全24件 (24件中 1-24件目)
1
よい天気でした。歩くには少々暑かったか・・・水筒を小さいのにしてしまったのが失敗。5年生にもなるとかなり遠くまで歩き、しかも公園内でオリエンテーリングまでするというかなりハードなもの。たっちゃんは楽しかったようだけど。うちの学校だけでなく市内近隣の学校でも遠足だったらしい。車に乗っているときに列を作って歩く姿を何度もみたからね。私は・・・半年以上ぶりか美容院へ行った。少し短くして。髪の毛も軽くなり、すっきり。GWどこも人だらけだが・・・ゆっくりと過ごしたい。
2010.04.30
コメント(0)
![]()
今日のコミック4コマ ちびまる子ちゃん(7)毎日、新聞で読んでいるが、こうしてまとまって見るといいな~シュールな野口さんも好きだけど、超天然おバカな山田を見ると何だか元気になる。たま~に時事ネタもあったりして。好きだな。今日からGWですね。明日の遠足のためにお菓子の問屋スーパーへ買いに行く。すると店内は・・・そんなお子様と親でごった返していた。あぁ・・・もっと早く買いに行けばよかった。ま、たっちゃんは自分の好きなお菓子をしっかりと計算して200円分超さないように買えたからいいか。帰宅後、私は・・・やっと・・・「素直に・・・(何とか?)」名前忘れました。あの・・・今晩やる・・・ツイッターがどーのこーののドラマでジェジュンが出てて・・・とにかくそれの1、2回を一気に見ました。疲れたけど。何だか・・・みんな裏がありそーでねぇ~みたいな。今一つよくわからないんだけど。ツイッター・・・でなくてもよいのでは
2010.04.29
コメント(0)
![]()
本日の読了本マダムと奥様「マダムと奥様」辻仁成(光文社文庫)「女性自身」という女性週刊誌での連載を文庫にしたもの。辻さんと言えば多才ですな。作家に映画監督にミュージシャンに。奥さまはミポリンだし。フランスに住んで子育てもして。週刊誌では何度も破局報道を受けながらもそんなものをはねのけてしっかりと家族の絆を育んでいるのですね。フランスと日本の習慣や文化の違い、子育てや奥さまのことなどとても興味深いエッセイです。まだ連載しているんでしょうか私はほとんど週刊誌というものを読まないのでわからないのですが。もし、まだ連載が続いているのなら第2弾、第3弾と続いてほしいですね。久しぶりに辻氏の小説読みたくなったな~本日読了本で6冊完了ですわ。少なっ。今日はこの荒れた天気の中、病院でしたわ。車に乗り降りするたびに雨に濡れますわ。待合室で文庫本に夢中になっていまして。途中で眠くなったけど。次の本を今、物色中です。帰りにたっちゃんの「ジャンプ」と私用の「Mart」買ってきました。じっくりと読みますわ。これから。Mart (マート) 2010年 06月号 [雑誌]
2010.04.27
コメント(0)
![]()
今日のコミック3月のライオン(1)危うくこのまま積読コミックになりそうだったが、無事に発掘。1巻をやっと読了。「ハチクロ」のイメージしかなかったので。どんな内容だろう~と思っていたが。全く違う。でもこれはとても良い感じ。17歳の将棋のプロ棋士・桐山零くんが主人公。将棋の話なので難しいかも・・・と抱いていたのとは違い、将棋のことも出てくるんだけど、それ以上に人間模様だったり、細かい風景描写だったりがとてもよかった。2巻以降も期待したい。今日は先週の土曜日の代休日。でも部活がある。しっかりと早起きして。普段と変わらず。高学年にもなると休みというのがあまりなくなるな~と実感。ま、私としては学校へ行ってくれたほうが嬉しいけど。
2010.04.26
コメント(2)
![]()
今日のコミック心臓より高く表題作は手タレさんのお話。男性のです。華やかに見えるパーツモデルさんのお仕事。しかし、とても繊細な心情が描かれています。もう1作。「H・・・」こちらはなんとなくわけがありそうな感じを保ちつつお話が進んでいきます。後半でこのわけがわかるのですが。どちらも少し心に響く、ちょっと考えてしまう内容です。今日は。市民センターで町の商工会のお祭りが開かれました。自転車で行くにはちょっと距離があるけど。車では無理なので。田んぼのわき道を颯爽と(かどうかはわからないけど)たっちゃんと二人で行ってきました。目当ては餅投げとチラシについていたくじ引き。小学生のたっちゃんに望みをかけて。でも餅を奪い取る人々が怖くて。私は一つも取れなかった(ってかとる気ゼロ~)たっちゃんは二つ。仕方ないね。子どもは前へ。と言ってた餅投げの係の人が後ろめがけて投げてるんだもの。くじは二人とも末等。出店で使える金券。二枚の金券だけじゃ足りないんだけど。そして帰りも自転車。疲れた~体力がないのを実感したよ。たっちゃんなんて自転車で帰宅後すぐにソフトの練習に行ったんだからすごいよね。足腰は鍛えないと・・・実感です。
2010.04.25
コメント(0)
夫も休みだったので、二人で授業参観に行ってきました。自転車で。たっちゃんの組は算数をやってました。とても工夫した授業で。子どもたちもたっくさん手を挙げて答えてましたね。参観の後はPTA総会。その後、子どもと一緒に帰ります。自転車に乗って行ったので。帰りは引いて帰りましたよ。歩いて。お昼は久しぶりに三人で外食。って言っても定食屋さんですけど。風は少々強かったけど、天気が良くてよかったですわ。
2010.04.24
コメント(0)
![]()
本日の読了本りんごさんとるりこさん「りんごさんとるりこさん」絵・文 富永まい 原作 小川糸(ポプラ社)おっぱい山のるりこさんとりんごさんは母娘なのに、仲がよくない。間を行き来するのは豚のエルメス。食堂かたつむりの映画監督・富永まいさんがおくる、もうひとつの「食堂かたつむり」絵本の割には読み応えがあった。とってもシュールな感じの話だし。
2010.04.22
コメント(0)
ブログ更新しなきゃと思いつつ。時間がない。一応、1冊読了してたりして・・・また、後日。今日から「アイリス」(韓国ドラマ)地上波放送始まるね。番宣すごいよ~ビョンホンもキム・テヒもたっくさん出てたね。韓流ファンには嬉しいかぎりだ。「アイリス」は実は字幕で6回分くらい見たんだ。内容はすごいよ。きっと迫力だね。地上波は吹き替えなのでどんな感じかわからないけど。一応、今からリアルタイムで見るつもり。日本でもヒットするといいな~
2010.04.21
コメント(0)
体が冷えて調子悪い。コミックも文庫も中途半端なまま放置状態。PCのキーを打つ手も冷たい。うちの子・たっちゃんは「ピラメキ~ノ」G放送に一喜一憂。あ~あったかいお風呂入って寝たい。
2010.04.16
コメント(0)
この寒さに慣れてきたのか・・・少しはマシになった体調。なので、肘のリハビリに行ってきた。久しぶりだ。ホントは久しぶりではいけないんだけど。帰りに買い物して、子どもにコロコロ買ってきた。甘い母だな。今日も半日だったが。ちゃんと学校から帰ってきてすぐに宿題できたし、遊びに行っても時間を守って帰ってきたので。コロコロを渡した。「ママ~ありがとう」って抱きついてきた。カワユイではないか。このあどけなさにだまされるんだよね。木曜日はTVが大変だ。嵐が2本。しかも新ドラマにジェジュンがでる。地球ドラマチックは毎週楽しみだ。(渋いか)しかもBSも見たい。なので、ドラマは録画に決定。デジタルTVは夫が野球独占中なので。私は古~いアナログTVで地球ホニャララ(おい。しっかりタイトルかけ)とその後のVS嵐を見た。今は小休止してブログやってるけど。9時にはTV前にスタンバイ。やっぱりジャニーズはエエ~時々少年倶楽部とか見て、「わけ~な~」と思いつつ、自分の子どもは顔とスタイルはま~いけそうだけど、踊りが・・・と、変な分析をしている。うちの子、踊りが何故かタイっぽい。
2010.04.15
コメント(0)
![]()
あったかくなったり寒くなったりで体調不良。どうも私の体はこの寒暖差についていけないようです。キジトラ猫の小梅さん(3)可愛い。読んでると癒される~
2010.04.14
コメント(0)
![]()
今日のコミック食堂かたつむり文庫化されたので読もうと思っていたら、コミック本も出たので。先にコミックを読んじゃった。が、何だかコミックはあっさりしすぎている。やっぱり書籍を読まないと細かいことはわからないかも。 今週は家庭訪問週間なので、半日で帰ってくる。午前中にいろいろ片付けていたら、完全に昼をオーバー。あわてて昼食を食べた。たっちゃんが帰ってくる前に食べなくては・・・って別に焦ることはないんだけど。なんとなく・・・ 秘密の読了コミック本当に、やさしい。〔新装版〕BLも読みます表題作は意外な展開にびっくりします。
2010.04.13
コメント(0)
我が家はいきなり初日です。ま、微妙にねむ~い時間帯のご訪問なんですけど。去年と違い、若いな~先生。元気だ。ま、子どもがしっかりと勉強、運動して問題さえ起こさなければいいんですけど。5年生は山の生活もあるので。子どもにはもっと成長してほしいですわ。私は、毎日、元の隠居生活に戻りますわ。(ってもう隠居生活どっぷりですけど。)役員を退いてから・・・病院と買い物行く以外はどっぷりと家に引きこもりですわ。ホントはウォーキングとかの運動して痩せなきゃいけないんですけど。このままでは老いていくだけなので。で、今日は雨だったので、子どもも家にいまして。二人で先生をお出迎えして。何故か宿題の質問してましたわ。うちの子。学校でしっかり聞いて来てください。これからは。
2010.04.12
コメント(0)
![]()
今日のコミックおもいで金平糖食べると昔の夢を見せてくれる不思議な金平糖。4つの過去の物語。時空を超えて・・・ってところがSFちっくでステキ。今日は何だか暑かった・・・急に気温上昇すると体がついていけない。明日は雨でまた寒い(多分、平年の気温)らしい。
2010.04.11
コメント(0)
はぁ~眠い。夫がゴルフに行ってしまったので。車もないし、どこへも出かけられないし。子どもは部活行っちゃったし。テキトーに家事を済ませてからまったりとDVD鑑賞しようと思ったら・・・寝てた。おかげで子どもが「お腹すいた~」って部活から帰ってきてしまい・・・午後からは少しだけ録画分を見たけど。予想外に夫の早いお帰りで・・・それ以上TVは見れなくなった。ちなみに見たのは先週分(新しく始まった)ビバヒルと歴史ヒストリア。全部NHKの番組だけど。(好きなんで結構この局の番組を見ています。)新ビバヒルは中々今ドキっぽくて面白そう。歴史秘話ヒストリア(正式名)は本能寺の変・信長最後のうんぬんってやつ。怖いイメージの信長だが・・・女中や周りのものが実際に接した信長は。意外にも優しい人だった。家族の見たいものがバラバラなので、自分の見たい番組は録画するしかない我が家。夫は主に野球や格闘技、スポーツ系のもの、子どもはバラエティ(特にお笑い関係)とアニメ、ヒーローモノなど、私は何でも見るけど、ニュース番組だけはリアルタイムで見たい。と、いうことで毎日、録画が大変なのだ。
2010.04.10
コメント(0)
後送分のキャンディきました。太陽柄です。食べると明るく元気になれそうです。
2010.04.09
コメント(0)
いつもより早起きしてお弁当作り始めたら・・・バタバタと夫、子どもも起きてきた。早すぎるよ~まだ、朝ごはんできてないよ~気を取り直して。おかずもいっぱい。ご飯も可愛く。のりでデコ。久しぶりに頑張って作ったよ。ま、年に数回だからできることなんだけどね。毎日、お弁当作りされている方は大変~尊敬しちゃいます。きっと・・・私なら。手抜き。デコ弁とか雑誌などで見るけど。できない・・・絶対無理です。私には。明日から給食。助かります。でも授業は半日。当分、家庭訪問などが続くから変則的~あまりゆっくりとできません。
2010.04.08
コメント(0)

フェリシモコレクション 2010年4月分ミルリル 丈長ふんわりチェックチュニックの会100万人で未来を変える!ワンコインで始めるエココレクションキッチンからエコ!コースの会(3回目:チャック付きストックバッグ)野口真紀さんと作った野菜をおいしくいただく持ち手付きオーバルココット皿の会(玉ねぎ)みんなで選んだ思わず食べたい「わが家の自慢カレー」の会(フルーツカレー)サニークラウズ ぴたっとチノンス(レディース)の会(黒) クラソ・クチュリエ・ブックポートキャンディフォーチルドレン(後日別送)おまけ:毎日続く気持ちのはしわたし箸&箸ケース感想可愛くって美味しくって懐かしかったキャンディーは後日別送。残念。チェックチュニックはちょっと可愛いかな~っていう色だけど、春っぽくていい感じ。ゆったり着れるのもいいかも。ココット皿は2回目。家族分揃えたいのであと1回。エココレクションはイラストが可愛いストックバッグ。お友達へのおすそ分けなどに重宝しそう。サニクラからは悩んだ挙句、チノンスを。黒が来てくれたので。うれしい。どんなトップスにでも合わせられるからね。冒険かも・・・でカレーを注文してみた。フルーツカレーは初体験だけど。(まだ食してないの。)トマトしょうがカレーが本命です。今日の我が家新学期2日目。特に変わったことはないけど。午前中までだったので。お昼ごはんはたっちゃんと二人で。今日はオムライス。朝、はなまるでやっていたのを・・・真似しようと思ったけど、プチトマトがなかったのでフツーにケチャップで作った。たまごは電子レンジで。おためし。とろとろになったよ。美味しかった。楽天ブックスで「anan」を見たら・・・売り切れだったので。急いで書店に買いに行く。内容的には私には関係ないが(恋人のつくりかたって・・・)ジェジュンが表紙だし、インタビューも載ってるし、東方神起は休業だし・・・帰りにしまむらに寄ってしまい。店内物色。お買いもの熱が沸騰しそうだったけど。抑えた。ふ~
2010.04.07
コメント(0)
新学期、新学年が始まりました。今日は入学式、始業式です。一年生は可愛らしく、ピカピカのランドセル。思い出すな~たっちゃんの可愛かったころ。(今でも可愛いけど)そんな彼も5年生。高学年ですよ。やっていけるだろうか少々不安はあるが・・・始まったばかりなのに。もう部活がある。早速、午後から出かけて行った。一応、頑張る気はあるようだ。スポーツだけでなく・・・勉強も・・・と親は望むけど。ま、この一年の成長を見守りましょう。
2010.04.06
コメント(0)
「いいとも」のガチャピンさいこーだったね。タモリさん、チョ~絡みづらそうだったけど。「メタボ」って。キティちゃんからお花届いてたね。できれば次のお友達はキティちゃん呼んでほしかったな。ところで。BSでビヨンセのライブやってるんだけど。うちの子どもが・・・「ぎゃ~渡辺直美だ~」って。ちょ~ウケル~って。大爆笑。あの~こっちが本家なんですけど。「あの人、渡辺直美の真似してるの」って。あの~こっちが本物なんですけど。お笑いしか知らないと本物のライブはお笑いに見えるのか・・・明日は始業式。早く寝ろたっちゃん。
2010.04.05
コメント(0)
今日は一日、家でまったり。夫、子どもは朝からソフトの練習へ。夫はその後も自分のソフトの練習と野球の試合へ。よくやるよ。頑張れおやじ。そして私は。録画の消化。手広くいろいろ見たいものを録画しているため、見るのが大変。倍速で見れるものはいいが。それ以外は。今は、ゴローちゃん。見てる。古代史とか歴史って好きなんだ。ナスカなんてチョ~興味ある。地上絵も気になるけど、あのピラミッドも。ミイラも。全てが明らかになると大変歴史的な大発見になるんだろうな~まさにミステリー。夫、子どもは「世にも奇妙」見てる。まるちゃん。出てたね。私はやっぱり・・・あっちよりはこっちが見たい。なので、PCを打ちながらTVを見ている。
2010.04.04
コメント(0)

お花見行ってきました満開でした。お弁当持って。少し風が吹くと寒かったけど。花びらがそよそよと・・・きれいだったよ。
2010.04.03
コメント(0)
![]()
今日のコミックJuicy美大の3年生・萄子の恋の物語。美大生か~なんか・・・憧れ。内容とは関係ないけど、作者の斉藤倫先生。愛知県豊橋市出身だって~同県出身として・・・何だか親しみ。二人のお子様も同じくらいだし。(小学生なんだって)ブログでよく拝見する猫ちゃんも可愛い。今日も。強風。昨晩なんて・・・ものすごいビュービューふいてたよ。桜は満開近いらしいけど。散っちゃわないか心配。
2010.04.02
コメント(0)
![]()
今日のコミックおひとり様物語(2)おひとり様って気ままなイメージがあるけど。実際は結構せつなかったりする。人間誰しも一人がいいな~って思う時があるわけで。でも何でも一人がいいってわけじゃない。そこの兼ね合いが難しいんだよね。今日から4月。新しいスタートですね。これから何しよう~と悩む前に・・・まずは家中片付けなくては。昨日、手始めに洋服の整理をしました。もう着ない洋服をリサイクルショップへ。(キロいくら~で買い取ってくれるやつね。)今度は本を整理しようかな~でもさ。本は途中で読みふけっちゃう気が。とにかく、きれいな我が家になるように・・・頑張ろう。
2010.04.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1