おしゃれ手紙

2011.04.21
XML
カテゴリ: 海外旅行
リトルベニス3
しかし産業革命が進むにつれ、鉄道の敷設が促進され、運河は時代遅れな存在となり、いつしか忘れられてしまったといいます。
リトル・ベニスに流れるグランド・ユニオン・カナルは19世紀の初頭に開かれたそうですので、運河としては新しい部類に入るのでしょうか。
「リトル・ベニス」という名は、第二次対戦後につけられたとのことです。
かつては石炭を運んだ(今も運んでいるかもしれませんが)働き者の運河を、今は遊覧船や船旅をするナロウ・ボートがゆったりと航行しています。思い思いにペインティングされ、花をいっぱい飾ったボートは、見ているだけで気分を浮き立たせてくれます。
リトル・ベニスは遊覧船の発着所の名前でもあり、ここからロンドン動物園やカムデン・ロックまで、ささやかな船旅が楽しめます。

リトルベニス 水上輸送といえば、 大阪で震度6の地震が発生した場合、帰宅困難者のために電車に代わって、水上輸送を計画しているそうだ。
地震発生から1日以内に船舶による代替輸送を目指す。
海上では、遊覧船を天保山(大阪市港区)から兵庫県内の尼崎や西宮、芦屋、神戸の各方面で着船可能な最短の港まで運航。
河川でも、水上バスを八軒家浜船着き場(同市中央区)などから淀川経由で、大阪府枚方市内の緊急用船着き場まで運航する。

しかし、八軒家浜船着き場のあたりは、高いビルがあるが倒れたりしないのだろうか?
そのためにも、美観のためにも、川のまわりは、ロンドンのように緑にしておいた方がいい。

ロンドン:パリ
■9月7日 夜、関空発



■9月9日  (ここから現地時間) 
ロンドン市内観光バスとヴィクトリア&アルバート館→リトル・ベニス

■2010年9月10日(金)
ウィンザー城 → コッツウォルズ・ブロードウェイ →コッツウォルズ・バイブリー

■2010年9月11日(土)
ユーロスターで、ロンドンからパリへ。→モンマルトルの丘

■2010年9月12(日)
 ヴァンヴの蚤の市 →  バスで市内観光

■2010年9月13(月)
   ギマールの建築のある16区へ。(アール・ヌーボー、アール・デコの建築を見た)
   → 「メルシー」でランチ。→ リュクサンブール公園。


■2010年9月14日(火)
    妹とオルセー美術館へ。(娘と姪は各自自由行動)
    →午後から、姪も一緒にサン・ジェルマン・デ・プレ界隈を歩く。
    →夜、「ムーラン・ルージュ」にて、ディナー・ショー。
・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

昔
★2011年4月21日 *黄砂飛ぶ穀雨/「昭和恋々」:入学式*
・・・・・・・・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.04 19:36:39
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

「14億人すべてが怒… New! h1212jpさん

内田先生かく語りき81 New! Mドングリさん

遊郭と芝居町 江戸… New! hoshiochiさん

映画の話 F1(R) … New! KINNKOさん

メダカは冬眠しました New! あけみ・さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: