全21件 (21件中 1-21件目)
1

おはようございま~す今朝は涼しいですね~^^今日は長男の部活が早かったので~5時半に起床です(^^;)のんびり寝ていたい気もするけど~早起きすると午前中の時間が充実できますね^^今日は冷蔵庫に残っている~教室の食材を使ってスイートポテトを作りましたよ~サツマイモに~ 生クリーム マロンクリーム エバミルク~とってもリッチなスイートポテトになりましたこのオレンジのお皿。気に入ってます^^お料理が元気になる気がします^^地味~なお料理もそれなりに・・・・(笑) 3日に1度~収穫したゴーヤでゴーヤチャンプルーの日々が続いていますよ(^^;)今回は仙台油麩を使ってみました^^一度卵液にくぐらせ~ピカタに。フレンチトーストみたいですね!豚肉~木綿豆腐~ゴーヤ~油麩。そして頂き物の 泡盛があったのを思い出して~^^投入!!!やっぱり泡盛入れるといつもと味が違う~~とっても美味しく出来上がりました我が家の子供達~好きって訳じゃないですが(^_^;) ゴーヤ。食べてくれますよ~^^ 今日のこれからの予定~宿題を片付ける子供達と共に~^^私もやることが・・・・・毎月のランチレシピ。10品くらい考えてます。私にしか読めない走り書きレシピ・・・・(^^;)忘れないうちに ちゃんとノートに整理しなくっちゃね 今日もよい1日をお過ごしくださ~い にほんブログ村パン教室は夏休みですが~みなさんのワンクリックで順位が上がってきました^^ありがとうございます♪
Jul 31, 2011
コメント(2)

こんにちは~今朝もいつもの時間に起床^^1日ってこんなに長いんだ~。って感じています(笑)今朝は雨が降っていたけど~そんな日でも庭の野菜とお花の手入れをします。枯れた葉っぱはないかな~?食べ頃になったかな~?と^^部屋の観葉植物も風にあてて~時々は雨にもね癒しの時間ですよ~^^植物も~手をかけてると 元気になって答えてくれますね。うん~パンと一緒です今朝はキュウリ ゴーヤ ナス ミニトマト バジルを収穫しましたよ~ さてさて~今日の話題^^大量に買ったイワシを使って~オイルサーディンを作りましたよ手開きして~皮をはぎます。一晩塩水に漬けます。鍋にキレイに並べて~にんにく 鷹の爪 粒コショウ 庭のディル&イタリアンパセリサラダ油とオリーブオイルをそそぎ~弱火でコトコト煮込みます^^ペペロンチーノの香りがしてきたら出来上がり(笑)オイルサーディン丼。冷製パスタもいいかも~とウキウキしちゃいますが~先ずはパンでしょブルスケッタにします^^バケットを焼いて~ガーリックバターをのせてカリッと焼いて。ちょうど秋田から届いたトマトを使いましょう~^^叔母のつくるトマトはとっても美味しいのです。湯むきしなくても~きれいに皮がむけます。味が濃くて~あま~い朝摘んだバジルと オイルサーディンの油 ビネガーでマリネして~自家製オイルサーディンのブルスケッタ美味しいに決まってる~~~~はい もうたまらない美味しさです 今日は午前中 図書館に行って来ました^^毎回20冊借りて来ます。ほぼお料理の本 パンの本ですよ~。レシピもそうですが 盛りつけや 写真の撮り方 食物のカラーコーディネート。勉強になることがいっぱいですからね昨日 母が病院に行って来て~また骨粗鬆にひっかかったようで・・・・(>_<) コレステロールも~(>_<)母は昔から魚が嫌いなんですよね・・・・オイルサーディンも食べてくれるといいんだけど・・・(^^;)対策レシピ本も借りてきたので~いろいろ作ってみようと思います!! パン教室は夏休みに入りましたが~ポチッと応援励みになります~^^↓ ↓にほんブログ村6月7月 パン教室の様子はこちら^^
Jul 30, 2011
コメント(4)

こんばんは~この時間になり~やっと涼しい風が部屋の中に入ってきました~^^相変わらず湿度は高いけど~風。気持ちいいな~^^今日は早々に夕飯の支度を済ませ~主婦が一番忙しいと思われる この時間にパソコンを開いてます(笑)今日で今月最後のレッスンが終わりました~そう明日から 私も夏休みなんです嬉しいなあ~そしてちょっと寂しいけど。8月。大切に過ごして~^^ やりたい事いっぱい 今日はおまちかね~先月、今月~2ヶ月にわたってのレッスンのランチ風景をアップしますね~レッスンパンはダッチブレッドテーブルコーディネートはこんなイメージでしたが~実際お料理がのると!こ~んな感じになりました^^ ・鶏ハムの野菜ゼリー寄せ ・海老のマンゴーあえ ・〆サーモン ・自家製アンチョビ入りのサラダ ・チーズ豆腐(岩塩&オリーブオイル) ・カレーポテトサラダ・ホタテスフレ ・毎朝焼くソフトフランス&自家製甘夏クリーム ・アスパラの冷製スープ ・自家製ベーコンのシュークルートガルニ。麦焦がしクレープ。モンブラン仕立て。 そしていつものお土産パンづくり。初めてさんも ベテランさんも~^^最初~最後まで~全部の行程を頑張ったご褒美^^ダッチブレッドのミニチュアマグネット。ひび割れ感・・・・・あまり出てませんが(^^;)(^^;)モデリングペーストで仕上げました2ヶ月間 ダッチブレッド カレーパン ミートローフ教室 韓国料理教室白パン 。5種類のレッスンをやりましたよ~。ご飯。炊きすぎちゃったり~。毎度買い忘れがあって~夜中に買い物いったり~(^^;)いろいろありましたが~なんとか無事におえることが出来ましたよ~2ヶ月間の間に来て下さった みなさま^^本当にありがとうございました また9月のレッスンが決まりましたらご連絡いたしますね~^^今夜は子供達とゆっくり過ごして~のんびりしま~す!!にほんブログ村みなさんのワンクリックで10ポイント入りま~す^^いつも応援ありがとう♪
Jul 29, 2011
コメント(0)

こんばんは~今日もやっと一息です。明日は最後のレッスンとなりました~なんだか胸一杯。まだ早いですねっ(^^;)明日の生徒さん^^どうぞよろしくお願いいたします~ 今日の写真は~これ^^6月、7月と~ベンチタイムでお出ししていた~自家製ジンジャーエール。ショウガのみ(^^;)たくさん残っています~。この美味しいショウガを使って~ジンジャーケーキを焼いてみましたよ~^^黒糖、アーモンドプードル 三温糖 ショウガのみじん切り シナモンなどが入ってます^^さらに~クランブルをトッピングですよ~ う~ん匂いがたまりません!!ショウガのシャリシャリ感がりんごみたい。シナモンの香りのせいもあるかな~^^とっても美味しく焼き上がりましたよ 今日は新鮮なうるめいわしをゲットしました~30尾で400円でした~^^やる時間あるかな~~~(^^;)と思いつつ・・・・やっぱり新鮮な食材を見つけるとじっとはしていられません(笑)オイルサーディンを作りま~す 明日もがんばろう!!にほんブログ村
Jul 28, 2011
コメント(0)

こんばんは~蒸し蒸しした天気がまた戻ってきましたね~。雨も降りそうで降らないし・・・・ 本日は家族全員揃っての朝ご飯でした~少し固くなったバケットを使って~クロックムッシュで朝食にしましたよ中にはスモークサーモンがサンドしてありますよ~^^卵液にひたして~焼いて~ホワイトソースと とろけるチーズをトッピングです~^^蓋をして~チーズが溶けた頃に こんにちは~6人分の食事は~一気だと大変です(^_^;)キュウリとトマトは家庭菜園で^^ 家庭菜園バンザーイ!!カリッと焦げたチーズ。これが美味しいですよね今日は他にもパンを焼きました~クランベリーチョコベーグル。いも虫みたいで 可愛いでしょ(笑)カフェオレパン。 先日生徒さんに~お菓子作りに興味はないのですか??と聞かれたのだけど~まったく興味なし!で(^_^;) 食べるのは大好きだけど~作りたい!!っていう気持ちにはならないの~必要があるとき、その時だけ作るって感じです(笑)お菓子づくりって正確さが大事というか~ちゃんときっちりやらないといけないでしょ!?そこから私にむいてないのよね・・・・(^^;)パンはその季節や湿度や~いろんなことでパンのご機嫌がかわって~おもしろいのです。計量どおりでは出来ない。「料理は手」のセリフではないけど~「パンも手」なんだと思う~「パンって化学実験みたいにおもしろいですね!奥が深いですね!」って話していた生徒さんの言葉が印象的でした^^そうなの~~だからパンが好き。パンが焼けた日は 幸せな気持ちになれるのです。ほんと パンオタの先生ですね^^にほんブログ村今月の教室も明日と明後日で終了です~^^
Jul 27, 2011
コメント(2)

こんにちは~今日は1時間だけ朝寝坊。幸せな朝でした~。最近朝方は涼しいし~気持ちよく眠れますね^^とにかく私の特技!?と言えると思う~すぐに寝付けます(笑)今日は~朝からハリーポッターのDVDを2本見ながらパンを焼きましたよ。またまたダッチブレッド(^_^;)数え切れないほど焼いてますが、家族用のは久しぶり!喜んで食べてくれましたチーズクリームは入れないで~こんな風にサンドにするのもオススメなんです そして~今週の韓国料理教室に備えて・・・・白菜キムチを漬けました^^しっかり空気を抜いて~美味しくなあ~れヤンニョムにかかせないアミの塩漬けですが~冷凍保存できるんですね!しかも塩分が強いので凍らない!のです。新しく発見した韓国食材店のお姉さんに聞きました~♪今まで冷蔵保存で、頑張って使い切ってましたが~いいこと聞いちゃった卵焼きに入れても美味しいらしいですよ 本日のおまけ~^^見てみて~長男が大切に?!育てているエアープランツに花らしきがグリーンの葉っぱがみるみる赤くなってきて~妖艶なお花に^^ちなみに~この木も100均で買ったきたカブトムシ用のゼリー入れです(^_^;)水苔と針金で固定して~しばらくしたら根付いて・・・風通しのいい洗濯竿につるしてあります(笑)キレイでしょう~私まで嬉しくなっています^^それにしても 恐るべし100均のゼリー入れ(笑)サボテンも元気に生きてますよ~ にほんブログ村更新さぼるとあっという間にダウンですね(^_^;)頑張りま~す^^いつもありがとう♪
Jul 26, 2011
コメント(2)

こんばんは~夜。サンルームは涼しいな~。ゴーヤのグリーンカーテンがとってもいい感じになってます。マイナスイオンを感じます~^^我が家のゴーヤちゃん。たくさん実を付けていたんだけど~どうしてか大きくなる前に黄色くなって破裂してしまいます人工授粉してないからかな~手のひらサイズなんですが 収穫しました~^^トマトの苗は8株あるので~次々に収穫できます^^黄色いミニトマトが一番あま~いですきゅうりの苗は3株あって~毎日1本ずつ採れてます。ナス。ぴかぴかでしょう~ナスも5本くらい採れているかな^^皮が柔らかくて~、みずみずしいナスです^^今夜はミニゴーヤ6本を使ってゴーヤチャンプルー色も鮮やかで シャキシャキで とっても美味しかったです!市販のより少し苦めかも。でも私は苦いほうが好き。つい数年前から好きになったのだけどね(^^;) 今日のおやつ食パンの耳の揚げパン。 今朝のサンドイッチ2斤分のパン耳です~並んでるパン耳って なんか可愛い。(笑)夏休みに入り~常に置きパンが必要となっています(^^;)とにかく食べる~食べる~子供達。この分じゃ 夏バテ大丈夫そうだね・・・・(^_^;) 本日もダッチブレッドレッスン17日目 無事終了しました~ありがとうございました にほんブログ村みなさんのワンクリックで10ポイント入りま~す^^いつも応援ありがとうございます♪
Jul 25, 2011
コメント(4)

こんばんは~夜になると涼しいですね~。ありがたいことではありますが~変な気候?大丈夫かな~、って心配になったりもしますね。 今日の教室はプライベートレッスンでした^^ブログを始めた当初からのお友達が~東京から来てくれましたよ~2年ぶり近くの再会かな?来てくれてありがとね~今日は思いっきりレッスン!と題しまして~^^カレーパンとダッチブレッドの2種類のパンを焼きました!!ダッチブレッド。ひび割れ上手でした~^^手前→ 揚げカレーパン奥→ 焼きカレーパン です。こちらも上手に出来ましたね~ 夕方私も頑張りましたよ~(笑)カレーパン20個を焼きました。久しぶりに主人の職場に差し入れました~カレーフィリングはやっぱり一晩寝かせたほうがですよ!そうそしてリンゴと蜂蜜はかかせません(笑)おろし金~↓ 私はずっとこの離乳食用のを未だ使っていて・・・・(^^;)もう13年くらい?そしたら~料理教室に来てくれた生徒さんも やっぱりこれ↑使ってます!!って方がいて、嬉しくなっちゃいました(笑)ほんとにこのサイズ。使い安いのですよね~^^ 本日の卓上花 夏は日持ちしないのですぐに首がおれてしまいますが・・・やっぱり花があると癒されますものね^^癒し。といえば~レッスン中は このアロマディフューザーを付けてます。Afternoon tea のもので~オイルはグレープフルーツです。柑橘系が好きです~リラックスできる空間になりますように・・・・ 先ほど生徒さんからメールがきて・・・・ブログから夕食のヒントをもらいました、ありがとうございます。とあって~こんなブログでも みなさんの暮らしのスパイスになっているのかも!と思ったらとっても嬉しくて、頑張ろうって。私がみなさんに背中を押してもらっているんだなって。思っています。。今月の教室はあと3日。ラストスパート。楽しんで頑張りま~す にほんブログ村応援クリック励みになります♪いつもありがとう♪
Jul 24, 2011
コメント(2)

こんばんは~金曜日^^嬉しいなあ~今日はハリポタ見なくっちゃね なかなか毎日更新出来ませんが~元気に頑張っていますよ^^今日はダッチブレッドレッスン。数えてみたら15回目でした今日の生徒さんは 昨日ミートローフレッスンにもお越し頂いた皆様^^2日連続本当にありがとうございます!!昨日のお料理も手際良かったですが~今日のパンもバッチリとっても美味しそうに焼き上がりましたよ~焼きたてをランチで試食です~いつも来て頂いてる生徒さんからは 「今までで一番好きかも!」とお墨付きを頂きましたよ~ダッチブレッドレッスンは残すところあと1日!!29日に ランチのお料理を公開できると思いま~す 今日は2ヶ月の赤ちゃんもご一緒に^^ホントに可愛い~抱っこさせていただき~、懐かしいなあ~、こんなに小さくて、腕の中にすっぽり。泣いてるのも可愛い。ばあやの気分でした(笑)また次回お会いする時は~また成長しているでしょうね^^楽しみにしていますねそしてブログより申し込み頂いて~1ヶ月お待たせしてしまったAさま^^資格を持っていない私に「やっと通いたいパン教室が見つかりました」と言ってくださったこと。本当に嬉しかったですご期待に添えたかどうかわかりませんが(^^;)このご縁 とても嬉しく思っております!!なんと今月3回ご出席ですが^^来週もまたどうぞ よろしくお願いいたします~ 夕方~夏休みの宿題用の画用紙やレポート用紙や原稿用紙を買いに~早めにね~~片付けて欲しいものです・・・・ 明日は待ちに待った休日です^^何しよ~ にほんブログ村ランキングに参加していま~す^^応援クリック。いつもありがとうございます♪
Jul 22, 2011
コメント(6)

こんにちは~台風大丈夫でしょうか?こちら関東地方もこれから・・・なのですよね。今は台風前の静けさ?雨も風も落ち着いていますよ。休校になるかもしれないと、昨日通知表が配られましたが 今日は通常通りとなりました。11時前に全員帰宅です~明日から長~い夏休みに突入です頑張りましょうね(笑) さて~昨日は韓国料理教室でした^^いつも来てくれている生徒さんの職場の方が~主人の職場の方の奥さんだったり~そしてまたまた~初めて見えた方が~フィットネスでのお仲間だったりと~何だか不思議なくらい 人って繋がっているんだな~って思った1日でした^^ 新たな出会い。そして再会に感謝です韓国料理教室では白菜キムチ、スルメキムチを作りますよ^^キムチに詰めるヤンニョムを~手際よく混ぜて頂いてます!「韓国ドラマ見てるからね~」と^^お待ちかねの試食タイムサムギョプサル チゲスープ 韓国風太巻き オイキムチ白菜キムチ スルメキムチ タコとトマトのヤンニョムマヨネーズ和えデザートはアップルクランブルです 夕食メニュー~困りますね~。最近~家族全員の食欲が落ちてます・・・・ ということで・・・これなら子供達 食いつくかな??と^^ピザにしましたよ~粉はゴールデンヨットとリスドオル半々です。【サフ】ピザインスタントドライイースト 125g<イースト>これがあればもっと良かったのだけど(^_^;)おうちピザもなかなか美味しいものですよ にほんブログ村 昨日 長女の髪を~バッサリショートにカットしました^^美容院に行くか迷ったのですが(^_^;)なかなか上手にカットできましたよ
Jul 20, 2011
コメント(0)

おはようございます~清々しい朝~先ずは なでしこジャパン優勝おめでとうございますバンザーイもちろん!起きましたよ~3時半に!すっごくいい試合でしたね。正直、途中あきらめていた自分。ごめんなさい。最後まであきらめない強さ。人生のよう。本当にたくさんの人に勇気を与えたと思います^^ありがとうございました 土曜日。謝恩会に行って来ましたよ^^ほんと数ヶ月だけど 懐かしいね^^打ち解け合って~在園中にこんな機会があったら~みんなともっと仲良くなれたんだろうな。って思いました^^なんとなく~これでホントに卒園したって気がします(笑) 小学校の給食も終わり~明日からはお昼の支度が待ってますわ(^_^;)夏休みに入りますが~今月いっぱい教室は続きますよ^^今週は韓国料理、ミートローフ&太巻き、ダッチブレッド、カレーパンと~4種類のレッスンです。頭切り替えられるかな~笑明日の韓国料理教室に備えて~自家製ヤンニョムを作ってキムチを仕込みました。土曜日に仕込み。もっと早く漬ければ良かったんだけど(^_^;)暑いから早く浸かっていることを願います。韓国唐辛子 アミ イカの塩辛、ナンプラー 蜂蜜などなどをいれて~自家製ヤンニョムを作りますよ^^このヤンニョムを使って~ 白菜キムチ。スルメキムチ。韓国風太巻きの練習。太巻き続きで・・・・さすがに家族の反応が・・・ 土曜日。潮干狩りにいったお友達からたくさんの貝を頂きました 左→ 鏡貝っていうんですって。ハマグリみたい。でも確かに~裏表がわからないの。だから鏡貝??右→ 大きなアサリです~。鏡貝は 教えて頂いた通り、サッと湯がいて砂袋をとり~アンチョビパン粉をかけて~ガーリックバターをのせて~オーブンで焼いて食べましたよ~ 出来上がり写真取り忘れましたアサリは白ワイン蒸しで食べましたよ^^食べきれない程でしたので、夜はスパゲッティーを混ぜてボンゴレにしました~味が濃くて美味しい~本当にご馳走様でした~ 実はちょっとした事件発生で。アサリくんの元気がものすごく良くて~吹いた潮が台所のコンセント差し込み口に入り~ブレーカーがおりたそうな・・・・・(^_^;) →私は謝恩会中。新鮮なはずだね~!! にほんブログ村参加しています♪いつも応援ありがとうございます^^
Jul 18, 2011
コメント(0)

こんばんは~本日の夜風も気持ちがいいです^^月曜日から突っ走った一週間。今日でおわり~^^夕食後~母は1時間ほど眠り込んでしまいました(^_^;)今週も たくさんの方においで頂きありがとうございました来週から夏休みだねえーーーーーーーたくさんの思い出を作って~よいお休みを^^って →学校の先生みたいなセリフだけど(笑)また9月~ いろんなお話を聞かせて頂くのを楽しみにしています 今日は19時からの「海がきこえる」にすっかり吸い込まれてしまいました~なんでしょ。この昭和の香りは!?さっぱりした?わかりやすい?感じだったけど~嫌いじゃない^^シンプルなのに~心に残る感じでした 懐かしくて~共感できるからかな^^ 今週は数日間パンを焼いていませんでした買いパン生活も続き~いよいよ家族のパンを焼かなくては!と・・・・・^^れーずんぱん。くるくる~しなもんろーる。クリームチーズ&グラニュー糖をかけて~出来上がり。翌朝までガマンできず~食べちゃったのは言うまでもありませんね(^_^;) 昨日は三者面談行って来ましたよお~いろいろ。もろもろ(笑)先生に「お母さん、身長抜かれましたね~」って言われてそうかも・・・・と。ちなみにわたくし165センチ。そうだよね~。先日新しく買ったスパイク 27、5センチでした 明日は来週の韓国料理教室に備えて~白菜キムチを作ります。そして 夜はまたまた飲み会(^_^;)今ごろですが、幼稚園の卒園謝恩会が開催されま~す。飲み過ぎに注意しますです、はい。 それでは みなさまもよい3連休を~にほんブログ村
Jul 15, 2011
コメント(2)

こんばんは~ただ今 サンルームでお月様を見ながら書いてマス^^今夜の風は涼しいよ~今日こそ0時前に寝ようと、いつもより早い更新(笑)2階。おばあちゃんの部屋より風鈴の音~。穏やかな気持ちです。今日からはパン教室ではなく~お料理教室が3日間続きますよ~^^ミートローフとお花太巻きのレッスン。全9種を作ります。前日の仕込みがないので~パン教室よりはちょっと楽ちん。当日は食材の計量をして 生徒さんをお待ちしています^^お花巻き~とっても可愛く出来ましたよ~花びら部分。面倒ですがご飯を計量して巻くのが大切ですよ!この太巻き!運動会なんか持って行ったら~○○のお母さんすご~いって株が上がるかもねなんて話しながら~(笑)是非 夏休み~お子様と一緒に作ってみてくださいね にほんブログ村 明日はレッスン終了後~中学の三者面談ですわ~ すごい勢いのゴーヤちゃん。今日ははしごに乗って~ネットを2つ追加しました~!!
Jul 13, 2011
コメント(0)

こんばんは~今日も暑かったですね毎回同じ出だしになってしまうけど~(^_^;) 今日のしろぱん教室。無事に終わりました^^「カレンダーに大きくパン教室!と書いて楽しみにしてくださったこと」「今朝4時半に目が覚めてしまったこと」「遠足にいくみたいに わくわくしますと言ってくださったこと」全部~とても嬉しくて、ほんとに嬉しくてありがとうございます集って~しゃべって~笑顔になって~そんなみなさまの笑顔から 私も幸せをもらってマスまた9月、フラワーサロンに伺うのを~楽しみにしておりますね 今日は完成したサンルームを載せちゃいます~ベニヤ打ちっ放しのサンルームでしが~(^_^;)ペンキ→珪藻土を塗って~部屋らしくなりましたよ^^グリーンカーテンがいい感じになってきたので~レースのカーテンをカフェカーテンに変えました^^日中は何しろ暑いので・・・・オーニングをつけました。ここでコーヒーを飲むのが至福の時間なのです朝晩はとっても涼しいし~あとマッサージチェアの15分間も1日のリラックスタイムです~ 我が家の家庭菜園。しつこいですけど~(^_^;) 見て下さいね^^ホントに野菜の成長が嬉しくて~可愛くて~食べちゃうんですけどね(笑) 美味しく頂いてます! 夕方から自転車で買い物へ~明日から3日間はミートローフ&太巻き教室があります^^ 買い物中~お買い得価格50円になっていたパセリを発見!これはドライパセリにするしかありませんね^^洗って~葉の部分だけを摘み取り~100度のオーブンで30分焼きます。焼き上がったら熱いうちに手で揉むようにして粉にします。保存瓶にいれて出来上がり^^市販のより、綺麗な色が長持ちする気がします。お買い物中~こ~んな可愛いものを発見しました!!パンの付箋です~各10枚×3もったいなくて~使えないのはわかっているけど・・・でもでもやっぱり買ってしまった(笑)今日のウキウキする プチハッピーでした~にほんブログ村参加しております♪いつも応援ありがとうございます^^
Jul 12, 2011
コメント(4)

こんばんは~23時半を過ぎたころ~やっと自分時間がやってきますアイスコーヒーを飲みながら~ブログ更新です^^ 今日はホントに暑かったですね~「今日が一番!!」って毎日言っているけど~でもでも 今日はやっぱり一番! だわさ(笑)湿度が70%近くあり~ほんと息苦しかった 今日は午前中買い物を済ませ~午後から役員お仕事へ・・・・役員になって初めて~ 今までの役員さま。ホントにお疲れ様でした~という気持ちになりますね。任務終了まで頑張りますわ 私の最近のマイブームなんですが・・・・これ ↓毎食~ところてんを食べてます^^もずく入りですよ~そして家庭菜園で採れたきゅうりを添えて~家庭菜園 ありがたや~ゴーヤは10個以上なってますよ♪夏にはさっぱりしていて ホントに美味しいです ただ今~。明日のランチでお出しするベーコンを燻煙中です~桜のチップが一番好き^^明日はしろぱんのレッスンをご予約頂いております以前お伺いした~横浜のフラワーサロンの先生方ですよ~^^私も~半年待ちで9月に予約させていただいておりますが^^自宅で主宰されている サロネーゼ仲間として(笑)たくさんお話出来たらな~と思っています^^またまたちょっと緊張しますが~久しぶりにお会いできるのが楽しみですよ~。お待ちしておりますね~にほんブログ村応援ありがとうございます♪
Jul 11, 2011
コメント(4)

こんばんは~今日のレッスンはしろぱんでしたブログよりお申し込み頂いたお客様。偶然にも~ほ~んとお近くの方でしたのでいろんなお店の情報を教えて頂きましたよ^^そして、今日いらした方は~パンの先生資格をお持ちの方でしたのでと~ってもお上手でしたさすがですパンの先生の資格をお持ちの方が~何人かいらっしゃって^^とても緊張しちゃうんですが・・・・(^_^;)来ていただいて 本当にありがとうございましたしろぱん。蜂蜜入りです^^ 話はかわり・・・・ 先日買った 韓国カボチャこれは美味ですね~ズッキーニみたいなんですが 中がほんのりオレンジ色で~ほんのり甘いのです。味はカボチャ。食感はズッキーニです^^バターソテー。ちらっと 醤油。 パラッと パルメザン^^美味しくて 止まりません おまけです~^^サボテンに続き~↓ またまた100均アレンジです(笑)多肉植物って可愛いですね!! 明日は中学の役員のお仕事いってきま~す にほんブログ村ランキングに参加しております♪
Jul 10, 2011
コメント(4)

こんばんは~今朝はゆっくり~8時まで眠りました^^たっぷり睡眠 久しぶりでした~ 充電完了です^^今日は汗かきながら~家中の網戸を洗い~そして破れてきた網戸の張り替えをしていましたよ~。そしてサンルーム・・・・とにかく暑いもんで(^_^;)今年もオーニングを張りました。気持ち日陰~過ごしやすくなるといいな~。 明日と来週~しろぱんのレッスンが入っていますので^^今日は練習をかねて~しろぱんを焼きましたよ~今朝のパン。しろぱんサンドイッチ。翌日もほとんど柔らかさが変わらないレシピです^^ 今日はお昼もパン(^_^;)近所に新しいパンやさんが出来ました^^長女とおばあちゃんが下見~^^美味しく頂きましたが~手の甲ほどのサイズ。すべて1つ180円だそうです~ちょっとビックリ!! 新しいパン。何かチャレンジしたいなあ~と 明日のレッスンはブログよりお申し込み頂いたお客様です^^初めてお会いしますが~ 楽しみにしていますねにほんブログ村参加しております♪
Jul 9, 2011
コメント(4)

こんばんは~今日から料理教室がパン教室と同時進行で始まりました~連日レシピ作りに追われていたわけですが・・・今朝の3時にテキスト完成です(^_^;) 汗まったく曜日感覚がなくなってしまい~明後日のレッスンを明日と勘違いして~生徒さんに連絡してしまう始末すみませ~ん明日は一週間ぶりの休日でした^^ のんびりしま~す! ではでは~今日から始まった料理教室をご紹介しますね~太巻き&ミートローフ教室です!和洋折衷ですが~(^_^;)ちょっとしたおもてなしに役立つ 飾り寿司とミートローフですよ~^^今日いらした方は~ 海の日の三連休にお義母さま達がいらっしゃるとの事で~張り切ってレッスンされていきましたよ~。お義母さま→ さっぱりしたものが好きお義父さま→お肉好きなんですって~(笑)頑張って作ってみてくださいね~お花の太巻き2種類。サイドディッシュを3品。メインのミートローフ。付け合わせ2品と~丁寧にダシをとったブイヨンで特製のクリームソースを作ります。ソース&ケチャップじゃないものを~と^^ミートローフは肉縮みがしやすく~肉汁も出てしまいがちですがあるものを加えると~ほとんど肉縮みせず、ジューシーに出来上がりますよ^^ゆで卵があると さらにハッピーですものねどうぞ楽しみにしていてくださいねデザートはトワイフルケーキトワイフル。とは あり合わせの・・・という意味で家庭的なケーキでしょうか。先ずはこのスポンジを焼くことから始まりますよ^^ こちらの太巻き&ミートローフ教室は7月22日金曜日 空きがあります。 パン教室は7月21日木曜日 ダッチブレッド 空きがあります。7月24日土曜日 カレーパン 空きがあります。お問い合わせはこちらよりお待ちしておりますね^^ 今日は久しぶりに~鎌倉のしらすをゲットです!生しらす。美味しい~氷で30分しめることを 伺って~試してみると、これまた絶品!釜揚げはやっぱり美味しいし~ショウガ、黄身醤油で頂きました~ホント 海の恵みに感謝だわ~~ あ!!先ほど~爆音とともに~暴走族通過です。暴走族→死語らしいですが→今はぞっきーとか?!通過するのに3分はかかりました。100台以上かな~そっか~ 今日は金曜日か・・・・江ノ島集結なんだね~。 今日の生徒さま。心よりありがとうございました にほんブログ村参加しています~^0^
Jul 8, 2011
コメント(1)

こんばんは~お久しぶりですう~~何日ぶりの更新でしょ???毎日なんやかんやと忙しく~そして週5の教室をこなしていますよ~^^8月は教室がお休みになりますので~頑張って・・・そして1ヶ月充電したいと思っています^^ 今日は~七夕さまでしたね~毎年のことですが、ほんとにお天気がイマイチ?!な気が~でもでも 今日我が家では~長女の誕生会をやったのですよ~!今週はおばあちゃんと長女の誕生日があったんです!明日から太巻きレッスンが始まるので~練習もかねて・・・(^^;)最近~太巻き生活も続いていますが。。。さらにおいうちをかけて~本日の給食もちらし寿司だったとか・・・・(^_^;)お花巻きは~この細巻きパーツがやっかいなのですが・・・・(>_<)でも切ったら やっぱりラブリー幸せな気持ちになれますねおうち笹飾り今年のお願いごとは なんでしょか??? と思えば~11歳長女 → 向井 理 に会いたい6歳末っ子 → 嵐の大野くんに会いたいでした~ 幸せなお願いごとだね~(笑) にほんブログ村参加していま~す^^
Jul 7, 2011
コメント(4)

おはようございます~今朝は久しぶり?何年ぶり? かで2日酔いの朝を迎えました~あ~ 気持ちわるい。昨日もレッスンがあったのですが~終了後 15時半より 飲み会がありました(^^;)飲み屋。こんな早くからやってるんですね(^^;)結局~閉店までいたので・・・8時間飲みっぱなし若くないのに無茶しちゃいました(笑)チューハイを5杯以上は飲んでる。あ~それ以上は思い出せない声が枯れるほど しゃべったのは 10代以来かも^^楽しかったよ~みんな~^^そして家族にも ありがとう~ 今日はゆっくり寝ていたかったけど~長男 部活復帰で早起き~。今週から大会が始まってます。朝の空気は涼しくて気持ちがいいですね~。やっぱり寝るにはもったいないと思い~ 頭ガンガンだけど(^^;)お花の手入れをしていました。朝早くた~ぷりのお水をあげないとすぐに枯れてしまうからね!玄関まわりのお花も植え替えをしました~^^ ゴーヤもほら^^5つ程~実をつけていますよ~!楽しみです~! パン教室fran*cafeよりお知らせ。7月19日火曜日 韓国料理教室 満席になりました。7月10日 しろぱん教室7月21日 ダッチブレッド教室7月22日 太巻き&ミートローフ教室7月24日 カレーパン教室まだ空きあります。お申し込みは こちらまでお願いします^^生徒さんは携帯までどうぞ~^^にほんブログ村↑ いつもありがとうございます♪ 今月も引き続きダッチブレッド教室がありますので~ランチ公開は月末までお待ちくださいね~
Jul 3, 2011
コメント(10)

こんばんは~お久しぶりの日記になりました~毎日暑いですね今日は夕方中学の先生から電話があり~部活中→ 長男 熱中症でダウンです激しい震えがしばらくおさまらず救急車を呼ぶか迷うほどだったそう。気をつけなくてはいけませんねみなさんも どうぞお気を付けてお過ごし下さいね~!! なんだかんだと~あっという間に7月に突入ですねっ!パン教室 7月の空席状況をお知らせいたしますね7月10日土曜日 しろぱん レッスン 残席37月19日火曜日 韓国料理教室 残席17月21日木曜日 ダッチブレッド レッスン 残席37月22日 お花太巻き&ミートローフ レッスン 残席37月24日 カレーパン レッスン 残席3 今月は先月同様ダッチブレッドレッスンと~アンコールメニューで しろぱんとカレーパンが入っております^^パン教室の方のランチ内容は 同じもののご用意になりますm(_ _)m詳しいお問い合わせはこちらまでお願いいたしま~す 話は変わりまして~今週は授業参観&懇談会が2回ありましたよ~。一年生の末っ子。ちゃんと手を挙げて前で発表上の子2人ではなかったことで~(今も?!)なんだか嬉しくなりましたよ~よく頑張りました^^私も今週は頑張っていたんですよ~(笑)大工さんに作ってもらったサンルームを主人と2人でプチリフォームしたんです~。ちょっとこのベニヤが気になっていて~もっと素敵ルームにしたいなあ~と養生テープ、マスキングテープをするのが一仕事でした先ずは白いペンキを塗りました~。1日空けて~今日、珪藻土を塗りました^^2時間。汗だくで作業しました~塗り終わり~完成~~^^ 材料費5000円です!素敵ルーム公開はまた次回ね~頑張ったでしょ~ おまけに・・・JAの市場で仕入れた ちょっと珍しくて新鮮な野菜たち。スマートトマト 紫大根 韓国カボチャ 葉唐辛子。今日のお昼は 海老チャーハン 葉唐辛子の佃煮添えでした~^^明日も暑いのかな・・・頑張って行きましょうね!! にほんブログ村
Jul 1, 2011
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1