全7件 (7件中 1-7件目)
1

本記事は下です もやしフォトギャラリーです。もやしの魅力に触れてみてください。
2007.10.29
コメント(0)
なんか訪問者数が何も記事書いてないのに+20くらいになってます。研究室の影響かな。今日は文化祭の後片付け。(本編は眠くて書けなかった・・・)4割くらい来てましたね。テントもさっさと片付いて11時に帰りました。でも電車が無くて結局1時帰り。なにこの虚無感。そっこーで飯を食ってSRE、CIAとボーリングへ。初めは←の名前で登録したんですが、後に「なごみ」「ふたみ」へと名称変更。うんKYだ。結果は俺3位CIA2位SRE1位だったかな。僅差だったけど。SREはアベレージががた落ちらしい。ふだんどんなだよ・・・ その後近くの古本屋でぶらぶら。俺は特に買うものがなかった。 で、恒例のゲーセン荒らしへ。でも菓子のほうは期待してた量じゃなかったから速攻切り上げ。今度はパチンコへ足を運んだのですが・・・お兄さん「この台やらない?仕事あるんでね。」俺「いいんですか!?」お兄さん「ああ。どうぞ」ここで俺がびっくりした理由は貯留玉数が2200発あったからですよ。しかも履歴には確変がズラリ・・・これは良い時に来たね。席を譲ってもらい、打ち続けること300発。まず確変を引きました。その後2連荘→単発→3連荘→単発・・・となぜか単発でも200回転まわらない好条件のおかげで大当たり15回位引きました。終盤になってくると別のお兄さんがSREに席を譲ったようで、その台も貯玉500発+貯留99がありまして、しかも10回くらい続いたようです。かくして俺たちはタダでメダル2090枚ゲットしました。あのお兄さん達に感謝です。さあ研究室改造すっかな。
2007.10.29
コメント(2)
ある人は言いました「努力することはくやしさの半減、うれしさの倍増。」こと試合という相手と対等な関係、つまり勝つか負けるかのどちらかに立たされたとき努力がものを言う。問題は結果ではなく過程。誰が努力を証明しよう?たとえ努力せず勝利を得ても心は虚。たとえ努力し負けたとしても心は充。その心境の差が努力の証。キミはどんな気持ちで「終わり」を迎えられたかな? 最近聞いた「努力と悔しさは比例する」という言葉にアレンジを加えた文です。今日ロボコンの地区大会でした。結果はシードありの2回戦負け。つまり1回も勝てなかったということ。その試合でさえほとんど何も出来なかった始末。最悪です。その後試合が進んでいき、俺は試合の一部しか見られなかったのですが、ある高専の選手が涙を流しながら「とても悔しいです。でもよかった」といっていた台詞が頭から離れません。マシンの性能は申し分なく、練習量も半端なかったと思われます。しかし負けてしまったこと。勝負には負けが付きものですが、俺らの負けとは重みが違っていました。それは努力です。同じ負けだとしても努力の差で捉え方がかなり違ってくることを実感しました。もしあのシチュエーションに俺らが立たされていたとしても絶対に同じ台詞はいえなかったでしょう。努力しなかったことの虚しさがここに来て出てしまった。なんだかやるせないですね。でも部長、なにも責任を感じることはありません。不思議なことに責任は誰にも存在しませんから。 最後に後輩からの一言(要約)「先輩。試合って終わったんですか?まだ終わったような気がしません。」
2007.10.21
コメント(6)
アホみたいに更新してませんでしたね。でもちゃんと生きてるので・・・授業では死んでますけどね。さあ明後日にロボコン地区大会が開催されます。俺らもそこの大会に出場します。(明後日に試合がある地区といえば・・・あの高専ですね)いつの間にか時間がなくなってた~という事態が続いて、まだ完璧に相手を落とせるまでには至ってないんですよね。つまり気づけば試合の日だったってこと・・・。1週間くらい前に詫間の12秒勝ちを見て以来、マシンというか操縦者の腕にかかってきてるようなので、もしかしたら勝てるかな、という気はします。テストランでいかに相手の戦略の裏をかけるかが分かれ目ですかね。マシンが動かないことで有名、のレッテルをはがしたいですね。では頑張ってきます。
2007.10.19
コメント(2)

ステマニ譜面作りました。最近やたら授業中眠くてですね・・・まあ寝てる授業もあるんですけど。このまま睡眠不足が続いたらまずいですね。早く寝ないとね。というわけで譜面公開。 バナーをクリック!夢のクレヨン王国よりン・パカマーチなついですねぇ。俺毎週見てたような気がします。でも話の内容はよく覚えていないという・・・とりあえずまったり譜面にしてみました。これ無理じゃね?っていうレベルではないです。お気軽にプレイを。荒いけど動画つきです。これで黒歴史も含めて何弾目なんだろうか・・・数える気にはなりませんけど。
2007.10.11
コメント(2)
もう部活行きたくなくなるんですよ。ここで進行状況やら部内の現状を暴露するといろいろとまずいことになるんで書きませんが、約一名明らかにおかしい人がいるんですよね。いろんな意味で。 今日その人に完成部品に対してぐちぐち言われたわけですが、今更新規部品作らせておいて文句言われてもシラネ。進行が遅いのはこっち(作成者側)のせいとか狂ったこと言いやがって、イモ設計やっといて何様よ。きっちり図面どおりに仕上げなかったこっちも悪いかもしれんが1.8mmスペーサーって何よ。何処まで精度ほしいのよ。そんぐらいの隙間ワッシャーとかで埋められるように余裕のある設計しろよ。これは1.7だ1.9だとかそんなことで文句言われても正直ため息しか出ないね。しかも調整中のマシン蹴っ飛ばして一言無しとかどんだけ部員に迷惑かければ気が済むんだろうか。そのせいで過去に部材作り直してる身にもなれよ。というか(過去の話ですが) 設計終わってねぇのに人の目の前で寝るんじゃねえ ネットワークの方はお分かりでしょうね。メトロノームですよ。あの野郎・・・愚痴ばっかですいません。1回書きたかったんです。
2007.10.07
コメント(4)
0.1を公開して間もないですが、完成版のフェイスを公開したいと思います。変更点は・プレイリスト対応・台詞変更・ワンタッチ機能追加です。今回スクリーンショットはめんどいうえに前回の記事見てない人にはあまり取られたくないので載せません。例によってパスは前回と同じ。フェイスのキャラを半角英字で打ち込んでください。一応2日間保管します。althoughのブリーフケースのその他のなかにあります。部活疲れるわ・・・
2007.10.02
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
