おしゃれ手紙

2025.08.04
XML
テーマ: 読書備忘録(1484)
カテゴリ: 読書


■内容■
世の中変っても、変らないのは男の心ー。
一家の糊口を凌ぐために刀を売り、竹光を腰に仕官の条件である上意討へと向う浪人の心意気『竹光始末』。
口喧しい女房を尻目に、藩の危機を未然に防ぐ一刀流剣士の手柄『恐妻の剣』。
他に『石を抱く』『冬の終りに』等、
小説巧者藤沢周平が、世の片隅で生きる男たちの意地と度胸を、ユーモラスに、陰翳豊かに描く傑作時代小説全6編。

■目次(「BOOK」データベースより)■
竹光始末/恐妻の剣/石を抱く/冬の終りに/乱心/遠方より来る
■著者情報(「BOOK」データベースより)■
藤沢周平(フジサワシュウヘイ)
1927-1997。山形県生れ。
山形師範卒業後、結核を発病。
上京して五年間の闘病生活をおくる。
’71(昭和46)年、「溟い海」でオール読物新人賞を、
’73年、「暗殺の年輪」で直木賞を受賞。
時代小説作家として、武家もの、市井ものから、歴史小説、伝記小説まで幅広く活躍。
『白き瓶』(吉川英治賞)、『市塵』(芸術選奨文部大臣賞)など、作品多数。

●戦場で用いる 猿頬(さるぼう) をあてたように見える。
◎猿頬(さるぼう)とは、 武具の名。
顔を守る面具の俗称。頬当(ほおあて)に同じという。

気ぶっせい
◎きぶさい(気塞)に同じ。
気づまりなさま。

まだ七つ(午前四時)の前で ・・・
♪お江戸日本橋七つ立ち
という歌があるが、四時に出発したのかとビックリ!
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.04 13:25:24
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

この秋の、すずひの… New! すずひ hd-09さん

〇☆〇誰とでもしゃべ… New! sunkyuさん

クリスマスツリー2025 New! ひより510さん

11月の断捨離その2!… New! maya502さん

ハッピーエンドが書… New! ジャスティン・ヒーさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: