今日は特に寒かったね。
わたしも、学校の体育館が思いのほか寒かったので、風邪ひきそう・・・。
お互い、あったかくしようね。

大島真寿美さんか。聞いたことないです。
また、図書館で見かけたら、読んでみたいです。 (2004.10.30 18:51:27)

★cafe@porin★

★cafe@porin★

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chibiporin

chibiporin

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

★気ままな読書録★


☆好きな作家☆


☆恋愛小説☆


☆ミステリー☆


☆いろいろ読みもの(2002)☆


☆きれいになる本☆


☆絵本(たっちゃんの本棚)☆


☆楽しい暮らし☆


☆子育て本☆


☆大人の絵本☆


☆海外文学☆


☆冷静と情熱のあいだ☆


☆ハリー☆


☆ティーン☆


☆エッセイ☆


☆恋愛小説(2003)☆


☆SF☆


☆潮風の香り(喜多嶋隆的文学)☆


☆pure love(村山由佳的世界)☆


☆児童文学☆


いわむらかずおの世界(児童文学)


☆絵本(大好き♪)


☆美味しいレシピ本☆


☆芸術的本☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(あ・か)


☆詩☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(さ~な)


絵本(大好き♪)読み終わった本(は~ら)


いろいろ読み物(2003)


2004年の読了本


2004年の読了本(1・2月)


2004年の読了本(3月)


2004年の読了本(4月)


2004年の読了本(5月)


2004年の読了本(6月)


2004年の読了本(7月)


2004年の読了本(8月)


2004年の読了本(9月)


2004年の読了本(10月)


2004年の読了本(11月)


2004年の読了本(12月)


2005年の読了本。


2005年の読了本(1月)


2005年の読了本(2月)


2005年の読了本(3月)


2005年の読了本(4月)


2005年の読了本(5月)


2005年の読了本(6月)


2005年の読了本(7月)


2005年の読了本(8月)


2005年の読了本(9月)


2005年の読了本(10月)


2005年の読了本(11月)


2005年の読了本(12月)


2006年の読了本。


2006年の読了本(1月)


2006年の読了本(2月)


2006年の読了本(3月)


2006年の読了本(4月)


2006年の読了本(5月)


2006年の読了本(6月)


2006年の読了本(7月)


2006年の読了本(8月)


2006年の読了本(9月)


2006年の読了本(10月)


2006年の読了本(11月)


2006年の読了本(12月)


2007年の読了本


2007年の読了本(1月)


2007年の読了本(2月)


2007年の読了本(3月)


2007年の読了本(4月)


2007年の読了本(5月)


2007年の読了本(6月)


2007年の読了本(7月)


2007年の読了本(8月)


2007年の読了本(9月)


2007年の読了本(10月)


2007年の読了本(11月)


2007年の読了本(12月)


2008年の読了本


2008年の読了本(1月)


2008年の読了本(2月)


2008年の読了本(3月)


2008年の読了本(4月)


2008年の読了本(5月)


2008年の読了本(6月)


2008年の読了本(7月)


2008年の読了本(8月)


2008年の読了本(9月)


2008年の読了本(10月)


2008年の読了本(11月)


2008年の読了本(12月)


2009年の読了本(1月~8月)


2009年の読了本(9月~12月)


2004.10.30
XML
カテゴリ: 読了本


★「かなしみの場所」大島真寿美(角川書店)
★「香港の甘い豆腐」大島真寿美(理論社)


感想は 2004年の読了本(10月)
にあります。

2冊ともとてもよかった。
もっとこの人の本が読みたいと思う。


ものすごい手短かな感想だけど・・・
実は風邪っぽい私。
だるいのです。体が・・・
おまけに鼻づまりで。
外は雨。寒い。部屋の中も寒い。
明日こそはホットカーペットを出してもらわねば。


ドラゴンズのパレードをしていた。
TVで見たんだけど、落合監督はオープンカーに乗って
颯爽と手をふっていたね。
「来年こそは・・・」とコメントしていたが、
ホント、来年こそは・・・頑張ってほしいです。
じゃないと夫の機嫌が・・・悪いばかりで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.10.30 17:56:10
コメント(6) | コメントを書く
[読了本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大島真寿美さんの本、2冊。(10/30)  
ゆうごママ  さん

いろいろあった模様で。  
Blackfran  さん
天気の変化や気持ちの変化で、体調を崩すことがあります。お大事に。
とにかく、寝る!に限りますので。

お母さんのことも長い目で見ていくのが一番でしょう。
無理せずにね。 (2004.10.30 22:08:11)

Re:大島真寿美さんの本、2冊。(10/30)  
おはよう。
体調はどんな感じかな??
風邪は引き始めが肝心だしゆっくり休んで早く治してね。
ホットカーペットは無事に出してもらえたかな?
お大事にしてね。 (2004.10.31 09:58:34)

ゆうごママさんへ。  
>今日は特に寒かったね。
>わたしも、学校の体育館が思いのほか寒かったので、風邪ひきそう・・・。
>お互い、あったかくしようね。

今日、ホットカーペットを出したので足元はぬくぬくです。

>大島真寿美さんか。聞いたことないです。
>また、図書館で見かけたら、読んでみたいです。

児童書のコーナーにも置いてありました。
中々読みやすくて親しみやすい内容です。

(2004.10.31 18:52:12)

Blackfranさんへ。  
>天気の変化や気持ちの変化で、体調を崩すことがあります。お大事に。
>とにかく、寝る!に限りますので。

寝ました!今日は・・・いや、昨日から・・・
今日は大分体が軽くなりました。

>お母さんのことも長い目で見ていくのが一番でしょう。
>無理せずにね。

ありがとう!そうですね。長い目で見るしかないですね。
まだ体力が戻っていないので少しずつリハビリしないとダメみたいです。

(2004.10.31 18:53:48)

まみっち♪9593さんへ。  
>おはよう。
>体調はどんな感じかな??
>風邪は引き始めが肝心だしゆっくり休んで早く治してね。
>ホットカーペットは無事に出してもらえたかな?
>お大事にしてね。

ありがとう!
無事にホットカーペットを出してもらえました。
おかげで足元がぬくぬく♪
風邪は足元の冷えからくることも多いのでよかったです。

(2004.10.31 18:54:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: