全63件 (63件中 1-50件目)
![]()
バッケンモーツアルト スイーツは、フレッシュケーキ、焼き菓子、ゼリー、プリンなどのスイーツのお店ですロールケーキはアーモンドたっぷりのロールケーキと生キャラメルクリームのロールケーキがあります2009年のモンドセレクションで6品入賞しています【生キャラメルロール】新鮮なアーモンドたっぷり【アマンドロールスペシャル】【広島蜜柑ジュレ】8個入バッケンモーツアルト スイーツ濃厚なチョコレートケーキ【ザッハトルテ】(15cm)ロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月31日
コメント(0)
盛岡市内に進出した洋菓子店「ブール・ドゥ・ネージュ 盛岡緑が丘店」(盛岡市緑が丘、TEL 019-981-3393)が開店後約1カ月を経ても好調だ。(盛岡経済新聞) 北上市に本店を置く同店は、本場フランス仕込みのパティシエ、織笠幹一さんが1997年に創業したフランス菓子店。昨年7月にみちのくジャパン(北上市)と提携し業務を拡大し、同12月10日、1年で最も売り上げの伸びるクリスマス商戦にぶつけて盛岡進出を果たした。 価格はやや高めながらも県内では完成度の高いケーキが食べられることから、北上本店にも盛岡からの客が少なくなかったという同店。今回出店した盛岡店はその期待度の高さから、開店以来、売り切れ、もしくは品薄の状態が続いているという。 「開店1カ月の売り上げは目標額を達成し、好調といっていい。週末の土日は14時ごろ、平日でも18時ごろには品切れになることも少なくない」とトレーナーの高橋巧さん。2月に迎えるバレンタイン商戦に向けては、「新たな棚も用意して備えている」という。 人気の品は同店の看板商品でもある「モンブラン」(450円)、シャンパン入りの「シャンプソワーズ」(450円)、ハート型の「エターナル」(400円)など。そのほか、ホールサイズはイチゴのケーキ(3,150円)、ガトーショコラ(2,800円)、ロールケーキ(900~1,000円)など常に40種類をそろえる。店内にはイートインスペース(20席以上)も設け、その場で食べることも可能。コーヒー=450円~、紅茶=500円~。 高橋さんは「フランスの伝統的なスタイルにシェフの表現をプラスした『作品』を楽しんでほしい」と話している。 営業時間は10時~19時。 みんなの経済新聞ネットワークより引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月31日
コメント(0)
![]()
アトリエ・ド・フロマージュはチーズにこだわったお店ですロールケーキはリコッタチーズを使ったロールケーキとマスカルポーネを使ったロールケーキがあります定番チーズ以外にもピザやケーキ、ヨーグルトなどもありますリコッタロールラ・フランスロール(冷凍発送)焼チーズケーキアトリエ・ド・フロマージュ09モンドセレクション金賞 カマンブルー(160g箱入)ロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月30日
コメント(0)
フジテレビ系の情報番組「めざましテレビ」がプロデュースする日本全国の物産を集めた物産館「銀座めざマルシェ」(中央区銀座5、TEL 03-6252-5080)が1月22日、外堀通り沿いにオープンした。(銀座経済新聞) 出店場所は外堀通り・銀座熊本館並びの地下1階地上13階建てのビル1棟。各都道府県のアンテナショップが密集する銀座エリアで、47都道府県の約2万点の物産品を一堂にそろえるのは今回が初めて。同館は、各地の食材を使用したメニュー展開を行うカフェやレストラン、産地直送の新鮮野菜を販売する「めざマル鮮」(地下1階)なども併設した「食」の大型施設となる。総面積は1018坪。 1階エントランス部分には、同番組でキャラクターとして活躍する「めざましくん」にラインストーン10万個を装飾した高さ3メートルのモニュメント「デコめざましくん」が登場。外堀通り沿い一面が窓ガラスのため、オープン初日には足を止め見入る通行人や携帯で記念撮影を行う人の姿が多く見られた。2階「めざマル集」ではめざましテンビと連動したイベントや一般に解放した参加型のイベントなどを行うフロアを設ける。 日本全国をエリアごとに分け物産品を販売する3階~10階(8階・9階は除く)。フロア構成は、北海道・東北=3階、北陸・甲信越=4階、関東・静岡=5階、関西・東海=6階、中国・四国=7階、沖縄・九州=10階。店内では各地の名物食品や食材、ご当地キャラクターグッズを多数紹介するほか、10階で宮崎県の「肉巻きおにぎり」(タレ=330円、チーズ=350円)、5階では神奈川県「白どら焼き」(210円)などの実演販売も行う。また、同番組のアナウンサーが各エリアを担当し、各フロアに担当アナウンサーやキャスターの等身大パネルを置く。 「めざマル酒」(11階)では、日本全国から集めた日本酒、焼酎、ワイン、ビールなど500~600種類を紹介。酒蔵をイメージした店内中央にカウンターを配置し、スタンディングのテイスティングスペースを設けた。壁面には各地の日本酒や梅酒などの一升瓶を並べ、中から好みの酒を選び試飲できる「利き酒セット」(3種=525円)を用意。店内奥には酒場も併設し、ランチタイムには地鶏3種を楽しめる焼き鳥丼セットや親子丼セットの「昼定食」(1,575円)を、ディナータイムは「地鶏焼き鳥5本セット」「地鶏3種焼きネギ間」(以上、1,575円)などを提供する。 築地青空三代目(築地4)がプロデュースする「めざマル食レストラン」(12階)では、有機野菜や産地直送の新鮮素材を使った日本料理とフレンチのコラボメニューを展開。ランチタイムのビュッフェメニューではめざましファミリー考案メニューも提供する。メニューは、「平日ランチビュッフェ」(90分制=2,625円)、「土日祝日ランチビュッフェ」(同=3,675円)、「ディナーコース」(5,250円、7,350円)など。 銀座の街が一望できる最上階の「めざマル食カフェ」(13階)では人気のご当地スイーツを紹介。オープニングメニューでは、モンシュシュ「堂島ロール」と京はやしや「小倉抹茶ロールケーキ」どちらかとコーヒーまたは紅茶が選べる「スイーツセット」(1,260円)を用意する。 営業時間は、1階~10階=10時~20時、11階=10時~22時、12階・13階=11時~22時。 みんなの経済新聞ネットワークより引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月30日
コメント(0)
![]()
ヘルシー救急BOXはダイエット食品を筆頭に、美容や健康などの商品が多く、品ぞろえが豊富なお店ですロールケーキは生クリームと鳴門金時芋を使用した「イカ墨ロールケーキ」ですダイエット食品やダイエットグッズが一番目にいきます濃厚な生クリームと鳴門金時芋が絶品コラボ!鳴門金時芋クリームケーキ★5250円以上は送料無料...皮つき スイートポテト★5250円以上は送料無料代引無料★★ ポイント★割引サービス対象外品★...低カロリーなのに栄養たっぷり話題の雑穀米でダイエット!雑穀大将SHUU★大爆発セール★【雑穀...ヘルシー救急BOX大自然の恵みを美味しくヘルシーに【北海道産】豆乳おからクッキー3種セッ ト★5250円以上は送...ロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月29日
コメント(0)
宮城県の加美、色麻両町産のカボチャやエゴマを活用した特産スイーツの商品化を目指す両町と県が、試作品を開発した。スイーツブームに乗ろうと、早ければ秋にも両町内の観光施設や農産品直売所での販売を目指す。 試作したスイーツは両町産カボチャのロールケーキ、加美産エゴマとエゴマを飼料にして生産した卵を使用したプリン、色麻産リンゴの紅玉を使ったタルト。 ロールケーキはカボチャと米粉入りの生地で、カボチャ入り生クリームを表面に塗った。プリンはエゴマのペーストをふんだんに練り込んだ。タルトはクッキー生地にスイートポテトを乗せてリンゴを敷き詰め、あんずジャムでつやを出している。 県北部地方振興事務所が、両町や加美よつば農協に呼び掛けて設立した大崎地域戦略商品開発検討協議会が企画。製造は洋菓子製造販売のカウ・ベル(仙台市)が担当した。 仙台市青葉区の県本町分庁舎で20日、試食会を開いた。主婦や明成高(同区)調理科の生徒ら30人に3品を味わってもらい、味やネーミング、販売価格について尋ねるアンケートを実施した。 リンゴのタルトを食べた明成高1年狩野友里さん(16)は「口の中でふんわりとろけるような食感でおいしい。リンゴの酸味をもう少し効かせるといいかもしれない」と感想を話した。 県北部地方振興事務所は、協議会で改良を加えて商品化を目指す。同事務所農業振興部は「加美郡のイメージアップにつながり、観光客や県民に長く愛される商品を完成させたい」と話している。 河北新報より引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月29日
コメント(0)
![]()
菓子工房こいづみはチーズケーキやプリン、ロールケーキなどスイーツのお店ですロールケーキは米粉とコクのある生クリームの「シェフのロールケーキ」と生クリームにこだわった「絹どけロール」がありますチーズケーキバーが大ヒット商品です新潟産コシヒカリの米粉を使いフワフワ&しっとり♪シェフのロールケーキロールケーキ革命!絹どけロール(菓子工房koizumiオリジナルロールケーキ)味も量も食べごたえ満足!バケツDEぷりん!!バケツDEぷりんコイズミケーキファクトリー菓子工房こいづみの訳ありチーズケーキバー!訳ありチーズケーキバーロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月28日
コメント(0)
葛城市笛吹のケーキ店「アドレ」=松本友美さん経営=が2月3日、節分の縁起物・恵方(えほう)巻に似せたミニロールケーキ「ケーキのまるかぶり」=写真=を予約限定で販売する。 長さ12センチで、太さは口にすっぽり入る直径4センチ。中はイチゴとバナナ、生クリーム、表面にはメレンゲを使っており、のりのような食感も楽しめる。イチゴはあすかルビーと奈良の新品種・古都華(ことか)の2種類。同店は「節分にケーキで景気づけを」と呼び掛けている。 限定1000本を1本350円で販売。予約は2月1日までに同店(0745・62・7700)。毎日新聞より引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月28日
コメント(0)
![]()
よかもん市場楽天市場店は博多の特産品や名産品を扱っているお店ですロールケーキは米粉を使った抹茶と黒糖の2種類のロールケーキがありますあまおうや明太子、夏まんじゅう、グラスなどもありますお米まき抹茶ロールお米まき三奈木ロール【送料無料】オリジナル産直アイスセット(ギフト対応)よかもん市場楽天市場店【訳あり】博多バリうま明太子1kg入りロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月27日
コメント(0)
「かすかべ産のスイーツはいかが?」。春日部商工会議所が、市内の洋菓子、和菓子の店を紹介するガイドマップ「かすかべスイーツ王国」を作り、無料で配布している。 住宅街のイメージが強い春日部市だが、商議所によると、都内の百貨店でロールケーキを1日2000本も売る店があったり、フランスの一流店で修業をしたパティシエもいるなど意外な「スイーツどころ」という。 マップには洋9、和13の計22店を掲載。イチオシ商品のカラー写真とともに、店側が自らセールスポイントを語るコメントも添えた。地元で製造・販売する店にこだわり、チェーン店は外した。 裏面には店の所在地と、恒例の観光イベントが行われる場所を示した。商議所の担当者は「観光客の方も地元の方も、ぜひこのマップでお気に入りの『マイ・ケーキ屋』を見つけて」と話す。 A3判の四つ折り。3000部を刷った。商工会議所(同市粕壁東1)や、市の観光拠点施設「ぷらっとかすかべ」(同市粕壁1)に置いている。問い合わせは同商議所(電話048・763・1122)。 毎日新聞より引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月27日
コメント(0)
![]()
くまもと菓房 楽天市場店は和菓子や洋菓子など熊本銘菓のスイーツを扱っているお店ですロールケーキはジャージー牛乳を使用したクリームで作ったロールケーキですデコポンゼリーやカスタードケーキ、サブレなどもあります「阿蘇小国ジャージー」ロールケーキ「阿蘇小国ジャージー」カスタードケーキ/ジャージーミルククリーム芦北のデコポンゼリー/9個入くまもと菓房 楽天市場店OPEN記念の今だけ特価!!【送料無料★1,980円】~人気の銘菓お味見セット~【NEWショップ】2010....ロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月26日
コメント(0)
宮城県産食材を取り入れたロールケーキの出来栄えを競う「伊達なロールケーキコンテスト」が18日、仙台市青葉区の仙台国際ホテルで開かれた。宮城県洋菓子協会(約270店)が特産品づくりを目的に初めて企画し、加盟店の職人が出品した35点が並んだ。 「仙台いちご」のゼリーやムースを巻き込んだり、県産の米粉やホウレンソウ入りの緑色の生地と白いクリームを組み合わせたりと、アイデアに富んだ色鮮やかな力作がそろった。栗原産枝豆や地酒を取り入れた作品もあった。 市民や菓子関連業者、ホテルシェフら10人が審査し、味、食材の生かし方、デザイン、独創性の4項目を評価した。 最優秀の会長賞には、ガトーあらまき(仙台市青葉区)の千葉圭吾さんの「伊達なひとめぼれロール」が選ばれた。県産ひとめぼれの米粉や蔵王産の乳製品を使い、白地の上面にチョコで騎馬の政宗の姿を吹き付けた。レシピは会員に公開する。 河北新報より引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月26日
コメント(0)
![]()
おばちゃん発 こだわり館はおばちゃん目線の商品でさまざまな食品を取り扱っているお店ですロールケーキは期間限定で、生クリームとあんこを使った「恵方ロール」や甘すぎないあずき入りの生クリームを使ったバレンタイン限定のロールケーキがあります近江牛や辛子明太子、一夜干し、スイーツなどもありますチョコが苦手な方への贈り物に!和菓子屋さんのロールケーキ!【バレンタイン限定】ロールケー...生クリームとあんこの絶妙な味わい!和菓子屋さんのロールケーキ!【節分限定】恵方ロール 1ロールあど菓むぅす6個化粧箱入り【楽ギフ_包装】おばちゃん発 こだわり館特撰近江牛焼肉用カルビ400gロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月25日
コメント(0)
山形県内の菓子職人が作った「恵方巻き」の形を模したロールケーキ「恵方ロール」の審査会が19日、山形市の製菓会社で行われ、個性あふれる作品が見た目や味などを競った。 日本洋菓子協会によると、審査会は山形県のみといい、品質向上などを目的に山形県洋菓子協会(菅野高志会長)が主催し、2回目。 干支の虎をモチーフにしたものや、長さが50センチを超えるものなど全33作品が並んだ。 審査員は女子大生や雑誌編集者など8人。高度な技術を競うのではなく、価格やデザインなど“消費者目線”を重視、審査した。 出品作は山形県内の各店舗で販売予定。(2010年1月20日 読売新聞) 読売新聞より引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月25日
コメント(0)
![]()
幸せスイーツ工房はロールケーキのお店ですロールケーキは美容と健康を考えたロールケーキなどがあります商品はまだ少なめなのでこれからに期待です自慢の純生クリームとクリ-ムチーズたっぷり♪フロマージュブラン 19cm美容と健康のためのロールケーキ京生麩ときなこのロールケーキ素材にこだわりぬいた美容と健康に優しいケーキです!ロールケーキ 19cm幸せスイーツ工房ビタミンC・カリウムを含むレモンできれいをサポート農薬不使用レモンのロールケーキロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月24日
コメント(0)
週末には京阪神などから大勢の客が訪れる豊岡市但東町栗尾の卵かけご飯専門店「但熊」の敷地内に20日、同じ卵を使った洋菓子店「但熊弐号館」がオープンした。経営する養鶏業西垣源正さん(59)が、但熊開業のずっと以前から構想をあたためてきた「お菓子屋さん」。初日から全商品が売り切れる人気で、西垣さんは「素人集団だけど、卵かけご飯に続いて、素材の力を前面に出して地域全体を元気付けたい」と話している。 西垣さんは30年ほど前から10年ほど、同町出身の菓子職人に頼まれ、カステラ用の卵を京都に出荷していた。味についての注文は多く、苦労は絶えなかったが、餌の内容や飼育方法によって質の変わる卵の魅力を再確認したという。以来「自分も洋菓子店を」との思いを抱き始め、3人の娘が生まれたことでさらに夢を膨らませていった。 新店舗は約130平方メートルの2階建て。地元の主婦ら11人がパート従業員として、昨年11月から調理の特訓に励んできた。メニューはロールケーキ(950円)、シフォンケーキ(700円)プリン(220円)シュークリーム(130円)の4種類。作り置きをしないというこだわりも見せ、シュークリームは注文を受けてからクリームを入れる。営業時間は午前10時-午後6時。 2006年、クマもすむ自然豊かな栗尾地区で、ここでしか採れない素材の味を楽しんでもらおうと開店した「但熊」。人気は敷地内の農産物直売所「百笑館」にも波及し、地元農家約70人が持ち寄る野菜も売り切れるほどになっているが、弐号館もオープン初日から、家族連れらでにぎわい、午後3時過ぎにはすべての商品が売り切れた。西垣さんの夢の店は、上々のスタートを切った。但熊弐号館TEL0796・55・0902 神戸新聞より引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月24日
コメント(0)
![]()
和菓子処 福屋は老舗の和菓子のお店ですロールケーキはももいちごと阿波和三盆糖を使った上品なロールケーキです通常のいちごよりも、大きいももいちごを使った「ももいちご大福」が人気です【ももいちご和三盆ロールケーキ】ももいちごと阿波和三盆がコラボレート生地は米粉でやわらか...阿波和三盆糖のみを使用しました。市販の砂糖では味わうことのできない上品なお味をご贈答品と...【送料無料 阿波銘菓撰お試しセット】和菓子処 福屋【噂のももいちご大福!!】一口では食べきれない大きさと、甘酸っぱさがジューシーメディアでも...ロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月23日
コメント(0)

栗きんとんと和スイーツの新杵堂のロールケーキです 新杵堂(しんきねどう)のお菓子なギフトの スーパースターロール 1200円[税込]《送料無料》大きさは約16cm×8cmでした。スポンジ生地はしっとり生地です。見た目からも分かるように純生クリームは多いですが、さっぱりしていて食べているときに嫌な甘さはありません幸せポイントは・・・・・7パクパク食べれるおいしさですね食べ終わった後に、飲み物を欲しくなりますが、これぐらいなら普通のことだと思います。ショップのきれいな写真とは違って、配送の関係で、生地の上のシュガー(粉糖)はきれいにでませんでした。解凍時間は8時間~10時間で、丁度いい感じで食べれますロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月23日
コメント(0)
那覇・泊ふ頭ターミナル「とまりん」(那覇市前島3)2階に1月4日、泊港が見えるカフェ「CAFE HORBOR POINT(ハーバーポイント)」(TEL 098-861-8200)がオープンした。ホテル経営などを手がける「かりゆし」グループのティーシー外食事業部が運営する。(那覇経済新聞) 店舗面積は約35坪。席数は60席。ほとんどの席から泊港の景色が望めるのが特徴。吹き抜けの天井とガラスで仕切られた店舗は開放的な雰囲気で仕上げ、港に向いて設置されたカウンター席には電源やLANコネクタ8口を備え、無線LANにも対応する。 メニューは、ミラノ風ミックスピザ(500円)などピザ3種、エビピラフ(400円)などピラフ類3種、エビとチーズのグラタン(380円)などグラタン3種、ミートソースパスタ(450円)などパスタ3種、カツサンド(500円)や豆腐の照り焼きバーガー(400円)などのブレッド4種をそろえる。スイーツは、イチゴロールケーキ(300円)など常時5種を用意。 ドリンクは、エスプレッソコーヒーをベースに、カフェラテ(ホット/S=300円、M=350円、アイス/M=300円、L=350円)や豆乳を使ったソイラテなど14種をそろえる。そのほかオレンジジュースやグァバジュースなども。全品テークアウトにも対応する。同店の羽地秀樹店長は「フードでは豆腐照り焼きハンバーガーやサンド系、ドリンクではソイラテなどヘルシーなメニューが女性に人気」と話す。 「今後、セットメニューや季節に合わせたメニューの開発、デザートや焼き菓子などにも力を入れていきたい。港の景色を楽しみながらコーヒーや軽食でリフレッシュするなど、ライフスタイルに合わせて気軽に利用してもらえたら」とも。 営業時間は11時~20時。 みんなの経済新聞ネットワークより引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月23日
コメント(0)
![]()
Vie Belleはフィナンシェやケーキの手作り洋菓子のお店ですロールケーキは期間限定で阿波和三盆糖を使ったバタークリーム仕立てのプレーンと抹茶の2本セットです送料無料のお試しセットが人気ですポイント10倍!【送料無料】阿波和三盆ロール(プレーン&抹茶)2本セット☆バタークリーム仕立...【送料無料】シェフのこだわり素材が詰まった当店オリジナルケーキ"極み(きわみ)"伝統の味、美味しい 『フルーツケーキ』Vie Belle【送料無料】お試しセット2000円焼き菓子詰め合わせロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月22日
コメント(0)
ローソンは20日、「プレミアムチョコロールケーキ」を2月9日から約2カ月間限定で全国のローソン店舗で発売すると発表した。価格は160円。同商品は昨年9月の発売以来、1350万個を販売し、同社のオリジナルデザートのなかで最大のヒットとなった「プレミアムロールケーキ」の初のシリーズ商品。 新商品は、大手食品メーカーなどに原料を供給する世界最大のチョコレートメーカーであるスイスの「バリーカレボー」の最高級チョコを使用。現行のロールケーキに使っているクリームと合わせて、口当たりの軽いチョコクリームに仕立てた。ケーキ生地は菓子職人が使うブランド小麦粉にココアパウダーを加え、適度な苦みを持たせたという。 ローソンは新商品の販売を機に、季節に合わせたロールケーキをシリーズ化して発売していく予定だ。 産経新聞より引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月22日
コメント(0)
![]()
SweetFactory-Comodinoはプリンやカップデザートなどのスイーツのお店ですロールケーキはクリームに練乳を入れたロールケーキで、ティラミス、イチゴ、ホワイトの3種類があります「プレミアポットプリン」がいろいろなメディアにも登場ですくるくるみるくろーる ホワイトミルクaくるくるみるくろーる ティラミスミルクa福よ来い来い招福ロールミルクとティラミス味の2本セット開運招福お守入りおみくじ付きSweetFactory-Comodinoプレミアポットプリン 6個セット(送料込み)ロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月21日
コメント(0)
FM局「ZIP-FM」(名古屋市中区丸の内3)は1月18日、ショッピングサイト「ZIP STORE(ジップストア)」でバレンタイン限定のチョコレートプリン「所プリンショコラ」の注文受け付けを開始した。(サカエ経済新聞) 「パステルのなめらかプリン」生みの親の所浩史さんの手がけたスイーツを紹介してきた同ストア。これまで通年商品として、「所プリン」やロールケーキ「所ロール」、クリスマス限定の「所ロールストロベリー」などを販売してきた。 昨年11月にオープンした同ストア。開設について、同局担当の山田さんは「ZIP-FMに新たな魅力を追加すべく新規プロジェクトをリサーチしているなかで、パティシエ・所浩史さんとの共同プロジェクトが浮上してきた」と振り返る。「なめらかプリン生みの親でもある所さんとは、パステル在籍時から何度かZIP-FMに出演していただいていたり、スタジオでプリン教室を開いたりと関係を築いてきており、共同プロジェクトが実現した」と話す。 主なターゲットは東海エリア在住で、「取り寄せスイーツに興味がある」30~40代の男女。山田さんは「今後も所パティシエの新スイーツに期待してもらえれば」と意気込む。 同商品の価格は2,100円(4個)。 みんなの経済新聞ネットワークより引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月21日
コメント(0)
![]()
かまぼこの鐘崎は仙台名産の「笹かまぼこ」など、たくさんのかまぼこのお店ですロールケーキは期間限定でコーヒー味の面白い形のロールケーキですかまぼこ以外にも仙台名物の牛タンやずんだ餅などもあります深いコクのあるコーヒー味。【季節限定】フロム蔵王「仙臺けやきロール」(※冷凍便でお届け)枝豆の持つ甘いふるさとの香り、ずんだ餅本舗。【季節限定】仙台の味「ずんだ餅」(※冷凍便で...雄大な牧草地と気候が育んだチーズから作られた濃厚な味。【季節限定】フロム蔵王「ふわゆきチ...かまぼこの鐘崎鐘崎の一番人気の大漁旗をメインとした特選詰合せ。大漁旗特選詰合せ「SP-3A」(15枚入)ロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月20日
コメント(0)
今年は干支(えと)で言うと庚寅(かのえとら)。韓国では60年に1度巡ってくる「白虎の年」と呼ばれる。白虎の出現は朝鮮半島ではめでたいとされ、韓国ではトラにちなんだ、さまざまな関連商品が売り出されている。トラ関連商品とともに韓国人にとってトラがどんな存在なのかを紹介する。 (ソウル 水沼啓子) めでたい「白虎の年」にあやかり、食品業界ではトラの形をしたパンやアイスクリーム、トラしま模様のロールケーキなどを発売している。また、ラベルにトラのイラストが描かれたワインも販売されている。 トラのジュエリーやファッションアイテムも出回っている。世界的クリスタル・ガラスメーカー「スワロフスキー」が2008年から会員限定で毎年1種類ずつ絶滅危惧(きぐ)種をモチーフにした3部作(パンダ、ゴリラなど)を販売しているが、その第3弾で最終年の今年は「トラ」。韓国メディアも取り上げ、関心の高さを示していた。 時計メーカー「スウォッチ」も毎年12干支にちなんだ商品を限定販売しており、今年は文字盤が黄金色で「虎」の文字が刻まれている。トラのイラストも描かれ、ユーモラスな姿のトラ人形とセットで発売された。 また、韓国では今年のファッションのキーワードがアニマル柄とか。ヒョウ柄やしま模様など毛皮からインナーまでさまざまなアイテムが売り出されている。 こうしたトラ関連商品が数多く売り出されているということは、韓国の“トラキチ”たち?がそれだけ多いことを示しているが、なぜ韓国人はトラが好きなのだろうか。 朝鮮半島はシベリアトラ(アムールトラ)の生息地だったことから、朝鮮の人々にとってトラは身近な動物だった。昔話を始めるときも、「むかし、むかし、トラがたばこを吸っていたころ…」という出だしで始まる。 1988年のソウル五輪のマスコットキャラクター「ホドリ」はトラの子がモチーフになっている。大韓サッカー協会のロゴやエンブレムには勇壮なトラが描かれており、協会の愛称は「アジアのトラ」。 また「山神の使い」あるいは「山を守る守護神」とされ、神聖な動物でもある。徳と勇猛さを象徴しており、朝鮮半島で「動物の中の王様」と言えば、ライオンよりもトラを思い浮かべる人も多いという。その一方で神話の中で忍耐心がない動物に描かれていたりする。朝鮮半島の形がトラに似ているという人もいて、愛着を持っている人が多い。 朝鮮王朝時代には、ソウル付近にもトラが出没したという。庭に迷い込んだトラが家の中に入り込まないよう、トラ網が仕掛けられていたほどだったそうだ。しかし、朝鮮戦争以降は韓国内で目撃されたことはなく、韓国環境省(当時)は1996年4月、韓国に生息していたトラは絶滅したと発表した。 産経新聞より引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月20日
コメント(0)
![]()
お取り寄せ 北海道おいしい物百選は北海道の海鮮からお肉、野菜、スイーツまで取り扱っているお店ですロールケーキは札幌の老舗フレンチ「かやの茶屋」から、上質な素材と手間暇かけて作られた純生クリームのロールケーキです時期的にも蟹は人気商品ですふんわりと優しい味。「かやの茶屋」渾身の絶品ロールケーキ!「かやの茶屋」茶屋ロール5種類の味を楽しみたい方に是非おすすめのカットセットです。熟旨チーズケーキカット8個セットふわふわの食感とやみつきになる美味しさで~す♪♪かご盛白いティラミスお取り寄せ 北海道おいしい物百選毛蟹・タラバ・ズワイなど大人気の蟹の中から3点を厳選して5kgも詰めこんじゃいます!!訳あり...ロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月19日
コメント(0)
節分が近づくこの季節、ナゴヤキャッスルが運営する名駅近くのホテル「キャッスルプラザ」(名古屋市中村区名駅4、TEL 052-582-2121)は1月20日から、恵方巻きに見立てた「ういろう」入りのロールケーキ「恵方巻きロール」の予約販売を行う。(名駅経済新聞) 今回初めての試みとなる「恵方巻きロール」は、さくらと抹茶の2種類のういろうとチェリークリームをスポンジケーキとココアクレープで巻いたもの。恵方巻きのように丸かぶりできるように、サイズは縦3センチ、横5センチ、長さ14センチと小ぶりに仕上げた。価格は1本400円。 ウェスティンナゴヤキャッスル(ナゴヤキャッスル運営)でも以前、ういろうを使ったケーキを販売したことがあるという。同ホテル広報担当の加藤さんは「洋風ケーキにういろうのコラボは意外に合い、おいしかった。今回のロールケーキとういろうのコラボもお楽しみに」と話す。 予約は受け渡し日の2日前まで。受け渡し期間は22日~2月3日で、同ホテル1階のコーヒーショップ「カフェプラザ」で受け渡す。 みんなの経済新聞ネットワークより引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月19日
コメント(0)
![]()
金澤プレミナンスは洋菓子スイーツのお店ですロールケーキはフルーツが入った米粉のロールケーキやいちご、ゴマ、紅茶味のロールケーキなどもありますとろける「天使のプリンちゃん」が一押し商品です【冷凍便】お米ロール(フルーツ)【冷凍便】ののロール(いちご)【冷凍便】ののロール(ゴマ)金澤プレミナンス天使のプリンちゃんお試し6本セットロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月18日
コメント(0)
中洲のケーキショップ「ホテルパティスリーウフ」(福岡市博多区中洲3、TEL 092-263-5774)は現在、受験生応援ロールケーキ「太宰府さんのお炭つき『竹炭ロール』」を販売している。(博多経済新聞) 受験シーズンになると全国から多くの受験生が合格祈願に訪れる太宰府天満宮。同商品は、天満宮の指定業者である湊工業(太宰府市)が境内で伐採する不要な竹を再利用しようと企画したもの。同店を運営する福岡サンパレス(博多区築港本町)との共同で同商品が誕生した。 湊工業が伐採した竹を自社窯で竹炭にする。「生地に入れる竹炭の量の調整に苦労した」と同店シェフの大村安則さん。「太宰府天満宮のお墨付き。受験生への贈り物としてもおすすめ」とも。 価格は2,400円。「パティスリーウフクリュ」(博多区吉塚4)ほか、ホームページ「竹炭夢工房 宝満窯」でも販売する。 みんなの経済新聞ネットワークより引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月18日
コメント(0)
![]()
横浜夢本舗はケーキなどスイーツたくさんのお店ですロールケーキはしっとり食感の純生ロールケーキや生チョコ入りのショコラロールなどあります年間ランキング1位のザッハトルテが人気ですビターな生チョコがポイント♪濱のショコラロール(生チョコ入り)しっとりきめ細やかなスポンジにピュア生クリームたっぷり♪赤ちゃんのほっぺ「純生ロール」1980円スイーツ福袋!もち米で作ったスポンジの新食感★もちっこロールとオマケたち【送料無料】横浜夢本舗伝説のパティシエが贈る至高のチョコレートケーキ極上のお取寄せ「夢本舗のザッハトルテ」ロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月17日
コメント(0)
薬院に12月12日、オリーブオイル専門店「OLIOSANTO(オリオサント)」(福岡市中央区薬院1、TEL 092-714-2885)がオープンした。経営は、美容室などを運営する貴流(渡辺通2)。(天神経済新聞) 店舗面積は3坪。トルコの契約農家から輸入するオリーブオイルのほか、福岡にある自社農園で採れるオリーブを使ったスイーツをそろえる。通信販売や商品卸を行っていたが、直営店舗の出店は初となる。 オリーブオイルは、「早摘みタイプ」(1,575円~)、和食にも合うという「完熟タイプ」(1,390円~)、オレンジが入った「オレンジwithエクストラヴァージンオリーブオイル」(420円)など約10種をそろえるほか、オリーブオイルを炊き込んで作る「オリーブせっけん」(1,050円)なども。 オリーブ葉パウダーを錬りこんだ「マカロン」(1個189円、6個入り1,365円)やロールケーキ「幸せのオリーブロール」(1,260円)、バターの代わりにオリーブオイルを使った「オレンジケーキ」(1,365円)など常時6種のスイーツも販売。 年間売り上げは約3,000万円を見込む。 営業時間は10時30分~19時。日曜定休。 みんなの経済新聞ネットワークより引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月17日
コメント(0)
![]()
ラ・ローザンヌは1月12日オープンのスイーツのお店ですロールケーキは濃厚な黄身の有精卵と中沢乳牛の生クリームを使ったロールケーキです送料無料のお試しセットやマカロンなどもあります40% OFF】TV登場記念で人気の生ロールケーキがナント999円完全赤字の期間限定タイムセールです...ホワイトチョコの甘さの中に苺の甘酸っぱさが絶品の生チョコ♪とろける濃厚ホワイト生チョコレ...【送料無料 40%OFF】TV放映記念 プリンまで入った赤字覚悟の限定お試し福袋セット【TVで紹介 ...ラ・ローザンヌ【56% OFF】TV登場記念で人気の生ロールケーキが2本でナント1,480円完全赤字の期間限定タイム...ロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月16日
コメント(0)
東武百貨店池袋店は1月14日(木)より、北海道の旬の美味を集めた名物催事「食の大北海道展」を10階催事場で開催する。(デパチカドットコム) 食に特化した同展では、老舗スイーツやこだわりのイートインのほか、気軽に本場の味を楽しめる「1,050円弁当シリーズ」など、北海道に強い池袋東武ならではのセレクションで今回も13日間行う。会期2期(1週目=初日~20日まで、2週目=21日~26日)に分け、いずれかに出展する店も含め約70店が出展する。 毎回評判の高いイートインでは、1週目に初登場する「つけ麺」のイートインに注目。登場するのは、地元でも幅広い年代から人気を集めている札幌「凡の風」。3種類のスパイスを加えた鶏ガラと魚介の塩ベースのスープにコシの強い太麺が特徴で、今回道外初登場の「つけ麺 塩(南印風)」(1人前851円)を提供するほか、テークアウト商品も用意する。「イートインでは難しいといわれている『つけ麺』に今回チャレンジした。太麺のため提供するまでには時間がかかるが、オペレーションを工夫したので本場の味を一人でも多くの来場者に味わってほしい」と、東武百貨店池袋店広報担当の宮沢栄一さん。 2週目のラーメンイートインには、函館「麺厨房 あじさい」が登場。豚骨と鶏ガラ、道産内昆布を使った透明なスープにストレートな細麺で、過去同展で1日1,400杯を売り上げたという「塩ラーメン」(850円)を提供。 すしのイートインでは1週目=函館「幸寿司」、2週目=網走「龍寿司」が、それぞれ登場する。 「道外初」「初出品」のスイーツが豊富なのも同展の見どころの一つ。帯広「柳月」は、洞爺湖サミットで世界のファーストレディらが口にしたという北海道産のマスカルポーネチーズとクリームチーズを使った「ファーストレディ洞爺」(3個入り=1,155円、1週目限定)を販売するほか、ロールケーキに仕立てたという道外初の「~ファーストレディ~濃厚フロマージュロール」(長さ約12センチ=945円、1週目限定、各日限定180点)も実演販売する。道外初の「十勝トカッチ」(チョコ、カラメル、各5枚入り=560円、各日限定50点)も販売。 「石屋製菓」は、看板商品「白い恋人」のホワイトチョコを練り込んだ、やわらかくて濃い味わいが特徴の新作「白いバウム TSUMUGI」(直径約12センチ=1,260円、各日限定300点)を道外初でいち早く販売するほか、ミルクとチョコ、ミックスがそろった「ソフトクリーム」(各1本301円)も実演で販売。小樽「小樽洋菓子舗ルタオ」も「ショコラテロール」を(長さ約16センチ=1,470円、各日限定300点)を道外初で出品する。 北海道の旬の味覚を盛り込んだ実演販売の弁当では、「1,050円弁当シリーズ」を今回も展開する。同シリーズは、通常より小さめの弁当を限定店で用意し特別価格で提供する企画。昨秋行った同展で初めて打ち出したところ来場客に好評で、会期中の午前中にはほぼ完売してしまうほどだったという。今回は「赤玉ホタテステーキ弁当」(札幌後楽園ホテル)をはじめ、「三大蟹ミニ弁当」(札幌かに工房)、「道産牛ステーキミニ弁当」(札幌中島公園 豊平館)、「ミニえぞあわび弁当」(肴や一連 蔵)、「幸づくし」(佐藤食品)、「三種盛合せ」(釧路棒寿司本舗)の6種類をラインアップ。いずれも各日限定50点で、各店1人2点限り。 会期は同26日(火)まで(同20日は18時、最終日は17時閉場)。 みんなの経済新聞ネットワークより引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月16日
コメント(0)
![]()
パティスリー グレゴリー・コレは焼き菓子やチョコ、ケーキなどのスイーツのお店ですロールケーキは国産のイチゴをたっぷりと使った手作りのロールケーキですお試しなどの送料無料の商品が人気ですグレゴリー・コレから待望の、国産イチゴのロールケーキが、ついに再登場!しっとりスポンジと...ビターチョコレートを使った濃厚なガナッシュに、フランス産のドライフルーツやナッツをぎっし...来栖けいさんのご著書「美食の王様のお取り寄せ」に掲載☆☆大人気フランボワーズショコラから...パティスリー グレゴリー・コレお祝いなどの贈り物にオススメ!大人気の焼き菓子がぎっしり!ガトーセレクション【送料無料♪...ロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月15日
コメント(0)
◆Konda Marron(大阪市福島区) ◇丹波篠山の“今田マロン”で 昨年10月、国道2号沿いにオープンした「Konda Marron(コンダ・マロン)」。その名の通り、丹波篠山は今田地区で育った“今田マロン”を使ったスイーツが人気。大粒で優しい甘みが魅力だ。 林田彰マネジャー(34)のおすすめは「モンブラン」(400円)。ロールケーキの上にのせた今田マロンを、生クリームと丹波グリのペーストで包み込んだ。てっぺんにも今田マロンが堂々。あっさりしているのに、クリのおいしさがしっかり伝わる一品だ。 このクリのふるさと、兵庫県篠山市今田町は田園風景が広がる。「水も緑もきれい。なんだか懐かしい気持ちにさせてくれる町」と林田さん。他に、甘さ控えめの「カスタニアプリン」(250円)やクリをふんだんに使った「和栗のロール」(350円~)も好評。店の2階にあるイタリア料理「KONDA CASTAGNA(カスタニア)」では、同町でとれた有機野菜も楽しめる。【林由紀子】 大阪市福島区福島1の5の18アクサンビル1階。不定休。電話06・6453・1101。 毎日新聞より引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月15日
コメント(0)
県内外の商談会に出品和歌山市の和菓子製造、販売会社「きたかわ商店」が、和歌山商工会議所、JAわかやまと協力して、県内産のイチジクを使ったロールケーキ「和歌山ロール」を商品化した。同商議所が取り組む「農商工連携」による新商品第1号。今後、業種を超えたビジネスチャンスの広がりが期待される。菓子会社、県産イチジク使い果肉の食感や香り保つ農林水産業者と商工業者が協力して新商品やサービスを開発する農商工連携を進める同商議所の呼びかけに、きたかわ商店が「果物王国の和歌山で、青果だけでなく加工品も売り出したい」と応じ、昨年5月、開発に着手。紀の川流域を中心に172ヘクタールの農地で栽培され、全国2位の生産量(1870トン)を誇るイチジクに注目した。 傷がついたり、サイズが小さかったりして高い値が付かないイチジクを活用するため、当時、JAわかやまが乾燥イチジクとしての加工を始めていた。きたかわ商店は、この乾燥イチジクを仕入れ、お菓子の新商品作りを始めた。半年間、どら焼きやパウンドケーキなどを作りながら試行錯誤を繰り返し、イチジクの水分を保ったまま、柔らかい果肉の食感や香りが生きるロールケーキにたどり着いた。 完成した和歌山ロールは、きたかわ商店直営の和菓子店「一寸法師」(和歌山市小雑賀)で昨年末から販売されている。長さ16センチ、直径8・5センチで、生クリーム170グラムに80グラムのイチジクが織り交ぜられている。「遠方から和歌山を訪ねた人に持ち帰ってもらいたい」との思いから、冷凍した状態で売っている。室温で2~3時間置けば自然に解凍し、食べられる。 今後、和歌山ロールは県内外の商談会などに出品される。同商議所は、新たな産品、業者の組み合わせでの事業も計画が進行中という。きたかわ商店の内藤和起社長は「いつか、農商工連携でできた商品だけで『和歌山フェア』を開けるくらい、取り組みが広がれば」と期待している。 読売新聞より引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月14日
コメント(0)
![]()
発芽野菜のサラダコスモはヘルシーな発芽野菜と地元の特産品などを扱っているお店ですロールケーキは、ちこり焼酎を使ったお酒のロールケーキです産地直送のおためしスプラウトは人気商品です数量限定販売! 【新杵堂とのコラボレーション】ちこり焼酎入り生クリームロールケーキ「ちこち...しっとり・芳醇な香り 【国産チコリ】ちこり焼酎ケーキ世界で初めての味!ちこり焼酎【ちこちこ...贈答・ギフトにおすすめ飛騨・美濃すぐれもの認定ちこり焼酎から作ったお酒のゼリー4個【スプラウト野菜専門店】発芽野菜のサラダコスモ【国産チコリ】発芽野菜セットで健康に!【送料無料】新鮮!産地直送!おためしスプラウト11品野...ロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月14日
コメント(0)
![]()
オレンジローズはザッハトルテ専門店で、いろいろな手作りケーキのお店ですロールケーキはフルーツとガナッシュチョコを使ったロールケーキですザッハトルテは甘さ控えめで濃厚でおいしそうです色とりどりのフルーツロールケーキにガナッシュチョコをかけたら・・太巻きみたいなケーキにな...送料込み!研究20年!濃厚で大人味?!う~ん絶品うならせちゃいます。ザッハトルテ以外のメニ...超~ぉしっとりしたミルクキャラメル生地に生クリームとキャラメルシロップのうずうずデコレー...オレンジローズアーモンドのタルトです!アマンディーヌ21cmロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月13日
コメント(0)
せんべい、茶、ドレッシング、豆腐、香水、会席料理――。昨年11月、吉野町吉野山で開かれた試作品報告会に様々な商品が登場した。一見すると何のつながりもないようだが、共通点は原材料に含まれた「葛(くず)」。出席した自治体役員や企業関係者からは「いつから販売するの」「注文の仕方は」などと質問が相次いだ。 「吉野と言えば葛。根のでんぷんを乾燥させた葛粉だけでなく、葉や茎、花も余すことなく使ってみたんです」。吉野山の商工会支部や旅館、みやげ物店の代表者らで2007年に発足した「吉野ニュー・アイディア・プロジェクト委員会」副委員長の東利明(56)は話す。 葛は、全国各地に自生するマメ科の植物で、奈良時代に編さんされた万葉集にも詠まれた。吉野町には、国栖(くず)の地名が残り、葛の名の由来ともされる。「吉野葛」は、寒風で根に養分が蓄えられ、精製する際に必要なきれいな水が豊富だったことから良品として知られる。 中国では古くから漢方薬「葛根湯(かっこんとう)」の原料とされるなど薬効があり、水で溶いて温めた葛湯などが親しまれてきたが、でんぷんはサツマイモやジャガイモなどが主流になり、近年は消費が低迷。商品開発に乗り出した委員会が、摘み取った葉をパウダー状にしたことで、様々な食品などに利用できるようになった。 商品を生み出すだけでなく、商店の前などに葛を植えたプランターを設置。遊休地(約100平方メートル)を利用した栽培も始め、吉野の葛をアピールしている。東は「奈良の歴史や文化を紹介する平城遷都1300年祭に合わせて試作品が完成し、商品化されれば、吉野をさらに売り込める」と期待する。 生クリームを包み込む、しっとりなめらかな卵色のスポンジ生地。「口の中でとろけるようだ、と評判です」。創業140年を超える葛製品の老舗「井上天極堂」(御所市)品質管理室の川本あづみ(31)は誇らしげに説明する。 小麦粉を一切使わず、吉野の葛だけで焼き上げた自慢のロールケーキ。「若い人に葛を知ってもらうため」に05年から販売を始めた。 葛に卵や牛乳などを混ぜても分離し、生地が均等に焼けない。分量や、かき混ぜるタイミング、焼き時間など試行錯誤を繰り返し、商品化に1年かかった。微妙な調整が必要な製法は機械ではできず、職人が焼き上げている。 同社は08年、橿原市のイオンモール橿原アルル内に「カフェクデュウー」をオープン。葛を使ったパフェやソフトクリームなどは、若いカップルらから人気だ。 社長の井上昇吾(55)は「現代のライフスタイルにあった新しい葛の利用に挑みつつ、日本古来の食文化を見直したい」。奈良の伝統は、確実に受け継がれている。 読売新聞より引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月13日
コメント(0)
![]()
緑茶抹茶スイーツ甘味宇治園茶の彩はお茶スイーツとお茶のお店ですロールケーキはスポンジ生地にほうじ茶「火男」を練りこんだロールケーキや大福餅と抹茶生地を使用したロールケーキがあります豊富なお茶の種類はさすが創業明治2年です宇治園のほうじ茶「火男」を微粉末に挽き、ロールケーキの命とも言えるスポンジ生地に練り込み...和菓子の大福餅が抹茶の生地に包まれた!ふわっともちもち、新食感の「抹茶大福ロールケーキ」...抹茶ロールケーキに大福餅の美味しさをプラスした♪抹茶大福ロールケーキ(化粧箱入り)緑茶抹茶スイーツ甘味宇治園茶の彩老舗茶舗にしか表現できない深い味わいのチーズケーキを創りあげました。濃厚な宇治抹茶の風味...ロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月12日
コメント(0)
滝沢村の柳村典秀村長は6日、村が栽培を推奨するサツマイモのクイックスイートを使用したロールケーキとプリンの販売開始を発表した。 村内の洋菓子店パティスリー津志田巣子店が開発した両商品は、サツマイモの強い風味が特徴。ロールケーキは生クリームとクイックスイートのペーストを使用、プリンは砂糖を控えめにし、サツマイモの自然な甘みを生かした。 クイックスイートはしっとりとした食感で、加熱調理に適していることが特徴という。 両商品は、同店や物産展などのイベントで購入できる。札幌市のさっぽろ東急百貨店で開かれる盛岡の名品と観光展(7~13日)にも出品し、県外でも販促活動に力を入れる。 同村鵜飼の村役場で行った定例記者会見で柳村村長は「サツマイモの強い甘みがおいしい。スイカに並ぶ村の特産品として期待している」と語った。 ロールケーキは1本950円、プリンは1個300円。販売期間は2月までを予定し、材料がなくなり次第終了する。 特産品開発を進める同村は、水はけが良い火山灰土がクイックスイートの栽培に適していることなどから、昨年に栽培を開始。約5千株を農家に提供し、現在は農家約40戸が栽培している。 岩手日報より引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月12日
コメント(0)
![]()
烏骨鶏とこだわり卵の里は卵とスイーツのお店ですロールケーキは米粉と卵をたっぷり使ったロールケーキと米粉と卵白だけを使ったロールケーキがあります烏骨鶏卵が一番人気です丹波金ロールケーキ丹波銀ロールケーキ烏骨鶏スープ&烏骨鶏卵10個セット烏骨鶏とこだわり卵の里「烏骨鶏有精卵」20個入り(放し飼い)ロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月11日
コメント(0)
大丸・福岡天神店(中央区天神1)本館8階で1月6日、「大京都展」が始まった。(天神経済新聞) 京都展の1月開催は初めてで、干支(えと)をモチーフにした工芸品や羽子板、かるたなど正月の縁起物の商品もそろえる。会場では、「とり松」の網野名物ばらずし(840円)や、開催前から問い合わせも多く、人気を集める「満月」の阿闍梨(あじゃり)餅(1個105円)、「まざあぐうす」のはんなり抹茶ロールケーキ(630円)など65店舗が出店する。 友禅染め職人による「型友禅」の実演コーナーも設けたほか、開催初日には祇園東の舞妓も登場し、来場客を楽しませていた。 営業時間は10時~20時(最終日は17時閉場)。今月11日まで。 みんなの経済新聞ネットワークより引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月11日
コメント(0)
![]()
中南米味術館は中南米の食材を使った食材やワインなどのお店ですロールケーキは砂糖を使わないで、マゲイシロップ「百年の蜜」を使ったロールケーキですいろいろな「百年の蜜」がありますお砂糖を使わない体に優しいロールケーキ女神ショコラロール 百年の蜜【お買い物マラソン1215】お砂糖を使わない体に優しいロールケーキ女神ロール 百年の蜜【お買い物マラソン1215】お手頃価格のデイリーユースタイプ絹の舌触りのミルクジャムプリンセスのキャラメルミルク 110gSOMMET(ソメ)・フードショップ極上の赤ワインを思わせる味わいと品格のノンアルコールワインアクセサリー(首飾り)付き、化...ロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月10日
コメント(0)
ホテルグランヴィア京都(京都市下京区烏丸通塩小路下ル)のペストリー&ベーカリーショップ「ル・タン」(TEL 075-342-5525)は1月4日、昨年1月の発売開始以来連日完売が続いたロールケーキ「京みたらしろーる~みたらし団子風味~」の販売を再開した。(烏丸経済新聞) 同商品は老舗の伝統と味を洋菓子の技法を表現したみたらし団子風味のしょうゆロールケーキで、京の酒造「玉乃光酒造」(伏見区)の米粉と「澤井醤油本店」(上京区)の生二度熟成しょうゆを用いている。同ホテル広報担当者は「米粉が持つもちもち感を適度に残すことによって、風味豊かな生じょうゆからできた『みたらし餡ゼリー』としょうゆバタークリームとの一体感を作り出した今までにない新しい味とおいしさを感じられるロールケーキ」と話す。 昨年1月の発売開始から7月末日までの200日間で1,806本を販売した人気商品で、1日限定5本の店頭販売に加え予約注文が殺到したという。同ホテルが設定していた販売数を大きく上回ったが、原料の流通期間が限られていたため販売を終了したという経緯があったことから、純米大吟醸「玉乃光」の新酒の仕込みに合わせて今回の再販売が決定した。 「『京』という名前が付いていることも後押ししてか、京都の土産として観光客が購入するケースや、木箱入りで風呂敷風に包んでいる高級感から贈答用として利用されるケールも多い」(同担当者)という。「原材料の品質を落とさず保管する工夫を考え、できる限り長く販売したい」とも。 価格は1本2,000円。1日5本限定。同店の営業時間は10時~22時。 みんなの経済新聞ネットワークより引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月10日
コメント(0)
![]()
フランス菓子工房 ラ・ファミーユ は四国の素材を使ったスイーツのお店ですロールケーキは寅柄のロールケーキや幻のびわ蜂蜜を使ったロールケーキなどいいのがそろっています黄金色のバウムクーヘンやまっ黒チーズケーキが人気商品です2010年の干支にちなんで…寅柄ロールケーキ!黄金バウムでおなじみそれいゆ卵・さぬきの夢2000...ふわっふわっ、しっと~り。年間にたった2日しかとれない幻のびわ蜂蜜使用!びわ蜂蜜極上ロールしっとり食感と讃岐和三盆の上品な甘み…和三盆ロールケーキ 【四国】フランス菓子工房 ラ・ファミーユ四国の天然素材を丸ごと閉じ込めました!SmaSTATION!登場!10000個完売★濃厚しっとり黄金バウ...ロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月09日
コメント(0)
秋葉原駅近くに本社を置く山崎製パン(千代田区岩本町3)は現在、特別パッケージの「ロールちゃん」を販売している。(アキバ経済新聞) 「ロールちゃん」シリーズは、同社が手掛ける細長い形状が特徴のロールケーキで、月間出荷本数は250万本を超える。パッケージには「シロールちゃん」「クロールちゃん」など、種類ごとに味をイメージして設定したうさぎ風のオリジナルキャラクターをプリントしている。 同社は昨年7月~8月、「シロールちゃんの夢は、ミスロール村コンテストで優勝すること…そんな夢をかなえるため、すてきな衣装をデザインしてあげて」と、「シロールちゃんの衣装デザインコンテスト」をウェブと店頭応募はがきで実施。寄せられた約6,000通の作品から社内審査で優秀作品を5点選定。今回の限定パッケージに、選出された青色のマフラーとイヤーマフを着けたシロールちゃん、赤色のずきんをかぶったシロールちゃんなど5点をプリントしている。 価格はオープン価格。 みんなの経済新聞ネットワークより引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月09日
コメント(0)
飲食店のプロデュースなどを行うインデンスタイル(京都市中京区室町三条下る)は1月、新たなスイーツブランド「京都室町 六角庵」を立ち上げ、同ブランド第1弾商品として「黒糖ラスク」を発売した。(烏丸経済新聞) 同社は、竹炭を使用した黒いロールケーキ「京黒ロール くろまる」の販売でも知られており、今回「くろまる」に代わる新たな京都発信のブランド展開を目指し、同社の所在地でもある「京都室町六角」をブランド名に掲げて商品開発を始めた。同社・広報担当の柳田雅紀さんは「保存ができ手軽な菓子としてちまたで流行するラスクに着目した。単にラスクを開発するのではなく、お茶にもコーヒーにも合い、食べる人のシーンを想像するところから、その味や形状を連想し開発した」と話す。 同商品は、天然酵母で焼き上げたフランスのパン「パン・ド・ミ」に自家製黒糖液を染み込ませ「黒糖の香ばしさと『サクッ』とした口溶けの良さが特徴」(同社)の一口サイズのラスク。昨年11月に行った京都での先行販売ではリピーターも多く購入客からの好反応を得て、予定数を超える1日平均500袋を販売した。 「『京黒ロール くろまる』と併せて京土産の定番を目指して展開する予定。バレンタインのシーズンに向け新たなラスクを開発中」と柳田さん。 価格は、1袋(70グラム入り)=367円、1箱(3袋入り)=1,260円。同社運営の「イクスカフェ京都嵐山本店」(右京区嵯峨天龍寺造路町)、「イクスカフェ京都駅ビル店」(下京区烏丸通東塩小路町)で販売するほか、関西の一部百貨店でも期間限定で扱う。 みんなの経済新聞ネットワークより引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月08日
コメント(0)
![]()
サンマリーノは農業資材や雑貨、食品など幅広い商品のお店ですロールケーキはごま、チーズ、豆乳、チョコ、抹茶の5種類のロールケーキがあります人気商品はエコな雨水タンクの「ホームダム」です濃厚なのに後味さっぱりで大人気!!菓子処 氣晴 【魔法のロールケーキ】 チーズ本場のベルギーチョコがたっぷり!!菓子処 氣晴 【魔法のロールケーキ】 チョコごまの香り深い味わいが人気!!菓子処 氣晴 【魔法のロールケーキ】 胡麻伊予のええもんショップ【送料無料】♪エコ生活始めしょう♪【送料無料】ホームダム RWT-250 【お買い物マラソン1215...ロールケーキ情報はHomeへ他の商品は楽天市場へ
2010年01月07日
コメント(0)
今年の干支(えと)「寅」にちなんだロールケーキ「大阪とらロール」がブームになりつつある。黄色のスポンジに茶色のしま模様がくっきり浮かび上がる外見は、まさにトラ。なにかとトラにゆかりのある大阪で、新たな名物になればと関係者は期待している。 販売しているのは大阪市福島区福島の洋菓子店「SHOGETSU(ショウゲツ)」。1本ずつの手作業で、職人がスポンジにココアを使って茶色の模様を描く。生クリームとカスタードクリームのほか、縁起物の「勝ちぐり」にちなんでクリも包み、口に入れるとふんわりした食感と甘さがとろけ出す。 同店を経営する「浪速育松月」(大阪市北区)がトラにちなんだ菓子を作り出したのは平成4年。熱狂的な阪神ファンの多い土地柄や、大阪城天守閣の外壁に獲物を狙って身をかがめる「伏虎(ふせとら)」のレリーフが飾られていることに目を付けた。トラ模様のどら焼きを発売したほか、2年前からはトラをかたどった皮にごまやきなこ味のクリームを入れた最中(もなか)も販売している。 これまでのトラ菓子は和菓子ばかりだったが、看板商品「福島ふんわりロール」がここ数年のロールケーキブームで人気を集めていることから、寅年の目玉商品にととらロールの開発に挑戦。昨年夏から構想を練って試作を重ねてきた。しま模様の境目をはっきりさせるため、生地の混ぜ具合を調整するのに苦労したという。 昨年10月から同店のショーケースに並べたところ好評となり、1日数十本が売れる日もあるという。藤原厚子専務は「寅年にあやかり、人気商品に育て上げたい。全国に通用する大阪みやげになれば」と話している。 産経新聞より引用ロールケーキ情報はHomeへ他の商品を探す場合は楽天市場へ
2010年01月07日
コメント(0)
全63件 (63件中 1-50件目)


![]()