全26件 (26件中 1-26件目)
1
2013年7月の太陽光発電量は、289.0kWh(9.3kWh/日)でした。7月としては2009年の266.0kWh(8.6kWh/日)に次ぐ低い値です。※神奈川県横浜市にて、2008年10月から昭和シェルソーラー(現:ソーラーフロンティア)のCIS太陽電池モジュール3.0kWを南側30度傾斜した屋根に載せています。(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.31
コメント(0)
我が家は一条工務店のシューズボックス内に4.5×3尺の窓を設けているのですが、西日や猫で天板が劣化するのを防ぐため、テーブルクロスで保護することにしました。とりあえず、スーパービバホーム長津田店で2枚作りました。1枚目は少し光沢のあるグリーンのクロスです。2枚目も少し光沢のあるベージュのクロスです。ちなみに128×40cmでカット&縫製してもらい、1枚1500円くらいでした。[Googleでnoahnoah研究所のブログ内を検索]※noahnoah研究所のブログ(https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)に掲載した画像および文章の盗用はお断りします。ただし、出典元「noahnoah研究所」を示せば、事前許可を得ることなく使用しても構いません→ noahnoah研究所に戻る→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る→ 伊藤@横浜のROOMへ行くnoahnoah研究所のブログ(カテゴリー一覧)├カテゴリー[ 車 ]├カテゴリー[ 家作り ]├カテゴリー[ 太陽光発電 ]├カテゴリー[ 家電 ]├カテゴリー[ ネコ ]├カテゴリー[ セキュリティ ]├カテゴリー[ 熱帯魚 ]├カテゴリー[ 健康 ]├カテゴリー[ 食べ物・飲み物 ]├カテゴリー[ 旅行・観光 ]├カテゴリー[ 庭いじり ]├カテゴリー[ ゲーム ]├カテゴリー[ 楽天ブログ ]└カテゴリー[ その他 ]
2013.07.30
コメント(0)
実家へのお中元としてウィッシュボンの本社工場前店でアウトレット菓子を買ってきました。その中にラングドシャ・クッキーがあり、何味か聞いたところ「レモン」と言われました。輸送で欠けてしまった部分が多かったため、実家に送らず食べてみたところ、全くレモンの味がしません。「メロン」の聞き間違いかと思ったのですが、明らかに「マンゴー」の味がします。実際、何味だったのでしょうか?(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.29
コメント(0)
食洗機の水圧で飛ばされやすい軽い小物を入れるため、食洗機用小物カゴを2種類買いました。ステンレス製と樹脂製で、サイズは同じくらいです。どちらがいいのか迷ったので、両方買いました。本来であれば、食洗機に付属すべきものだと思います。ステンレスの方は、金物で有名な新潟県三条市にあるオークス社製の「食洗機用小物カゴ(丸型) TD10」です。外形寸法は172×170×50mmで、日本製 Made in Japan です。Panasonicがオプション品として「食洗機用小物カゴ N-KK1」という名称で売っているものと同じに見えます。内側の高さは48mmですが、25mm以下の物を収めるときは、中で暴れるのを抑えるためフタを裏返して使います。弁当などに使うシリコンカップの高さは25mmのものが多く、我が家ではほとんど裏返して使います。フタの留め金は3箇所ありますが、1箇所外すだけでOKです。見た目ほど硬くなく、簡単に開閉できます。樹脂製の方は、奈良市にあるスケーター社製の「食洗機用小物バスケット大小セット」です。耐熱温度140℃のポリプロピレン製で、サイズは大の方が直径180×46mm、小の方は100×64×38mmです。これも日本製 Made in Japan だけにガタツキのないカッチリとした作りです。こちらもフタを固定している爪のいずれか1箇所を外すだけで簡単に開きます。内側の高さですが、樹脂は厚みがあるので、大は40mm、小は32mmぐらいになります。 (このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.27
コメント(0)
楽天ブログの記事のほぼ全てに不正選挙を訴えるスパムコメントが横行していました。コメントの投稿者は楽天ブログのユーザーではなく、コメント画像認証を選択していないユーザーが被害に遭っているので、ボットによる自動投稿と考えられます。楽天ブログでは、このような迷惑コメントを排除するため、ユーザーが各自で対処する必要があります。楽天ブログの管理画面メニューから「コメントの基本設定」を選び、「コメント受付設定」は「楽天ブログからのみ受け付ける」を、「コメント画像認証」は「使用する」を選択してみてください。このようなスパムコメントは、ほぼ100%防止できます。コメント画面認証だけでも必ず有効にすべきで、そうしないユーザーはスパムコメントを誘っていると思われても仕方がないでしょう。スパムコメントに記載されているURLにアクセスすると、悪意のあるプログラムを仕込まれる場合もありますので、スパム対策しないことは、読者を危険にさらす行為とも考えられます。(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.26
コメント(2)
ペットボトルキャップには様々な色のものがありますが、白い方がリサイクル事業者にとっての価値が高いので、もし迷ったときは白いものを選びましょう。東日本大震災後は材料不足から共通化のためにキャップの白無地化がすすめられましたが、そもそもリサイクルを考えて全て白無地に統一したり、再資源化のコスト増となるシールなどをキャップに貼らないことを業界に徹底させるべきだと思います。ちなみに、「エコキャップ運動」と称して学校や会社などで特殊なボックスに回収している場合がありますが、あれは非営利をうたう中間団体がボロ儲けするためのシステムと考えられますので、即刻やめるべきだと思います。家電リサイクルなどと同様に、ちゃんと法制化し、飲料メーカー主導で回収してリサイクルすべきものだと思います。エコキャップ運動 - Wikipediaエコキャップ運動はあやしいか?[はまれぽ.com](このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.24
コメント(0)
Googleストリートビューでバーチャル富士登山ができるようになりました。富士山に登りたいのに、体力的にあきらめている人にとっては朗報ですね。富士吉田口 登山道 – ストリートビュー – Google マップ撮影の様子です。かなり重そうな撮影器材ですね。Google Japan Blog: 日本一高いストリートビュー 公開します(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.23
コメント(0)
2013年7月分(6/20~7/21の32日間)の電気代は533kWhで12,537円でした。昨年7月分は32日間で501kWhだったようです。太陽光発電の自家消費分を除いた余剰電力は147kWhでした。7,056円で東京電力に売れました。昨年7月分は32日間で145kWhでした。2013年7月分(6/20~7/21の32日間)の太陽光発電量は306.5kWh(9.6kW/日)でした。余剰電力は147kWhですので、自家消費量は159.5kWです。時間帯別の電気使用量は、昼間(10時~17時)が31kWh、夜間(23時~7時)が269kWh、朝晩(7時~10時と17時~23時)は233kWhでした。【我が家の仕様】5人家族、オール電化、エコキュート(460L)、一条工務店「夢の家III」仕様(Q値1.16、C値0.7程度)、延床約40坪、太陽光発電3kW【太陽光発電の仕様】横浜でソーラーフロンティアのCIS薄膜型太陽電池パネル3.0kWを南向き30度傾斜の屋根に設置(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.22
コメント(0)
最近の扇風機には「設計上の標準使用期間」が表示されており、製品によって期間が異なります(パナソニックの扇風機は12年とか)。2009年製造のYAMAZEN(山善)「18cm卓上扇YDS-E18」が標準使用期間である4年目に壊れました。強風量では動くのですが、弱風量では止まってしまいます。とりあえず、ロータリースイッチを分解してチェックしたところ、問題ありませんでした。さらに調べると、モーターに接続されている配線の一部が断線していたのが原因でした。赤い配線に少し触れると、少し火花が出て弱風量で回ります。ホコリが付着しやすい場所なので、火花から発火しかねません。やはり、買い替えるしかなさそうです。ホコリだらけだったので、少し掃除しましたが、カバーの脱着が面倒くさい設計なので、買い替えるまで外したままにすることにしました。カバーによる風の抵抗がないので、強風量がさらに強くなってしまいますが。(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.21
コメント(0)
朝、リビング東側の窓を開けると、室内に虹が発生することがあります。リビング東側窓は一条工務店のプレシャスウィンドウになっており、その飾り棚にはめこまれているガラスの端面が斜めにカットされていることで、プリズム効果による虹が発生しているようです。(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.20
コメント(0)
私の職場では分煙が徹底されているのですが、ときどき非常にタバコ臭い人がいて、吐きそうになることがあります。ろくに仕事もせず、喫煙ルームに入り浸っていることが、容易に想像できますね。公私共に迷惑ですので、すぐ禁煙のサイトで禁煙外来のある病院を探し、治療してほしいと思います。ちなみに、サイトに書かれていたニコチン依存症を判定するテストの質問内容から、ニコチン依存症になると、以下の5つ以上が当てはまるようです。・自分が吸うつもりよりも、ずっと多くタバコを吸ってしまう。・禁煙や本数を減らそうと試みて、できない。・禁煙したり本数を減らそうとしたときに、タバコがほしくてほしくてたまらなくなる。・禁煙したり本数を減らしたときに、イライラ、眠気、神経質、胃のむかつき、落ち着かない、脈が遅い、集中しにくい、手のふるえ、ゆううつ、食欲または体重増加、頭痛、のどれかがある。・上の症状を消すために、またタバコを吸い始める。・重い病気にかかったときに、タバコはよくないとわかっているのに吸う。・タバコのために自分に健康問題が起きているとわかっていても吸う。・タバコのために自分に精神的問題が起きていると分かっていても吸う。・自分はタバコに依存していると感じることがある。・タバコが吸えないような仕事やつきあいを避けることが何度かある。タバコが吸えないような仕事を避けるそうですから、タバコばかり吸って仕事をしない社員を合法的にやめさせるには、会社の敷地内を完全禁煙にするといいでしょう。それでやめないにしても、喫煙ルームを維持する経費をカットできますし、喫煙者は1日1時間以上を喫煙に費やすそうですから、残業時間なども減ることが期待できます。初回喫煙年齢は大半が成人前らしく、若いときに喫煙を始めた人ほどタバコ依存症にかかりやすい傾向があります。やはり、小学生ぐらいから義務教育でニコチン依存症の恐怖やタバコにかかる費用(月1万円ほど)、成長を阻害し背が低くなったり、「スモーカーズフェイス」になってしまうことなどについて、しっかり教えるべきでしょうね。(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.19
コメント(0)
2013年7月14日(日)~16日(火)にかけて特定のIPアドレスからニフティの「お客様情報一覧」ページへ不正なログインが行われ、少なくとも21,184件の会員情報が閲覧された可能性があるそうです。漏洩した可能性のある情報は、「氏名」「住所」「電話番号」「生年月日」「性別」「秘密の質問と回答」「ご契約状況」「ご利用料金」「メールアドレス」だそうです。不正なログインの発生についてお客様情報一覧の不正なログインの発生について「該当のIPアドレスからのアクセスを遮断」というあまり効果がなさそうな対策(?)を行ったようですが、約3日、少なくとも21,184ID分の会員情報が閲覧されるまで攻撃に気付かなかったのは問題です。記載内容からは、ありがちなIDとパスワードを機械的に繰り返し試す「ブルートフォース攻撃」が行われた可能性がありますが、古典的な攻撃なので、対策も確立しており、それらに不備があったのでなければ、3日もの間、平均して1分に5件ほどのペースで会員情報が閲覧されてしまうとは考えにくいです。そうなると、何らかの方法で攻撃者がニフティ会員のIDを事前に収集しており、その中で推測されやすいパスワードを設定していた会員だけが被害に遭っているのかもしれません。現在は情報漏えいした可能性のあるIDを確認するツールや、直近100回分のログイン履歴を確認するツールが用意されましたので、ニフティ会員は確認した方がいいと思います(私は無事でした)。(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.18
コメント(0)
横浜市が横浜市行政地図情報提供システムを作成しています。各種用途地域など都市計画や計画中の道路、固定資産税路線価、防災マップなど、様々な種類の地図や図面を横断的に検索することができます。横浜に住んでいる人やこれから住もうと考えている人は、確認することをおすすめします。(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.18
コメント(0)
最近、猫がストーカー化しており、ふと振り向くと至近距離にいることがあります。触ると迷惑がって逃げるので、私が好きというわけではなさそうです。群れるだけで、お互いに干渉しない「猫の集会」みたいなものでしょうか。(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.17
コメント(0)
Xbox360で「Scourge: Outbreak」の体験版をダウンロードしようとしたら「さいなん:かいせん」と表示されました。ダウンロード時だけ直訳の変な日本語なのかと思ったら、タイトル画面も同じでした。一通りプレイしてみたのですが、表示される日本語の改行位置などが不自然で、ことごとく読みづらく、ストレスがたまります。味方への誤射を「フレンドリー・ファイア(Friendly Fire)」と言いますが、案の定、「友好的射撃」と訳されていました。おそらく、この手のゲームをしたことのない人が翻訳しているのだと思います。ゲーム自体はそれなりに遊べるのですが、翻訳が残念な結果だと、製品版を買う人は少ないと思います。(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.16
コメント(0)
いつもプラティに与えるエサは、メダカ用の顆粒状のエサなのですが、それよりも少し粒径の大きい金魚のエサも混ぜています。顆粒状のエサはすぐに食べられてしまいますが、金魚のエサは一口で食べられないので、この写真のようにエサの取り合いになります。あまり素早く泳がないプラティたちが激しく動き回るので、いい運動になると思います。金魚のエサは長時間水に浮いており、表面から少しずつふやけて落ちてきます。水草の中に落ちると大きいプラティは食べられなくなりますが、稚魚たちが群がって食べています。また、最終的にはプレコもいますので、食べ残しで水が汚れる心配はありません。(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.15
コメント(0)
一条工務店から今年の免震通常点検表が届きました。内容は去年と全く同じです。忘れないうちに点検して返信しようと思います。以前、返信を忘れて督促を受けたことがありますので。(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.14
コメント(0)
2013年6月+7月(2013/5/14~2013/7/11)の使用水量は37m3でした。請求金額8,172円(水道料金4,659円+下水道使用料3,513円です。これまでの月平均の使用水量は19.3m3(4,347円)になりました。5人家族ですので、1人あたり1日に約128リットル(約29円)の水を使っていることになります。(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.13
コメント(0)
オーガランドの100円試供品から「ローズサプリ」を選んでみました。正式名称は「ローズオイル含有加工食品」となっており、原材料は、グレープシードオイル、月見草オイル、スクワレン、ローズオイル、香料、ビタミンE、ビタミンA、ゼラチン、グリセリンです。375mg×30カプセル(約1ヶ月分)も入っていました。効能などはわからないのですが、少なくともゲップをするとバラの香りがします。初回限定お試し! ローズサプリ ★ニオイもかわいくなくちゃ!【送料無料】(約1ヶ月分・30カプ...価格:100円(税込、送料込)(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.12
コメント(0)
弱冷房が基本の勤務先で使う卓上扇風機として、ドウシシャの「コンパクトデスク扇風機NPM-1081U」を使っています。サイズは幅145mm、厚み33mmで、平らに伸ばしたときの長さは215mmです。使用する電源は単三電池4本、100V(ACアダプタ)、USB電源(5V)から選べます。消費電力はACアダプタ使用時で約3.5Wです。電池は非常用という感じですが、オモリとして入れておきます。アルカリ電池の場合、約4時間使えるそうです。取説に「ニッケル系乾電池(オキシライド乾電池など)は使用しない」と書かれていますが、いつも通りアルカリ電池の代わりにPanasonicの充電式EVOLTA(ニッケル水素電池)を入れています(問題なく使えますが、自己責任で)。電源コードをつなぐと電池は使われません。また、電池使用中に電源ケーブルをつなぐと、いったん停止する仕様です。電源ケーブル使用中にケーブルを抜いても回り続けますが、USB給電中にUSB機器を止めると停止するようです。ちなみにACアダプタはUSB端子で出力するタイプですし、電源ケーブルも1.2mくらいですので、卓上にあるパソコンやディスプレイのUSB端子から電源を取るのが基本です。電源スイッチを入れると「弱」、もう一度押すと「強」、さらに押すと「切」になります。「弱」と「強」の風量の差はほとんどなく、「弱」で十分な風量です。電源LEDの明るさも強弱に比例して変わりますが、やはり微妙な差しかありません。音は一般的なパソコンの静音ファンと同じくらいですので、オフィスでは全く気になりません。角度調整は最大120度ですが、100度のところにもカチッと固定される所があります。これまた微妙な差なのですが、卓上に置いた場合に、風を顔に当てるときは120度、体に当てるときは100度という感じになります。カチッと固定はされないのですが、電池を入れていれば、前方にもこれくらい倒せます。使っているうちに熱くなるタイプのノートパソコンを冷やすときはこの角度です。反対側にある蝶番のネジをドライバで締めると固定しやすいのですが、取説には書かれていないので、自己責任で調整してください。 (このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.11
コメント(0)
夜間人が寝ているときや外出時など、猫の周りに人がいないときは、いたずらや事故防止のため、猫をケージに収容しています。三階建てのケージの一番下はトイレと爪とぎ、二階にはエサと水、三階に寝床があるのですが、二階に入れるとそのままエサを食べるか、すぐに寝床に上がって寝ます。時々、この写真のように前足を出してきますが、基本的に寝たままです。人がいるときはケージを開けてやりますが、そのまま出ずに寝ている場合もあります。ときどきソファでテレビを観ながら寝落ちしてしまうため、猫は収容されることなく、朝までソファで一緒に寝たりします。(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.09
コメント(0)
スーパーイワダレソウ(クラピア)が庭から20cmほどある擁壁を乗り越えて、1メートルくらい垂れ下がっています。あと少しで下まで到達しそうです。グランドカバーだけでなく、いわゆる壁面緑化もできるということですね。(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.08
コメント(0)
イスの上で寝ている猫がエビに見えました。おいしそうです。(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.07
コメント(0)
家族に亜鉛不足と思われる症状が出ているので、亜鉛のサプリを買ってみました。以前は錠剤タイプだったのですが、今回はカプセルに入ったものにしました。錠剤タイプは少し臭いですから。(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.07
コメント(0)
昨年の梅酒がほぼ飲み終わり、漬け込んでいた梅をボリボリと食べています。梅は漬け込みすぎると、水分が抜けて硬くシワシワになります。そういえば、子供の頃、おやつ代わりに食べていたように思います。梅の種の中には仁があり、もったいないので、取り出して食べています。硬い梅の種をプライヤとニッパーでバキバキと割っていますが、クルミ割り器や種割り器があれば簡単に取り出せると思います。梅酒や梅干として漬け込んでいない青い梅の仁には、少し毒があるそうですので、食べてはいけません。(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.03
コメント(1)
2013年6月の太陽光発電量は、251.1kWh(8.4kWh/日)でした。神奈川県横浜市にて2008年10月から一条工務店のキャンペーンで昭和シェルソーラー(現:ソーラーフロンティア)のCIS太陽電池モジュール3.0kWを南側30度傾斜した切妻屋根に設置しています。(このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)(noahnoah研究所に戻る)(ノアML(noahnoah)に行く)(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)(伊藤@横浜へメールを送る)※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。
2013.07.01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1