全5件 (5件中 1-5件目)
1

第2回夢の島LSD30km走、心配された寒さと風の影響もなく暖かい?日差しを浴びながら参加者7名、全員完走荒川の河川敷をしばらく行くと”東京スカイツリー”が。。。大きい2011.12月完成時の高さ634mまで残り65m、まだまだ伸び続ける”東京スカイツリー”2011.1.29ここは夢の島への折り返し地点、前方には大きな湾岸道路、その先は東京湾です。ゴール手前、夢の島ヨットハーバー 仕上げは”月島もんじゃ焼き”参加された皆さん、お疲れさまでした。
2011年01月30日
コメント(2)

久々の高尾山でした。今朝の高尾は氷点下-3らしい。。。景信山頂で高いアンテナを立ててミニ無線交信をやってる爺さんの声が聞こえてきた。どうりで体がなかなか暖まらず痺れるような寒さだった。幸い、到着時の天候は快晴に近い上々の空模様。。。綺麗な富士が見えるはず今日のコース高尾山口駅より6号路、途中稲荷山コースへ抜けて高尾山山頂まで高尾山山頂より一丁平、城山、小仏峠、景信山山頂景信山山頂より、底沢峠、明王峠、奈良子峠を辿り目指す陣馬山山頂まで帰路は同じコースを戻り高尾山口駅まで本日すれ違ったランナーは男一人、残りは山を楽しむ60代?の爺さん、婆さんそして最近人気のパワースポットに魅せられたと思われる若者達、数グループ本日の高尾山はガラガラでした。9:45高尾山山頂より10:13一丁平より10:43景信山頂より11:21明王峠より11:42陣馬山頂よりそして”堂所山の表示を見たら、北高尾ルートをやってみたくなりました。コースは:高尾駅~八王子城山~富士見台~狐塚峠~関場峠~堂所山~底沢峠~景信山~小仏峠~城山~一丁平~もみじ台~高尾山~高尾山口駅まで暖かくなったら一度試してみたいと思います。
2011年01月27日
コメント(2)

最近、ワンコウの様子が可笑しい。。。こたつが好き、酒が好き、それに相手にされないとふてくされる?。。。人間に近づいてるような気がしてならない。それも私の真似をしてるような気がする。気のせいだろうか?主人に置いてきぼりにされ、ふてくされているようだ。追加! 間違えてワインを飲んでしまった時のものそして”こたつ”の温もりに。。。ねこか!
2011年01月13日
コメント(8)

1月9日・・・・・計画当初、皇居6周にしようか、それとも夢の島30k走にしようか少し迷いました。1.小さいバッグに寒さを防げるだけの着替えが入るだろうか、入ったとしても背負ったまま30k大丈夫だろうか。。。荷物を背負いTSTして頂いた結果OK2.皇居だと寒さに負け6周が3周くらいで終了の予感がするし。。。そのとおり=却下一度走り出したら逃げようがない夢の島へ行こうこの日の空模様、快晴そして風もなく、暖かい。。。。これも日頃の行いの良さ、お天道様からのご褒美でしょうか同行者は私を入れて4名、1人め=カモシカのような足が自慢の下さん、2人め=前日は遅くまで仲間と一杯、それでも元気に参加のセレブkatsuraさん、3人め=今年はトライアスロンに挑戦、マラソンも伸び盛りのishiさん以上4名で谷川真理ハーフ10:00スタートの30分前、新荒川大橋付近より夢の島30k走へ出発ジョギングには絶好のコンデションですが、レースには少々暑すぎるような気がします。今日の練習目的1.来週の湘南フルに参加のishiさんの練習に皆さんお付き合い2.ついでに月島もんじゃで新年会このコースは昨年の9月から4度目、1k辺り6分前後で慣れたものです。河口までの24k、清砂大橋までは皆さん意外とあっさり?と到着でした。【ブログに初めて登場。。。。左より下さん、katsuraさんそして右端が私です】【中央がishiさん】夢の島到着は12時50分近く、13時から東京スポーツ文化館の風呂に浸かりホット一息、その後は月島の”おしお本店”で新年会【めんたい??もんじゃ】・・・旨い【海鮮??もんじゃ】・・・ほたて、かきも入ってた・・・やはり旨い夢の島にはもれなくもんじゃが付いてきます。今年もやります”夢の島30k+もんじゃ”それに30k終えたらクールダウンでプールなんかも良さそうな気がします。1月10日・・・・初調理1.チャーシューにトライ味の方は心配ですが、作る事に意義があると。。。多分、大丈夫でしょう。2.チャーシュの付け汁を利用して煮卵を作って見ました卵のゆで方、半熟がポイントのようです。4.チャーシュウの下煮汁を利用してもう一品作って見ました。付け汁(ぬるま湯2?、しょうがの薄切り3枚、にんにく1を5片入れてみた、しょうゆ大さじ1/3/2、砂糖大さじ1、塩おおさじ1、酒おおさじ2/1、味の素少々)に豚もものかたまり350g=残ったスープは捨てるには惜しいほどのコクと美味さ。。。ほんとうです。このスープに”味覇”をこさじ2、それに葱の葉の部分を入れてコトコト煮込む。。。上々のラーメンスープ完成です。何とラーメンのスープをこさえてみました。見た目はいまいちですが味は最高。。。720円くらい【?、葱、なると、海苔以外はsatobin作。。。う~ん満足】5.そして今年は元旦マラソンで痛めた右足脹脛、3日の日は布団をしまおうと3階から2階までズルッと滑り落ちて左足のアキレス腱脇を打撲、2日から8日までじっと回復を待った。年の初めから今年はどうなるのかと心配でしたが、昨日30k走が出来たので大丈夫。。。安心しました。年の初めがこんな状況からスタート。。。。厄払いは終わったと思います。気を付けて頑張れと言う事でしょう。それにしても良かった。
2011年01月10日
コメント(8)

明けましておめでとうございます。今年も”夢”を追い、”夢”に近づけるようにこの一年を楽しみながら過ごして行きたいと思います。どうぞよろしくお願いします。初レース元旦早々『第30回初詣健康ジョギング大会』に参加してきました。参加費は300円、参加者は30人いたかな?コースは浦和調神社-大宮氷川神社間往復の16k、開会式、ラジオ体操第一の後、6時15分スタート。。。浦和調神社-大宮氷川神社間を一年間の健康を祈願しながらジョギングを楽しむ、そして横断歩道では信号を出来る限り守る。。。こんな趣旨の大会ですから”参加者の中で本気モードで走ったのは何名いたのだろうか?往路の氷川神社参道入り口7kくらいまでを”とある方”と快走、その先は約1kのゆるい傾斜を神社まで、”とある方”が先導する。参拝客の間を迷惑にならないように駆け抜ける。神社本殿前では少しスピードを緩め祈願、そして復路ゴールを目指す。残り3kくらいの所で右足に痙攣が、50mくらい先行してた”とある方”わざわざ引き返してくれる。そして脹脛の痛みが治まるのを待ち、再スタート。今年は昨年のようなラストスパートも無く、ほぼ同時にゴール。さて。。。。今年も1年、”夢”を現実に近付けられるようにがんばりますか
2011年01月02日
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1