全380件 (380件中 1-50件目)
マシーンゲットしました!へへ、自転車でーーす!同僚が引越しするから捨てるといっていたママチャリもらいました~中国在住トータル5年近くなりますが、これがはじめての自転車です。日本とは違って中国では自転車の運転はなかなかテクがいるのですよ!なんてったって交通規則ほとんど無視、縦横無人に現れるタクシー、自転車、乗用車、三輪車、オートバイ、電動自転車じじさん、ばあさん、子供、兄ちゃん、おばちゃん、おっさん、ねえちゃんをすべての感覚を研ぎ澄ませながら察知し、よけて、しかし自分のペースもできるだけ崩さないように事故にあわないようにしながら乗らなきゃいけないんですもん!自転車乗ったおかげで事故にあう確立が30%は増えたと思います。また、日本と違って道路に自転車通行スペースが設けてあります。しかし進行方向に従って走らなきゃならないのでちょいめんどくさいです。でも通勤時間も短縮できるし、近所のお使いだったらぜんぜんチャリが便利♪秋晴れで紅葉した街路樹の間を走るのは気持ちいい!というわけで、本格的冬到来まではマイマシーンでつっぱしります。
2008.10.31
コメント(0)
今日はさそり座の新月!願い事の種をまく絶好のチャンス!という友人の受け売りでここ数ヶ月お祈りしてます。もうそのお願いごとがかなっている、という視点できちんと紙に書き出して明確にするといいそう。私の一番のお願いは過去のコンプレックスにさよならして不安や恐れをなくし愛情を受け取ること、与えることを恐れないこと。あと愛と癒しを提供できるスペースを作るってことです。具体的には分からないけど、みんなが仲良く思いやりあって愛と笑いと光のあふれた場所がいいなあ。傷ついた人もそこに来れば癒されてまたがんばれるそんな場所です。みんなが自分自身を好きになって自信をもって自分の人生を作っていってほしい。そのお手伝いができればと思います。そのためにはできること・・・せっかく中国にいるのでマッサージとか勉強できたらいいなって思っています。
2008.10.29
コメント(0)
明日は新月ですね!新月にはすごいパワーがあって、新月時に祈りをささげると願いごとが天に届き叶いやすいのです。数ヶ月前に友人から教えてもらって私も毎月新月時にはお祈りするようになりました。それぞれの新月ごとにお祈りのテーマはありますがあまりそれにこだわらずお願いごとをすればよいそうです。新月は明日の8時からです。お願いごとを紙に書きましょう!すでに叶っている前提で書くとよいらしいです。そして祈ります。今から考えています。今回の新月は何をお祈りしようかな・・・希望の種を植えて、それがいかに花咲くか 見るのは楽しいことです。頭の中にしっかりとしたビジョンを描くことで目的が明確化され、現実化へのスピードが加速するんだと思います。それに新月はもっとも適した時期なのですね!皆さんはどんなお願いごとをしますか?
2008.10.28
コメント(0)
昨日から北京の気温は一気に下がり最低気温3度最高気温16度と冬がきたなあという感じです。もっとも寒いときでは零下になりますからこれくらいはまだまだ暖かいほう。気温は低いですが、今日はすばらしい秋晴れでさわやかです。
2008.10.24
コメント(0)
今日ようやく延長手続きを終えた就業書と居留許可書が手元に戻ってきました。手数料として800元延長申請実費で400元 計1200元(2万円)かかりました。しかし個人で申請する労力を考えると、出しても惜しくない金額です。さて・・・開いてみるとなんと4月末までしか延長されてません。というのはうちの会社の資本金が全額入っておらず4月29日までに資本金が全額入らなければ営業許可証も抹消される・とのこと。いやあ、次から次へと何かがあります。資本金を投入できる余裕があればいいのですが減資の考慮に入れているところなので早く手続きをしなければ・・・減資の手続きをして審査をして営業許可証の変更をする、そして初めて私の就業証の延期ができると。間に合うんでしょうか?微妙です。
2008.10.23
コメント(0)
労働ビザ狂想曲なーんて大それたタイトルですが、北京でのビザ関係では散々泣かされています。そしてあの悲劇から1年がたちやってまいりました、魔の延長手続き。おまけに期間中に社名も住居も変更しています。今回は早々に白旗を揚げて、業者に依頼することにしました。私の人生の中でビザを人様にやってもらうなどということは初めて。しかし、中国での手続きの煩雑さを考えると頼んだほうが得策かと。だって、手続きに必要なステップ、必要資料が明記されていないしころころ政策がかわるし場所によって必要とされる資料に違いがあるし情報が統一されていないんですよね。素人がいくと何度も労働局と出入国管理局を往復させられる羽目に陥ります。仕事しながら・・・無理じゃ~!!今回知人を通じて業者に頼んだし、一安心と思っていました。が、やはり一筋縄では行かない。な、なんと労働局で「職位が低すぎるから延長できない」といわれたらしいんです。職位が低すぎるだってええ~?(総経理アシスタント)業者もこんなこと聞いたことないというし、前職でも延長にまったく問題なかったのに。ほんと、なんかかんかはスムーズに行きません。結局職位をあげて労働契約書を作りなおし、再度提出することに。こんなんでええんか?と思いますが、ほんと次にまたどんなことが起こるかわかりません。何かあったらまた報告します♪
2008.10.14
コメント(0)
丁寧・・・というのが非常に苦手な性質である。小さいころから母親にやりっぱなしのパナシちゃんとよばれ整理整頓は大の苦手。何かにおいて 雑、落ち着きがなく、忘れっぽい。そうはいいつつ人はないものにあこがれるもので生活を丁寧に細かいところに楽しみを見つけてすごしている人々を見たり聞いたりするにつれ尊敬と憧れの気持ちを抱いてきた。仙台にて大厄払いと第一回コミュニティーメンバー顔合わせを終えた私の頭にひらめいたもの。それは丁寧な生活をおくる、であった。3日坊主がどこまで続くか分からないが今回はなーんか様子が違うようで、続く気がしている。まずは早起きは一文の得と昔の人はよく言ったもので早起きして、家事をすませ、仕事後の時間はリラックスの時間とした。朝出発30分前には家事をすませコーヒーを飲みながらニュースをチェック。できるだけ歩いて会社にいく。部屋に花を飾る常に部屋をきれいに保つやってみるとなかなか快適。頭の中も整理されてくるかんじ。丁寧な生活、ちょっとずつできることを増やして生きたい。
2008.10.13
コメント(0)
買い置きしてあったDVDの中から今日は「赤壁」をみた。なんてったってお目当てはトニーレオン様である。赤壁は三国志の中の有名な「赤壁の戦い」エピソードを題材に巨額の製作費をかけ、挙句には費用が足りず、ジョンウー監督が手出ししてまで完成させたという作品。戦争・戦国系映画に興味はあまりなく普段は見ないのだが、思わずかった。だってトニーが出てるんだもんトニーは私がこよなく愛する香港俳優さん。この人以上ににおいたつ色気のある人はいない。LastCautionも、花様年華も・・・もう、見るたびぶっ倒れそうである。赤壁は中国語版だし、時代も時代で言い回しも独特なためいまいち聞き取れないところが多く、三国志マニアでもないのでよく分からなかったが、確かに映像はきれい。お金かかってる。スケールもすごい。しかし、これからがいいところ・・・というところで「つづく」ええ~どういうこっちゃ!とネットで調べてみるともともと2部作として作られていて第二部は12月ごろ公開らしいですね。ああ、びっくりした。しかしまあ全編を通して特筆すべきなのはトニー様のセクシーさ、かっこよさ、男らしさですね。トニー様と妻役リンチーリンちゃんのベッドシーンが「これっているの?」と疑問視されているようですが、必要ですね!だって、トニーがセクシーでかっこよすぎるから。。。諸葛孔明との琴セッションのシーンも琴でお互いの意思を奏でるトニー様が光ってる。諸葛孔明役金城武もかっこいいですが、トニー様の前ではもううすい、うすい。ストーリー的にはあまり興味ないですが、トニー様がみたいので第二部も見ます。あ~トニー様素敵。
2008.10.11
コメント(0)
本日から建国記念日で1週間中国はお休みです。今日は移動のピークらしく空の便は90%以上埋まっているそう。朝は今日日本へ帰国する上司をおくって空港まで行きましたがさすがに混雑してました。9月20日オリンピック期間終了まで北京では車のナンバー制限がありましたが、この国慶節10月1日を皮切りに新しい規制が開始します。月から金までの1日間車の運転を制限するというもの。ナンバーの末尾によって運転できない曜日が決められています。これにて30%の車両減少が見込めるそう。街の反応としてはこれで青い空が保てるなら、汚染を食い止められるなら少々の犠牲はしかたないといったものが多いみたい。確かにオリンピック期間中は空気は劇的に改善されて、青い空、深呼吸のできる空気を味わった後ですから、これを出来るだけ持続したいとの思いはみんな共通のものだと思います。しかし、20日にて規制が解除され、前後してオリンピック期間中はすっかり調子がよかった持病の鼻炎が再発。やっぱり何か空気中に含まれてるんでしょうね。。
2008.09.29
コメント(0)
もうとっくの昔に忘れ去っていたこのブログなんですが、ちょっと再開してみようかなという気持ちになりました。北京にきてからあっというまに1年以上が経過。こりゃもういろんなことがありました。いろんなことがあったのに、残念ながら日記を完全放置しておりなんにも残してません。こりゃもったいない、北京は急に秋めいてきたし、時間もたっぷりあるので今の北京の日々をつづろうと思い立ちました。毎日One thing身の回りに起こったこと、気づいたこと 書き留めていきたいと思います。
2008.09.26
コメント(2)
かなり放置プレイなこの日記。中国生活も通算4年目になるのでどうも日々の出来事に新しい感動やなにやらが薄いらしい。+仕事が一段落したので、とくに書くこともないし・・・なんだか面白くないですね!さて、最近の話題とすれば北京でのお部屋探しです私はオリンピックのメイン会場の比較的近くに住んでいるのですが新しいボスが派遣されることがほぼきまり今のマンションを追い出されることになりそう。あーあー・・・マンションタイプになると2LDKで6万円以上はします。こんな安月給なのに、6万も出せるかワンランク落として一般住民宅だと4万円ちょっとくらいです。大連だと5万円くらい出せばかなりきれいなマンションタイプのお部屋もあるのでやっぱり北京は高いですね!明日は一見ふつーの一般PEOPLE住宅を見に行ってきます。さて、気に入るかなあ・・・
2007.09.05
コメント(1)
北京は・・空気が悪い!!!青空が広がることがまれ!そこらじゅう工事中でほこりっぽい!おまけに昨日からサウナな天気。しかし、基本的には乾燥しているので洗濯ものが部屋のなかでも1晩で乾く。基本的には乾燥しているので、気温が高くても日本ほど過ごしにくくはない。空気が悪いけど、からっとしている北京の夏空気はきれいだけど、蒸し暑い日本の夏どっちか選べといわれたら・・・北京に1票、かな?というのも、北京に来て以来アトピーが出ない鼻炎の症状が大幅に軽減してるから。乾燥しているのがよいのか、空気が悪いのがいいのか?はたまた、忙しすぎてぐだぐだ精神的に思い悩まないのが功をそうしているのか?どうなのかな、不思議!
2007.07.03
コメント(0)
やってもやっても終わらない仕事のしかかってくるプレッシャー夜は夜で宴会部員一時も気の抜けない宴会部員。都合のいいときには秘書扱い秘書はオーダーの権利なしジュースを頼めば釘を刺されるすこし話すと会話するな周囲に気を配れとしかられる酒を飲ませろそして飲めと強要帰りには忘れ物がないかチェックいい加減勉強が足りない歴史・古典を勉強しろ役に立たない・・うんだらかんだら仕事・・終わらない人・・・まったく足らない能力・・・今のところ是が精一杯。私は機械じゃないんだ~いつもいつも休みもなしに完璧に働けるか~!!明日は明日で朝から会議、打ち合わせたまりにたまってくる議事録、報告書まとめなければいけない資料に確認しなけりゃいけない数々の事項契約書に見積もりに業者との打ち合わせいい加減にしてくれとおもうと涙が出てきた。北京に来て初めて号泣しました。私のできる精一杯でがんばってきたけど。これ以上どうしろというの???
2007.06.22
コメント(6)
携帯とうとう買いました。中国の携帯って日本と違って本体が高い~~~最近は1年とか半年とか使うという前提で携帯が0円だったり通常より安くなったりするみたいだけど、携帯本体は携帯本体で大枚叩いて購入するのが中国流!!給料1ヶ月分とかそれ以上を叩いて携帯を買っちゃう不思議なお国柄!!携帯に給料一か月分・・・ブランドバッグをローンで買う女子の気持ちに似たもの??中国は携帯本体は携帯本体で買って、電話番号のカードを電話局で購入し、それに充填カードで通話料を充填するのですね~ああ、めんどくさ!おもに中国の電話局は中国聯通と網通なんですが聯通は月1回銀行で通話料を支払うって出来るみたいなんだけど網通は充填カードでいちいち通話料を補充しなければいけません。ああああ、めんどくさ!!!めんどくささでいっぱい。それはさておき、仕事でどうしても必要なため携帯買いに行きました。しかし、3年前に比べたらずいぶん安くなった気がする・・4,5000円くらいから4万円くらいまで。私は自分の携帯でもないし、電話さえ掛けられたらいい主義なのでシンプルで使いやすい携帯を探した。仕事も忙しくゆっくり迷う暇もないので値段で決めてモトローラの薄型携帯を買った。〆て800元。1万2千円くらい?これでもかなり安いほう。みんな2,3万平気で叩くからなあ~すげえやお家に帰ってひっしで電話帳をニュー携帯に写してたんですが・・(もちろん手作業)な、なぜか鍵盤ロックが掛かっちゃう~そして解除の仕方を説明書どおりにやっているはずなのに解除できなーーーーーーい電池を抜いてもすぐロックされて、またできな~~い!!ほんと、もうめんどくさすぎる。今日はあきらめて、明日考えよう・・・とほほ
2007.06.15
コメント(1)
いやはや。日本では普通で、スムーズに行くことが中国ではそうは行かないのですねえ。3倍は時間掛かるね。手ごわいぞ!!1、電気屋での買い物各ブース、メーカーごとに別会計。違うメーカーで商品を購入するとその場その場で購入伝票に記入してもらい、さらに遠く離れたキャッシャーに支払いに行き、そのレシートをもってさらに元のブースに戻り商品を受け取るという仕組み。★支払いにいって、商品が売り切れているということも多々あり!!★配送してくれるのはいいが、各商品別々に運ばれてくるぞ!そのたびに荷物の受け渡しの連絡をしなきゃならないぞ!★洗濯機配送してもらったが、設置はしてくれず。★設置してくれるよう、管理会社に頼んだらやってくれたから安心して洗濯したら・・・爆音を立てながら洗濯機が30センチ近く移動したぞ!どうして固定してくれないのだ???2、マンションの水周り水が・・・水量が異様に少ないぞ!中国水不足への貢献?しかし、シャワー浴びるのに時間が掛かるぞ!!排水も悪いうえに外の排水口から水が溢れ出したぞ!3、マンションのコンセント必要なところにコンセントが無いぞ!!どうして寝室に一つもコンセントがないのだ??香取マットほしかったけど、仕方ないから香取線香にしたよ!必要なところにコンセントないぞ!どうして風呂場の流し台のところにコンセントないの?コンセントあるけど、ささらないぞ!なぜなぜなあぜ?4、ADSL設置してくれたはいいが、コードがすぐぽろんと抜けちゃうぞ!もっとましなのつけてくれよ!・・・とここ2日くらいで是だけのなぜなぜなあぜが発生。手ごわいぜ・・中国ちなみに、このマンションこの近辺で1,2を争う高級マンションです。なのに~なぜ~
2007.06.07
コメント(2)
今日は久々のDAYOFF!中国にきてから3W。丸一日休めたのはこれが2日目。1Wボスについていたときは朝から晩までノンストップで働いてボスが去った後には、新事務所への引越しやら事務用品購入やらでばたばた。明日からは7月のセミナーに向けてまたまたノンストップの日が始まる・・・日本でプー生活していた分、激しく働いている気がする・・・昔から私は仕事が嫌いだと思っていたけれどそれなりの立場と仕事内容であれば、がつがつ働くのだな~と新しい自分を発見した。複雑な人間関係、強いられるストレス求められる高度な能力語学力管理力サポート力マナーに振る舞い言葉遣い学ぶことや耐えなければいけないことが盛りだくさん。うまく自分の感情を処理できないと長く続けていくことはむずかしいなあと感じる今日この頃。困難や試練を乗り越えて人は始めて成長するもの今日一日ちゃんと休んで明日からまたがんばろう~
2007.06.03
コメント(0)
2006年7月、今度こそ日本で定住するぞと勢い込んで帰国したのですが、GW明けより中国へ舞い戻ってまいりました。二度と中国で生活することは無いだろうと思っていたのですが・・・人生ってわからないものですね!
2007.05.19
コメント(0)
耳つぼダイエット4ヶ月、3週目に突入しました。現体重は49.3kgです。ようやく40キロ台に突入です。う、うれしいただ、減るのは難し、増えるは安し、で少し気を抜いて食べ過ぎたり、動かなかったりするとあっという間に50kg台に戻ってしまいます。反対に、ウォーキングをしたり、まめに家事をしたりすると少し食べ過ぎたな、、、と思っても、案外翌日体重が減っていたりします。単純なことなのですね。消費カロリー>摂取カロリー=やせる
2006.11.29
コメント(0)
足つぼダイエットを始めてはや4ヶ月と2週間。全体的にやせてきたが、どうしても気になるのが足の太さ。何を隠そう私、小さいころから足が太いのが超コンプレックスでした!贅肉が下半身につくタイプで、足が太いと言われるたびに心はずたずたでした。(ほんとのことなんだけどね・・・)で、通っている整体の先生に相談すると、まずは足のむくみを取るのが先決、とゲルマン温浴を勧められました。前からゲルマン温浴はいい、とか1回20分の温浴で2%は体脂肪が減るとか聞いていたので、早速挑戦。結果・・・20分の間に体中から滝のように汗が流れ出し、からだがぽかぽか熱くなって、しまいには汗で顔はぐしゃぐしゃになり、髪はへばりついてなんだかかゆいし、勘弁してくれ~と時間がたつのが待ち遠しかったほど。終わったあとは体中がホカホカして服もなにも着替えたくない、状態。体脂肪を測定してみると、28.4%まで減っていました。このゲルマン温浴。20分の温浴で、エアロビ2時間分のカロリーが消費されるんですって!その後、足マッサージもしてもらい、足は心なしか軽く、すっきり。細くなった・・ような。なんだかはまりそうです♪
2006.11.28
コメント(0)
本日を持ちまして、耳つぼダイエット3ヶ月が終了いたしました~結果としまして、現体重、50.2kgです。目標体重、45kgには大幅に届きません。残念ですが、2ヶ月あまり、ステロイド治療をしていたのでその期間、体重が減りにくかったというのはあると思います。最後の1ヶ月の体重増減は-1.7kg。どうしても、最初に比べると、厳密なダイエットができていなかったため、体重もなかなか減りませんでした。やはり長期間の間、果物やお菓子を完全に絶つのは難しい。ダイエットの効果が目に見えて明らかな場合はがんばれるけど、なかなか体重が減らないと、がんばれなくなってくるんですよねえ・・・3ヶ月は終了しましたが、あと1ヶ月くらいは続けてみようかな?と思います。当初の目標、45kg。一度でいいから細くなってみたい、水着を堂々ときられるようになりたい。まだ目標達成できていません。ここでやめては女が廃る。まだまだがんばりますよ~~
2006.11.12
コメント(0)
お久しぶりでーす。毎日日記をつけるぞ!と決心したのに、1ヶ月で挫折してしまった飽きっぽい私です・・・さて、耳つぼダイエットもとうとう3ヶ月目に突入しました。最初は順調に体重が落ちたものの、2ヶ月目あたりから体重がずっと横ばいでした。ステロイド剤を飲み終わってからしばらくたったころから体重が少しずつ落ちてきて今の時点で朝体重50.8kgまで落ちました。当初の予定では今47kgになってるはずだったんだけどなあーー!ダイエットも順調に行っているときはがんばれるけど、なかなか体重が落ちないと落ち込んだり、自分の努力が報われなくてつらくなったりしてしまいます。でも、やはり耳つぼでなければ私はここまでこれなかっただろうと思うんです。食べる量は当初より少し増えているとは思いますが間食は一切しません。我慢するというより、あまりほしくならないし、たまに食べたとしても少しだけですごく満足できるのです。理想の体重、体形にはほど遠いけど、やっと昔の私に戻れました。これからは理想の私に向けて、気を取り直してがんばりたいと思います。
2006.11.02
コメント(2)
先日、どうしてもほしくなって電動掃除機「スイブルスイーパー」を通販で購入したんですが・・・とあるサイトで1/3の値段で販売しているのを見つけてしまったのです!!こりゃあ返品するしかないな、と思い、梱包しなおしました♪無職なんだから、黙ってられないわ!!商品自体ですが、思ったほど吸引力はないです。ただ、手軽に掃除ができるっていうのがいいところかな?ダイエットですが、生理中もあるのかどれだけ夕食を減らして早く食べても体重、増えてます(爆)。もうコリャだめだと思い、あまり神経質にならないことにしました。ということで久しぶりにビールを飲んでしまいました。あ~うめえ耳つぼダイエット中でもビール、1日350ml缶1本はOkらしいです。あだ、その代わりご飯は抜きで♪朝体重 52.0kg朝ごはん 自宅にて 8時半 ぞうすい おわん1昼ごはん 自宅にて 13時40分 オムレツ 1/3 煮魚 1/3 ごはん 1/2 漬物(うり、きゅうり)夜ごはん 自宅にて 19時40分 鉄板焼き 1/2 ビール コップ1
2006.09.18
コメント(0)
今日は姪っ子の運動会に行ってきました。自分も小学校の時1年間だけ通った学校だったので、すごく懐かしかったです。あんなに長く感じられた学校までの道のりや広い運動場に大きい校舎それがこんなに小さかったなんて!ここに父兄としてまた訪れることがあるなんて・・なんだか子供時代の視点と大人としての感覚が混じりあった不思議な感覚でした。姪っ子もかけっこしたり踊ったり玉入れしたり。しっかりがんばってくれて微笑ましかったです。ふと夜、私が毎朝飲んでいるステロイド剤を見た兄が一言「これアトピーがひどい時に飲んだことある。めっちゃきついやつやろ」それで私はふ、と思いました。ああ、私の体は毎日もう1ヶ月くらい(ステロイドの大量投与も含めると2ヶ月近く)継続的にステロイドが入ってきてるんだなあ。体に負担がかかっても当然だし、耳つぼしても、最近体重が減らないって意気消沈してたけど、体もがんばってるんだろうなあ・・って。そう思うとなんだか納得というか、今のうちは体重が落ちなくても仕方ないかな、と思えてきました。ダイエットにあせりは禁物ですね。自分が健康体じゃないの、忘れてました!!朝体重 52.0kg(スタート時より-2.9)夜体重 53.2kg朝ごはん 自宅にて 7時40分 ごはん、味噌汁 1/2 ハム 2枚 卵焼き 1昼ごはん 外食 12時05分 スパゲティナポリタン 1/2 ミニおにぎり 1夕食 自宅にて 7時40分 ごはん 1/2 鍋 おわん1杯 おから 1/2 漬物
2006.09.17
コメント(0)
今日は別邸へパソコンと小説2冊抱えて逃亡してきました。お家の喧騒を逃れて一人で静かな時間がほしいとおもう・・・長年一人暮らしだったせいかな?ただ、また一人で暮らしたい・・・とは今のところ、思いません。一人の寂しさ、週末に何も予定が入っていないときの空虚間、誰も待ってないお家に帰る孤独感。いやというほど味わってきてるから。それと同時にもちろん一人暮らしには捨て難いところがあります。誰にも邪魔されず、何をしても自由で、誰にも気を使わなくていい気楽さ。どちらがいいかは、人それぞれですよね。私はわずらわしくてもやはり誰かと暮らすほうが向いている人間なのかな??なんて10数年の一人暮らしを経て、いま思います。30になると考えまで変わるのかなあ?昔は自由と気楽さを愛していたのにねえ。不思議だ。さて、ダイエットですが、夜ご飯のおかずを調節し始めてから、体重が減ってきています。今晩も涙をのんで(?)蛸の煮物と焼き鳥を我慢し、その代わり味噌汁を飲みました。夜の目標は1汁1菜1メイン。口にほしくても、おいしそうなおかずが目の前に並んでも、我慢我慢。今は仕事もしてない、パワーも使ってない私にはこれくらいで十分!朝体重 51.6kg(スタート時より-3.3kg)朝ごはん 10時 自宅にて (2度寝してしまった~) パン 1/2 トマト 2切れ ハム 1枚 目玉焼き 1/2 ホットコーヒー 1杯昼食 2時 自宅にて ごはん 1/2 味噌汁 1/2 秋刀魚塩焼き 1/2 おから 1/2 白菜の煮物 少量 お漬物 少量夕食 7時05分 ママ宅にて ごはん 1/2 味噌汁 1/2 餃子 4つ こいもと大根の煮物 1/2 大根菜の漬物 少量
2006.09.16
コメント(0)
今日はパスポートの更新に行ってきました♪これで5年間お世話になったパスポートともお別れ。この5年間、旅と海外生活で常にともにあり、思い出の詰まったパスポート。お別れするのがちょっと寂しい~今度は10年のパスポートにしました。今まで5年にしていたのはそのうち結婚するだろう・・・とおもっていたからこれから30代を共にするパスポート。どんな思い出を刻んでいくんでしょうね?ひとつ心残りなのは・・・これから10年も付き合っていくことになるパスポートの「写真」。バセドー病のおかげで右目の突出が完全に治っていないため右目がでかくて、顔のバランスがおかしく見える~!!これを10年携帯するのか・・・微妙だ。さて、耳つぼダイエット、今日で26日目です。いつも以上に気をつけて食事を取っています。量を減らしたり、ハイカロリーなものは1種類に抑えたり。なんとか1ヶ月中に51kgまでは落としたいなー。ステロイド治療中というハンデがあるので、普通の人より、がんばらないと♪朝体重 51.8kg(スタート時より-3.1kg減)夜体重 52.2kg朝ごはん 9時 自宅にて パン 1/2 ブロッコリ 2 ウインナー 1本 目玉焼き 1/2 ホットコーヒー 1杯昼食 12時半 自宅にて ごはん 1/2 納豆 1/2 きんぴらごぼう 1/2 おから 1/2 山椒ちりめん 少量 焼き豚 1枚夕食 7時 自宅にて ごはん 1/2 味噌汁 1/2 オムレツ 1/2 きんぴらごぼう 1/2 おから 1/2 白菜の煮物 1/2 きゅうりの漬物 2
2006.09.15
コメント(2)
耳つぼ25日目昨夜初めて朝体重と夜体重の差が0でした!朝夜の体重差が0gだと、翌日体重が大幅に減るのです!昨夜に比べると600g減ってました。いえ~い。昨夜、控えめにしたのがよかったかな?今晩はおいしい焼き豚があって、ついつい2枚食べちゃったせいか・・・朝夜で600g増。今までのノートを振り返るとやはり鍋や、メインが2品ある日の夕食の後は大幅に体重が増加している!皆さん、ダイエット中は 鍋とメインの数に注意!朝体重52.0kg夜体重52.6kg朝ごはん 8時半 外食パン 1/2サラダ 1/2ゆで卵 1/2スパサラ 1/2紅茶 2杯昼ごはん 12時20分 おばあちゃん宅にて巻き寿司 2こさば寿司 2こ夜ごはん 7時5分 ママ宅にてごはん 1/2ゴーヤチャンプル 1/2オクラ 1本半大根菜のゴマ和え 1/2焼き豚 2枚おから 1/2
2006.09.14
コメント(0)
今日は一日雨。それにしてもここ最近ずっと天気が悪くて気分もすぐれないな~。昨日TVで甲状腺の病気の特集をしていて、ふと気がつきました。今までなんだか眠りが浅くて夜中や早朝に目覚めたり、異様にハイテンションだったりしたのはバセドー病のせいだったみたい!バセドー病になると、甲状腺がらホルモンが異常にでるので、妙にハイテンションになったり、朝早く目覚めたりするとのこと。バセドー病と更年期障害の症状は類似しているのだけれど、バセドーはハイテンションに更年期の場合どちらかというとローテション、鬱状態になる。そういえばここ1ヶ月の私は自分でもおもったが明らかに躁状態。おかしかった。目覚めははやく、なにかしていないと落ち着かず、ばたばた。物事がスムーズにすすまないと、いらいら。薬のせいかとおもってたけど、病気のせいでもあったのね。それがここ最近ようやく落ち着いてきてよく眠れるし、いつもの私に戻ったみたい。なんだかなぞが解けてすっきりしました。ダイエットもいつもより少しご飯を減らしてがんばってまーす。朝体重52.6kg朝ごはん 自宅にて 9時パン 1/2卵焼き 1ウインナー 1本きゅうり、トマトホットコーヒー 1杯昼ごはん 12時15分 自宅にてごはん 1/2きんぴらごぼう 1/2肉じゃが 1/2きゅうりもみ 1/2梅干 少量夜ごはん 7時10分 自宅にてごはん 1/2ポトフ 1/2きんぴらごぼう 1/2山椒ちりめん 少量
2006.09.13
コメント(0)
がが~ん。さっき体重を量ったら、ななんと53.4kgに!!朝の時点で52.2kgだったのにいったいなにが??朝も昼もいつもどおり食べ、夜はいつもより早く食事をとったのに・・・朝-夜で1.2kg増?しんじられない~これはもしや・・高知旅行での「ダイエット解禁」が原因??(旅行中なので、デザートも食べ、食事もしっかり食べていた)後からくるとは聞いていたが。いや~ん。ショック!!!朝体重 52.2kg夜体重 53.4kg朝ごはん 8時45分 自宅にてパン 1/2ハムエッグ 1きゅうり、トマトHコーヒー昼ごはん 1時 自宅にてごはん、味噌汁 1/2さんま 1/4アラメの煮物 1/2おから 1/2梅干、山椒ちりめん 少量夜ご飯 6時50分 ママ宅にて ごはん、味噌汁 1/2 きんぴらごぼう、きゅうりもみ 1/2 肉じゃが 少量 さんま塩焼き 1/2 イカ刺身 1/2 漬物(なす、うり) 少量
2006.09.12
コメント(0)
今日は耳つぼ張替えと治療の日♪最近体重が減らないので、ちょっとやさぐれ気味の私。ただ、開始から1ヶ月未満にして体重も大分減っているし、そんなにあせらなくてもこの調子で大丈夫と先生。やはりストイックにダイエットしている割に、体重の減りが進まないのはステロイドのせいもあるだろう・・とのこと。きっと耳つぼダイエットを始めてなかったら、ステロイドの影響で食欲を抑えられず苦しんでぶくぶくに太って自己嫌悪になっていただろう・・と思う。さて、あきらめないで、ダイエット♪ダイエット♪朝体重 51.8kg朝ごはん 8時 自宅にてパン 1/2ウインナー 1本きゅうり、トマトスクランブルエッグ 1/2Hコーヒー 1杯昼ごはん 12時45分 ママ宅にてごはん 1/2なす漬物、らっきょ、いかなご 少量なすの煮物 1/2卵焼き 1/2チキンカツ 3切れほうれん草 少量夜ごはん 7時半 ママ宅にてモツ鍋 おわん×2杯たこの煮物 1つメカブ 1カップなす、うりの漬物 少量
2006.09.11
コメント(0)
今日で30になりました~。お友達や親しい方がプレゼントを送ってくださって大感激。愛を感じました。今日、紀子さんに男の子がご誕生になりましたね!おめでとうございます♪ひそかに、誕生日が一緒でうれしかったりして!さて、明日から自分へのご褒美に2泊3日で高知の室戸岬に行ってきます!お目当てはここ↓ウトコディーブシーテラピーホテルシュウウエムラさんプロデュースの海洋深層水をスパに利用したおしゃれなスパとホテルなんです♪♪今月号のFRAUにこちらのホテルが載っていて、絶対行きたくなってママを誘ってみたらOK。エステも予約して、贅沢でリラックスした休日を過ごす予定です。また帰ってきたらリポートいたします。お楽しみに!朝体重52.2kg朝ごはん 7時25分 自宅にてごはん 1/2みそ汁 1/2たまご焼き(チーズ入り)2つ納豆 1/4焼き鳥(小) 2つ梅干 1/4かぼちゃサラダ 少量Hコーヒー 1杯昼ごはん 1時15分 外食お好み焼き 1/2夜ごはん 6時25分 自宅にてハヤシライス 1/4納豆 少量かぼちゃサラダモロヘイヤとメカブのポン酢和えほうれん草のお浸しアラメの煮物梅干、トマト 1/4最近、ご飯を食べると眠くて仕方ない・・・早く夜ご飯を食べてもすぐ寝てしまったら・・・ダイエット効果・・・なし??でも・・・眠い~
2006.09.06
コメント(2)
明日~私は~ 30になります!!走り続けた20代。悔いはありません。耳つぼを始めて今日で16日目。3ヶ月が終了したころには新しい私になって自信をもって美しく変身して20代よりさらに充実した素敵な三十路。大人の女性道。ひた走ります!!朝体重 52.2kg夜体重 52.8kg朝ごはん 8時 自宅にて食パン 1/2きゅうり、レタススクランブルエッグ 1/2ウインナー(小) 1本Hコーヒー 1杯昼ごはん 11時45分 自宅にてごはん 1/2梅干、山椒ちりめん 少量モロヘイヤとメカブのポン酢和え 1/2カレイのから揚げ(小) 1つ納豆 1/2パック夜ごはん 7時 ママ宅にてごはん 1/2いいだこの煮物 1きゅうりの酢の物 1/2かぼちゃのサラダ 1/2たらのホイル焼き 1/2トマト 1/6じゃことみょうがの和え物 少量アラメの煮物 少量焼き鳥 2つ間食 12時15分ホットコーヒー 1杯
2006.09.05
コメント(0)
今週の目標体重50.8kg なのに~私の現体重は52.2kg。増えている~今日は耳つぼの張替えと治療の日だったので、先生になぜ太ってきたのか聞いてみた。私は2日続けて夜ごはんが多かったのかと思ってたけど、食べる時間が問題らしい。そういえばここ最近8時ごろの夕食が多かったなあ・・・夕食は早めに食べないと消化が進まないので、どうしても体重は減らないらしい。これからなるべく早い時間に夕食をとるようにしよう♪朝体重 52.2kg夜体重 53.2kg朝ごはん 7時20分 自宅にて食パン 1/2ミニトマト 4つきゅうり ウインナー(小) 1本目玉焼き 1/2昼ごはん 11時55分 自宅にてごはん 1/2小松菜の煮物 少量海草サラダ おから白菜の煮物雑魚昆布夜ごはん 7時 ママ宅にてごはん 1/2豚汁 1/2酢豚 少量あらめの煮物モロヘイヤとメカブのポン酢和え焼きなす 1本刺身 4切れじゃこみょうが 少量
2006.09.04
コメント(0)
昨日は10時前に爆睡!夜明け前に目覚めたものの、もう一度ねて8時起床。その後も1日お家でずっと読みたかった、桐野夏生さんの柔らかな頬 を読んだりお昼寝したりして(すごく面白くて一気に読み終わりました。お勧めです!)ゆっくり過ごしていたので!!!完全復活です!!!やはり睡眠って大事なんですね~。ところで、いままで順調に減っていた体重が・・・減りません・・どころかここ3日くらいで増えている!!1週間前 朝体重 51.4kg → 今日の朝体重 52.kg。なんでだろう???やはり2日前の鍋と、昨晩、食べすぎちゃったかなあ・・あと、今日は食べたあと、寝ちゃったりしてたし・・・朝ごはん 8時半 自宅にてぞうすい お茶碗1Hコーヒー 1杯昼ごはん 1時10分 自宅にてミートソーススパゲティー 1/2夜ごはん 7時50分 自宅にてごはん 1/2とうふ汁 1/2チキンピカタ(小) 1切れふぐ唐揚げ (小) 1おくら、きゅうり、苦瓜のお浸し 少量高菜と雑魚の煮物 少量白菜煮 少量山椒ちりめん 少量
2006.09.03
コメント(0)
今日はめちゃくちゃ眠くて・・朝から「不機嫌モード」。子供は眠いととたんに機嫌が悪くなるけど、大人も一緒みたい。そういえばここ1ヶ月ほど、ずっと睡眠が浅かったり短かったり。これは耳つぼを刺激されているせいか、ステロイド治療によるものなのか、定かではないが睡眠不足もたまってきているみたいで、とにかく、眠くて眠くて、なんとなくいらいらするし、言葉にもとげがあるし、パワーも出ないし。ということで今日はもう10時には寝ようと思います。でもいくら早くねても5時には目がさめちゃうんだよな・・・なんでだろ?おまけに体重が増えてきてる。なぜなぜなぜなぜ???昨夜の石狩鍋、やっぱ食べすぎたかな?朝体重51.8kg夜体重52.8kg朝ごはん 8時半 自宅にて 食パン 1/2 きゅうり、とまと 数切れ スクランブルエッグ 1/2 ウインナー 1本昼ごはん 1時50分 ママ宅にて ごはん 1/2 筑前煮 1/2 ブロッコリとレタスのサラダ 1/2 イカのバター焼き 2本 卵焼き 1/2ラッキョウ、いかなご 少量夜ごはん 7時45分 ママ宅にて ごはん 1/2 秋刀魚塩焼き 1/2 カツ、ふぐのから揚げ(小)各1 白菜の煮物 1/2 きゅうりとメカブのぽんぽん漬け 1/2 ステーキ(薄切り) 3切れ レタスと苦瓜のサラダ 少量 砂肝の炒め物 少量間食・・・・ママについていったブティックで出されたローズヒップティー(加糖)。 耳つぼ13日目にして、初めて間食しちゃった・・・
2006.09.02
コメント(0)
今日から9月ですね~。朝晩もすっかりすずしくなって、過ごしやすくなってきました。私はお誕生日が9月なので、この季節が一番好きです。ごはんはうまいし、気候はいいし、果物はおいしいし・・ってダイエッターには関係ないのね(涙)ただ、耳つぼを始めてはや12日目。何度も書きましたが、大好きな果物や甘いものが食べられないことがぜんぜん苦痛じゃないんです。これが苦痛だったら、ダイエット絶対続かないだろうなあと思います。巷にはいろんなダイエットがあり、私も数々のダイエットを試してきましたが、食欲。あれもたべたいこれもたべたいという自分の欲求に常に負けてきました。だから、この食欲を抑えてくれる、耳つぼダイエットが私にはぴったりだったんでしょうね。朝体重 51.4kg朝ごはん 9時10分 自宅にて おにぎり 小1個 味噌汁 1/2 きゅうりのぽんぽん漬け 3つ きゅうりスライス 数枚 ミニトマト 1つ ミートボール 1つ ひじきの煮物 少量昼ごはん 12時55分 自宅にて 食パン 1/2 きゅうり 数切れ ミニトマト 4つ スクランブルエッグ 1/2 ウインナー(小) 1本 ホットコーヒー 1杯夜ご飯 7時30分 自宅にて 石狩鍋 大き目のおわんに1杯 ごはん 1/2 きゅうりとたこの酢の物 少量石狩鍋、ちょっといっぱい食べすぎちゃったかも・・・
2006.09.01
コメント(0)
今日は耳つぼ張替えの日♪。張替えだけかとおもったら先生が治療を始める。あれ、治療は1週間に1回じゃなかったっけ?ま、いいか。気持ちいいから。先生やっぱり腰が痛いんですけど、私の腰どこか悪いの?と聞くと腰はそんなに悪くないけど、痛むあたりがだいぶ緊張してる。なんかやった?姿勢がわるいんちゃう?と言われた。確かに、うちでテーブルの上でパソコンをやっているので常に姿勢が悪い。腰痛はこれが原因か・・・反省。 さて、毎回、治療院を訪れるたびに体重を量って、それを先生が記録してくれているんだけど、今日計ったら 52.2kg!思い起こせば11日前。耳つぼを始めることを決めて、ここで体重を量ったとき、54.9kg、体脂肪率31%で卒倒しそうになった。たった、11日。11日間 でこんなにすっきり痩せることができた。それも無理せず、健康に、楽しんで。耳つぼに出会えたこと、信頼できる先生の元、ダイエットに励めることに、感謝 感激 です!!朝体重:51.4kg夜体重:51.8kg朝ご飯 8時半 外食 母親とモーニングセットを半分 (メロンがついてましたが、残しました) ライ麦パン 1/2 サラダ 1/2 スクランブルエッグ 1/2 ウインナー 1本 紅茶 2杯昼ごはん 12時10分 ママ宅にて姪っ子甥っ子と 大根と厚揚げの煮物 少量 ほうれん草とえのきの胡麻和え 少量 くじらのタツタ揚げ 5切れ ごはん 1/2 鮭のかす汁 1/2 じゃこ 少量 夕食 7時 自宅にて ごはん 1/2 味噌汁 1/2 ひじき 少量 枝豆 7つ きゅうりのぽんぽん漬け 3つ 揚げだし豆腐 1個 野菜炒め 1/2 魚のあんかけ 1/3
2006.08.31
コメント(0)
耳つぼを始めてから数日たったころから、快便です♪毎朝水を飲んだだけで、するっとお通じが。今まで便秘でなかなかでなかかったのに、毎朝でるわでるわ。それも質量共に最高のきれいな子が。でてきたら、するっと便器のそこに見えなくなってしまうくらい、優秀なやつがでるんですやはりきちんとサプリメントで栄養を取っていると、ゴハンの量がへっても便がでるんですね。感激~~~~!!! そして毎日快適です♪朝体重 51.2kg (200g増。昨夜すこし食べすぎ?)朝ごはん 8時 自宅にて 食パン 1/2 きゅうり 4切れ ミニトマト 4つ ハムエッグ 1/2お昼ごはん 12時05分 自宅にて ごはん 1/2 サーモンのお刺身 3切れ かぼちゃの煮物 1つ 高野豆腐 2つ ロールキャベツ 1/3 たこときゅうりの酢の物 少量 大根の漬物 2切れ じゃこ 少量 菜っ葉の煮物 少量 トン汁 1/2夜ごはん 7時20分 自宅にて ごはん 1/2 焼き魚(アジ) 少量 カレイ煮つけ 少量 おから 少量 肉じゃが 少量 枝豆 5つ ツナサラダ 少量 味噌汁 1/2
2006.08.30
コメント(0)
ちょっと耳つぼからはずれますが・・今佐伯チズさんにはまってます♪先日チズさんの本「佐伯チズ メソッド艶やかメイク」を読んで、紹介されている通りに化粧水パックをしてみたら、翌日お肌がぷるんぷるんに!大判のカット綿を水に浸し、化粧水を500円玉分くらいなじませ、カット綿を顔全体に伸ばして3分間まつだけ、という大変シンプルなもの。これだけで、翌日のお肌の違いが明らか!びっくりしました~今までコットンでパタパタはたいてきたのですが、それよりずっといいんです。皆さんだまされたとおもってぜひ試してみてください!佐伯チズさんは私達の最高のエステティシャンは自分の「指と手」だとおっしゃっています。私も、今まではぜんぜんマッサージもパックもしてこなかったけど、お肌の衰えも気になる30歳直前。いいところ、まねできるところは早速取り入れて、女性であることに努力を惜しまず、内側から外側から美しく輝きたいですね!耳つぼダイエットも順調です♪朝体重が 51.0kgまで減りました!!いやっほーい。朝ごはん 7時45分 自宅にて 食パン 1/2 きゅうり 4切れ ミニトマト 4つ スクランブルエッグ 1/2 アイスコーヒー 1杯昼ごはん 12時10分 外食 ホットサンド 1/2 ホットティー 2杯夜ごはん 7時 ママ宅にて ごはん 1/2 かぼちゃの煮物 1つ 高野豆腐 2つ 菜っ葉の煮物 1/2 たこときゅうりの酢の物 1/2 えびと野菜の巻きカツ 1つ サーモンのお刺身 5切れ くじらのお刺身 2切れおいしくて、新鮮なサーモンだったので思わずたくさん食べちゃった。あ~おいしかった。たまにはいいか。
2006.08.29
コメント(0)
今日は治療と耳つぼ張替えの日。まずは耳つぼを張り替えてもらい、電気治療ののち、先生に体を調整してもらいました。ここではいろんな体に関する疑問や、不調に思ったことをすぐ聞けて納得できる答えが返ってくるので、治療に来るのが楽しいです♪ 下腹のほうはだいぶやわらかくなってきたけど、上のほうがまだ硬く、押されると痛い。ステロイド治療をしているからその影響かなと先生。痛む腰も押してもらってリンパもマッサージしてもらい、ああ、至福の時。さて、ちまたでは運動をして筋肉をつけないと痩せないと呪文のように唱えられているけど、実際のところどうなのかと聞いてみるとそれは 「大うそ」らしいです。人間は食事を取ると細胞がひらいて、そこに栄養素が吸収されていき、その栄養が脂肪を燃焼させる。そこに十分な栄養が入らないと、脂肪も燃えず、たまっていくばかりで大きくなり2つに分かれ増殖する、らしいです。というわけで、運動して、筋肉をつけたとしてもきちんと栄養が取れていないと、脂肪は燃えないんですって!!私いままで筋肉が脂肪を燃やすんだと思ってたけど・・それって 大勘違いだったのですね。代謝をあげるには運動が必要だそうです。でも代謝があがっても栄養が足りていないと・・脂肪は燃えず痩せないんですね~。 勉強になりました。さて、お昼は8日ぶりの外食をしました。耳つぼを再開したおかんと一緒にお好み焼きを半分ずつ。夜は兄の誕生日だったため、焼肉でした。カロリーオーバーかな、ちょっと明日がこわい~朝体重 51.4kg夜体重 52.0kg朝ごはん 自宅にて 8時 ごはん 1/2 おから 各少量 ちくわ オムレツ 塩さば おくら にがうりのおひたし 昼ごはん 外食 12時10分 おこのみやき 半分 アイスコーヒー 1杯夜ごはん 自宅にて 7時15分 焼肉 5きれ ウインナー 1本 かぼちゃ 2切れ ピーマン 切干大根 少量 モロヘイヤとオクラのポン酢和え 大根の漬物 2切れ じゃこ 少量 大根と小芋の煮物 少量
2006.08.28
コメント(0)
起床5時半朝体重 51.8kg夜体重 52.2kg昨日の大掃除のせいか、数日横ばいだった体重が落ちました!いえ~い!!そして、ついに注文してまいました。お掃除ワイパー「スイブルスイーパー」。2つセットで16800円♪お家でのお掃除に便利だなあとおもってTVで見たときから欲しくてたまらなくなって、つ、ついに・・・。これでお掃除ももっと楽しくなるはず。ああ、1週間が待ち遠しいなあ~。さて、耳つぼダイエットを始めて今日で一週間。体重も2kg落ちたし、見た目も明らかにかわっている。鏡でみる自分のふくらはぎ、おなか周り、太ももが明らかにほそくなって、全体的にすっきりしてきた。ここ1週間、あんなに大好きだった果物や甘いもの、間食を一切してない。ケーキやシュークリームを見ても欲しいと思わない!!耳つぼダイエット恐るべし! 食欲を抑える苦しみもなく、かえって以前より味覚が敏感になってきたような気がする。体も軽くなって気分もいい!以前10時間以上寝ても、いつも眠くてだるかったのに、最近は朝はやく目が覚める。耳つぼダイエットって本当に素晴らしいですねえ。しみじみ朝ごはん 自宅にて 8時15分 ロールパン 1個 ウインナー(小) 1本 きゅうり、ミニトマト 2個 ホットコーヒー 1杯昼ごはん 自宅にて 12時05分 ごはん 1/2 ゴーヤゴママヨネーズ和え 各少量 モロヘイヤとオクラのポン酢和え 切干大根 小芋と大根の煮物 おから 煮魚 夜ごはん 自宅にて 8時30分 ごはん 1/2 クリームスープ 1/2 オムレツ 各少量 モロヘイヤとオクラのポン酢和え ゴーヤゴママヨネーズ和え ほうれんそうのおひたし 切干大根 大根の漬物
2006.08.27
コメント(2)
朝体重:52.2kg夜体重:52.8kg今まではけなかったパンツが入った~!!今日は朝から自分の部屋の押入れの整理。文庫本の整理。家中のゴミの片付け。あ~よく動いた!!家の中もきれいになって本当に気持ちがいい。そしてうれしいこと!5年前、タイのお土産でもらったパンツ。その当時すでにぱつんぱつんで、着れなかったものが・・・今日はいてみたら、入った~!!めちゃうれしい。耳つぼを始めてから6日目。たった1週間弱でこんなに効果があるなんて、感激~!!重はそこまで落ちてないけど、見た目にもだいぶすっきりしてきた。毎日付き合ってる自分の体だからよーく分かる。ストレスのない生活、家族に囲まれた穏やかな日々、栄養バランスの取れた食事、毎日一緒に誰かとご飯を食べられること、規則正しい生活、適度な運動。そんなことが健康に元気に生きていくために人間には必要で大事だな~って思う今日この頃。人間の体って自分が何を食べたかで出来上がってるんだよね。食べたもので一つ一つの細胞ができて、私という人間を作ってる。食べることって本当に大事だ!昼間の大掃除の成果か?夜体重がいつもより減ってる。これは明日の朝が楽しみだああ朝食 7時半 自宅にて ロールパン 1個 きゅうり、トマト 数切れ 目玉焼き 1/2 ウインナー(小)1本 ホットコーヒー 1杯昼食 13時45分 自宅にて ご飯 1/2 おから めかぶ じゃこ昆布 ミョウガじゃこ かに味噌汁 1/2 さば焼き 1/2 納豆 ビール コップ1杯夕食 6時55分 自宅にて おすし 4つ ステーキ 2切れ 焼きなす 1つ げそ天 2本 マツタケのおすまし 1/2 ホットコーヒー 1杯
2006.08.26
コメント(0)
起床6時57分よく眠れた。そしてまだ眠い・・・・。今日は洗濯、掃除、お風呂掃除と家中掃除しまくった。私は現在兄夫婦と一緒に暮らしているんだけど、姪っ子甥っ子3人いるため、お姉さんはめまぐるしく忙しい。できるだけ、負担を軽くしてあげたいな~と思ってお手伝いするようにしている。しかし、掃除、いい運動になるわ~夜ごはんはママ宅で頂く。おいしくてちょっと食べすぎちゃったかなあ~?各おかずをたっぱに入れてもらって帰る。これでしばらく食べられるわ♪しかし、最近とても平和な心境。ここ12年くらいこんなに穏やかに落ち着いて暮らしたことはなかったのじゃないか?こんなに幸せで平和で、私しんじゃうんじゃないかしらなんて思ったりして!住む場所も国も変わってめまぐるしく、怒涛のように過ぎていった20代もあと1週間を残すのみ。わが20代に悔いなし、と今は思える心境です。朝体重:52.2kg夜体重:53.4kg朝ごはん 自宅にて 8時50分 ロールパン 1こ きゅうり数切れ、トマト4/1 スクランブルエッグ 半分 ウインナー(小) アイスコーヒー1杯昼ごはん 自宅にて 13時10分 納豆 少量 めかぶ 少量 雑魚昆布 少量 おから 少量 てんぷら(えび、しいたけ各1) 中華スープ 1/2 ご飯 1/2夜ごはん ママ宅にて 19時20分 ごはん 1/2 ロールキャベツ(エリンギ) 1個 えだまめ 5個 サトイモと大根の煮物 少量 モロヘイヤとオクラのポン酢がけ 少量 煮魚 一口 切干大根 少量 親鳥 3切れ
2006.08.25
コメント(0)
今日は耳つぼ張替えの日。いつもの院長ではなく中年の女性が張替えを担当。お弟子さんかしら?張り替えてもらう間、院長が私に様子を尋ねてくる。私は最近やたらと朝はやくに目覚めてしまう。昨夜なんか1時近くに寝たのに、朝は5時半に目がさめた。ジジババ並みである。耳つぼによるちょっとした興奮状態が続いてるのかなあと院長。あと蓄膿のため鼻が詰まって息がしにくい相談すると、足から気を入れてくれる。かなか通らない。鼻の上のほうも院長が触ると、この辺にたまってるなあって感じで分かるらしい。すごい。耳鼻科の先生にはきったほうがいいかもしれないって言われたんだけど・・・というと、切る必要ないよと院長。鼻のほうからも気を入れてもらうがなかなか通らない。ちょっと重症みたい。あと、素朴な疑問。エステなどではセルライトはダイエットしても取れない。マッサージしてつぶしてとるしかないって言われてるけど、耳つぼダイエットでセルライトも解消されるんですか?と聞くと、問題なく落ちるらしい。マッサージしないととれないなんてうそなんだって!!いろいろメカニズムも話してくれたが、セルライトも脂肪細胞にパンパンに脂肪が詰まってぼこぼこになっている状態なだけで、脂肪が燃焼すればセルライトも解消されるんだって。マッサージまでしなくていいので、普段おなかがすいたなあと思ったときには、脂肪が燃焼してほしい部分、今で言えばおなか回りをさすってあげたり、ここが燃えてるんだと意識してあげるだけでも違うらしい。気持ちの問題なのね!まずおなか周りの脂肪が落ちてくると腰の骨がでてきて、それから手、足とやせてくるらしい。体重もはじめの日に1kgくらい落ちているから、今のところ順調。その後体重が増えたりしていたが、食べ物に原因はなさそうなので、ステロイドのせいかな・・・と院長。今度の月曜日また、耳つぼ張替えと治療に通院です!月曜日までにどれだけ痩せてるか、楽しみ~。朝体重:52.2kg夜体重:53.4kg<本日のご飯>朝ご飯 8時10分自宅にて ロールパン 1個 きゅうりとトマト2切れ ハム 半分 スクランブルエッグ 半分 ホットコーヒー 1杯昼ごはん 12時5分 自宅にて 納豆 各少量 海草サラダ 大根菜の煮物 菜っ葉のおひたし きんぴらごぼう 大根漬物 2切れ ミニ親子丼 鯛の酢漬け 半身夜ごはん 7時半 自宅にて てんぷら(しいたけ、ピーマン、えび、にんじん、さつまいも)各1こ おから 少量 めかぶ(ポン酢) 少量 棒棒鶏サラダ 半分 中華スープ 半カップ ご飯 半分☆ちょっとてんぷら多かったかな~
2006.08.24
コメント(2)
朝、自分の水着姿を義姉にデジカメでとってもらう。横から見るとやはりおなかと足がすごい。まさに妊婦。もう生まれそう。これからも1週間に1回くらいとろうかな。ブログに公開するかどうかは・・・考えときます。本日、ステロイドの点滴がようやく終了。3週間、ながかった~。あとは2週間、ステロイドの内服薬と蓄膿症治療のお薬を飲んで、経過を見るとのこと。右目の突出もだいぶ収まってきてぱっと見では分からなくなってきた。本当にうれしい♪100円ショップでおかずが少しずつ分けて入れられるプレートを買いました。これで食器をいっぱい洗わずにすみます。いい考えだわ♪食生活は本日一日あっさりメニューでいい感じ。もちろん朝晩食前15分にサプリメント一式を摂取してます。朝体重:52.0kg夜体重:53.2kg朝食 8時20分 自宅にて・ トマト、きゅうり、キャベツのサラダ(ポン酢)半分・ スクランブルエッグ 半分・ ウインナー 小 1本・ パン 半切れ・ ホットコーヒー1杯昼食 1時10分 自宅にて ・ めかぶ 1カップ・ 味噌汁 半分・ ごはん 半分・ 菜っ葉のおひたし 少量・ 大根菜煮 少量・ 海草サラダ 少量・ きんぷらごぼう 少量・ ちりめんじゃことミョウガの酢味噌和え 少量・ 大根の漬物 2切れ夕食 7時10分 自宅にて・ ごはん 半分・ 味噌汁 半分・ めかぶ 1カップ・ オクラ 半分・ 冷奴 半分・ 塩鮭切り身 半分・ 大根菜煮、チリメンジャコとミョウガの酢味噌和え 少量
2006.08.23
コメント(0)
朝体重:52.4kg夜体重:53.0kg 朝ごはん 8:10 自宅にてパン(半分)ハムエッグ(半分)きゅうり3切れ、トマト1切れコーンスープ(カップ半分)アイスコーヒー(コップ半分)昼ごはん 11:50 自宅にて海草サラダ (少量)親子丼(ご飯1/3)納豆大根葉の煮物 各少量 ちりめんじゃことミョウガの和え物アイスコーヒー(コップ半分)」夜ご飯 6:50 ママ宅にて鯛の酢漬け 半分きんぷらごぼう 1/3ゴーヤチャンプル 1/3うりのからし付け 3,4切れおひたし 少量なす煮 2切れ焼き豚 1切れイカ煮 少量チリメンジャコとミョウガの和え物 少量ご飯 半分本日午後一時よりカウンセリング。お支払い。初回のサプリメント、施術料(3か月分)、耳つぼ材料費1回分込みで10万弱。これにサプリメントが切れるごとに買い足していくので3ヶ月で合計30万近くになる。一瞬高いなあ~と思ってしまうが、美しく健康な体を取り戻すには投資も必要と割り切り、成功への確信を深める。ちなみに耳つぼダイエットはボクシングの人や、サプリメントは松井選手も愛用しているとのこと。先生いわく、ポタージュスープはカロリーが高いので避けたほうが無難。サラダなどは岩塩を使うと甘味もありよいとのこと。コーヒー、紅茶は1日3杯くらいまでならOK。朝と夜の体重変化が0に近いと翌日体重が減るらしい。やせ方も人それぞれ。最後に写真をとる。以前から気になっていたあごの関節のゆがみを相談すると、簡単に直るといい、下腹を3箇所くらいとんとんとんと刺激されたのち、あごが大分とスムーズに動くようになった。不思議だあ・・・。
2006.08.22
コメント(0)
点滴8回目。婦長さんが点滴をしてくれ、いつもよりスムーズに入り、さすが・・・と思っていたがしだいに痛みが。きちんと針が血管に入っておらず、液がもれていたらしい。いや~ん!!右腕に改めて点滴してもらう。やり直してくれた看護師さんがひたすら申し訳けなさそうにしているので、ちょっとかわいそうになってしまった。看護婦って大変な仕事だ~。
2006.08.22
コメント(0)
点滴7回目 昼、夜食後に風邪薬、夜胃薬服用。 MP3を持っていってみる。投入速度がいつもより遅く2時間近くかかる。風邪薬を処方してもらう。午後接骨院へ。耳つぼを始める。夜はママのご飯♪耳つぼダイエットを開始したのせいか、新しいことの始まりに興奮しているためか、なかなか眠れず。先日購入した「新 歴史の真実」を半分くらい読む。なかなか分かりやすくて面白い。日本万歳!トイレの回数が増える。風邪薬が効いて、セキ、鼻共にだいぶ楽になる。
2006.08.21
コメント(0)
耳つぼダイエット開始しました。これから毎日私の耳つぼダイエットの経過を記録したいと思います。アメリカから帰ったばかりのころの私の体脂肪はなんと34%。まさに肥満。体重も55kgにまで増加しておりました。また、バセドー病という甲状腺の病気のため、ステロイド治療を行っていたのですがその副作用で体重増加、顔に脂肪がつくムーンフェイスに悩まされており、その防止のために耳つぼを始めたのです。(詳しくはフリーページでご紹介してます)場所*地元のS接骨院にて昼体重:54.9kg 身長157.4cm体脂肪率:31% 夜体重;53.8kg<購入したサプリメント>○ Diet28Diary○ 耳つぼダイエットのしおり○ 栄養補助食品一式・ アロエベラジュース・ ビーポーレン・ ビープロポリス・ プロテイン・ プロバイオティック☆花粉やプロポリスはばりばり噛んで服用。味が耐えられないという人もいるらしいが私はまったく平気である。プロテインも同様。耳つぼダイエットPLAN・ 朝、夕食 15分前に栄養補助食品一式を摂取・ 耳つぼは週2回張替え・ 食事は3回(量は半分)・ 乳製品・果物・間食は禁止・ ビールは350mlまでOK、ただし炭水化物を控える・ 一日水分2L以上摂取・ 朝トイレ後、終身前の体重のチェック<本日の食事>夜 ママの手料理 7:50・ てんぷら(小エビ半分、ナス、マメ2本)・ えのきとめかぶの梅肉和え(半分)・ だいこん菜の煮物(半分)・ イカ煮(少量)・ ミョウガとじゃこの和え物(少量)・ 冷奴(5/1)・ 焼き豚(2枚)・ ごはん(茶碗に3分の1)<本日の感想>・耳つぼとサプリメントのおかげで、食欲が抑えられており通常の半分以下の食事でも十分な満腹感を得られた。・今までのダイエットの失敗は食べたいという欲求と、ストレスがたまると食事で解消しようとし、それが抑え切れなかったため。食べたいという欲求に悩まされることのない、耳つぼダイエット。なんて理にかなっているのでしょう!・生まれて約30年。ずっと太り気味なのがコンプレックスだった。これを期にやせた自分、堂々と足を出せる自分になりたい!・アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、アトピー、運動音痴、体力がない等長年悩まされてきたが、これは解決方法がないもの、一生付き合っていくしかないと半ばあきらめていた。このダイエットで体質改善し、美しく、健康な心と体を手に入れるぞ!・2年近くぶりにあった母親が耳つぼダイエットで劇的にやせていた。昔から食べなくても小太りだった母。背中についた肉もきれいに落ち、足は私よりも細くなっていた。もっとも身近で信頼できる実例が母。母があそこまでやせられるなら、私も・・・・ 明日は耳つぼダイエットカウンセリング♪楽しみだ~
2006.08.21
コメント(0)
実家で掃除したり洗濯したり。夕方より夕立。布団や洗濯物が全滅。小ぶりになってから本屋へ。六星占術、FRAU、文庫本購入。薬局でMYシャンプートリートメントなども購入。
2006.08.20
コメント(0)
本日は、ママと友達と3人で近所の喫茶店でモーニング。うちのママはお友達に接するときでも私に接するみたいに一緒だ。しゃべる、しゃべりまくる。うんうんと聞いてくれるお友達。ええやつじゃ。その後、お昼まで時間もあるので、海岸寺へ。海岸散歩、寺見学。いいお天気。お昼は長蛇の列の人気うどん屋「おか泉」で30分近く待つ。めんは確かにうまいが、そこまで並ぶほどか?・・・と讃岐っ子は思う。お友達は3時24分の便で帰京。どへ~さみしいい、やつも帰りたくない、仕事したくないとうめいていた。働く一人暮らしの女の孤独と疲れはよく分かる。強く生きるんだ!!
2006.08.19
コメント(0)
全380件 (380件中 1-50件目)


