SAC.COM

2021年01月29日
XML
カテゴリ: 自動車メカ、部品
 金属チェーンは安価だが、雪の少ない道での走行速度が遅く、装着に手間がかかるものも多い。
 非金属、樹脂製タイヤチェーンは装着の手間が少なく、雪の少ない道での走行は、静かで、速度も比較的高い。
 全路面氷雪となることのない場面で便利な非金属チェーンは、金属チェーンに比べ価格が高いというのが常識だった。
 最近通販サイトで金属チェーン並み、ときにそれより安く非金属チェーンが販売されている。
 どのようなチェーンの中に、安かろう悪かろうの品があるという。
         ​
 通販でよく売れていても、購入者が使った結果の評価とは限らない。
 自動車用品店でJASAA認定シール(JASA.21-001A)が貼ってあるチェーンを買うのが無難そうだ。
        ​
「安すぎる
タイヤチェーン」の落とし穴
日本メーカー苦慮
2021/01/10 乗りものニュース
非金属チェーン、数千円で買える?
偽物に注意
 カー用品大手のカーメイトが、インターネット通販サイトで自社製タイヤチェーンの類似品が横行しているとして、2021年現在、自社サイトで動画を公開して注意を呼び掛けています。
        ​
 なかには「バイアスロン」シリーズなど、カーメイトの樹脂製チェーン製品名をかたったものもあり、ユーザーからの問合せが増えているとのこと。
 類似品は素材・性能・耐久面でカーメイトの品質基準とは異なるといい、正規品との見分け方などを紹介しています。
「類似品のほとんどが中国製と考えられます。出回り始めたのは2、3年前からでしょうか。当社の製品名を使用していたサイトには申し立てをし、名前を消して引き続き販売されているケースもあれば、サイトが閉鎖されたケースもあります」
(カーメイト)
 カーメイトの製品を始め、カー用品店などで売られているタイヤチェーンの多くは、 JASAA(日本自動車交通安全用品協会) の厳しいテストをクリアしているとのこと。
 JASAAの認定を受けた製品を販売する他メーカーも、こうした粗悪品で被害を被っているようだといいます。
 通常、カーメイトの「バイアスロン」であれば2万円前後の価格で販売されていますが、類似品は数千円とのこと。
       ​
 インターネットの某通販サイトでタイヤチェーンの人気ランキングを見ると、金属チェーンも非金属チェーンも、数千円の安価なものが上位に並び、なかには1000円以下という製品まで見られます。
 これらは実際、安全に使えるのでしょうか。
        ​
とても使えるシロモノではない
…雪道で困るのはユーザー自身
 カーメイトによると、安価なタイヤチェーンの多くは、その価格からしても中国製と考えられるそうです。
 同社は、自社製品の類似品に限らず、このような製品を様々取り寄せてテストしているといいます。
「中国製の安価な製品の多くは、タイヤとのサイズのマッチングが難しかったり、取り付けても緩くてダボダボだったりします。取り付けて10km/hで走って3度旋回したら切れた、あるいはスパイクピンが飛んでいったものもあります。なかには、ホイールの穴を通して巻き付けるタイプのものがありますが、ホイールの種類によっては取り付けられませんから、そもそも製品としてあり得ません」
(カーメイト)
        ​
 今回、数々の製品のテスト結果を見せてもらいましたが、そもそもどう取り付けるのか、といった製品も少なくないようです。
 カーメイトとしても、チェーンとタイヤのマッチングはかなり苦労するポイントで、数百種類のタイヤでテストしながら製品を開発しているそうですが、「たぶん、こんなものだろう」くらいで作ったのではないか、と思えるものが見受けられるといいます。
  ― 引用終り ―
        ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月29日 06時00分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[自動車メカ、部品] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

会津坂下運転会無事… New! 越前SRさん

ピースボート乗船ブ… New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

名古屋の名店 味仙… New! nkucchanさん

Kindleで小説を出す… New! 内藤みかさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: