おしゃれ手紙

2018.08.04
XML
テーマ: 海外旅行(8080)
カテゴリ: 海外旅行

■2018.6.19(火)■

カースル・クーム
カースル・クーム(カッスル・クーム、Castle Combe)は、イングランドのウィルトシャーにある、人口約350人の小さな村(ヴィレッジ)であり、

その美しさと静けさ、そして中世の教会を含む優美な建物により知られる。

14世紀のマーケット・クロス (market cross) は、カースル・クームで週市 (weekly market) の開催が認められたときに造られ、3本の主要道路が一点に集まる場所に位置する。
クロス近くにある小さな石段は、馬の乗り手が乗降するためのもので、そばにバタークロス (buttercross) の遺構がある。
 聖アンドリュー教会 (St. Andrew's Church) にあるカースル・クーム・クロック (Castle Combe Clock) は、未だに使われている数少ないイギリス中世の時計の1つである。

★戦火の馬 - 舞台となっているわけではないが、劇中にたびたび登場するデヴォンのシーンはカースル・クームで撮影が行われた。
★きんいろモザイク - アニメ第1話に登場するアリスの実家はカースル・クーム(もしくはカースル・クームをモデルとした村)に存在する。
 アリスの実家もカースル・クームにほど近いフォス・ファームハウスというベッド・アンド・ブレックファストがモデルになっているほか、マナーハウス・ホテルも登場する。


▲駐車場は少し離れたところにあった。









■レイコック・アビー(修道院)■



修道院は、映画「ハリー・ポッターと秘密の部屋」や「ブーリン家の姉妹」、テレビドラマ「高慢と偏見」などのロケ地でもあります(修道院内一部分の部屋は冬季は週末のみ公開)。

レイコック村は多くの家が16世紀から存在し、

村全体が昔のまま保存されている珍しいところなので、

村や修道院がテレビ・ドラマや映画の撮影に利用されることも多々。

村の目抜通りは、日本でも人気のあるテレビドラマ「ダウントン・アビー」で90年前のヨークシャー州の町に、そして「クランフォード」では1840年代のチェシャー州の町に大変身しています。

レイコック村はナショナル・トラストが管理運営している。

この後、映画「日の名残り」のロケ地ディラム・パークへ。

■コーム・グローブ・ホテル■
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.04 16:38:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

淡路島旅行での購入… New! miho726さん

ファースト・マン New! ジャスティン・ヒーさん

〇☆〇作品展 短歌4… New! sunkyuさん

どのイベントで買う… New! yasu07270207さん

図書館予約の軌跡448 New! Mドングリさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: