SAC.COM

2022年04月12日
XML
テーマ: 放射能汚染(395)
カテゴリ: 地震、原子力
  ロシアがウクライナ侵攻し、2月24日以来占拠していたチェルノブイリ原発(チョルノービリ原発)から撤退した。
 米国防総省は、原発を占拠していたロシア軍兵士の多くが放射線に被爆によって急性疾患まねき、ベラルーシに緊急輸送されたとの情報が確認されているとしている。
 チェルノブイリ原発の管理自体もロシアの原発企業Rosatomからウクライナの原子力規制当局であるEnergoatomに3月31日付で返還されたという。
 ロシア軍が同原発の立ち入り禁止区域で軍事活動を展開して放射線を拡散させた可能性が出ている。
     ​
【ウクライナ】
ロシア、チェルノブイリ原発撤退
-一部兵士被ばくか
2022年4月1日 Bloomberg News
 ロシアは同国軍が占拠していたウクライナ北部のチェルノブイリ原子力発電所をウクライナ側に明け渡すことに同意した。国際原子力機関(IAEA)がウクライナ当局者を引用して明らかにした。ロシア軍は施設から撤退しつつあると伝えられており、ウクライナ側はロシア軍が原発周辺に塹壕(ざんごう)を掘ったことで同軍の一部兵士が放射線に被ばくしたとしている。
  ―  引用終り  ―
     ​
 チェルノブイリ原発周辺の地下には、1986年の事故当時のがれきや資材などが埋められている。
 塹壕堀りが被爆の理由かどうかは分からないが、立入禁止区域もものともしないと聞く。
 被爆を恐れない、気にしない「おそロシア」ぶり、無神経ぶりにはあきれる。
 ロシア軍は欧州最大規模のウクライナ南部のザポロジエ原発への攻撃を行い、常軌を逸していると、怒りと驚きの声が世界中から上がっている。
 ザポロジエ原発は6基の原子炉が一列に並ぶ配置で、1基でメルトダウン(炉心溶融)が起きると、最悪の場合、全基のメルトダウンも想定されるという。
 ウクライナの外相は「爆発すればチェルノブイリの10倍の規模になる」とツイートした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月12日 06時00分09秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

蔵春閣 de  大倉… New! maki5417さん

会津坂下運転会無事… New! 越前SRさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

名古屋の名店 味仙… New! nkucchanさん

Kindleで小説を出す… New! 内藤みかさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: