SAC.COM

2022年02月13日
XML
テーマ: 経済一般(14)
カテゴリ: アメリカ
 2021年12月21日に米国商務省が発表した2021年第3四半期(7~9月)の貿易統計によると、輸出は前期比0.8%増の6,324億ドル、輸入は2.7%増の8,574億ドルで、赤字額は179億ドル増加し2,250億ドルとなった。 赤字額は1960年以降最高水準となり、3期連続で記録を更新 した。
 2022年2月8日に発表した2021年の貿易収支は、コロナ禍で在庫の積み増しがすすみ輸入が急増したことから、過去最大の赤字となった。 対中貿易赤字も2020年比で増加 した。
     ​
過去最大
2022年2月9日 ロイター
 米商務省が8日発表した2021年の貿易収支は、赤字が前年比27.0%増の8591億ドルと、前年の6767億ドルから拡大し、過去最大となった。企業が在庫を積み増す中、輸入が急増した。
     ​ ​​
 WFDBONDSのチーフエコノミスト、クリス・ラプキー氏は「生活が元通りになるまでは米国の貿易収支は元に戻らないだろう」と述べた。
 ウェルズ・ファーゴのシニアエコノミスト、ティム・クインラン氏は「米国内の在庫を補充する必要があるため、国内需要がサービスに戻っても、輸入は好調を維持する」と指摘。 「やがて内需が鈍化し始め、世界的な回復が続けば、来年の貿易は成長に対してより中立的な力になるだろう」 と述べた。
 財の貿易赤字は18.3%増の1兆1000億ドルと過去最大。財の輸入が2兆9000億ドルと過去最大だった。工業用品・素材の輸入が14年以来の高水準に達した。食品、資本財、消費財などの輸入も過去最大。21年はメキシコ、カナダ、ドイツなど70カ国からの輸入が過去最大だった。
     ​
 一方、財の輸出は23.3%増の1兆8000億ドルと過去最大。工業用品・素材、食品、消費財、石油の輸出が過去最大だった。21年は57カ国への輸出が過去最大。対メキシコで2765億ドル、対韓国で658億ドルに増加した。
 対中国でも21.4%増の1511億ドル。ただ中国からの輸入は16.5%増の5064億ドルとなり、対中貿易赤字は20年の3103億ドルから3553億ドルに増加した。
  ―  引用終り  ―
     ​
 米中関係の改善は望むべくもない。
 日本は対米貿易で表に出ることはなく、対中貿易が中心となっている。
 2020年、新型コロナウイルス感染拡大の影響で日本と世界との貿易総額が1割減となった中、日本の対中貿易額の減少幅は相対的に小さく、日本の貿易に占める中国の比率は過去最高となった。
 輸出(中国の対日輸入)は2.7%増の1,760億8,888万ドル、輸入は3.1%減の1,641億591万ドルとなった結果、 日本の中国に対する貿易収支は119億8,297万ドルと、4年連続の黒字となり、黒字幅は前年の5倍以上に拡大 した。
 米国は日本を見逃してくれるだろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月13日 16時00分05秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

会津坂下運転会2024… New! 越前SRさん

English speech June… New! maki5417さん

日本語のお勉強 出… New! 為谷 邦男さん

名古屋ぶらぶら13060… New! nkucchanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: