おしゃれ手紙

2003.01.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
かわいいね、甥っ子ちゃん。

いつの間に覚えたんだろう。

いい芸人、じゃなかった、関西人になれるわ。


GBで、関東のかしこさんが
「銀婚式の会社のプレゼント旅行で友人は大阪に行って吉本見てきましたよ。
思うにすこ~し、笑いの壺がちがいますね。」と言ってたけど、やっぱり
違うのよね。

で、私インターネットで調べました。「関西気質とぼけつっこみ」。



●関西気質とぼけ、つっこみ

なぜぼけるか・・・。
それは、「笑ってもらうことで自己を卑下し、相手を立てる」ことに尽きる。
そして、相手に安心感を与えるのである。


商人たちが中心となって栄えた街だったことと無縁ではあるまい。
「損して得とれ」の言葉があるように、ある部分でプライドを捨ててコミュニケーションの
円滑さを重視し、その結果商売につながればいいの考え方である。

笑いには、権威に対する価値低下・無価値化の作用が働くと言われる。
儀式などで笑いが禁物なのはその儀式の価値を台無しにしてしまうからである。
「3年に一回、片ほおだけ笑う」というような武士社会だった江戸=東京とは、
おのずと笑いの質が変わってきたとしても、不思議ではない。

<参考文献>人はなぜ笑うのか(講談社ブルーバックス)
文珍流・落語への招待(NHK人間講座テキスト)



ボケとツッコミって、コミュニケーション。


「読み書きそろばん、ぼけ、つっこみ」
って。
*****てれてれテレビ1/11*****

★恋のから騒ぎ

★爆笑オンエアバトル
「フットボールアワー」が出て、お得意の「ファミレスネタ」をやっていた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.01.12 15:38:52
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

〇☆〇作品展 短歌4… New! sunkyuさん

どのイベントで買う… New! yasu07270207さん

図書館予約の軌跡448 New! Mドングリさん

彼は正気か 狂気か… New! hoshiochiさん

映画『消えない罪』 New! あけみ・さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: