全15件 (15件中 1-15件目)
1
TEAsiaにいた頃は、日々出る茶殻にて紫砂壺を育てていた。楽しくて仕方なかった。一番のお気に入りはスタッフに割られてしまったけど(笑)。でも、茶器とは割れたりするもの。そこで、欠けたり割れても納得いく値段のものを買うというのも一つの手。先日、出張の際、地元のお友達@東京住まいに「土産はいるかい?」とメールしたら、急須を割ってしまったので新しいのがほしいと。予算を聞いたらまあ!若手の作家ものが買えるお値段ではないですか!楽しく、選んできました。こちらに紹介されてます。のほほんまゆのHAPPYレシピ 静岡⇔築地頑張り屋さんで、一緒にいると元気になれる素敵なお友達。いつも助けられてます。ありがとう。急須も大事に養養(育てる)してくれること間違いなし。可愛い子になるんだろうな~。
2010.10.27
12月19日(日)の岩茶テイスティング会、現在のところ半数ほどお申込み頂きました。ありがとうございます。一気にお席がなくなる会ではないと思いますので(かなりニッチな会かと~)、ごゆっくり検討ください。といいつつ、埋まってしまったらごめんなさい。この会に向けて、現在岩茶をお掃除中です。去年は岩中蘭に泣きました。今年は、大紅袍、不見天、水金亀に泣かされました。残り、数種類。まだ泣くのであろうか・・・。茶葉のお掃除とは、卸で持ってきた茶葉を小売り用にする、と言ったところです。・細かい茶葉(茶くずとか、茶抹とか呼んだりします)を除くことをはじめ、・不純物(茶葉以外の草、衣服の繊維、小さな石など)や・黄片(艶のない黄色みを帯びた茶葉で、成長しすぎた茶葉だったり上手に水分が抜けなかったりしたもの)を取り除きます。かなり面倒な作業なので、やらない方が多いと思います。相当肩が凝りますし、目もショボショボしてきます。私は美味しく飲んで頂きたいので、やります。これをすることで、中には買ってきた時の半量になってしまう茶葉もあります。泣ける・・・。お掃除自体が大変なのに、飲める量がここまで減るのは、泣ける・・・・。でも、仕方ないのです。美味しく飲みたいから。テイスティング会では、・北斗一号(純種大紅袍)・白鶏冠・水金亀(純種)・大紅袍(ブレンド)・不見天・老君眉・岩中蘭・百歳香・雪梨(佛手)・三迎峰水仙が試飲できます。また、・鉄羅漢(純種)・肉桂王も加わる予定です。いずれも正岩茶。こんな機会は滅多にないと思いますので、岩茶好きの方はぜひともご足労下さいませ。
2010.10.27
現在、またしても進行形にて倶楽部 yu:yuにアップしてます。閲覧にはパスワードが必要です。パスワードはyu:yuの生徒さん、サロンの常連さんを中心にお知らせしております。yu:yuを支えて下さっている方へのささやかなお礼のブログです。大したことは書いてません・・・。ヒマ潰しにどうぞ。パスワードをご存知の方は、他の方に教えずに直接わたくしまで連絡するよう伝えてください。また、パスワードを知りたい方はyu:yuの生徒さんに聞かずに、わたくしまでご連絡下さい。
2010.10.26
大紅袍を飲む会サロン形式で大紅袍を飲み比べます。テキストはありません。お茶菓子、つきます。・ブレンド大紅袍・・・師匠ブレンド・純種大紅袍・・・北斗一号(師匠)、雀舌・奇丹(某有名茶師さん系列)上記4種類を飲みます。中国茶の知識がある程度ある方向けです。初心者の方は、おいおい岩茶について勉強してから参加された方が、価値があると思います。★11月12日(金)時間未定、ご希望伺います。★11月19日(金)13時~料金:生徒さん3,000円、一般4,000円(生徒さんのお友達は3,500円)各回ともに少人数で行います。定員に達し次第、受付を締め切ります。岩茶会のお申し込みは少ないので、間近になっても問い合わせをしてみてください。chineseteasalon@gmail.comyuyu@kc4.so-net.ne.jpメールには必ずお返事しております。数日経っても返信がない場合、このブログにメール機能がありますので、そちらからご連絡下さい。よろしくお願い申し上げます。
2010.10.23
岩茶テイスティング会日程:12月19日(日)場所:溜池山王、レストラン福午前10時半~12時★茶器販売会・・・新しく仕入れた茶器がメインです。セールではありません。料金:入場無料午後1時~★岩茶テイスティング会・・・今年、師匠から譲って頂いた岩茶全種類を試飲(宙評碗にて)できます。また、お気に入りの1種類を蓋碗でお淹れします。2種類以上を蓋碗で飲みたい方は、1種類につき500円の追加で可能になります。5g単位で、特別価格にての販売もします。その場での計り売りです。アルミパックはご用意もありますが(有料)、持参も可能です。※飲杯を持参下さい。料金:3,500円(生徒さんはお土産付き)人数に限りがあります。定員に達し次第、受付を締め切ります。お問い合わせ、お申し込みは下記までメールにてご連絡下さい。岩茶会はお申込みが多くないので、間近になっても連絡してみてください。空いている可能性があります。chineseteasalon@gmail.comyuyu@kc4.so-net.ne.jpメールには必ずお返事しております。数日経っても返信がない場合、このブログにメール機能がありますので、そちらからご連絡下さい。よろしくお願い申し上げます。
2010.10.23
現在進行形で、アップ中です。倶楽部 yu:yu閲覧にはパスワードが必要です。パスワードは、yu:yuの生徒さん、サロンの常連さんを中心にお知らせしております。サロンを支えて下さっている方々への、ほんの~りお礼のブログです。パスワードを知りたい方は、生徒さんやお友達に聞かず、直接ご連絡下さい。また、パスワードをご存知の方は他の方に教えることなく、「直接連絡して聞いてください」とご伝言願います。
2010.10.22
最近、師匠の依頼でヤフオクにて「錫の茶托」やら「錫の茶缶」を購入してます。それに伴い、荷物が届きます。サロンには宅配BOXもあって便利だし、念のためお教室のない時間帯を指定して届けてもらうようにしてるのですが・・・。1、お教室の邪魔にならないよう宅配BOXに入れてもらったが、ロックされずに誰でも開けられる状態だった。2、宅配日を指定したのに、前日のお教室真っ最中に来た。(↑お教室中の生徒さんには、中断してしまってご迷惑をおかけしました。すみません。)これって、相当失礼な話しだと思うのですが。わたくしが、サービス業出身だから、特に厳しく見てるわけではないですよね。ちなみに、送り主さんにはどちらも責任はないのです。きちんと伝票にかいてあるので。2、に関しては、なんと宅配業者が貼ったシールに指定日まで書いてあるのに、その前の日に届くって・・・・。何のための時間指定なんですかね。なんだか、そんな簡単なことすら確認できないほど、せっぱ詰まった従業員雇ってんのかしら。それとも、いい加減な仕事しかできない人ばかりなんですかね。宅配BOXのロックにいたっては、かかっているかすら確認しないとは・・・。盗難、可能ですよ?む~。送料はこちら持ちなのに、宅配業者に迷惑かけられるって、余計に納得いかないです。
2010.10.19
こちらにアップしました。どうぞw
2010.10.17
岩茶ブーム、ピークかと思いきや・・・。師匠は「来年がピークじゃないかな。たぶん、まだ値上がりするよ」とのこと。恐ろしい・・・・。もう、TEAsiaで店長をしていた頃の、「1煎しか出ないけど、安くてちょーうまい!」な岩茶にはお目にかかれないんだろうな。残念な限り。今年の岩茶は良いお茶は少ないです。でも、無いわけではありません。そして、お高いです・・・・。サロンでもお出ししますが、テイスティング会を予定しております。日程調整、しておいて下さいね。12月19日(日)午後の予定会場、料金未定。詳細が決まり次第、お知らせします。人数制限、あります。倶楽部 yu:yuでもアップしました。
2010.10.16
を、ご紹介したいのですが、時間がない!困っていたら、生徒さんが助けてくれました~。ありがとうございます~。こちらにて、ご確認ください。お写真と、文才ある解説が楽しめます♪ご購入希望の方は、メールにて。着々と、生徒さんたちにより、「売約済み」になりつつあります。急い下さいね~。chineseteasalon@gmail.comyuyu@kc4.so-net.ne.jp追記:残りは印鑑のみとなりました。ありがとうございます。
2010.10.14
フライトのディレイがあったけど、無事帰国デス。上海での様子は、こちらで。倶楽部 yu:yu閲覧にはパスワードが必要です。ご存知の方は、内緒にして、むふむふwと楽しんでください。知りたい方はご連絡下さい。生徒さん、サロンの常連さんのみにお知らせしてます。
2010.10.10
TEAsiaで店長をしていたとき、よく包装品を探しに行ったなぁ。久し振りに行ったけど、やっぱり楽しかったデス(笑)。ちょっとした小袋やら、紙箱やら、安っぽいものしかないけど、その分安い。値段はもちろん交渉で。「これ、いくら?」「何個買うの?」で、個数をいわないと値段が出ない。この駆け引き、たまにならいいんだけど、毎回だとちょっと面倒。今回は久し振りなので、楽しむ程度でwみなさんが行かれるなら、スリに気をつけてくださいよ~。大きな声で日本語で話していると、危ないかもしれませんよ~。
2010.10.08
目が肥えることは、あまりいいこととは・・・(笑)。素敵な蓋碗に出会ってしまいまして。。。なかなかに、お高いのですが。小さいので、一人飲み用かな、と思うと5個~6個セットで欲しい・・・。買ってしまいました!お教室、サロンで皆様にお披露目いたします♪
2010.10.07
楽天のつながり具合がイマイチ・・・。1日のブログをずっとアップできなくて、先ほどやっとデス。さてさて、ワタクシ憧れの地、祥華まで行ってきました。詳しくはこちらのブログでご覧いただくか、サロンに遊びにいらした際に熱く語らせていただきます♪
2010.10.06
今日も曇り空の上海。到着してから過ごしやすい日が続いています。なかなかに、アグレッシブに行動しておりますが、なにぶん流れている時間の速度が違うので、何事も1日かかり(笑)。詳しくはこちらで。
2010.10.01
全15件 (15件中 1-15件目)
1