★cafe@porin★

★cafe@porin★

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chibiporin

chibiporin

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

★気ままな読書録★


☆好きな作家☆


☆恋愛小説☆


☆ミステリー☆


☆いろいろ読みもの(2002)☆


☆きれいになる本☆


☆絵本(たっちゃんの本棚)☆


☆楽しい暮らし☆


☆子育て本☆


☆大人の絵本☆


☆海外文学☆


☆冷静と情熱のあいだ☆


☆ハリー☆


☆ティーン☆


☆エッセイ☆


☆恋愛小説(2003)☆


☆SF☆


☆潮風の香り(喜多嶋隆的文学)☆


☆pure love(村山由佳的世界)☆


☆児童文学☆


いわむらかずおの世界(児童文学)


☆絵本(大好き♪)


☆美味しいレシピ本☆


☆芸術的本☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(あ・か)


☆詩☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(さ~な)


絵本(大好き♪)読み終わった本(は~ら)


いろいろ読み物(2003)


2004年の読了本


2004年の読了本(1・2月)


2004年の読了本(3月)


2004年の読了本(4月)


2004年の読了本(5月)


2004年の読了本(6月)


2004年の読了本(7月)


2004年の読了本(8月)


2004年の読了本(9月)


2004年の読了本(10月)


2004年の読了本(11月)


2004年の読了本(12月)


2005年の読了本。


2005年の読了本(1月)


2005年の読了本(2月)


2005年の読了本(3月)


2005年の読了本(4月)


2005年の読了本(5月)


2005年の読了本(6月)


2005年の読了本(7月)


2005年の読了本(8月)


2005年の読了本(9月)


2005年の読了本(10月)


2005年の読了本(11月)


2005年の読了本(12月)


2006年の読了本。


2006年の読了本(1月)


2006年の読了本(2月)


2006年の読了本(3月)


2006年の読了本(4月)


2006年の読了本(5月)


2006年の読了本(6月)


2006年の読了本(7月)


2006年の読了本(8月)


2006年の読了本(9月)


2006年の読了本(10月)


2006年の読了本(11月)


2006年の読了本(12月)


2007年の読了本


2007年の読了本(1月)


2007年の読了本(2月)


2007年の読了本(3月)


2007年の読了本(4月)


2007年の読了本(5月)


2007年の読了本(6月)


2007年の読了本(7月)


2007年の読了本(8月)


2007年の読了本(9月)


2007年の読了本(10月)


2007年の読了本(11月)


2007年の読了本(12月)


2008年の読了本


2008年の読了本(1月)


2008年の読了本(2月)


2008年の読了本(3月)


2008年の読了本(4月)


2008年の読了本(5月)


2008年の読了本(6月)


2008年の読了本(7月)


2008年の読了本(8月)


2008年の読了本(9月)


2008年の読了本(10月)


2008年の読了本(11月)


2008年の読了本(12月)


2009年の読了本(1月~8月)


2009年の読了本(9月~12月)


2005.01.08
XML
金曜日の夜。金八先生を見る予定だった。
見るには見たのだが・・・
たっちゃんの幼児雑誌の付録作成を強要され、ほとんど音だけ聞いていた状態だった。
しかし、とんでもない内容だったね。
こんなにも荒廃しているのか?
今後どんな展開になっていくのだろう?

そのあとで「ハニカミ」を見たら・・・
アバレキラーが出ていた。
彼はこれから人気が出るのだろうか?



たっちゃんは昼まで寝る。
結局、一日、ゴロゴロ、ダラダラとして終わってしまった。

夜は・・・夫の「少林サッカーが見たい!」と言うのを却下して。
「負け犬の遠吠え」を見た。
この本はまだ未読であるが・・・興味はあるのだ。
久本さんがやった役はこの本で言う「負け犬」
夫とこのドラマを見ていて、「負け犬」の勝手なイメージからすると、久本さんのやっている役は「負け犬」ではないのではないか?と。
仕事で成功し、それなりに部下もいる重要な立場で、あんな景色のよいマンションでお金には不自由していない生活。
これって「負け」?
私には全然、負けていないように思える。
このドラマによれば、「勝ち犬」とは結婚して子どもがいる人らしいが・・・

とても勝っているとは思えないけど・・・
そもそも勝ち負けのボーダーラインって?
疑問はたくさんあるが・・・
人間って血液型だとかいろいろ分類するのが好きだね~
型にはまっていないと不安なんだろうか?

久本さんが大真面目で演技している姿が笑えた。

ドラマの中で「負け犬」「勝ち犬」の読んでいた雑誌の話題があったが・・・
実際、私は「JJ」→「VERY」の図式で読んでいたな。
今は「V」誌もその上の「S」誌も読んでいなが・・・
アンアンは立ち読みしていたな。
だから結婚できたのだろうか?(笑)

しかし、この流行語はいつまで続くのだろうか?
もう今年後半には死語になっているのだろうか?
静かに見届けたいな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.09 18:36:43
コメント(4) | コメントを書く
[TV・映画・芸能関係] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:負け犬か?勝ち犬か?(01/08)  
柊♪  さん
こんにちは。
夫の「少林サッカーが観たい」に負けた柊です^^;
「負け犬の遠吠え」は未読です。
酒井さんのエッセイは面白いのでいつか読んでみたいと思ってるのですが。
結婚して子供もいるけど…柊もとても「勝ってる!」とは思えません…☆
結婚してもしなくても、自分らしい人生ってどんなんだろう?って日々思い悩んでいるような気がします。
それに答えが得られるまでは「勝ち」も「負け」も考えられない~。
エッセイではそこの所、どんな風に書かれているのか興味があります♪

今更…なのですが、楽天日記の方もリンクさせてもらって良いでしょうか。
よろしくお願いします(笑)


(2005.01.09 20:33:34)

Re:負け犬か?勝ち犬か?(01/08)  
おはよう♪
どっちをみようかめちゃめちゃ迷って、なんかバタバタしてて結局どっちも見れなかったよ~(ToT)
30歳過ぎて結婚してない人って今は多いしそんなに『勝ち』『負け』って決めるのもどうなんだろうね。
だけどエッセイは読んでみたいかも~。 (2005.01.10 10:51:12)

柊♪さんへ。  
>こんにちは。
>夫の「少林サッカーが観たい」に負けた柊です^^;
>「負け犬の遠吠え」は未読です。
>酒井さんのエッセイは面白いのでいつか読んでみたいと思ってるのですが。
>結婚して子供もいるけど…柊もとても「勝ってる!」とは思えません…☆
>結婚してもしなくても、自分らしい人生ってどんなんだろう?って日々思い悩んでいるような気がします。
>それに答えが得られるまでは「勝ち」も「負け」も考えられない~。
>エッセイではそこの所、どんな風に書かれているのか興味があります♪

ドラマはあくまでもエッセイを元に設定しているようなので本当のところはどうなのか?興味がありますね。
自分らしく生きているって・・・
私も日々考えてしまいますね。

>今更…なのですが、楽天日記の方もリンクさせてもらって良いでしょうか。
>よろしくお願いします(笑)

こちらこそ・・・よろしくお願いします。

(2005.01.10 16:49:30)

まみっち♪9593さんへ。  
>おはよう♪
>どっちをみようかめちゃめちゃ迷って、なんかバタバタしてて結局どっちも見れなかったよ~(ToT)
>30歳過ぎて結婚してない人って今は多いしそんなに『勝ち』『負け』って決めるのもどうなんだろうね。
>だけどエッセイは読んでみたいかも~。

エッセイは話題になっているし、いつか読んでみたいなと思います。
今の新成人の人たちは「負け犬」になりたくないのだとか・・・
これはエッセイやこのドラマの影響なのかな?
(2005.01.10 16:51:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: