おしゃれ手紙

2006.05.19
XML
テーマ: ■雑学王■(733)
カテゴリ: トリビア
兵庫県・出石(いずし)蕎麦を食べに行った

「こんなん、初めて見たわ」とその容器を見ながら、関西人で、本格的な蕎麦屋に入るのは初めての夫が言う。

「これは、 湯桶(ゆとう) っていうねん」と私はきっぱりと言う。

「蕎麦湯の入っていたあの入れ物のことを、なんていうのですか?」きっぱり言ったものの自信がないので、出掛けに聞いてみました。

「別に・・・。名前なんて・・・。
ただ、蕎麦湯入れってよんでますけど・・・」と若い女性店員は答えた。

★湯桶(ゆとう)


かつては、湯や酒を注ぐのによく使われていた。
現在は、蕎麦屋で蕎麦湯を入れるのに用いられている。
本体が正四角柱のもの(角湯桶)と、円筒形のもの(丸湯桶)とがある。


★「そば屋の湯桶」

角湯桶は口が正面についてなく、横のほうに突き出た格好になっている。

そこから、 人が話をしている最中に横から口出しすることを 「そば屋の湯桶」 と呼ぶようになった という。

★湯桶読み

湯桶を「ゆおけ」と読まず、「ゆとう」と読む類いを俗に「湯桶読み」という。
漢字2字でできている熟語の上の字を訓で読み、下の字を音で読むこと。

////////////////////////////////
蕎麦屋の湯桶は角湯桶、うちの湯桶は丸湯桶。
雛の節句や、 お正月の

何も足さない、何もひかない、りんとした形と塗りの美しさ にほれぼれと見つめてしまします。

人気blogランキングへ

 ジョウロ ステンドグラスb288西洋アンティーク家具 1930年代 英国製 5ピース インレイドスイート 西洋アンティーク家具 1890年代 英国製
・・・・・・・・・・・・・

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★5月19日 *田植え・えんたえ(えんてー)* UP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.22 20:06:43
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トリビアの井戸:湯桶(ゆとう)(05/19)  
yuki1040005  さん
こんばんは~。

蕎麦屋さんで働いていても、知らない人は知らないんだね~
ちょっと、これくらいは、知っておいて~
というのがありますね。 (2006.05.22 20:11:44)

湯桶と重箱  
hasep2004  さん
漢字2字熟語の読み方として習ったことはありますが、湯桶というのは実際には見たことがありませんでした。
銭湯の上がり湯のところにある桶は、やっぱ、「湯おけ」と読むんでしょうかねえ。 (2006.05.22 21:26:36)

Re[1]:トリビアの井戸:湯桶(ゆとう)(05/19)  
yuki1040005さん
出石は、蕎麦の町なんだから、蕎麦のウンチクをみんな知っていたら旅行客が喜ぶだろうなって思いました(^-^) (2006.05.23 08:16:39)

Re:湯桶と重箱(05/19)  
hasep2004さん
>銭湯の上がり湯のところにある桶は、やっぱ、「湯おけ」と読むんでしょうかねえ。
これは、「ゆおけ」ですね。
湯桶は、取っ手がついているものをいうようですよ。
それにしても、江戸っ子のhasep先生が湯桶を知らないとはビックリ!(^-^) (2006.05.23 08:21:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

「京都三山??」一日… New! ふろう閑人さん

岡山県岡山県立森林… New! 隠居人はせじぃさん

下見の今城塚古墳で♪ New! snowrun29さん

不思議なマーガレッ… New! dekotan1さん

講演会「発掘から創… New! コーデ0117さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: