全13件 (13件中 1-13件目)
1

合唱コンサートに行ってきました。詳細はSRE氏が書いてくれるでしょう。俺にとっては1年ぶりのコンサートでしたね。1年前は川嶋あいさんだったな・・・ライブとはまた違った雰囲気でなかなか楽しめました。SRE氏の母君に感謝です。合唱コンサートに行くまでにいろいろありましたが・・・時間の関係上省略。すべて自分を貶めるようなものなのでね・・・ さって久々に新作譜面です。今回は最近ステマニを始めたNさん(2人だな)が俺たちのサイトを見て「JPOP少ねーぞ」という非常にいたい点を突かれたので作ってみました。しかしJPOPの数が少ないのには理由があるのですよ。第一に実際作ってみればわかりますが、曲が単調になりやすいという点です。曲にもよりますが、サビに入るまで一定のテンポ、単純な曲調のものが多い(と思う)ので矢印の置き場に困ります。特にフリーズアロー。第2に需要が少ない点です。「普通の曲作れや」と皆さんは言いますが、それを目当てに来る人はどれくらいいると思いますか?実際俺が公開している譜面のダウンロード数(誤差あり)を見てみると・・・星空のスピカ 30プラスマ 22ふたりのバースディ 15(あれ・・・なんで多いんだ?)それからJPOPのglorycolors 9(公開期間最長)gloryはZONEの曲です。それなりに認知度は高いはずです。でもまだ2桁いきません。なぜでしょう。JPOPの需要が無いとは言いませんが、実際低いです。(需要層が広すぎるからこそ求めるものが見つからない、と言い換えた方がいいですかね)だからあまり作る気が起きない・・・というかやって欲しいからこそ俺たちは作るんじゃないですか?俺はそう思ってます。インパクトの強い曲、話題になった曲、なにより楽しい曲。これが俺が作りたいと思う条件ですね。今回の曲は様子見で作ってみました。でも手は抜いてませんよ? バナーをクリック!大塚愛さんのSMILYです。ちょっと古いけど有名ですね。初心者の方にもやりやすいようにレベルを全体的に下げました。今からステマニやりたいという人にお勧め。慣れてきたらフルコン出来るような譜面になってます。 さて・・・どのくらいのダウンロード数になるかな。JPOPの需要が今明らかに!
2007.06.30
コメント(3)
厳しいね・・・やっぱAは無理だったよ。はぁ・・・もうステマニでもしよう・・・(今は修正頑張ってます。いつかまとめて出すので・・・)
2007.06.27
コメント(3)
最近巷ではオンラインゲームなるものが流行っているそうですね。しかし一旦のめりこむと最悪廃人になるそうなので俺は手を出していません。俺がゲームオタクだと思ってた奴、今すぐ考えを改めなさい。ものすごい誤解だから。(しつこいですが・・・)しかしネットサーフィンしていれば必ず出会うものでもあります。無料とか謳って会員を増やすんでしょうね。でもやっぱり恐いんですよね。 そんななかでキーボードやマウスのみの簡単操作で出来るものは手軽だし動作軽いしちょっとやってます。その中の一つがこちら。Square Divide(海外サイト。IEの方はポップアップに気をつけよう)ちょっと怪しいですがフラッシュが動く環境なら動作すると思います。立ち上がったらplayを押して数秒待ちます。このとき爆弾マークを押すと他のとこに飛びますのでご注意を。やり方はマウスを動かして緑の三角形を移動させ、左クリックで球を発射し、赤色の箱を砕いていくだけ。途中で英語の球が出てきますが、それに触れるとちょっとした特殊効果が生まれます。やっていけば分かりますので説明は省きます。とにかくよけてよけて粘ればいけると思います。無いと思いますがはまりすぎないように・・・。
2007.06.26
コメント(0)
というと・・・今日の授業中にあった出来事。なんかいろいろ誤解が生まれてるようなので今一度ここで否定しておきたいと思う。なんかこのまま話しが進んでいきそうだから。 一つ目は材料の時間・・・teacher「パソコン使って発表して欲しいんだ。誰か使える人いるか?」Y君「あーツクねかな」なぜに?俺そこまでパソコンについて詳しくないですよ?実際本格的にPCやり始めたの高1の冬休みからだし。情報のテスト・・・だし。他にもっと詳しい人いますよ。絶対。 二つ目は・・・購読onto談義での一言onto(前):平面的な移動を表す ktm「2次元はツクねとSREと・・・」実際そこまで落ちてません。俺が何をしたよ?それに世の中にはまだまだすごい人がいるはずです。例えばyoutubeやニコニコにあるMADを例に取りましょう。この人たちモニタと格闘しながら何時間座ってると思いますか?そりゃあ一瞬で作り上げる人もいるでしょうが、ある程度の時間は必要だと思います。それに比べれば学生である俺なんてかわいいもんですよ。 三つ目・・・SREの一言「もう完全体だろ?」んあわけあるか。普通にありえない。 とまあ今日1日だけでいろんな誤解が生まれていることを知った俺です。なんか本人のいないところで話が発展してるって気持ちよくないですねぇ。 研究室員にお知らせ研究室の「おまけ」を作る話ですが、具体案をここに書いてくれればうれしいです。例)ブログorタブラ・ラサから作れば?
2007.06.25
コメント(8)
崩れちゃったよね。晴れたら古本屋でも行こうと思ってたのに・・・残念です。なので久々に親と飯食いに行ってました。初めてもんじゃ食べたんですが、あれおいしいですね。お好み焼きよりうまい。月一くらいで食えないもんかなぁ・・・そうこうしているうちにもう夕方になってました。何をするにも中途半端なのでとりあえず部屋の掃除でも。デカいものが片付いたんで部屋が広くなりました。テストで掃除してなかったから汚い汚い。今度の大掃除は夏休み入ったらかな。そのあと時間が余ったんで飯の時間まで研究室の方を進めてみました。譜面も増えたしevo3さんの譜面も上げたし。ちょっとおまけで実験してるし・・・うん、着実に発展してます。しかしこんなに時間早く過ぎるとは・・・また明日から学校か・・・憂鬱だ。
2007.06.24
コメント(6)

今日はある方の誕生日です。その方は部長をやっていて、最近部活関係のことで忙しく、なかなか遊べないと言っておりました。しかしあえてここでプレゼント。最初はネタ譜面として公開しようと思ったが、ある共通点から彼にこの曲をささげたい。決して深い意味は無く、ちょうど自分の候補の中から、これネタ譜面で良いんじゃね?というやつを選んだだけです。次回は真面目に作ります。ということで譜面公開。 ひぐらし そのなかでもキャラクターCDVol.2といえば・・・魅音×詩音。お気に召すかはわからないが、これでステマニやって一息ついてください。サトコ×リカの方が良かったかな・・・曲の概要は中に書いてあるのでそれを読んでください。それほど難易度は上げていないので気楽にできるでしょう。あ、もちろん部長だけじゃなく他の人もやってみてください。感想貰えたらうれしいです。
2007.06.21
コメント(4)
テストが微妙です。自分の中での点数の絶対値はさほど変わっていないのですが、周りの人の点数が高い高い。何よ100点とか。これは今回A逃しますね、たぶん。自分でも今回の勉強法は失敗したなーと感じているので、次回からは気合を入れなおすことは出来るのですが、結果として今回は自分を甘やかしたことになりますね。これが何回も続くと悪循環。やっぱ自分弱いなぁ・・・ それはそうと今日は席替えがありまして・・・自分は目が悪いので自分で席を選ばせてもらいました。じゃんけんで2連続負けたところ前の席のFEさんから「ちょき出せば勝てるって」とアドバイスが。勝ちました。なんかすげえ。と思ったのですが、Mr.mayumiと席が近いという(それほどでもないかな・・・)メンティーラが。どうも気に入りません。まじやめて欲しい。早く夏休み入らんかな・・・
2007.06.20
コメント(1)

やっと作ることが出来ましたよ。久々なもんですから作るのが楽しいですね。今回は一回聴いて一目惚れ(?)した曲です。かなりマイナーなのですがね・・・。聴く価値ありですよ(主観100%)。それと同時に既出譜面の修正をやっているのですが、今までの譜面をやり直してみるとひどいもんですね、かなりずれてます。こりゃあフルコン出せないわけだ。かなり大掛かりになってます。BPMから直さないと・・・ そんなわけで譜面公開 バナーをクリック!「never no astray」 :fripSideこれだけじゃ分かる人は皆無でしょうね・・・とにかくやってみてください。特に腕に自信のある方はぜひとも。某国立高専ステマニ力学研究室が本格的に出来上がったので、過去の譜面はすべて研究室にあります。俺だけじゃなく、他の作成者の方の譜面もそちらにありますので興味のある方はぜひお立ち寄りを。
2007.06.17
コメント(4)
今日は応物の課題を解くために学校へ9時までに行く・・・はずだったのですがテスト後に起きられるはずも無く結局学校に着いたのは11時。いつも集まるメンバーの人たちは全員着てました。すごいですね、何で起きられるんですか?しかし着いたところの雰囲気は「てとぺってんそんたんとーん」だったので勉強をしているようではなかったようですね。結局設問1だけ写させてもらってノリでみんな解散しました。その後はSREさんとゲーセンではっちゃけてました。やっぱたまに行くと面白いね。俺もちょっと投資したけどあたりませんでしたね。よく出来てるよ。とまあだらけているよりかはよほど有意義な休日を過ごしました。でもやっぱり眠いわ・・・。
2007.06.16
コメント(3)
テスト。予告どおり練習問題の別バージョンで出してきた先生もいれば独自の問題を展開して来た先生もいるし、レベルがテスト問題なのかさえ怪しい先生もいましたね。とにかく終了したわけですよ。これで晴れて自由の身だ。テスト期間中に泣く泣く時間を削られて出来なかったものを片付けていきましょうかね。部屋の掃除もしたいし。ただし応物の課題が残っているので注意しましょう。来週提出ですからね?忘れないように。 さて・・・ステマニ研究室の方ですが、訪問者数と譜面の数の関係でサーバーを移転することになりました。使い勝手としてはクリックする数が一つ増えますが、そんなに不便でもありません。転送速度も速い方だしね。いちおう今のところ俺の譜面だけアップしてあるみたいですのでどうぞ持っていってください。てなわけでホームページ改造中です。完成をお楽しみに。
2007.06.15
コメント(3)
ここのところパソコンに時間取れなくて困ってます。テストの弊害だな。そして最近「文系のほうが性にあってるんじゃないか」と思い始めてきてます。もちろんここに来たからには理系のそれも専門で喰っていかなければならないわけですが。でもテストを受けるたびに手ごたえというかこれいけたな、と思えるものが明らかに文系に偏ってる。これどうよ。今日のC++でも完成できなかったしね。・・・はぁ。こんな事言ってても仕方ないので勉強やるしかないですよ。皆さん頑張りましょう。
2007.06.12
コメント(0)
テストですよ・・・。高専は全国的にこの時期は中間テストに入ってるんでしょうかね?だとしたら苦しみは全国高専に蔓延してるわけですね。そう考えるとスケールでけぇ。うちはうちでみんな勉強始めてますよ。放課後に残って課題&自主勉してる人増えてきました。他の人はどんな勉強法してるのかね。しかし6月といえば一般高校生にとっても模試、入試が見え始めてくる頃ですね。つまり皆さん頑張ってるんですね。そう考えると大学って意外と身近に感じられますね。1年後は大学生か・・・。まさかこのM科で3年から編入する人なんて・・・いないですよね?みんなそろって卒業しましょう。 ・・・結局テストって何だ?
2007.06.06
コメント(2)
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。今日は本来部活は無い日だったのですが、なんかロボコン電気班の人たちが放熱板を造って欲しいということで1時間ほどかけて作ってきました。30個近く作ったので疲れました。直通の電車で帰って早く休もうと思い、なんとか事務さんも作業を終えて2人で部室を後に。ちょうど20分くらい前だったので、部活関係の愚痴などを話しながら駅まで。電車が来る5分くらい前に着いたのでちょうどいいな、と話していたところある有名(?)な人影、Centertown様がいました。俺たちが「げっ」と思った1秒後に彼は俺たちに向かってきました。ああ・・・メンティーラ。そのまま3人で電車に乗り込み、馬鹿話をしながら、事務は先に電車を下りました。そしてそのまま2人が残された・・・。そのまま話題が無いんだろなと思ってた矢先彼は、 「胡散くさいひげ男」とつぶやきました。もちろんはぁ!?と思いましたよ。いきなり何言ってんだ、と。しかし彼はこう続けました。C「Elysionって知っとる?」ええ、しってますとも。MDMAさんの紹介で聴き始めましたから。そして俺は「ああ、残念だったね~」と返すと彼は、C「おお、仮面の男。しっとるやないか」・・・普通にエルネタを返しましたよ。何この人。相当なサンホラ好きですね。C「じゃあRomanは知っとるか?」俺「ああ、Lost、Elysion、Romanとかのアルバムは全部聴いたぞ」と返しました。すると彼、C「11文字の伝言の意味はなんや?」おっとそっちですか。いきなりの核心に戸惑いますよこれ。俺「・・・しあわせにおなりなさいやったかな」と記憶のそこから引っ張ってきて答えました。ふう・・・。C「2つあるんやぞ」・・・そうでしたね。屋根裏ですね。負けましたよ。C「もう取れんくなっとるしな。欲しいぜ」とかなんとか。そこで俺「2つ持っとるけど・・・」というとC「うおお!くれ!まじくれ!」・・・ここでCenter以下略のテリトリー金○駅に到着。そのまま姿を消したのだった・・・彼に音源あげてください、MDMAさん。そして話を聴いてあげてください。きっと話が弾みますよ。 おまけ家に帰るとすでに8時。ちょうど飯の時間でした。すると妹は「Mステ観たい」といい、観るものなかったのでチャンネル変更。その数分後、 あーいまーい3センチ ・・・ 父がなんじゃこれと言った後沈黙が続きました。
2007.06.01
コメント(3)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

