全20件 (20件中 1-20件目)
1

こんばんは。今日は妹とお昼に若松河田で待ち合わせをして、まずは腹ごしらえでランチ■「Cafe Vogue Ruby (カフェ ヴォーグ ルビー)」若松河田駅から徒歩1分という好立地!!!中はカレーの良い匂いがしていて、私も妹も思わずチキンカレーを頼みました!(サラダ・飲み物付セットです)妹と色々お話していると落ち着く。それから、予約していた町歩き散歩のコース若松河田駅で集合で、参加者は妹と私含め10人くらい。イヤホンが配られて、ガイドさんの言っていることがハッキリ聞き取れるようになっていました。すごく便利!!狭い道を1列になって歩いたりもするので、こういうのがあると全員が楽しめますよね。若松河田から江戸川橋までは早くいこうとすればすぐ行けるんだろうけど今日はくねくねと曲がったり寄り道したりで、4時間弱くらいかけて歩きました^^ほとんど新宿区内になりますが、新宿区ってすごく魅力的だなあと思える時間でした。沢山写真を撮ったのですが、一部抜粋して・・・。↓↓■新宿区喜久井町にある来迎寺の「庚申塔」。見ざる、言わざる、聞かざるが掘られているのが庚申塔の特徴。以前は60日に1日ある庚申の日に村の人たちが集まっていたそうな。最初は宗教的な行事だったんだけどだんだん宴会目的になっていって・・・10回以上、繰り返し行った記念に建てられるのが庚申塔なんだって。■「漱石公園」@早稲田南町夏目坂という坂が早稲田にありますが、夏目漱石にちなんでいるんだね。妹と、「夏目漱石ってイケメンだよね。。。」と中身のない会話をしていました。笑■「早稲田小学校」復興小学校。窓の上がマルイのは昭和初期の特徴らしい。設計者は渡辺仁(わたなべじん)さんという方で、銀座和光ビルとかを建てた人らしい。立派な小学校だなあとパシャパシャ撮ってしまいました■住宅街の中にひっそりと建つ「矢来(やらい)能楽堂」。@矢来町能の舞台ってもっと派手なイメージあったけど、こうやって住宅地の中にあるのがびっくり。■昨年末に閉店したという老舗のクリーニング屋さん。7年分の滞留品リスト!?という箇所にびっくりして思わず結構沢山歩いてくたくたに!!良い運動になりました疲れたものの、最後少し妹とほっと一息したくなり、江戸川橋から神楽坂まで歩いて・・・■「ぼん・りびえーる」 @神楽坂ノンカフェインのお紅茶があったのでいただきました!!チョコケーキ美味しかったです^^
2020.02.29
コメント(0)
こんばんは。今日は初めての正式な在宅勤務でした。なのに私ものすごいアホなミスしてしまいまして・・・持ち帰ってきた会社PCの電源を会社に忘れたorzアホすぎて誰にも言えなかった。。。笑なのでいつも通り自宅のPCで作業。黙々黙々と作業。でもね、普通に忙しくてお昼食べる時間ずれたから^^;これに移動時間が加わっていたら残業もいつもみたいにしていたんだろうな、と思います。特定技能・技能実習の書類チェック、団体へのアポ取り、システム実装前のチェック、国へ出す追完書類の確認と書類作成依頼、決算書チェック、労働条件の確認、などなど・・・。一難去ってまた一難。一個ずつ着実に進めて行くしかないので頑張る。今踏ん張ったら絶対あとあとみんなの仕事が楽になったりスムーズになったりするからね!〜〜〜夜18時半過ぎ。「全国の小中学校が3月2日から休校」。。。。。!?!?!?急いで旦那さんへLINEで「大丈夫!?」と打ってみると、「今職員室が大変なことになっている。」とだけきて、返信がこなくなりました。(22時前くらいに帰ってきました。)どうなってしまうんだろう。先生は対応に追われて大変だと思う。
2020.02.27
コメント(0)
こんばんは。今日は有給を取得し、病院の「助産師外来」へ今までは医師の外来のみだったので、初めて助産師さんにみてもらう日。医師と同じく、赤ちゃんの様子を一緒に見て、元気な様子を確認することができました一番興味深かったのは、赤ちゃんが口ぱくぱくしてる瞬間が見られたこと。。。白黒画像でも見えるんだ〜!!という。めちゃくちゃ可愛い。会えるのが楽しみ。推定体重は918g。もうすぐ1kgだなんて〜でっかくなるの早いなしかし、、、同時に私の体重も急激にあがり、前回から3週間しか経っていないのに2kgも増えてしまいました。。。これには助産師さんも「ん〜、、どうかなさいました??」とやや眉間に皺が・・・。前回は「もうちょっと食べていいよ」って言われたからいっぱい食べたら今度は食べ過ぎって・・・まじで難しい 注意ですね、と何回か言われたので次回の健診がちょっと怖い。笑今日はいろいろ盛り沢山で、他にも「50g 糖負荷試験検査」という検査を行いました。50gの甘いサイダーみたいな飲み物を飲んで、1時間後に採血。検査結果は後日出るそうで、これは妊娠糖尿病を調べる検査なんだそうです。他は「分娩後の入院中のスケジュール表」をもらったり、「バースプラン」について簡単に説明を受けたりしました。てっきり今日全部決めなければいけないと思っていたのですが、これは32〜35週頃でいいそうです。紙をもらってきたので、これからゆっくりとどんなお産にしたいか考えていきたい帰って、「echo diary」という、エコー動画オンライン閲覧サービスを初めて利用してみました。エコーの動画を自分のスマホやPCで見られるというものです^^今日の口パクパクしてる所が可愛くて家で何回もみてしまいました。きゃわわ。。。旦那さんとも一緒に閲覧して、「お腹の中にいるんだね本当に。。。」と感慨深くなりました。====今日はお休みだけど、病院から家へ帰るとやはり仕事のことを考えてしまい、私でとまっている仕事があると、いち早く片付けたいので普通に仕事してしまった。なんだかんだで疲れたのと、ちょっとバタバタしていたな。
2020.02.26
コメント(0)
こんばんは。今日は千葉訪問。来客対応や上司に相談ごとなどをして、18時前に渋谷に戻りました。新たに決算書を作る業務がふってきて、賃借対照表とか損益計算書とか全然見ることないし知識もないのに・・・どうやるんだーーーガラガラ(何かが崩れる音)私の知識が圧倒的に足りないが、上司にも助けてもらえることになったので頑張りたい。。。あと、「事業を始めるなら「事業協同組合」が絶対お得です!」という本を買って読了。その上で、組合設立支援団体の方の来客対応をしました。もっと調査しないといけないことがあるので、来月また訪問してみようかと上司と話しました。こちらも知識が足りなすぎて・・・がんばる〜〜!!!今日は事務所に金庫も導入されました。指紋認証の金庫初めてみた。20,000円くらいで買えたので安い方。20kgくらいあるのですが、持ち出そうとすると警報が鳴るシステムのようです。一個いっこ本当に着実に、ちゃんとした組織になっている気がするよ。笑〜〜〜渋谷移動〜〜〜〜渋谷では特定技能の書類のチェックと、技能実習の書類のチェックorz特定技能は書類はミスがあったのでその確認と、技能実習も書類のスキャンと郵送手続きと中身のチェック。今週は在宅勤務になるので、PCも持ち帰る準備をしました。どんなに頑張っても18時定時には終わらない内容なんだがーーーー!!!21時過ぎに「帰ろう・・・」っていう段階にまでなりました。結構頑張って処理してる気がするんだけど、まだまだのようです。帰ったら、旦那さんがおかずを買って用意してくれてました。ありがとう〜〜;;!!!
2020.02.25
コメント(0)

こんばんは。今日はお昼前くらいに旦那さんと一緒に家を出て、千葉まで行ってきました。本当は祖母のお見舞いにということだったのですが、コロナの影響で祖母の入院している病院が面会謝絶になってしまい、祖父を元気づける目的で。実家近くの駅で妹と父と待ち合わせをし、父とバイバイして妹が父の車を運転。祖父宅には15時頃到着し、そこからお買い物やらなんやら。車があれば田舎でも買い出しにも行けるし便利ですよね。夜は鉄板焼き〜旦那さんも場を盛り上げてくれて祖父も喜んでくれていたようでした。ありがたや。おじいちゃん、おばあちゃんがいつまでも元気でいてくれるといいな。夜は久しぶりの祖父母宅宿泊〜。旦那さんも一緒。旦那さんは初めておうちに泊まらせてもらう運びとなりました。そうそう、今妹に借りている「朝が来る ー 辻村深月」なんだけど、読んでてめっちゃ怖くなった・・・。笑今自分のお腹に女の子(多分)がいるから余計思うのかもしれないけど・・・とにかくこの子には幸せになってほしいので、変な男に言いよられて騙されないように「パパ大好き!パパみたいな人と結婚したい!」って思ってもらえるように育てたい。笑それで、本当に自分のことを大事にしてくれる人を見定められるように。。。もし万が一何かが起きようとしてもちゃんとそこで理性を働かせられるような子にしたい。・・・・って、旦那さんと話していました。
2020.02.22
コメント(0)
こんばんは。今日は21時前までお仕事していました。なぜならば・・・なぜならば!!特定技能の書類作成が全然終わらずorz 初めての作成で訳もわからず・・・。頑張って作成していました><今回やってみて、膨大な資料を見ながらカタカタ、、、やるだけでもすごく勉強になりました。実際に作ってみると、「こういうところでこういう情報が必要になるんだ!」と分かってくる部分があるので、この業務をさせてもらえて良かったです。確実にレベルアップした実感があります。作ってみてもしかしたら不備がありそうな気もすごくするんですが、一回作った経験が自信になりました。子育て中の先輩社員さんと連携していて、その方に業務終了後も電話するなど迷惑もおかけしてしまいましたが><周りの人に助けていただきながらできました。=====コロナウイルスの影響で来週から在宅勤務になる予定です。妊娠中の社員は自宅勤務が推奨されまして^^;他の営業社員は通常通りの勤務なんだけどね><いろいろ不便だとは思うけれど、来週2日間は在宅でやってみようと思います。今週1週間お疲れさまでした!!
2020.02.21
コメント(0)
こんばんは。今日は妊婦歯科健診だったため、有給を取って会社はお休み。保健センターで13時30分から「妊婦歯科健診」。無料で健診が受けられるというもので、事前に予約していたのでした。健診の結果・・・3本の虫歯がありました歯肉炎の兆候があるから注意と・・・。全然だめだわ私の口内環境orzその後歯科衛生士さんによる歯磨き指導。同じく健診に来ていた妊婦さん4人と一緒に受講しました。久々に色の着く液体を歯の表面にぬりぬりして、歯磨きをしました。何回もやっているのにいつも指導される内容が同じ気がする。でも、説明が分かりやすくて勉強になったよ。私が今使っている歯ブラシはちょっと大きすぎて自分には合っていないということも分かりました。女性の場合口が小さいから歯ブラシも小さいもので良いそうです。糸ようじも全然使ってなかったけど、家にいっぱいあるからこれから使ってみよう。虫歯の治療に関しては、産休に入ってから行こうと思います。今特に痛いと感じているわけではないので、急を要していないというか。本当は8ヶ月に入る前に行った方が良いようなのですが・・・お願いしたい歯医者さんで治療してもらえるか聞いてみよう;;
2020.02.20
コメント(0)

こんばんは。今日は午前中はお仕事で、午後は有給を取得しました。が、実際に終わったのは14時前で、千葉にいたので帰宅したのは16時でした^^;明日はちょっと重ためのお仕事が待っている〜><頑張ろう。。。午前中の仕事でまた勉強しなきゃと思うことが増えた。。。事業協同組合について勉強しないと全然概要が掴めないので、「中小企業等協同組合法」について勉強を少しずつしていきたいと思います。できれば決算書が読めればいいんだけど、未だに苦手で手をつけていない分野><できることからコツコツと頑張ります。さてさて。今日は旦那さんがお休みだったこともあり、夕方おうちに帰ってから、14日のバレンタインでプレゼントしたチョコレートを一緒にいただきました!■BVLGARI 「IL CIOCCOLATO」サン・ヴァレンティーノ2020 4個入り 4,800円(税込)4個で4,800円だから、一つ1,200円の高級チョコレートです!!!ネットで「最高級 チョコレート」で調べたら出て来た。笑去年はGODIVAをあげたのですが、今年は違うのがいいかな〜と思い。私も1ついただいて食べたのですが、濃厚で程よい甘さで「ん〜」でした!!チョコレート普段あまり食べませんが、こういう時一緒に食べるチョコレートは格別です。明日は嵐のような忙しさになりそうですがやりきろう。
2020.02.17
コメント(0)

こんばんは。今日は朝9時頃から、プロのクリーニングの方にお願いして、エアコン1台をお掃除してもらいました^^。赤ちゃんをお迎えするにあたって、住む予定の部屋を綺麗にしたくて。(今は一軒家の3階に住んでいるのですが、1階へ移動予定。)そこの部屋は物置状態になっていて普段誰もいない部屋でなんです。だからエアコンも長いこと使っていなくて、ホコリがたまっていたので。1時間ちょっとですごく綺麗になりました!!カビがすごかったみたい。綺麗にしてもらえて良かった〜!予約から実施日までが短くて大満足。12,100円(税込)でした。プロに任せて良かった。夕方は、義理のお姉さんが来てくれました■オーストラリアの「UGG(アグ)」ブーツ UGGの靴は初めて。年末にお姉さんがオーストラリアへ旅行へ行った際にお土産。自分用の室内履きがなかったので嬉しい!しかもめちゃくちゃ可愛い!!!冷え防止。かわいいものをみてテンションが上がった!!そういえば・・・自分を綺麗に魅せようとか、可愛いものを買おうとか最近サボりがちだったけどやっぱり自分が可愛いと思うものが周りにあると生活の満足度が上がると思う。まずはおうちを掃除して、そういうことまで楽しめるようにしたい!!■夜は、お姉さんが作ってくれた豪華な夜ご飯で、義理のお姉さんとお父さんと旦那さんの4人で楽しい時間。全部が美味しかったです!!!明日から何日かはお姉さんのお料理を楽しみたいと思います♪ありがたいです。
2020.02.16
コメント(0)

こんばんは。今日は妹からの誕生日プレゼントということで、日帰り温泉を贈ってもらいました♪「ニコニコレンタカー」で車を借りてくれた妹は、家の前まで迎えにきてくれました。まじイケメン!!!ニコニコレンタカーって初めてだけど、車も良い色味でカーナビもついているし、走行距離も普通だったし綺麗だったし、イメージと全然違った!!(イメージ→車はボロボロ、走行距離が結構いってるから安いのかな、みたいな。。。笑)↓FITでした♪紅色って感じで可愛い車だった♪自宅から厚木市の「あつぎ飯山温泉 元湯旅館」までドライブbluetoothが使えたので、iphoneの音楽を流しながら沢山おしゃべりできました。↓1時間半弱で到着〜〜!!11時チェックイン。結構人が沢山いて、人気の旅館なのかな〜とワクワク。昔ながらの感じがあって、歩いていて楽しかったです。↓下に下っていく道がワクワク。↓立派な広々としたお部屋です!!!後ろのコタツが新しい感じ。↓立派な木!!!風情がある。2人でゆっくりおしゃべりするのが久しぶりだったので、色々お話できて楽しい時間。妹は仕事でリーダー的なポジションを任されているようで、まじでイケメンだった。頑張ってほしい。おしゃべり後、昼食の時間までに大浴場へ行こう!ということで女湯へたぬきの湯というお湯があり、説明書きを読むと「出世できる」と書かれていました。妹と2人で「きゃあああ!!」とテンションがあがりました。笑お風呂では露天風呂でゆっくりと浸かり、そこでまたおしゃべり。お風呂から戻ったら楽しみにしていたお部屋での昼食タイム。▼猪豚のお鍋♪ 体に良さそう〜〜〜!!!▼妊婦用に、お刺身はトマトのグラタンに変えてくれてました♪美味しかった。▼他のお食事もぜんぶめちゃくちゃ美味しくて、お腹いっぱい食べられました大満足。ごちそうさまでした〜〜〜!!!!残りチェックアウトまでの時間は、先ほどの窓際にあったコタツエリアでお茶をすすりながらまったり。ずっとしゃべってた。しゃべりが止まらなかった。笑あっという間に15時チェックアウトの時間。帰りのドライブは、行きと違い高速道路を使ったのでスイスイ♪厚木まで意外と近かったので、普通に自分でドライブして色々なところへ行きたくなりました。(千葉より全然近いし。笑)帰りも妹に家の前まで送ってもらいました。妹よ本当にありがとう。休みが取れた時は妹の職場の近くまで行ってランチする話もしました。楽しみ!!!
2020.02.15
コメント(0)

こんばんは。今日は有給を消化し、「表札作り」の体験へ行くことに〜午前10時〜12時で予約していて、大江戸線の青山一丁目駅で下車。オシャレな街・・・!!普段降りることがほぼないので新鮮でした。駅からすぐのところのビルの中に、陶芸ができる工房がありまして、そこで前から予約をしていたのでした^^。「私にそういうセンスないし、頼んだ方が早いからいいかな。。。」って何回も思ったけれど、頑張ってやってみることに予約していたのは私のみで、担当の方にやり方を教えていただきながら進めました。もう表札の形は四角く出来上がっていて、そこにデザインを掘っていく、という感じです。フォントは事前にお願いすれば転記できるように準備してくださるようなのですが、色々面倒でフォントやデザインは一切決めず当日いきなり始まったので・・・結果、自分で名字を書くことになってしまいました。笑新しい名字をこんなに真剣に書いたのは初めて・・・笑デザインはシンプルなものにしてみました↓(スタンプ場所に名字を掘っています。右下にしてみました。)堀ったことで出てくるカスを取り除いたり、文字を同じ太さにするのに繊細さが必要でしたが・・・なんとか、「大丈夫ですよ」と言われるような仕上がりにはもっていくことができました!最後は色塗り。これは黄色(黄土色)ですが、焼いたら全然違う色になるんだそうです。もう、どういうお色味になるのか全然想像できないです。笑名字が自分の手書きになってしまったことについては、逆に愛着が湧いていいのではないか、とポジティブに考えて、完成まで待ちたいと思います。焼き上がって完成するのに1ヶ月〜1ヶ月半かかるそうです。ドキドキ。心穏やかに2時間作業をして、体験を終えることができました^^平日の午前中に、こういう空間があることを知り平和な気持ちになりましたその後。せっかくなのでこのあたりでランチしようかなと駅直結のビルに入り、なんだかおしゃれ!?という直感でお店を決めました。■「The Burn」 NYスタイルレストランとか・・・どんだけオシャレなの!!↓表の看板にあった、「レモン風味のサルシッチャとブロッコリーのアーリオ・オーリオ ミックスハーブ添え」を注文。名前もおしゃれww飲み物もお水やお茶ではなくてルイボスティーだった!すごく嬉しかった。笑店員さんも海外出身の方が多いような感じで、お客さんも海外の人が多そうでした。な、なんだこのお店は・・・・!!美味しいパスタを食べ終えてルイボスを飲んで一息ついていたら、店員さんが「よろしければコーヒーなどもご用意できますがいかがですか?」と声をかけてくださり、一人なのに(?)、「あ、じゃあお願いします」といって追加注文。お口直しもしたかったのと、せっかくのお休みだし、贅沢しよう!と思ったんだと思う・・・。お昼の時間をとっても満喫してセレブリティにでもなった気分でお店を出ました♪接客のクオリティが尋常じゃなかった、本当に居心地良かったです。ごちそうさまでした。それから、本当は良くないと思いつつも千葉へ行き2時間ほど仕事して帰りましたww有給を消化する時は強制的に予定を入れないと仕事をしてしまうので気をつけます。
2020.02.13
コメント(0)

こんばんは。今日は、朝寒くて起きてしまい、なんだか眠くて・・・。(午前中は事務作業が多かった><)でも、お昼に上司と後輩たちと急遽お昼を食べに行くことになり、楽しかったので午後からはより一層頑張ることができました!■「韓の台所 別邸」@道玄坂センタービル7Fハラミランチめっちゃ美味しかった〜〜〜!!!サラダもおいしくて大満足。店内は綺麗でゆったりとした半個室を利用でき、他愛もない会話に癒されました。訪問がほぼなくなりすごくありがたい、忙しさでいえば変わりなく、定時で帰れる感じではないですが・・・。少しでもやる事を終わらせて前に前に進んでいきたい!!知識もつけていきたいです。
2020.02.12
コメント(0)

こんばんは♪今日は後輩で両国に住んでいる子が「会いたい」と言ってくれたので、府中まできてもらい、クロッキオでランチ♪今は転職して大変な中ではありながら、とても充実していそうな感じで良かったです。「残業代がちゃんと出るんです〜!めちゃホワイトですよね♪」と言っていて、「私の会社まじブラック。。。」と思った瞬間でした。笑(見込み残業代100時間込み)お店も混んで来たため場所を移して、「こぐま屋珈琲店」でお茶をしましたチョコ×紅茶セット以前、4,5年前にみーちゃんと来た事があって、可愛らしいカフェだなあと思っていて、久々に入りました♪ カップやお皿も可愛くて、癒されました色々なことに挑戦している後輩の話を聞いて、ちょっとギアを入れたいなと刺激をもらった時間になりましたやりたいことをめんどくさがらずにやりたいです。
2020.02.11
コメント(0)
こんばんは。今日は4週間ぶりの産婦人科でした。まず内科で心電図を測ったりして異常の有無を確認して、それから産婦人科の順番でした。今日は、旦那さんも一緒に来てほしいとお願いして、病院まできてもらいました産婦人科はかれこれ30分ほど待ってから診察。エコーの検査の時に、丁寧に体の箇所を説明してもらって旦那さんと一緒に赤ちゃんの様子を見ることができました心臓が動いているところ、胃袋、5本の指、肋骨、頭、目。どんどん人間らしくなっている。性別は・・・・「あ、動いてて見えにくいけど、、、うん、女の子ですねー。」と。どうやら女の子のようです!!!嬉しい!!!体重が、標準増加kgに到達していないようで、食事制限とかダイエットをしているか聞かれましたが、全然そういうことをしていないので、ちょっとだけ心配。先生曰く、赤ちゃんの大きさ自体はそこまで平均を下回っていないので大丈夫だそうですが。周囲の経験談を聞くと、「体重の増加が激しく、先生から注意された」みたいな話をよく聞いていたので、思ったより増えてないっていうのが驚きました。自分では結構食べているつもりだったのですが、今後は少なくとも現状維持は必須でいきたいと思います。次回は初めての助産師外来とのことでドキドキです。今日は旦那さんに来てもらえて本当に良かった。一緒に性別を確認できたからか、帰りは名前をどうするか、教育はどうするかとか将来の話をしながらお散歩して帰りました^^。旦那さんに似た可愛い赤ちゃんに出会えたら嬉しい。
2020.02.08
コメント(0)
こんばんは。今日は営業のリーダーの子とらと一緒にベトナム大使館へ。大使館へ行く機会ってほとんどないので、貴重な時間でした。そのアポが終わってから営業のリーダーの子と、代々木上原のフレッシュネスでちょっとだけ休憩。最近部署の人間関係でいろいろゴタゴタが起きていると聞きました。普段一人で仕事しているとなかなか気付けないのですが・・・。年齢が近いもの同士だと色々と感じるものがあるのかなあと。そうそう談義中にリーダーの子にコーチングを提案してみたら、「やってみたい!」と言ってもらえてクライアントを持つことができるようになりました!!来週早速時間を作ってもらったので、頑張りたいと思います^^。自分を信じるって難しいけれど、失敗するか成功するかというのは相手の取り方次第だし私が決めることではないので、自分を奮い立たせてやってみたいと思います!夜は結局20時過ぎまで仕事。今ある組織の評価制度を考え中なんだけど、そこで働いている人が自分に甘くて。。。。上司が急に、「この人、自分に甘くて不安だからお金を横領できないような仕組みを作って。」と仕事をふってきました。仕組みといっても、金庫を買うしかないと思うんだけど^^;経理的なことってちゃんとやっておかないと後々トラブルになりそうなので、今できることはできるだけやっておきたいです。
2020.02.07
コメント(0)
こんばんは。今日は仕事終わりに、予備校時代の友達、はるなちゃんに会いました♪この前ひさびさに連絡したらレスをくれて、場所は京王百貨店の「銀座清月堂本店」に入ってみました。久しぶりすぎて最後に会ったのがいつなのかお互い思い出せないほど。笑情報のアップデートが楽しかったです昨年結婚して、これから妊活を頑張ると・・・ふぁいてぃん!!!最後の方、お互いに結婚式の準備の時めちゃくちゃ大変だったお話で盛り上がりました。笑何年かぶりの連絡なのにすぐ返事をくれて、トントン拍子に会う運びになってすごく嬉しかったです。せっかくのご縁なのでこれからもちょこちょこ会えたらいいなそれにしても・・・。2月になって人とゆっくりランチしたり、ご飯へ行く余裕が出て来てホッとしています。今までは考えられないくらい忙しかったので、こういう時間を大切にしたいです
2020.02.05
コメント(0)

こんばんは。今日は部署でお祝いしてもらいました♪♪皆さん、忙しいのにありがとうございます!!ケーキめっちゃ美味しかった。↓プレゼントにMelvitaの「フラワーブーケフェイストナー」と「ビオオイル」をいただきました可愛くて嬉しい。せっかくいただいたので、良い匂いの女性になろうと思います♪♪皆忙しくて余裕のない中だろうに、本当にありがとう。私も皆のこと気にかけられるよう日々精進します。
2020.02.04
コメント(0)

こんばんは。3日目の朝、旦那さんは通常通りの勤務のため朝4時過ぎに起きて職場へ行きました・・・。旦那さんと一緒にいられないのは寂しいけれど、こんな風にゆっくりさせてもらえてありがたいなと思いました。私は有給を取得していたので、今日はお休みです。最終日の朝も、おむすび&お味噌汁セットを静かな空間でいただきました♪向かい側のビルでは、月曜日のため続々と会社員が働き始めていて、でも私はのんびりしていて・・・不思議な感覚でした。〜星のや東京 アクティビティ 古地図散歩〜朝8時から始まる古地図散歩を申し込んでいて、私一人とあともうお一組いらっしゃり、ガイドさんの案内で星のや東京の周辺をまわりました♪↑星のや東京の場所は、酒井左衛門さんの屋敷跡なんだって!だから、星のや東京には酒井家の家紋であるカタバミマークがついているのか!!!ということをガイドさんを通して知りました。今回は大手町や丸の内のビル群の歴史などを学びながらゆっくり歩きました♪■丸ビル大正時代に建てられた丸ビルさん。関東大震災の時周囲の建物が倒れる中、丸ビルは大丈夫だったんだって!!!それが、この松の杭が地下に何本も埋まっていたからなんだって。↓こっちはレプリカ。長さを分かりやすくするためにレプリカが飾られているんだって。初耳!■東京駅の真正面。真正面は初めて来ました!!辰野金吾さんは、噂によるとお相撲さんと豊臣秀吉が好きなんだとか。だからこの正面の門の模様をよく見てみると、行司さんが持っている軍配に見えなくもなく、そしてその軍配の柄が、豊臣秀吉の兜の柄に似ている・・・!ような、気がする!!!(※諸説あるようです。)丸の内vs大手町みたいな構図のこととかも色々知ることができて楽しかったです^^平日の朝にこのエリアをこうやってお散歩することはまずないので、貴重な経験でした☆お部屋でチェックアウトギリギリまでゆっくりして、それから幸せな気持ちで星のやを出ました。帰宅後は、NIPPONキュイジーヌでご飯を食べた時にいただいたお誕生日のお花を花瓶にふわふわしていて可愛いです。なんだかんだ連絡がきて若干仕事もしましたが、ゆっくりできました。旦那さんのためにお料理何作ろうとか考えてスーパーでゆっくりお買い物したり。なんてまったりな時間。。。仕事してたらなかなかできないのでありがたいです。〜夜は旦那さんにお祝いしてもらいました♪〜ご飯を食べ終えたところ、ケーキのかぶり物をきた旦那さんがお祝いをしてくれました。■ケーキマンあらわる!!↑ネクタイもケーキ。↓イチゴタルトケーキを買って来てくれました今日で無事、31歳を迎えることができました!!!わーい!!!31歳はいろいろな経験ができる年になりそうです。楽しみます!!!
2020.02.03
コメント(0)

こんばんは。今日は星のや東京の2日目☆朝ご飯は、お茶の間ラウンジでいただきました■おむすびとお味噌汁セット♪(無料サービスです。)ささやかな幸せ〜〜 美味しかったです。ごちそうさまでした!今日は大手町〜丸の内〜日比谷公園〜皇居をお散歩!!!2泊3日ってなかなかないから、荷物を置いて部屋を出られるのがすごく新鮮でした!!良いお天気。↓日比谷公園まで徒歩30分ほどで着きました。公園内には有名な「松本楼」!! new!今日はここでお昼をいただくことに!!12時少し前に着きまして、予約なしでもすぐに入れました。↓「ハヤシライス」を豪華にいただきましためっちゃ美味しかった〜〜〜 雰囲気もすごく良いし落ち着いているしオススメ!↓コーンスープも濃厚で、さすが!!という感じでした居心地が良かったので、最後にコーヒーも頼んでゆっくりのんびりできました♪↓公園内をお散歩。なんと、宮崎県から贈られたリアル埴輪だった!↓帰りはせっかくなので「外桜田門」から皇居の中に入ってみました。↓白鳥さんが気持ち良さそうに泳いでいてこちらも癒されました日比谷公園から往復して戻ってかれこれ1時間以上は歩いたと思うけれど、ずーっと平坦な道だし、気持ちがよくて全然疲れませんでした!楽しかったです戻ってからせっかくなので、お部屋の中にあるお風呂も利用してみました。お湯が出る部分がなんともゴージャス!夜はまたお散歩へ出かけて、パレスビル内にある「東京純豆腐 丸の内パレスビル店」へ♪ビルの地下にあるレストランはどこも日曜定休だったりして・・・でも、ここは開いていました!ここでサクッと体あたたまるスンドゥブを食べてホカホカした気持ちに。↓夜21時30分からは2階の受付エリアで雅楽の演奏♪ 一人で聞きにいきました♪感想・・・心が澄むような感覚になりました。20分があっという間だった!!「笙(しょう)」という楽器で、ソロバージョンでした。「盤渉調調子(ばんしきちょうのちょうし)」と、「盤渉調越天楽(えてんらく)」の2曲。雅楽は、世界最古のオーケストラと言われることもあるそうです。笙という楽器は、伝説の鳥「鳳凰」が羽を休めているような形をしているのだって。17本の細い竹でできていて、吐いて吸ってを繰り返して演奏するので、息継ぎするということがないらしい。(=ずーっと音を出し続けられる。)1曲終わって、電熱器で温めながら解説をしてくれたのだけれど、楽器が冷たくなると音が出なくなってしまうんだって・・・!人肌くらいの温かさになってから演奏ができるという繊細な楽器なんだね。(解説聞きながらiphoneでメモ取りました!笑)めちゃくちゃ勉強になって面白かった〜〜!!!お茶の間ラウンジでお夜食をいただいて、またダラダラして。寝ようとしてベッドを見たら、旦那さんから誕生日祝いのお手紙が置いてあって、読んだら号泣した。ありがたいしかないです。良い1日だった!!!
2020.02.02
コメント(0)

こんばんは。今日は、旦那さんが誕生日プレゼントとして「星のや東京」の2泊3日旅行を計画してくれました(※今まで泊まったホテルレポ 星のや京都、星のや富士、界 アンジン)お昼過ぎに、のんびり出発。■大手町のビル群のど真ん中に、ドドーンと星のや東京が・・!↓入り口は「青森ヒバ」の厳かな木扉。入り口からもうカッコいい。玄関では靴を脱いであがります。まさにくつろぎの頂点。。。↓靴を脱いですぐのところに立派な生け花がありました。月ごとに変わるみたいです。エレベーターは受付や温泉などか、自分が泊まる宿泊階にだけ止まるような仕組みになっています。ここは各階に「お茶の間ラウンジ」というセミプライベートなくつろぎ空間があります。↓ここで自由にお菓子やお茶などを楽しむことができます節分仕様で可愛い。最初はお茶の間ラウンジで館内の案内などを受けて、それからお部屋へ移動■お部屋はこんな感じ!!うわああああテンション上がります↓中から外を見ると、隣のビルの明かりがついていて仕事している人がチラホラ。ちょっとだけ現実世界に引き戻されました。笑 休日なのにお疲れさまです><お部屋を隅々まで見て「きゃっほう!!」ってなった後に、お茶の間ラウンジでお菓子をボリボリ。↓せんべいブラザーズ、しるこサンド、全部美味しかった。あまりお菓子を食べ過ぎないように・・・とは思いつつも、ついつい美味しくて。笑夜の時間はあっという間にやってきました。■「NIPPONキュイジーヌ」星のや東京の地下1階にあります。そのままエレベーターで降りて、お食事も靴を履かずに食べられます。今回妊娠中ということで旦那さんが伝えてくれていたため、私の分に関してはコースの一部を火を通したものに変更してもらいました。お心遣いありがとうございます><▼一番のメインは「五つの意思」。石の上に一口サイズで食べられるお料理が。他にも、NIPPONキュイジーヌのお料理のために作られた器とともに、贅沢で美味しいお料理たちが次々に出されて大満足でした。↓蟹と目が合う。笑 スープがめっちゃくちゃ美味しかったです!↓星のやのマークめっちゃかわいい。↓百合根って高級食材だよね!?初めて食べた気がする。しかも初めてなのにこのような百合根丸ごとって・・・めちゃくちゃ贅沢!!じゃがいもみたいで実がぎっしりですごかったです。↓最後に、お誕生日のお祝いをしてもらいました。ありがとうございます!!!↓これを割ると中から苺のデザートがそして最後の最後、メニューには載っていないプチデザート。なんてオシャレ!!!お店の人にもとても良くしていただき、とっても幸せな時間でした。ありがとうございました。お腹いっぱーい!という気分でお部屋へ戻ったら、星のや東京から、とらやのお饅頭が!!嬉しい!!!せっかくなのでお部屋でだらだらして、、、私は温泉へ入ることに。温泉はビルの17階にあって、私が入ったのは23時過ぎだったんだけれど、1,2人くらいの人がいました。露天風呂は、ジェームズタレルさんの作品みたいに四角い天井に空の様子が映し出され、夜空の雲の動きを見ながらゆっくりお湯に浸かることができました。誰もいなかったため、お腹の子には、「パパは優しいんだよ〜」と話しかけていました。(伝わってないと思うけど。笑)お部屋に戻って、ゆっくりと休息を取りました。グルメな1日だった・・・
2020.02.01
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1