私的BeijingLife

私的BeijingLife

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

シャンディ3

シャンディ3

Comments

シャンディ3 @ Re[1]:日記再開宣言(09/26) ありがとうございま~す!またまた3日坊主…
てんとうむすび @ Re:日記再開宣言(09/26) おかえりなさ~い また楽しみにしてます!
naked fish @ Re:北京の部屋探し(09/05) こんにちは、古い日記にコメント残しちゃ…
シャンディ3 @ Re[1]:号泣(06/22) naked fishさん ありがとうございます!…
シャンディ3 @ Re:お久しぶりです!(06/22) meisuiさん コメントありがとうございま…
2005.02.18
XML
テーマ: 中国&台湾(3328)
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日久々に米線を食べた。

雲南に2年居た私としては
どーも、これをおいしいといって皆が食べているのが
納得いかないのだ。
大連でも雲南の米線は結構人気で
皆好きらしい。

過橋米線とは雲南省を発祥の地とし
米の麺と具を熱い鶏がらスープに投入し頂く料理だ。


普通の米線なら1つ2元くらい、過橋米線なら
5元からいただける。具が少し豪華になるにつれ
10元、20元と値段が上がっていき
60元の過橋米線なんてのもある(食べたことない)


雲南ではあまりにポピュラーすぎて米線に飽き飽きしていた
くらいだが、やはり本場はうまかったのだ、
と大連に来て分かった。

大連の過橋米線・・・
1.値段が雲南の倍である(物価が違うので仕方ない)
2.大きな土鍋で2人で1鍋頼むスタイルである
 (雲南は一人分)

 よってスープがぬるくなり、まずい
3.具が違う。大連は野菜が多すぎる
 よってスープがぬるくなりまずい
4.米線にやたらと弾力がある。
5.麺が太いタイプしかない


まあ、これだけ距離が離れていて、
中国は土地ごとに味の好みが違うため
それなりにアレンジされてしまうのは仕方の
ないことだろう。

四川料理もそうで、東北大連で食べる四川料理はどうも東北人の好みによってアレンジされもとの姿をとどめてない。

あー、本格的な四川料理と米線が恋しい!!!













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.18 17:08:47
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: