SAC.COM

2024年01月15日
XML
テーマ: 防災の話(1080)
カテゴリ: 地震、原子力
 能登半島地震の影響で、 能登地方において通信大手4社の携帯が利用しづらくなる通信障害が発生。総務省によると、1月6日午後2時半時点で輪島市や珠洲市、能登町、穴水町などの一部で障害が出ており、計603の基地局が電波を発信できなくなっている。
 被災状況の伝達、収集のため通信インフラの整備がまず必要とされる。
 NTTドコモとKDDIは共同で、船の上に携帯電話の基地局を搭載した「船上基地局」の運用を、石川県輪島市町野町の沿岸付近で開始。
 衛星アンテナで受信した電波を船から発信することで、陸路が絶たれていて復旧が困難な沿岸エリアに電波を供給する。
 ソフトバンクは、石川県輪島市門前町で、ドローンを活用した電波の供給を開始。
 中継装置を搭載したドローンを上空に停留飛行させることで、半径数kmのエリアに電波を供給できるとしています。
 楽天モバイルは、車に基地局の設備を搭載した「移動基地局車」を石川県の七尾市、輪島市、珠洲市のエリアに順次設置。輪島市の大沢町や大野町付近は道路が寸断しているため復旧は未定。
     ​
被災地で続く携帯の通信障害、
読売新聞  2024年1月6日 
 携帯電話の通信障害が続いている被災地で、通信各社が復旧に向けた新たな取り組みを進めている。
 NTTドコモとKDDIは6日、陸路で到達困難な石川県輪島市町野町の沿岸で、臨時の措置として船上基地局の運用を始めた。沖合約1.7キロ・メートルに停泊する海底ケーブル敷設船に両社の衛星通信設備を載せ、電波を発信。沿岸部を中心に船から数キロ・メートルの範囲で携帯が利用できるようになったという。
 一方、ソフトバンクは6日、通信設備を搭載したドローンを使った復旧措置を輪島市門前町で始めた。上空から電波を発信することで、半径数キロ・メートルの範囲で障害を解消できる見通しだ。
  ―  引用終わり  ―
     ​
 スマホや携帯電話など、通信や通話の途絶を解決するために出動するのが「移動基地局車」。
 災害時は通信キャリアの基地局も被害や影響を受ける。基地局がダウンすれば、一帯の通信・通話環境が途絶され、スマホや携帯電話が使用できなくなる。
 そのような非常時や、ビッグイベントで大量の電波が受送信される場で移動基地局車が活躍してきた。
 移動基地局者の致命的な点は道路がないとその場に近づけないこと。
 数々の道路寸断の経験を踏まえて、海上基地局やドローンの活用が検討され、準備された。
     ​
ヤマザキパンが能登半島地震の被災地に
「いつも災害時に国民を助けてくれる!
SNSに称賛続々
2023/1/3 日刊スポーツ
 自民党の佐藤正久参院議員は3日、自身のX(旧ツイッター)を更新。1日に発生した能登半島地震を受けた物資支援活動で、山崎製パンの商品がトラックから自衛隊員の手で運ばれる様子を撮影した動画とともに「ヤマザキパンさん、いつも災害時にご支援ありがとうございます。避難所等に届けます」と投稿した。
 動画は、石川県の公式X「もっといしかわ」に3日夕、投稿されたもの。「国等からの緊急物資を皆さんのもとへ一刻も早くお届けできるよう、産業展示館で発送作業を進めています。自衛隊の皆さんご協力ありがとうございます。個人からの義援物資は、受け入れ態勢の準備中です。準備でき次第、県HPなどでご案内いたします」とポストされ、自衛隊員が運び出したパンがぎっしり詰まった箱が高く積まれ、避難所などへの発送に向けた準備が行われている様子も映っている。
 山崎製パンでは、大規模災害時、被災地へパンやおにぎり、飲料などの緊急食糧支援を行うことで知られており、公式サイトでも「食品企業としての当社の社会的使命と考えています」としている。
  ―  引用終わり  ―
     ​
 支援物資が続々と届き、電気も徐々に復旧している。
 水道の復旧には時間がかかる。水洗トイレが使用できなくなり 被災から1週間を経てトイレの不足による感染症の流行が懸念されている。
 そんな中、1月7日、トイレトレーラーが8台到着。
     ​
最大1500回使用可能 太陽光発電つき
TBS NEWS DIG Powered by JNN  2024年1月7日 
 能登半島地震の被災地で断水や停電により深刻となっているトイレ不足を解消するため、全国の自治体が保有しているトイレトレーラー8台が石川県に派遣され、活用が始まっています。
 トイレトレーラーを全国の自治体などに広げる取り組みを進める一般社団法人「助けあいジャパン」によりますと、京都府亀岡市や山梨県北杜市など、全国8つの自治体が保有しているあわせて8台のトイレトレーラーが石川県の七尾市や能登町、輪島市などの被災地に派遣され、活用が始まっているということです。
 トイレトレーラーには水洗トイレが4部屋あり、各部屋に手洗い台や換気システムを備えていて、太陽光発電により停電している地域でも最大1500回程度使用できるということです。
 トイレトレーラーは一部の自治体がクラウドファンディングなどを活用して調達していました。
  ―  引用終わり  ―
     ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月15日 06時00分12秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: