★cafe@porin★

★cafe@porin★

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chibiporin

chibiporin

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

★気ままな読書録★


☆好きな作家☆


☆恋愛小説☆


☆ミステリー☆


☆いろいろ読みもの(2002)☆


☆きれいになる本☆


☆絵本(たっちゃんの本棚)☆


☆楽しい暮らし☆


☆子育て本☆


☆大人の絵本☆


☆海外文学☆


☆冷静と情熱のあいだ☆


☆ハリー☆


☆ティーン☆


☆エッセイ☆


☆恋愛小説(2003)☆


☆SF☆


☆潮風の香り(喜多嶋隆的文学)☆


☆pure love(村山由佳的世界)☆


☆児童文学☆


いわむらかずおの世界(児童文学)


☆絵本(大好き♪)


☆美味しいレシピ本☆


☆芸術的本☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(あ・か)


☆詩☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(さ~な)


絵本(大好き♪)読み終わった本(は~ら)


いろいろ読み物(2003)


2004年の読了本


2004年の読了本(1・2月)


2004年の読了本(3月)


2004年の読了本(4月)


2004年の読了本(5月)


2004年の読了本(6月)


2004年の読了本(7月)


2004年の読了本(8月)


2004年の読了本(9月)


2004年の読了本(10月)


2004年の読了本(11月)


2004年の読了本(12月)


2005年の読了本。


2005年の読了本(1月)


2005年の読了本(2月)


2005年の読了本(3月)


2005年の読了本(4月)


2005年の読了本(5月)


2005年の読了本(6月)


2005年の読了本(7月)


2005年の読了本(8月)


2005年の読了本(9月)


2005年の読了本(10月)


2005年の読了本(11月)


2005年の読了本(12月)


2006年の読了本。


2006年の読了本(1月)


2006年の読了本(2月)


2006年の読了本(3月)


2006年の読了本(4月)


2006年の読了本(5月)


2006年の読了本(6月)


2006年の読了本(7月)


2006年の読了本(8月)


2006年の読了本(9月)


2006年の読了本(10月)


2006年の読了本(11月)


2006年の読了本(12月)


2007年の読了本


2007年の読了本(1月)


2007年の読了本(2月)


2007年の読了本(3月)


2007年の読了本(4月)


2007年の読了本(5月)


2007年の読了本(6月)


2007年の読了本(7月)


2007年の読了本(8月)


2007年の読了本(9月)


2007年の読了本(10月)


2007年の読了本(11月)


2007年の読了本(12月)


2008年の読了本


2008年の読了本(1月)


2008年の読了本(2月)


2008年の読了本(3月)


2008年の読了本(4月)


2008年の読了本(5月)


2008年の読了本(6月)


2008年の読了本(7月)


2008年の読了本(8月)


2008年の読了本(9月)


2008年の読了本(10月)


2008年の読了本(11月)


2008年の読了本(12月)


2009年の読了本(1月~8月)


2009年の読了本(9月~12月)


2003.02.26
XML
カテゴリ: 読了本
乙一(おついち)96年に『夏と花火と私の死体』で第6回ジャンプ小説・ノンフィクション大賞を受賞し17歳でデビュー。っていうからまだ若いね。私がこの作家さんに興味を持ったのは昨年発売された『GOTH』が「ダヴィンチ」の「今月のプラチナ本」第一回目で取り上げられたのと「このミステリーがすごい! 2003年版」(宝島社)で第2位になったので面白いの?って思ったから。でも『GOTH』は当然人気で借りれるはずもなく。そこで文庫のコーナーをふらふら見てたらみつけたのが『失踪HOLIDAY』。

私的には電撃文庫とかスニーカー文庫とかわりと好きで読んでるからすんなりと受け入れられたけど。
「しあわせは子猫のかたち」は切ない感じの話。ちなみにこれは本人が舌をかんでしまいそうなので「子猫のあれ」と呼んでいるそうです。「失踪HOLIDAY」は元気な感じの話。
あとがきに定評があるそうで。あとがきを読んでみましたが、中々面白かったです。
その中で「登場人物があとがきで座談会」の話題が出ていました。乙氏はわりとこの手は好きだそうですが、嫌いな人は嫌いなんでしょうね。何でここまで登場人物が出てくる?
みたいな・・・私個人は結構好きですよ。だって馬鹿馬鹿しいじゃないですか。そこまで登場人物に入れ込んでるってことでしょ。こういう馬鹿馬鹿しさがいいんですよ。

感想は ミステリー にあります。


ちらしにしなくてもいろいろアイデアがあるんですね。
てまり寿司、手巻き寿司(なんだか似てるな~)、いなり寿司・・・
手巻きは簡単そうですね。このアイデアいただこうかな~
ただ、たっちゃんは自分で具を選んで巻けないけど。
具もいろいろ揃えるだけでいいし、納豆とまぐろは必須アイテムですね。我が家では。夫とたっちゃんが好きなので。

昨日、千趣会からどっさりとカタログが来ました。
またまたカタログ漬けになりそうです。そういえば、先週、カタログなどたくさん資源回収に出したのにな~また元の状態に戻ってしまった。収納は中々出来ません。ううう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.10.08 17:15:06
コメント(7) | コメントを書く
[読了本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんなところで告知♪  
皆さま、ひな祭りに関していろいろ情報等ありがとうございます。いろいろ参考にさせていただきます。入園グッズについてはただ今構想中でして。<br>大したものは作れないけど、基本に近いものを作る予定です。<br><br>そしてこんな場所でなんですが・・・<br>読書ファンの皆さま。<br>明日(2/27)のはなまるカフェのゲストが<br>作家の桐野夏生さんです。<br>作家さんは(一部の人を除いて)あまりメディアには登場しないので謎の部分が多いですが、どんなお話が聞けるのでしょうね~興味深いです。<br>ご覧になりたい方は明日のはなまる(TBS系)でチェックしてね! (2003.02.26 17:01:32)

Re:「失踪HOLIDAY」乙一を読了♪(2/26)  
こんにちは~☆<br>明日、はなまるカフェに桐野夏生さんが出るんですね~。<br>わかにゃんにテレビを独占されずにすんだら見ようっ!!<br>カタログ、うちもこの間出したばっかりなのにもうめちゃめちゃ増えちゃたよ~!!<br>カタログ見てると楽しいもんね♪ (2003.02.26 17:20:27)

Re:「失踪HOLIDAY」乙一を読了♪(2/26)  
fran2000  さん
霙。。。教えてくれてありがとう。<br>姑のことわざといい、よく知ってるね。<br>やはり、沢山読んだ本は身につく?<br>私もつけねば。。。<br><br>またまた、おもしろそうな本ですね。あ~どんどん<br>候補ばかりが私の頭を占領するよ。<br><br>今日、手芸屋さんへいったら、ガンダム柄の布が、<br>あったよ。で、入園入学準備で皆買ってた。<br><br>2月のフェリがこないよ~。泣。 (2003.02.26 19:15:59)

Re:「失踪HOLIDAY」乙一を読了♪(2/26)  
おひなさま かわいい~~~ うちにも欲しい・・・(笑) せめて花くらい飾ろうか それとも100円ショップに行こうかなこんな程度です うちは。<br>綾辻さんの「どんどん橋・・」読んだ♪感想もあるので覗いてみてね。 (2003.02.26 19:23:45)

Re:「失踪HOLIDAY」乙一を読了♪(2/26)  
myuみゆ  さん
若者文庫にもおもしろそうなのありそうですね!<br>ひなまつりメニュー楽しみですね。<br>桐野夏生、はなまるに出るんですか?<br>最近凝っているので、見たいんですが、明日はむり…<br>またよければどんなだったか教えてください。<br><br> (2003.02.26 19:47:54)

Re:「失踪HOLIDAY」乙一を読了♪(2/26)  
◆ごむまり  さん
手巻き寿司、うちの3歳児は嬉々として作るよ。<br>まああんまり形にはならないけど、自分で作るのが楽しいらしい。<br><br>耳掃除のことだけど、以前検診で上の子の耳に耳垢がたっぷりあるのを発見されたとき、「耳鼻科でとってもらうように」言われたよ。耳は傷つけると怖いので、耳鼻科でとってもらうのが安全ということだった。<br>そのためだけに行くのはおっくうのような気もするけど、私はいつも耳鼻科頼りです。 (2003.02.26 23:17:02)

Re:「失踪HOLIDAY」乙一を読了♪(2/26)  
ふふ♪  さん
こんにちは(^○^)<br>いつ来てもchibiPORINさんのところはかわいい壁紙なので<br>気分が明るくなりますね(^_^)<br><br>うちもひな祭りはちらし寿司だな~時間のある時は<br>具を全部一つ一つ煮てたけど今はすっかりサブちゃんのに<br>お世話になってます…(^_^;)<br>♪ちら~し~ずし~な~ら~あ♪…<br><br>ザクのアップリケは大変そうだけど、フェルトでパーツを作って<br>『これ貼り付けてって』とパパに頼んだら何となくやりそうに思う…<br>プラモ感覚で刺激が…ないか(^_^;)<br><br>入園準備は確かに大変だけど楽しみでもあるから頑張ってね~(^○^) (2003.02.27 15:25:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: