全27件 (27件中 1-27件目)
1

こんにちは。出産予定日を迎えました「40週0日」でございます。妊娠生活も残りわずかかな? 出てくる気配はいまだありません!笑おしるし的なのが1日に何回か出ているものの、痛みはなく。朝方4時頃目覚め、「あ、なんもなさそうw」って思ったもののドキドキして眠れず、7時くらいにまた寝ました。朝ご飯は10時半頃にこうちゃんが作ってくれました。ご飯のあまりがあったのでスペシャルおじやに昨日残ったつけ麺の汁(鯖の味噌煮の缶詰入り)+スライスチーズ+卵という絶対美味しいコラボで、沢山あったおじやもペロリを平らげてしまいました午前中はこうちゃんが急にお掃除にやる気を出してくれたので掃除開始!こうちゃんは自分の洋服タンスの整理。私は3階の衣装ケースや、お部屋の角っこの埃まみれエリア(まだあった・・・)をフキフキ。2階のフローリングと、2階から3階への階段もまた雑巾がけして何回も雑巾を絞りました。なんだかんだ3時間くらい掃除していました。小さめの段ボールも1箱潰せて、お洋服もある程度整理され、ゴミも出ました。満足ーー今日は今から一緒に日本ダービーを観ます賭けてませんが楽しみ
2020.05.31
コメント(0)

こんにちは!!!今日は早めの更新です〜〜〜。朝4時半に目覚め、軽い生理痛のようなズキンズキンとした痛みが不規則でやってきました。これが前駆陣痛というものなのか??その後眠くてまた寝ましたが^^;本日午前中、出産予定日前最後の妊婦健診でしたここ最近野菜を摂取していたからか、血圧も規定内におさまっておりました。良かった。先週と同じ先生に診てもらったのですが(初めて2週連続同じ先生に診てもらいました)、「先週よりだいぶ子宮口柔らかくなってるよ〜!2cmくらい開いてる。良い感じだねえ、だいたい予定日前後に産まれるんじゃないかな?いつ陣痛始まってもおかしくないね!」と言われました。赤ちゃんも骨盤の方に大分はまってきているらしいです。先生曰く無理矢理?子宮口を開くこともできるそうなのですが、今日はそういった処置はなかったよ。2週連続同じ先生だと、前の時と比べてどうとかが分かって安心できることが分かりました^^。一応予定日過ぎてすぐの日にNSTの予約を取ってこの日は終わり。先生の今日の言葉で、赤ちゃんも準備してくれてるんだ〜と嬉しくなって帰り道幸福感を感じました。そうそう、緊急事態宣言解除に伴って産後の入院中の面会も配偶者は1時間のみ許可されたの!嬉しい※分娩の立合いは引き続き不可です。〜〜〜〜お昼のテイクアウトは府中駅徒歩1分のロシア料理「ペーチカ」で♪2019年5月にOPENしたようです。産休中はいつも家にあるものを食べていたのですが、今日は病院の帰りにテイクアウトしてみることに。ロシア料理って産後なかなか食べられなさそうだなって思って、予約なしで寄ってみました。店内はすごくオシャレで綺麗で可愛らしい感じ!!!以前ウラジオストクへ一緒に行ったMたそといつか一緒に行きたいな〜▼「ピロシキ・ボルシチセット」1,000円サワークリームを混ぜて食べたところめちゃくちゃ美味しかったです!!ピロシキを食べ終えた後は家にあった白米をボルシチに浸してスープカレー風に食べたらこれまた美味飲み物ですが、ドトールもデカフェメニューがあると知ってテイクアウトしてきましたお昼は「ピロシキ・ボルシチセット」をいただきながら、あやかちゃんとLINEビデオ通話〜まさかの、このブログを一緒に読む流れに。笑1時間があっという間に過ぎました。こんな出産予定日直前まで電話してくれるなんてありがたやおかげでリラックスできましたそして・・・楽しい電話が終わってからトイレ行ったら「おしるし」(っぽいもの)が!!!!笑今日の内診で刺激されたからかな〜?しかもお腹も張っているみたいなので、お散歩は控えようと思います。w午後は入院グッズの見直しと雑巾がけしよう。ーーーーーーー〜昨夜〜旦那さんが帰って来てから、偶然テレビでやっていた「おばけのQ太郎」と「美味しんぼ」をみました。笑初めてアニメで見たおばけのQ太郎めっちゃかわいくて私がかわいいかわいいって何回も言っていたら、「O次郎の方がかわいいよ。」と言われ、画像を調べたら確かにかわいかった。が、「違う、見た目じゃなくてしゃべってる姿がかわいいんだよ^^」と言われておばけのQ太郎5話連続みたんですが、O次郎1回も出てこなかったwwwyoutubeで探してしゃべってる姿聞きましたが、なるほど確かに・・・「バケラッタバケラッタ!!」めちゃかわゆす。
2020.05.29
コメント(0)

こんにちは。昨夜またまたセミダブル布団で熟睡できて体が良い感じな私です!夜中目が覚めちゃうのは単にお腹が大きくなってきたのにシングルに2人が限界だった説?笑今日、朝起きた瞬間「下半身が重たい・・・」となりました。足の付け根かなと思ったのですが体を動かしてみると、お尻や太ももが結構な筋肉痛!!昨日土を土嚢袋に入れる作業で必要以上に腰をかがめて知らないうちに無理な体勢になっていたのかな;;股関節や足の付け根だったら「いよいよ赤ちゃんも出て来てくれるのかな」なんですが、単に自分の運動不足の可能性高し!!今日1日体動かすのしんどい・・・。旦那さんには「もうゆっくりしていなさい」と言われたのですが、今日も、気になっていた旦那さんの段ボールの整理wwおかげで大きめの段ボール2箱潰せました!!!めっちゃ達成感絶対要らないものいっぱいあるはず・・・仕分けしやすいように整理しました。午後はお腹の赤ちゃんと相談し、少しお散歩へ出ることにやっぱり目的がないと、と思ってまたまたケーキ屋さんへ向かってみました^^■今月5月12日にOPENしたという「an official(アンオフィシャル)」というケーキ屋さんJR府中本町駅からすぐの場所です。小さな商店街っぽいところに急にオシャレなケーキやさんが!という感じでした。私が行った頃には多くの商品が売れていたようで、残り少なかったですがプリンと、ノワールという名のチョコレートのケーキをチョイス(店内では、お酒が入っているケーキがどれだけ分かるようにシールが貼ってありました。妊婦やお子さんがいる方とかお酒が苦手な方に優しい配慮だなと思いました。)購入後、お店を出る時に店員さんがドアを開けて下さいました。私が妊婦だからなのかは分からないけれど、さりげない心遣いが嬉しかったです!!↓袋も可愛らしい!!!思わずパシャリ。(帰り突然雨が降ってきたため濡れました。w)↓むふふなケーキとプリン。早く食べたい!!今日の夜夫婦でいただくのが楽しみです!!
2020.05.28
コメント(0)

こんにちは。昨日、夫婦で初めて自宅にてセミダブルのお布団で寝てみました!今までのシングルサイズからやっと卒業www(遅いw敷き布団+マットレス(厚さ5cm)がやっと届いたので、セッティングしての昨夜でした。そうしたら、そりゃそうなんだけどいつもよりスペースが取れて夫婦で熟睡できました寝心地も良い感じ!!!QOLの向上さて、今日も初めてのことに挑戦してみました〜壊れた植木鉢の処理〜ずっと気になって放置していた植木鉢・・・。壊れている植木鉢が2つあって、そのうちの1つを処理しました。スコップで土を土嚢袋(100円ショップに売ってます)へツメツメ。土の中には様々な虫さんがいますが頑張って袋に入れました。けっこうな重さです。雑草が根をはっているのでそれも除去しながらの作業となりました。お腹も重いので体力が奪われます。笑土がほとんどなくなった状態で、汚い植木鉢を水洗い。ホースから勢い良く出た水で土を取り除いていきます。これも慣れていない私にとっては重労働。↓綺麗になった壊れた植木鉢がコチラ。頑張ったよ私!!!本当はもう1つ壊れている植木鉢があって、それも着手し始めたのですが・・・。そちらの方は、掘ると白い幼虫みたいなのがウネウネしてて、しかも何匹も。。。。心の中で絶叫し、無理ってなって作業中断。wこれは旦那さんにやってもらおうかなと思います・・・。〜初めてのフレンチトースト作り〜午前中の植木鉢重労働によりお腹がすいたので腹ごしらえ。この前義姉が作って下さったフレンチトーストが美味しかったのと、意外と簡単に作れそうなことが分かったので作ってみました。↓牛乳、お砂糖、卵をまぜたところに食パンを浸して、弱火でじっくり焼きます。めちゃくちゃ簡単!!▼初めての「フレンチトースト」できあがりました〜なんて簡単なの浸す時間は10分とか短い時間だったけれど、それでも充分美味しいです!本格的にやろうと思ったら、24時間浸したりとかバニラエッセンスを加えるなどがあるといいんだろうけど。美味しかったので旦那さんに「夜にフレンチトースト試食会をやります!」とメッセージを送りました。楽しみにしてくれているようです。一緒に食べられる時間までしばし待ちます
2020.05.27
コメント(0)

こんにちは。またまた朝3時頃目覚め、そのまま6時まで眠れず・・・そして6時〜9時まで睡眠っていう不規則な生活。〜産後サポート打ち合わせ・日中〜今日は10時〜、市で行っている産後サポート事業の打ち合わせが自宅でありました。事前に訪問いただいてから初めて利用できるみたいで、事前に打ち合わせ日程は予約していました。家族構成の話や登録方法について、口頭で案内をいただきました。1時間あたりの料金がとても安く、大変ありがたいです。誰のヘルプも得られなくて不安とか、自分自身が体調不良になりそうとか、そういう時に利用させてもらえたらなと思っています。その後妹とお昼にLINE電話♪来客用のシングルお布団も注文したので、妹がいつきても大丈夫なことを伝えました。緊急事態宣言解除後も妹の会社は8末くらいまで在宅になるので、1週間くらいの滞在ならうちで仕事しながら私のヘルプをしてくれる、というような話に。ありがたや!!午後は旦那さんの段ボールを1箱整理して、箱つぶせました〜!そろそろ掃除も私ができるところは限界に近づいている気がする。〜夕方以降〜夕方、「妊婦用マスク」が市から届きましたつつついに〜〜!!ギリ間に合った!!!そうそう、あと今日まで家にずっとあった「茅乃舎だし」を初めて使ってみましたこれ、Amazonの和風だし部門でランキング1位なんだね!知らなかったw私がこの家に住まわせてもらった当初からあって、よく分からないので使ったことなかったんだよね・・・。賞味期限が2017年になってるけどw、だしパックだから大丈夫だろうと思いだしは、お豆腐とわかめのお味噌汁に使わせてもらいました。美味しかったです〜!残り1パックあるので何に使おうかな。
2020.05.26
コメント(0)

こんにちは。なんだか夜中に目が覚めてしまい、寝不足気味で何もやる気が起きない・・・子どもが生まれたらそういう日々が毎日続くから、そのために体が準備しているのでしょうか><今日は掃除もせず・・・Kさんのコーチングだけ受けましたコーチングを受けたら人と話したからか体が少し元気になって、夕方少しだけスーパーへお買い物。今日はこうちゃんが早めに帰ってきて、「とんかつ食べに行こうか」というお話になったので、久々の夜の外食■「味の民芸 とんかつ 府中店」new!こうちゃんは以前何度も家族と行っていたそうなので、前からあるみたい。私は初でした。とんかつ専門の「味の民芸」って、ここしかないんだって!!レアじゃないですか!!!店内は誰もいなさそうでした。(時短営業中で、20時まででした。)電話が結構鳴っていたので、テイクアウトとかデリバリーが多いのかな。■ロースカツ定食(100g)!!!旦那さんは厚切りロースカツを注文。外で食べるっていうのでまずテンションが上がり、そしてロースカツが柔らかくてめちゃくちゃ美味しかったです。ライス、お味噌汁、キャベツはお代わり自由とのことでした。私は完食するのが精一杯!笑外食は夫婦でゆっくりおしゃべりを楽しめるのでそういう意味でも好きです。帰りもおしゃべりしながらお散歩して帰る時間がとても幸せでした
2020.05.25
コメント(0)

こんにちは。今日はほとんど睡眠・・・。疲れがたまっていたのでしょうか^^;そして、今日から「妊娠39週」になりました尾てい骨が定期的に痛い・・・^^;旦那さんとは午後2時間ほどお散歩。京王線「武蔵野台駅」に私は初上陸でした。お隣の多摩霊園、その隣の東府中とはまた全然違った感じで、大自然って感じのイメージ。草木が沢山生えていて、道もクネクネ、坂道も多い印象。▼「武蔵府中郷土かるた」の「を」!!ここにしかないかと思ったら、今調べたら市内に11カ所あるようです。w▼なんぱくっていうらしいです。「車返団地」の中にありました。お腹がすいてきたので途中コメダ珈琲へ寄ったのですが、満席で入れませんでした・・・。完全な「密」状態だったので、入れなくて良かったかも><お隣のローソンでサンドイッチを買ってもらい、腹ごしらえしました。▼前々から興味があった「旧陸軍調布飛行場白糸台掩体壕」。住宅街の中に突然現れました!掩体壕は、ノルディックウォーキングで初めて知ったのですが、この付近は沢山あったようですね。。。!↓途中、お馬さんを輸送するJRAの輸送車が!!!!(緑の大きな車です)今日はオークスの日なので、レースが終わったお馬さんが運ばれているのかな。めちゃくちゃレア!駅周辺のお散歩でしたが、駅の両側を行き来したため、なんだかんだ結構歩いた気がする^^。帰ってから疲れたのかまた寝ましたwwwお散歩はなるべくした方が良いので、旦那さんのいる時に一緒にウォーキングできて良かった
2020.05.24
コメント(0)

こんにちは。土曜日、両親が初めて家にきました。朝もちょっとお掃除して、迎え入れる準備完了!お昼は初めて木曽路のテイクアウト♪▼「すきやき重弁当 和牛霜降り肉」2,484円 「和牛あみやき弁当」2,700円高級なお弁当〜〜!!私はあみやき弁当をいただきましたが、お肉が柔らかかったですvvあとはPastelのプリンなどを準備して、4人でお昼の時間を過ごしました。退院したら1週間ほど、親に助けてもらおうと思います。継母は新生児のお世話をしたことがないし父も子育てにはあまり関与していないはずなので試行錯誤になるとは思いますが、頼らせてもらいます。午後はこうちゃんと大國魂神社までお散歩人は少ないけれどお参りはできたので、久々に手を合わせてきました。そこで、「人形流し(ひとがたながし)」の看板を発見。存在は知ってはいたけれどやったことがなくて、「やってみる?」という話に。厄払いだそうで、初穂料100円で、旦那さんだけやることになりましたお祓いをした後人形の紙に自分の名前を書いて、近くの川に流します。流した瞬間に人形の紙があっという間に溶けてなくなりました!笑きっと旦那さんの厄も無事払われたことでしょう人が少なく、静かな環境で厄払いができて良かったです
2020.05.23
コメント(0)

こんばんは。今日は産婦人科の受診日でした若干血圧が高めで・・・心配。下が80以上あるんですよ><特に何も言われなかったけど、野菜ちゃんと食べようって思いました。今日は内診があり、赤ちゃんの推定体重は2,600gとのこと。やったね、2週間前の2,300gより300gも成長している!もちろん誤差はあるだろうけど、2,500gを超えてちょっとホッとしました^^。ちなみに自分の体重は全く増えておらず、こちらも一安心。先生に診てもらったところ、「子宮口が指1本分あいてますね。柔らかくもなってきているし、うん、良い感じ!」と言ってもらいました。まだ生まれる気配はなさそうですが、いつ破水してもおかしくない週数だし、はやければ来週?もしかしたらあるかな?的な感じでした。骨盤に向かって赤ちゃんも進んできているようで。次の健診がまた来週あるのでドキドキ。帰りはスーパーへ寄ったらシーザーサラダを食べてみたくなって、久原の「大粒クルトンのシーザー風レタスサラダ」が売っていて、初めて買ってみました。レタス半玉を買って、洗ってちぎって混ぜるだけなのにめちゃくちゃ美味しかったしばらくリピートしたいくらい美味しいwwこういうのってイタリアンレストランとかでしかあまり食べたことないんですが自宅でシーザーサラダもすごくいいなっていう発見がありました〜〜〜今日のお掃除レポ。3階の押し入れの御母様の遺品の整理。。。家族の人にきいても「それはまた確認しながらやらないと」とかってなるのでその確認がいつになることやらなので一人で作業。結果、衣装ケース1箱分を破棄できました。お裁縫が得意だったようでそのグッズが沢山あったのですが、切れ端とか変色した布とか今後もし自分がお裁縫に目覚めてもこれを使うことは絶対ないだろうっていうものが多くて。多分、荷物をとりあえず全部衣装ケースにつめたって感じで保管してあったんだと思う。なので、そういうものを破棄したらスリムな感じになりました。ここに住まわせてもらってからこの衣装ケースをみて思い出に浸ってるとかそういうことも家族の人で誰もいなかったので、私の方で判断しました。あとはお決まり?の、衣装ケース下の埃の雑巾がけ。笑とりあえず手を動かし始めると掃除が進みます。
2020.05.22
コメント(0)

こんにちは。今日はyoutubeで、掃除をしている人の動画を流しながら自分も気分を上げて掃除♪笑掃除を頑張っている人の実況を聞いていると、テンションが上がります。これ、効果的かも!!↓こういう壁にかけてあるものの埃取り(地味に埃がすごい)や、↓トイレに置いてある造花?の埃取り。※水でバシャバシャ洗いたいけどできなそうなので、目立つ花びらの箇所だけ雑巾で拭き取りました。あとは定期的に行っている床と階段の雑巾がけ。そしてキッチンのガスコンロやその周りの油汚れをゴシゴシ。これ全部で2時間半くらいかかったよ。トイレも改めて掃除すると実は隅々までちゃんと拭けていなかったことが分かり、フキフキ。いよいよ明後日両親が初めて家にくるのですが、リビングはもう掃除しなくて大丈夫そうです。↓昨日ピアノの裏から発掘した素敵なもののうちの1つは、旦那さんが小学生の時作った作品だそうで、壁に飾ってみました。旦那さんが小さい時大好きだった、「横綱 千代の富士」だそうです!!!どどんっ!!!〜〜〜〜お昼ははるなちゃんとビデオ通話在宅ワークの合間、お昼の貴重な時間にありがとう〜めっちゃ楽しかった。そしてその後お散歩で、初めて行くケーキ屋さんまで■「Ruban(リュバン)」@府中本町今年の2月に府中から移転してきたそうです。Google mapで発見したので行ってみました。↓一番手前にあるバナナタルトケーキはおやつにいただきました程よい甘さが口に広がり、幸せな気持ちになりました!ケーキを頬張りながら、Iさんとビデオ通話でまったりおしゃべりお子さんいて大変な中、お時間いただきありがとうございました〜〜〜!!出産を応援してくれて、頑張ろうっていう気持ちになりました。
2020.05.21
コメント(0)

こんばんは。昨日夜、こうちゃんと一緒にGAORA TV(ケーブルテレビ)で、プロ野球の2003年10月10日の阪神vs広島戦を鑑賞。笑いつもなら阪神戦を中継で観ているはずが・・・スポーツチャンネルも過去のものを流しているようで^^; ダイジェスト版とかならたまに過去のもみるけど、全てちゃんと観るって結構レアなことだと思うww2003年といえば阪神タイガースが優勝した年。既に優勝はしていて、日本シリーズ前の試合模様でした。広島の元監督の緒方さんや、矢野監督、井川投手、桧山選手なんかが出ていて、「優勝するチームってみんな3割台を打ってるんだな・・・」という発見がありました^^;この時の試合で井川は20勝をあげたそうで、すごい人だったんだな〜と。いつかこうやって今のタイガースの人たちで優勝する瞬間もみてみたいです====本日。郵便局へ行って、前の50円のはがきや書き損じの年賀状を、今の63円はがき&84円切手に変えてきましたやっていることはすごく地味・・・なんだけど、仕事しているとなかなかできないから。掃除をしていて、こうちゃんの過去の2010年とかの年賀状を見つけ、使わないままになってしまっているものがもったいないな〜という気持ちがあって。毎回62円や82円のはがきや封筒に1円切手貼ること自体がストレスだったのもあったんです。笑手数料は5円かかるので損っぽい感じもするけれど、毎回イライラすることを考えたら全然気にならなかった。w↓自分の中のモヤモヤがスッキリ〜お昼はなちょすと楽しく1時間ビデオ通話でお話をして、午後はこうちゃんのカオスエリアを少し整理。段ボール2箱潰せて満足ww (まだ段ボールめっちゃある・・・。)「掃除は僕がするから。」と言ってくれていたのですがいつになるか不明だったので、掃除しやすいように整理した、という感じです。あと、家にピアノがあるんですが、ピアノの上と裏側がめっちゃくちゃ埃まみれで、雑巾がけしました>< ピアノの裏手から素敵な作品が5つも出てきたのでフキフキ・・・。テレビの裏も埃まみれでお掃除しました。結局今日もお掃除な日で夕方を迎えました。明日は、友人2人とビデオ通話するのですごく楽しみです!(今日誘ってみたらOKもらえました!)
2020.05.20
コメント(0)

こんにちは。今日は小雨模様でしたが、思い切ってお散歩へ出てみることにしました。↓お散歩中、「古都見ちゃんマンホール」発見。他にも、ちはやふるマンホールもありましたwお散歩の目的はいくつかありましたが、今日19日からスターバックスがお持ち帰りのみ対応するとのことだったので、スタバへ行ってみたくて!しかも、調べたらデカフェ(カフェインレス)のものも扱っているということを初めて知り、ますます行ってみたくなったのでした。カフェインレスのカフェオレはスーパーで買って飲んでいるのですが、そろそろ冷たいものも飲みたくなってくる時期で、でもなかなかコンビニには売っていないので出産後までの我慢かな〜と思っていたのですが・・・。さすがスタバ 「プラス50円でデカフェにできます」と言われたので、お願いしてみました。■受け取りまで並んでいる間に、メッセージ書きが。■デカフェ アイスキャラメルフラペチーノ帰ってきてから飲んでみてめちゃくちゃ美味しくて嬉しい気持ちにカフェイン入っている・入っていないというのは飲んだだけじゃ分からなかったです。これ飲みながら、あやかちゃんとお昼にLINEビデオ通話して息抜きしましたその後郵便局へ行ったらあいにく閉まっていてガーン・・・15時までの営業でした><また後日リベンジかな・・・。帰ってきたらお風呂の天井のカビを除去するお掃除。天井をお掃除する道具で、ガシガシカビをこすり落としました。大分綺麗になった!去年のちょうど今頃は、お金を払ってプロの業者さんにお風呂掃除をお願いしましたが、今年は時間があるから、プロには叶いませんが自分でできるところまで綺麗にできたらと思います。また一つ気にかかっていたことが解決しました。
2020.05.19
コメント(0)

こんにちは。夕方、安倍さんのマスクがついに届きました!!▼じゃじゃんっ・・・・1セット(2枚)。うちの世帯3人なんだけど・・・マスク足りない・・・。(使わないけども。。。)1世帯1セットかぁ。もう普通にスーパーでマスク買えるから、あんまりありがたみが><妊婦向けのマスクってどうなったんだろう。もう私産まれちゃうんだけどな。感染者は大分減ってきてはいるけれど、引き続きステイホームはなるべく続けたいです。〜〜〜夜は入浴がてら本格的なお風呂掃除を1時間ほどかけて実施。(毎日、お掃除日記みたいになってるwww)排水口が2つあって、両方お掃除。溝のところを歯ブラシでゴシゴシこすると青カビ、赤カビがどんどん取れて「ひい・・」でした。普段座っている椅子の裏もすごく汚かったので、バスマジックリンで綺麗に。なかなか見えない場所だからこそ、綺麗になると満足です。これで客人を招いてもある程度恥ずかしくないお風呂になったのではないかな
2020.05.18
コメント(0)
こんばんは。土日ですが、食っちゃ寝生活でした・・・。旦那さんと2人でゆっくりする生活も残り少ないと思うと、こういう時間も大事だなって思います。ご飯食べて、WOWOWみて、昼寝して、おしゃべりして、夜ご飯食べて・・・みたいな。子どもが産まれたらこうしようああしようと、色々おしゃべりする時間が一番幸せです。この2日間で、またネットでポチリしちゃいました。1, セミダブルのお布団セットつつついにー!!2年ほど夫婦でシングルベッド生活だったのが、子どもが産まれるのを機にセミダブルにグレードアップ(?)!笑ベッドからしばらくはお布団の生活になりそうです。届いてセッティングする日が楽しみです。2, Lenovo ThinkPad X395!!!これは自分のお金で買いました。124,000円くらい!!ExcelとかWordやパワポがプリインストールされているものにカスタマイズしてみました。ずっと新しいPC欲しかったけどついに!!!決断できました。クレジットカードの明細がここ最近やばいけれど・・・(赤ちゃんを迎え入れるグッズ購入により。)自分のためにはあまりお買い物していないので、楽しみです。PCを買うのは10年以上ぶり。これからは在宅で色々やることも増えそうなので、PCスペックは良いものにしたかったのです。家のPCはずっとMacでしたが久々に家庭用もWindowsに戻します届いたらまたブログに興奮気味にレポートするような気がします
2020.05.17
コメント(0)
こんにちは。今日は助産師外来でした。朝一番の診察だったので8時台の電車に乗りましたが、久々に出勤する会社員の人たちに混じり、懐かしい気持ちになりました。いいな〜と少し思いながら産婦人科へ。体重毎回怖いんですが、前回より若干減っていました。ホッとしました。笑赤ちゃんの様子頭が真下から少し横にずれたらしい。なぜだ!!笑「赤ちゃんへその緒で遊んでそうね〜^^。だいぶ寛いでるみたいだからまだ出てくる気配ないね〜」と助産師さん。もうしばらく私のお腹の中での生活を楽しむようです最後に「みんななんだかんだ一人でも産んでるから大丈夫!病棟で待ってるわね〜」と言ってもらえて、気持ちが楽になりました。というか、心強いです!!推定体重を測るのは次回の医師外来の時になるようで、楽しみです!コーチング コーチ:Kさん基礎コースで一緒だったKさんが上級コースへ行かれて、最初のセッションでした。今までは練習でやっていたけれど、今日からはお金を払ってやるコーチング!何か力になれたら嬉しいし、自分自身もコーチングが必要なことだと思うのでこういう機会があって嬉しいです。2時間ほど導入セッションを行っていただきましたが、自分がどうなりたいか改めて考える時間になり、かつ、点と点が線になって頭の中で整理できて、自分ってちゃんとぶれてないなって確認できました。自分がなりたい姿と、会社の仕事内容は全然違いますがw、それも確認することができて良かった。陣痛がこなければまた再来週、是非2回目よろしくお願いします!
2020.05.15
コメント(0)

こんにちは。気付いたら自粛生活を結構楽しんでいる私です。〜洗濯槽クリーナー〜今日は人生で初めて「洗濯槽クリーナー」を使ってみました!この前の水通しの前に行えば良かったんだと思うけど^^; また一つ大人になった〜!笑そもそも洗濯機の中を綺麗にするという発想が私の中になかったのですが;;ただ、せっかく洗濯しても埃みたいなのがシャツに着くこともあって、なんだろうと思っていたんです。そこで洗濯槽クリーナーの存在を知り、買いに行こうと思ったら・・・洗面台の下の棚をみたら、使っていない洗濯槽クリーナーを発見!!▼「CO-OP 洗たく槽の汚れ落とし ※多分大分古いやつ」2回分のうち1回分が残っていて、ずっと眠っていたようです・・・。↓裏面のやり方みたけど、今使っている洗濯機でのやり方が分からなかったので、1袋いれていきなり5の過程でやってみました(^^;)一昔前な感じが漂う説明書き。「標準」で洗っている間、洗濯機の横の隙間の目を背けたくなるような埃の汚れを雑巾でフキフキ・・・。これも見ないようにしていた部分ですが、綺麗になってスッキリしました。肝心の、綺麗になったかどうかですが・・・標準コース終了後、中を見てみると汚いカビの残骸らしきものがバラバラと落ちていました!それを拭き取って完了。どれだけ綺麗になったかは正直不明ですが、やらないよりやった方が良かったと思うし、これから我が家にくる赤ちゃんもきっと喜ぶはず♪〜心が元気になる読書〜今週特に以前よりゆっくりできるようになったので、読書の時間を持っています。妹に送ってもらった4冊の本を読み終えました♪1, 「クローバーナイト」 ー 辻村深月2, 「結婚相手は抽選で」 ー 垣谷美雨3, 「もう少し、あと少し」 ー 瀬尾まいこ4, 「幸福な食卓」 ー 瀬尾まいこ私は自分で買った誉田哲也さんの姫川玲子シリーズを全部買ってそれだけ読んでいたので、妹に送ってもらったのは普段自分では読まないような分野で新鮮でした。4冊ともに共通しているのは、「心が元気になる」という点です!誰かの何気ない発言が誰かの心に明かりを灯したり、新たな発見になったり。4冊とも主人公のライフスタイルや性別、年齢も全然違うけれど、読んだ後に「今のままでいいんだ。」と前向きに思える本たちでした。「もう少し、あと少し」は中学の駅伝の話なんだけど、自分自身も中学の駅伝を走っていたので、懐かしいな〜という気持ちもまじってさらに面白かったです。妹とはしょっちゅう本の交換をしていて、新たな気付きを得られたり、好きな作家さんが増えたりと楽しいです。
2020.05.14
コメント(0)

こんにちは。今日は一歩も外へ出ず、家でおとなしく過ごしていました。ずっと心の中で気になっていた、旦那さんの大事なものが入っている棚の整理を2時間ちょっとかけて汗だくで行いました。笑(棚の引き出し1つだけなのに・・・。)旦那さんは、大事なものっぽいものはとりあえずその棚に封筒ごと入れるスタイルで、多分あんまり掃除とか整理が苦手なタイプな人・・・。棚の中はきっといらないもののオンパレードかなと思っていたのです。大学の奨学金の通知書、国民年金、失業手当、自動車保険の契約、雇用保険、給与明細、住民税、ねんきん定期便、銀行やクレジットカード、生命保険の通知、などなどその他多数・・・。全部ごちゃまぜになっていたので、いらなそうなものは破棄、残りは項目ごとに分けてファイリング。やはり大量の紙のゴミが発生。いつも、「あの書類どこやったかな〜」といって探していた時間も省けることでしょう。。。!!!私自身の心の中もスッキリしました。〜〜〜今日、先日ネットで注文していた「授乳用のパジャマ」が届きましたまだお乳がでるかは分からないものの、いずれにしても今夏用のパジャマは旦那さんのTシャツをかりている状態なので、この際かわいいものをと購入。↓上下セットです。授乳がしやすいような仕様になっていてかわいいデザイン!!使う日がくるのを楽しみに過ごしたいと思います
2020.05.13
コメント(0)

こんにちは。今日は、思い切って長めのお散歩へ行ってみることにしました。午前中は霧雨も見られたのですが、すぐやみそうだな〜ということで、出発!先日Googleマップで調べた場所へ行ってみたくて。臨月のため歩くスピードは大分遅くなっているので1時間くらいかかりましたが、「EGG'S KITCHEN by 長生たまご館」に到着府中市って場所によって全然違うんだな〜ってお散歩してて思いました。このあたりの景色は、私が小さい頃(25年くらい前)の埼玉県和光市のおばあちゃんちの近くの風景に似てるな〜畑が多いな〜という印象。話を戻して、店内に入ってみると美味しそうな色々な種類の卵が売っていて心の中でドキワクしていました!今回、6個好きなものを詰め合わせるパックと、シンデレラプリンを買ってみました。▼「長生シンデレラ卵」「長生アローカナ」「長生ソニア」の3種類。色違い!!6個1パックで確か380円くらいでした。▼プリンは、クリームがのっている豪華な見た目。1個300円と高級他の種類も欲しかったけれど、また今度のお楽しみということで^^。帰りは少しだけ違う道で帰ったら途中住宅街に迷い込んで焦りつつ、お昼頃帰宅しました。トータル2時間ほど外を歩いていました・・・程よく疲れました。おまけに?、帰宅後左足の股関節が痛くて・・・私の歩き方が悪かったんだと思うんだけど運動もここ最近あまりしていなかったので適度なお散歩はちょこちょこしたいなと思います。さて、肝心のお味ですが、夜ご飯の時にこうちゃんと「長生アローカナ」をご飯にかけて食べたところ「ん〜〜〜〜濃厚!!おいしい」という感想でした!!!↓卵の殻は青だけど中身は普通の卵でした。別の種類とも食べ比べするのが楽しみです!!!食後に食べたプリンも格別に美味しく、こうちゃんは最後に少し底に残ったカラメルソースに牛乳を足して、コーヒー牛乳みたいにして2度楽しんでいました^^。そうそう、今日行った卵のお店の「長生」って、千葉の長生郡長南町のことみたいです。私1月まで長南町へ毎月企業訪問で行ってたな〜って思って、何だかご縁を感じました。美味しい卵を巡るプチ一人旅、とても楽しかったです。
2020.05.12
コメント(0)

こんにちは。今日は産後の面倒を見てもらう話で色々とあって精神的に・・・昨日から少しやられていた部分があったのですが、お腹の子によくないので、落ち着くために「たんぽぽピーチティー」をいただきました(ネットでベビーグッズを頼んだらオマケでついてきました!)飲んだら気持ちが少し落ち着いて、胎動も感じられました。お腹の子は私と旦那さんの子なので私たちが守りたいです。その後MたそとLINEでまた電話したのですが、めちゃくちゃ元気がでました。色々知ってくれているので最近のことを全部話しました。聞いてくれて救われました。友達の力ってすごくありがたいな〜〜〜〜今日もメルカリで2つほど出品。潰した段ボールを紐でまとめて、階段を雑巾がけして、クリーニングしたものを整理して、入院グッズの整理をして、出産手当金などの申請書を書けるところまで書いて、、、と地道に活動。youtubeで、thinkpad x1carbonとx395のレビュー動画も見てました。笑
2020.05.11
コメント(0)

こんにちは。今日から37週です。いつ陣痛がきてもおかしくない時期に入りました。お腹をさするとどんどこ動いてくれるので、旦那さんも胎動を感じやすくなりました。もうすぐだね〜〜〜会える日が楽しみです。〜出産準備〜今日は、ベビー服やおくるみや掛け布団カバーの水通しを行いました汗を吸収しやすくするのが目的だそうです。大人でもちゃんとそういうことする人いるんだろうけど、ずぼらでがさつな私はそういうこと基本しないので、赤ちゃんのためにこういうことやってる自分が不思議です。笑水のみで、洗濯ネットに入れて「ソフト」モードで洗いました。旦那さんと一緒に干しましたが、肌着が小さくて、とてもかわいかったです。あと、価格帯が高めの肌着はよれずに生地がちゃんとしてるな〜というのもなんとなく分かりました。色々とストレスを感じると胎動が弱まってしまうので、リラックスするように心がけます。
2020.05.10
コメント(0)

こんにちは。今日は祖母の告別式でした。夫のこうちゃんは仕事を休んでくれて、1日がかりで告別式に参列してくれました。@千葉親族が全員集まって、良い告別式になったようです。父に写真を送ってもらいましたが、ひな壇も立派で手配した供花も飾られていました。どんな感じだったか、こうちゃんが帰ってきてからゆっくりとお話を聞く時間が持てて良かった。「参列できて良かった」と言ってくれて、ありがたかったです。〜〜〜夜は、こうちゃんがネットで注文していた「2020 HANSHIN Tigers ROOKIES & STARS」5箱が届いたため、開封日中段ボールが届いた時はなんだろうって思ってたけど、カードだったんですね。このカードシリーズ?は新作がでる度にこうちゃんが購入しています。全部で5箱あって、その中に6パックくらい小分けの袋?が入っています。選手のサイン入りカードがだいたい1箱につき1枚入ってるんだけど・・・。今回、5箱あけて全部私がひいたパックの中にサイン入りカードが入っていました!引きが強かった。中でも、ルーキーの遠藤選手、井上選手のカードが出てきたのにこうちゃんが大喜びでした井上選手は間違いなくこれから伸びる選手だ!といってテンションが上がっていたよ。良かったよかった
2020.05.08
コメント(0)
こんにちは。今日は産婦人科の受診日でした。初めて、「胎児心拍数モニタリング」というのを実施しました。最初15分くらいモニタリングしてもらっていたのですが、お腹の子が眠っていたらしく、胎動がほとんどなくて、そうしたら「これで赤ちゃん起こしますね〜」っていって何かの機械でお腹をぶるるるって振動してもらいました。そうしたら起きたらしくw、その後の胎動がすごかったです。元気な証拠なので良かった。今日は36週ですが、推定体重は2,300gでした。「少し小柄ですね〜」と言われたけど、特に病的に問題があるとかではなさそうです。前回から順調に体重も増えているとのことなので、ホッとしました。これからは毎週診察になるので、次はまた来週受診します。結構前回から自分の体重がまた増えてしまったので気をつけます><〜〜〜午後は自分の荷物を少し整理・掃除をして、また3個ほどメルカリに出品しw、告別式の供花の手配をして、その他は読書していました。こんなにゆっくりと時間を使うのは産休以来初めてな気がする。夜はお姉さんの作り置きのものをこうちゃんと一緒に食べて、リビングでゴロンとしながらおしゃべりしていました。おしゃべりする時間が一番楽しいです明日は祖母の告別式があり、こちらもこうちゃんに代わりに行ってもらいます。本当にありがたいことです。
2020.05.07
コメント(0)

こんにちは。今日は祖母に会いに代理で旦那さんに思いを託して行ってもらいました。自宅で眠っている祖母の様子を、写真で送ってもらいました。旦那さんに行ってもらったことでその場の様子が分かり、涙を流して家で静かに祖母の死を悲しむ時間が持てました。旦那さんにありがたい気持ちでいっぱいです。私の書いた手紙も無事届けてもらい、祖父に気持ちが伝わったことと、祖父以上に父が号泣していたようです。文字で気持ちを伝えるってとても大切なことだなと思いました。ちょっとびっくりしたのは、祖母に宛てて書いた手紙、これを皆の前で祖母に向けて妹が朗読することになったそうで。こっそり読まれることはあっても皆の前でっていうのは想定していなかったので焦りました^^;でも、その場の雰囲気というものがあるし、結果的にとても良かったみたいです。祖母もきっと聞いてくれていたんじゃないかな。。。!こうちゃん、遠いところ行ってくれて本当にありがとう。〜〜〜〜夕方頃、義理のお姉さんが家に用があるとのことできてくれました。家での用事を済ませた後、夜ご飯を作ってくれました。旦那さんも帰ってきたので、3人で食卓を囲みました。お姉さんはいつもバランスの取れた美味しい食事を作って下さるのでありがたいです!
2020.05.06
コメント(0)
こんにちは。今日の16時50分頃、誤嚥性肺炎により祖母が静かに息を引き取りました。4月29日まで元気だったのに、急に体調が悪化してしまい、そして私はお見舞いにも行くことができず、、、とても悲しいです。悲しいんだけど、まだ実感がわかなくて不思議なふわふわした気持ち。亡くなったことがまだ信じられません。祖母は、幼い頃に亡くなった実母にかわって私と妹の面倒をみてくれました。学校から帰ったら祖母がいつも家にいてくれて、話し相手になってくれて美味しいご飯を作ってくれて、叱ってくれて、笑ってくれて、いっぱいの愛で包んでくれました。父親から連絡があり、お通夜と告別式の連絡がきました。私は臨月なのとこのコロナの状況のため、会いに行きたいですが感染リスクを考えて行くのを控えることにしました。旦那さんと話し合って、旦那さんに思いを託して、旦那さんが代わりに行ってくれることになったよ。夜、こうちゃんにお香典の袋を買ってきてもらって準備をして私はこうちゃんの提案もあって、祖母と、とても寂しい思いをしているであろう祖父にそれぞれ手紙を書きました。人生においてものすごくお世話になった祖母のお葬式へ行けないのはとても残念ですが、こうちゃんが代わりに行ってくれるのがとてもありがたく心強いです。もちろん、代わりに行ってもらうことでウイルスを持ち帰るというリスクはあるのですが><おばあちゃん85年間の人生お疲れさまでした。どうか安らかに眠ってください。
2020.05.05
コメント(0)

こんばんは。今日から妊娠36週に入りました。いよいよ妊娠10ヶ月!!これからどんどん赤ちゃんが下に下がってくるようです。もうすぐ会えるんだなと思うとドキドキ・・・。そんな中、引き続きお掃除TIME。今日は3階にある旦那さんの大量のお洋服のエリアを掃除。このお洋服を別の場所へ移動し、埃まみれなところをまたフキフキそして、3階の収納スペースも久々にあけて、埃をフキフキして、倉庫にあったものの中で旦那さんに捨てるものを相談。掛け布団2枚が変色していたため粗大ゴミ処理することにしました。それから、お風呂場のマットやキッチンのマットがめちゃくちゃ汚かったので全部洗濯しようということで2階に分けて洗濯をしました。フローリングに、細かなゴミが沢山落ちてしまったので掃除機で吸い上げて・・・。マット類を干して、、、、ぜえはあ。笑午後は昨日のお庭掃除の続き。今日は2袋分の葉っぱをつめて、旦那さんが全体的に除草剤を撒いてくれました。あとは、お庭掃除で見つけたゴミ(テニスボール、ゴミ箱など)を撤去。雑草をある程度取り除いたので大分スッキリして見えるようになりました====〜今日届いた育児関連グッズ2点〜■ベビーカー!!!「コンビ スゴカルa 4キャスcompact エッグショック」父親にお願いして、出産祝い品として送ってもらいました。軽くて良い感じ!!使えるようになる日が楽しみです じいじに会わせてあげたい。お父さんありがとう!!!■骨盤サポーター&骨盤ニッパー!!! 「ピジョン 産後はじめてセット」何人か友達に聞いたら「使ったよー!」という声があったので、ネットで買ってみました。産後は元の体型に戻すのに皆さん努力されているんだな・・・。入院する時のセットに入れておきたいと思います。〜祖母の容態〜昨日危篤状態となった祖母ですが、朝8時の段階で「主治医の先生曰くあと1時間もつかわからないと言われた」と父から連絡がきました。いとこたちはみんな病院に集まっているとのことで、妹はお昼頃から病院へ。私は旦那さんとも相談しましたが、妊婦ということもあり万が一のことを考えて行くのを控えました。免疫力が低下しているのと、県をまたいでの移動+一番感染リスク高い病院へ行くことなどを考えると、自身の安全とお腹の子の安全と・・・という点でかなり不安が残るので家で祖母が無事であるように祈ることを決めました。その後妹と父と細かに連絡を取りましたが、祖母はスヤスヤ寝ているということで今日は大丈夫そう、ということになりました。私は今日は掃除に専念していましたが、途中途中でぼーっとしてしまい、「おばあちゃん大丈夫かな・・・」と心配で、旦那さんが横にいてくれたことがとても心強かったです。
2020.05.03
コメント(0)

こんばんは。今日もお掃除日和でしたまずは3階の大きめの段ボールの中に入っている大量の本を整理。整理したら、新たに設置したカラーボックスへ順次入れていきました。段ボールがあったエリアが埃まみれだったので雑巾でフキフキして・・・綺麗になり満足したところで段ボールを1箱つぶして完了!これでずっと気になっていたところがスッキリしました午後は夫婦でお庭の掃除。45サイズの袋10袋分の雑草や葉っぱを集めることができました。それでもまだお庭は掃除の必要がありますが、こちらも大分スッキリしました!お向かいのおうちの方にも「スッキリしたね〜」って話しかけられました。笑お庭は明日も引き続き作業することにして、一旦ストップ。夕方は100円ショップへ「LR41」という電池を買いに行きました。子育てに体温計が必須と知り、おうちの中を探したらあったのですが・・電池切れで>< 体温計に必要な専用の電池が「LR41」なんだけれどこういった状況でLR41が品薄というニュースを聞き「やばい!」と思ったのですが。最初に行ったドラッグストアでは確かに売り切れでがっくりだったものの、100円ショップにあって本当に良かったです。▼なぜか最初によくわからない温度が表示される若干怪しいオムロン体温計。でも、使えそう!夜7時半時頃、父親から「おばあちゃんが危篤。今から病院へ行きます。」と連絡がきました。心配で心配で、状況がよめず混乱しました。夜10時過ぎ、持ち直したと連絡がきて少しだけホッとして眠りにつきました。
2020.05.02
コメント(0)

こんばんは。今日は通帳記入しに銀行へ。通帳の繰り越しはATMではできないそうなので、いつもより遠いところへ行きました。2年間通帳記入さぼってたっていう・・・。残高は見ようと思えば見ることができるし、緊急性がなかったためそのままにしていたのですね。反省。繰り越しをしてみて分かったのだけれど、いつのまにか西暦の表示になっていたり、通帳にオリンピックのロゴが入っていたりと変更点が。これからは子どもも産まれて経済的なことを気にすることが増えそうなので、こういうのちゃんとやりたい帰りにドラッグストアで単5電池と除草剤を購入。↓結婚祝いにWEDGEWOODの時計をいただき、玄関に飾っていましたがかれこれ1年以上(もはや覚えていない)時間がとまったままで放置・・・。電池のサイズも小さくて「こんな電池売ってる?」という状態でしたが、正解は単5電池でした☆無事動いたので人を迎え入れても恥ずかしくない玄関に近づきました!!====〜本日のお掃除の進捗〜昨日大分頑張ったので今日はゆる〜りな感じでした。メルカリも落ち着いてきて、1つ発送、1つ出品、という感じでした。・大きめ段ボール1箱処分。私の卒業アルバムとか部活で取ったメダルとか入ってた段ボールをそのまま置いてたのですが、この段ボールの中身を「捨てるもの・保存しておくもの」と分けて必要に応じてしまいこみました。こういうのって自分の実家に保管してあるものだと思うんだけど・・・これを機に整理できてスッキリしました。良かった!!〜本日のお買い物〜電池の話とは別で、今日LINE電話で話したなちょすから「コストコのおしりふきが良い」という話を聞き、楽しい電話終了後にAmazonで口コミ等みて即購入!!コストコ会員でなくてもAmazonにカークランドのおしりふき(コストコのおしりふき)が売っていて、そんなに割高に感じなかったので。。。100枚入り×9パックで3,520円(税込)でした新生児は排泄の回数が多いから、おしりふきはあっという間に無くなっちゃうらしい。昨日えりちゃんも「コストコの使ってるよ〜」と言っていたので、ママさんに愛用されているんだろうな。厚手で大きいので無駄に枚数消費せずコスパが良いとの噂ですまずは無事に産むことが第一ですが、こうやって色々知りながら準備するのも楽しいです。なちょすテレビ電話ありがとうお母様にもご挨拶できて楽しかった〜
2020.05.01
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1