全34件 (34件中 1-34件目)
1
お暑うございます。もう7月も今日でおしまい、明日からは葉月ですね。そう、またまた値上げラッシュの日です。そんな中、お!これは備蓄にいいぞ!というものを発見。■スキムミルクの特売牛の数が一気に減り、酪農家のみなさんが疲弊する中、今後、乳製品は貴重品になるのではと予想されています。そんな中、安心と安全を大切にした「よつ葉牛乳」ブランドのスキムミルクを31.5%オフの特価で期間販売している店を発見。よつ葉乳業も明日8月1日からの値上げを公表していますから、こんなお値段で買えるのは今だけですね。スキムミルクはただ飲むだけでなく、パンづくりやホットケーキにも利用できますし、ヨーグルトも作れるんですよ(^0^)実験した過去記事はこちら「実験・スキムミルクでヨーグルトを作ってみた」小さいパックも26.2%オフ。■長期保存おかゆ賞味期限はなんと28年2月末というありがたさ。食料難を見越した超長期備蓄に、そしていつ来るか分からない災害等にも赤ちゃんからお年寄り、病人、調子の悪い人まで誰でも食べられる、すぐ食べられるおかゆは非常に頼もしい備蓄品となり得ます。ほかにも、このお店では食品ロス軽減のため、賞味期限間近の飲料水やジュース、備蓄品、ごはんパックなど訳アリの品が紹介されていますので時々のぞいてみると思わぬ掘り出し物がありますよ。<おまけのつぶやき>ここ毎日、あまりの酷暑でブラなんてつけたくないしいつも家ではらくちんでいたいのでブラトップ愛用しています。ちょうどamazonでワコールのブラトップがタイムセールで(^0^)ユニクロレベルのお値段まで下がっていたので ヤッター購入しました。さすがワコール、「下着メーカーが本気で作ったブラトップ」と冠するこの商品、実によかった。これまでユニクロやらグンゼやらベルメゾンとかたくさん試してみたけど、いちばんよかった。以前も愛用していたけど、かなり進化してる。らくちんだけどフィット感がよく、形がきれいになった(^0^)だらーんってしない(^-^;)もう毎日これがいいや。s~LLまであるよ
2023.07.31
庶民の味方・サバ缶が高騰して久しいですが例えば、このブログでよく登場している無添加・お母さんの味「あいこちゃん」シリーズのサバ缶ですと現在、一箱24缶買う場合、8000~9000円前後で推移しています。(2023.7.30楽天調べ)ちなみにいまいちばん安いのはこれ。【今だけ価格】伊藤食品 あいこちゃん 鯖 水煮 190g×24缶 ケース販売 送料無料 鯖 さば缶 サバ缶 缶詰 24缶 国産 静岡 RSL あす楽ちょっ、ちょっと待て(^0^;)。それがサバ缶の値段か?!たった7カ月前までは比較的高め設定のあいこちゃんシリーズでもセールだと24缶5000円で買えたのだぞー!2倍近いではないかー!!オーマイガッいや、待てよ。これって、先に高級になられた「鮭缶」様と同レベルの値段ではないのか?そこで貧乏性のワタシはすぐさま捜査に乗り出した。そして気づいた。みんな大好きあけぼの鮭缶。昔からこれさえあればごきげんの紅白缶。これがいま、7980円で売られているのだ!鯖と同じくらいじゃないかー(^0^;)【賞味期限2025.3.10】 マルハニチロ あけぼのさけ 90g × 24缶 さけ缶 鮭缶 缶詰 食品 あけぼの 送料無料さらに「細肉」と呼ばれるバラ肉の缶詰なら5580円なのだ【賞味期限2026.4.1】 あけぼの さけ細肉 90g × 24缶 マルハニチロ 鮭細肉 鮭缶 あけぼの さけ缶 鮭 缶 ほそ肉 送料無料大きめの180g缶もあります。【賞味期限2025.5.10】 マルハニチロ あけぼのさけ 180g × 24缶 さけ缶 鮭缶 缶詰 あけぼの 食品 送料無料だったら、サケ缶を買った方がよくない(^0^;)?とケチくさいワタシは思った。女性の味方・アスタキサンチンもたっぷりだしねー(^0^)ただ、好機というものはいつまでも続くものではないのが世の常。実はこの価格、タイムリミットが迫っている値段じゃ。なにしろマルハニチロは公式ホームページで8月1日からこの鮭缶を値上げすると公表しておる。そう、このお値段は8月1日の午前零時、シンデレラの馬車がカボチャに変わるのと同じようにはかなく消え去ってしまう、うたかたの夢。(ホントか?)・・・って、そんなに正確に急変するわけはないと思いますが、まあ8月に入って、在庫がなくなれば遅かれ早かれ上がることでしょう。それにしてもこの物価高、どこまで行っちゃうの(^-^;)?
2023.07.30
お暑うございます。二十四節気も大暑を迎えましたが、こんなにべらぼうに暑くならなくてもいいんじゃないの?くらいの酷い暑さです。朝夕の野菜・草花への水やりだけでへとへとでございます。で、さっきふと週間天気予報を見やればなんと、来週月曜日の予測最高気温、41℃!ちょ、ちょっ待てよ。ここは砂漠か?!もう笑うしかない(^0^;)・・・って笑ってる場合じゃござんせん。うちの小さな家庭菜園でも野菜たちが「もうだめー」と悲鳴を上げているようにほかの家庭菜園ブロガーさんの畑でも野菜が枯死している姿をいくつも見かけるように人間のいのちの危険に関わる暑さはすなわち植物にとっても生命の危機でもあります。つまり今年の米の収量はどうなるだろうか?農家さんはプロですからこれまでの経験や技術を生かして最大限の努力をされ、できる限りの収量を確保されるでしょう。しかし、この暑さは尋常じゃない。ここ数年の暑さとはレベルが違う。リメンバー・平成5年・米騒動あの時はタイがタイ米を分けてくれて日本人は助かった。しかしいま、世界で起こっているのは「もうほかの国に米を分けてあげないよー」宣言をする国が出てきたこと。つまりこの世界的天候異変、世界情勢を鑑みてすでに危機感を抱いている国々は自国の穀物を海外に流出させず、自国消費に充てるように防護壁を作ったのです。先日はインドとベトナムが「もう輸出しないよー」と宣言しました。振り返って、我が国はどうか。同じく危機感を抱いている近隣国に米はどんどん流れていっています。一方、政府の減反政策は加速を続けています。米離れが激しく、米農家さんも次々と辞めています。国内の生産は減り、買おうと思ったら市場にも国の倉庫にもほとんど在庫なし。海外から買うこともできなくなる。これはいよいよ、そろそろ危なくなってきたような気配です。「世界的な食糧不足が懸念されており・・・」という昨今お決まりの報道を耳にしても「それは自分とは関係のない遠い国のこと」と聞き流している感が否めませんが、ここで改めて確認するのも変ですが実はその「世界」には我が国も漏れなく入っているわけで。「世界沸騰化」時代の到来。ここ数日のニュースで流れてくる新しい言葉です。どうか今年だけの異常気象でありますようにと願う一方で「不作」「凶作」のような言葉が報道に登場する前に私は備えます。米騒動の時のように、マスク騒動の時のように世間が騒がしくなってからでは遅い。マスクは手作りでなんとかしのげたけれど米はそうそう簡単に誰もが作れるものではなく、次の収穫は1年後。来年もこんな酷暑になったら完全にアウト。私は家庭の冷蔵庫、玄米用冷蔵庫に玄米を備蓄するほか、真空パック米を押し入れに1俵(60キロ=大人1人の約1年分の米)は入れていますがもっと増やすつもりです。真空パックのお米は主に常温で最高5年は保存できる米をセレクトしています。●5年保存できる特別栽培米(過去記事「特別栽培の備蓄米があった」参照)さらに買い足しておこうと思います。これは楽天のみの扱い。●2キロパックの5年保存米35×26×高さ20センチの段ボールに入って、とてもコンパクトに収納できます。
2023.07.29
お暑うございます。二十四節気も大暑を迎えましたが、こんなにべらぼうに暑くならなくてもいいんじゃないの?くらいの酷い暑さです。朝夕の野菜・草花への水やりだけでへとへとでございます。で、さっきふと週間天気予報を見やればなんと、来週月曜日の予測最高気温、41℃!ちょ、ちょっ待てよ。ここは砂漠か?!もう笑うしかない(^0^;)・・・って笑ってる場合じゃござんせん。うちの小さな家庭菜園でも野菜たちが「もうだめー」と悲鳴を上げているようにほかの家庭菜園ブロガーさんの畑でも野菜が枯死している姿をいくつも見かけるように人間のいのちの危険に関わる暑さはすなわち植物にとっても生命の危機でもあります。つまり今年の米の収量はどうなるだろうか?農家さんはプロですからこれまでの経験や技術を生かして最大限の努力をされ、できる限りの収量を確保されるでしょう。しかし、この暑さは尋常じゃない。ここ数年の暑さとはレベルが違う。リメンバー・平成5年・米騒動あの時はタイがタイ米を分けてくれて日本人は助かった。しかしいま、世界で起こっているのは「もうほかの国に米を分けてあげないよー」宣言をする国が出てきたこと。つまりこの世界的天候異変、世界情勢を鑑みてすでに危機感を抱いている国々は自国の穀物を海外に流出させず、自国消費に充てるように防護壁を作ったのです。先日はインドとベトナムが「もう輸出しないよー」と宣言しました。振り返って、我が国はどうか。同じく危機感を抱いている近隣国に米はどんどん流れていっています。一方、政府の減反政策は加速を続けています。米離れが激しく、米農家さんも次々と辞めています。国内の生産は減り、買おうと思ったら市場にも国の倉庫にもほとんど在庫なし。海外から買うこともできなくなる。これはいよいよ、そろそろ危なくなってきたような気配です。「世界的な食糧不足が懸念されており・・・」という昨今お決まりの報道を耳にしても「それは自分とは関係のない遠い国のこと」と聞き流している感が否めませんが、ここで改めて確認するのも変ですが実はその「世界」には我が国も漏れなく入っているわけで。「世界沸騰」時代の到来。ここ数日のニュースで流れてくる新しい言葉です。どうか今年だけの異常気象でありますようにと願う一方で「不作」「凶作」のような言葉が報道に登場する前に私は備えます。米騒動の時のように、マスク騒動の時のように世間が騒がしくなってからでは遅い。マスクは手作りでなんとかしのげたけれど米はそうそう簡単に誰もが作れるものではなく、次の収穫は1年後。来年もこんな酷暑になったら完全にアウト。私は家庭の冷蔵庫、玄米用冷蔵庫玄米用冷蔵庫に玄米を備蓄するほか、真空パック米を押し入れに1俵(60キロ=大人1人の約1年分の米)は入れていますがもっと増やすつもりです。真空パックのお米は主に常温で最高5年は保存できる米をセレクトしています。●5年保存できる特別栽培米(過去記事「特別栽培の備蓄米があった」参照)さらに買い足しておこうと思います。これは楽天のみの扱い。●2キロパックの5年保存米35×26×高さ20センチの段ボールに入って、とてもコンパクトに収納できます。
2023.07.29
先日の記事「火を使わないお灸」のほかに毎日のようにお世話になっているものがあります。それは、小豆が入った温湿布「あずきのチカラ」。あずきのチカラ 目もと用(1コ入)【spts16】【あずきのチカラ】あずきのチカラ 首肩用(1コ入)【あずきのチカラ】昔からひどい冷え性で夏も湯たんぽを欠かしたことがないくらいなのですがここのところの酷暑では湯を沸かすのもおっくうになりもっぱらあずきのチカラに頼り切りです。だって、レンジで1~2分でOKだし、小豆から出る蒸気で蒸し温めしてくれるので実に気持ちよくほんわかと、そして芯まで確実にあたためてくれるので仕事中などは手放せません。目、おなか、肩や首用などさまざまな形があるんですけどどれも使ってます。特にパソコン作業が多く、眼精疲労が激しいのでだんだん頭が痛くなってくるのですがそういう時には1分チンしてちょっとベッドに横になって、目を休めるんです。するとね、頭痛がやわらぐし、目がすっきりして視界が開けてくる(個人の感想です)更年期のお年頃になった途端、お風呂から出るといきなり滝汗が襲来するようになり、パジャマがびしょびしょになるので仕方なく、バスローブ代わりにまずガーゼ地のパジャマを着て1時間くらい汗を出してから「本番」のパジャマに着替えて寝ているのですが1時間経っても汗が引かないこともしばしば。こういう日本製ガーゼパジャマを愛用しています。汗をすっと吸い取ってくれて肌にやさしい。楽天1位★年間1位★肌に優しい【元祖】無添加ガーゼ 2重 パジャマ 長袖 前開き レディース メンズ 化学物質不使用 日本製 綿100% 快眠 睡眠の質改善 エコテックス認証 高圧釜製法 敏感肌 洗って育つ♪0秒吸水の松並木 ヌーディ コットン ガーゼ オフ白 縁取り3色パジャマ ダブルガーゼ レディース (長袖 前開き ガーゼ 春 夏 秋 日本製 女性用) 母の日プレゼント ギフト 敬老の日ギフト 入院用 大きいサイズも(LL 3L 4L 5L) ガーゼ かわいい アトピーにも ルームウェア 高級 部屋着 夏 長袖 工房 祖母 おばあちゃん 還暦祝い 出産祝い汗腺壊れてるんじゃないか?シャワーもう一度浴びる?くらいに汗が出続けるんですがそういう時、首の後ろ側から背中にかけてドライヤーであたため、さらに着替えた後、この「あずきのチカラ」をおなかやお尻、太ももに当ててあげると、すうっと汗が引くのです。汗が出るのになんで温めるの?と思うでしょ。でもね、身体が冷えているから汗が出るの。身体は「暑い、冷まさなきゃ」→汗を出す→冷える→交感神経が刺激される→余計に「大事件だ!冷まさなきゃ!」と身体が汗を出す→冷えまくりという無限ループをしているのだ。試しに当ててみると、身体が驚くほどに汗で冷えているのがわかる。こういう時は、温めて副交感神経を優位にしてあげるのが大事。キーっといきり立ってる身体に「大丈夫~あったかいよ~」と教えてあげると、「なーんだ、警戒警報解除ね」となって汗が出なくなるの。実際、温めるとすっごく気持ちがいい。なんならそのままベッドで横になり、少し冷めた「あずきのチカラ」をおなかとかお尻とか太ももとかにのっけているとそのまますーっと眠りについちゃう。レンジ出したての熱いままのあずきのチカラをそのまま着用して寝るのは低温やけどの心配があるけど十分くらい身体を温めた後のぬるま温かくなった状態なら心配なし。熱はせいぜい30分で常温に戻り、あまり長くは続かないので、私はやけどしたことはないです。何か考え事をしていて目が冴えて眠れない、なんて時も目に乗せてしばらくしていると、気持ちよくなってすーっといつの間にか寝ていて気づくと朝、なんてこともしばしば。これがね、先日の「火を使わないお灸」と同様、8月1日から値上げなんですって(T-T)小豆が本来持っている水分を利用した温湿布なので寿命がだいたい半年~1年。今年の冬の分くらい買っておこうかなーと思っています。あずきのチカラ 首肩用(1コ入)【あずきのチカラ】桐灰化学 あずきのチカラ どこでもベルト 100%あずきの天然蒸気でいろいろな部位を温める 1個 約250回
2023.07.28
ここのところ、ナスがちょこちょこ大きくなるし、ピーマンが大豊作で1株でゴロゴロと毎日できるので大量消費に味噌炒めをつくりました。「なべしぎ」なんて呼ばれているようですが私の土地では昔から「油みそ」と呼んでいました。昔、母がよく作ってくれて夏はこれさえあればごはんが進みました。私にとっては忘れられない母の味です。ナスとピーマンとタマネギをたっぷりの油で炒めるのがミソ。ごま油を加えると風味よし。油を吸ったナスがおいしーんだ、これが。味噌と砂糖と醤油とみりんを同量くらいで適当に合わせたタレを絡めて。あつあつも美味しいし、冷蔵庫で一晩寝かせて、ひんやりも美味しい。これが、自分の育てた野菜だとさらに美味しい。あー、ごはんがすすむ君~(^0^)♪しあわせーってなんだっけなんだっけ自然の恵みがあることさー\(^0^)/
2023.07.27
ここ数日のうだるような酷暑に身体が悲鳴をあげています。昨日は1日中外で取材でしたが車の温度計はなんと40℃。帰宅して、乾いた草花や野菜に水くれをするともうぐったりです。そんな身体が疲れたり、辛い時に頼れる相棒があります。それは、お灸。以前、凝った時には火を使っていましたが危ないので、最近はもっぱら「火を使わないお灸」を愛用しています。せんねん灸・世界、太陽っていうすごい名前の品なんですけどね(笑)。昔、CMがあったような気がする(^0^)左上:腰や背中用の大きな「世界」右上:火を使うせんねん灸右下:ピンポイントで使う「太陽」左下:つぼブックちゃんとよもぎのもぐさが入っていて、パッケージを開けて、シールをはがして体に貼るだけというお手軽さ。火を使うより温度が低く、火傷せずにいい感じで温熱療法ができちゃうのです。(低温やけどには注意ですが)ホッカイロ感覚で使えるので、お灸しながらウトウト寝ちゃっても安心。これを肩こりのツボや目の疲れのツボなどに貼り付けて。東洋医学の知識がなくても、お灸に添付されているガイドやせんねん灸が出版している「つぼブック(写真)」があればどのツボをいたわればよいのか、ツボの位置はどこかが図解されているのですぐに分かって大助かり。特につぼブックは、だるい、不眠、太りやすいなど全身の症状から首や肩など部位別、呼吸器や腎臓といった臓器別の病気、坐骨、肋間などの神経系、女性、子ども特有の症状から精神的なものまであらゆるお悩みを網羅していて、若い頃から更年期のこのお年頃まで、何十年も私の大切な相棒。先日、8月からの値上げ品目リストを見ていたら、なんとせんねん灸も値上げだとか。ああ、癒されるのもお金がかかるのねー(T-T)
2023.07.26
今回のお買い物マラソンで買ったもののひとつは秋冬もののアウトドアジャケットです。●なぜ秋冬もの?「麦わら帽子は冬に買え」という格言があるように季節外れのものは、実にお買い得。原油価格の政府補助が段階的に減らされてきましたから石油製品はどんどん値上がりします。秋冬物というのは、もともと高価ですしアウトドアものは昨年の売れ残りをだいたいシーズン前にいちばん値を下げるのでいまがいちばんの買い時だと判断しました。●なぜアウトドアジャケット?アウトドアものは防風性や防寒性、通気性、撥水性などありとあらゆる厳しい自然から身体を守る機能に優れています。現在の40℃に迫る酷暑続きの夏というように今後ますます自然環境は厳しくなっていきます。夏は砂漠のように、冬は南極のように。そして今後食糧難の時代においては自分で田畑を耕す必要性も出てくるでしょう。そんなとき、身体を守るためにはアウトドア用のジャケットというのは必須アイテムだと思ったからです。もちろん、自然散策も好きですからアウトドアにも使います。くるっと丸めてコンパクトに収納できるので重宝なのです。私が買ったのはノースフェイスのジャケット。ノースフェイスにはありとあらゆる種類のジャケットがあり、実にややこしく、お値段もピンキリで大変迷いました。YouTubeなどでアウトドア専門家の方々のアドバイスをいろいろ聞き、総合的に「一枚持つなら、コスパが良く、機能性に優れているこれがいち推し」と多くの人が太鼓判を押しているこのジャケットにしました。通気性、防水性などに富む世界中で信頼のある「ゴアテックス」を採用しているにもかかわらず価格は比較的抑えめでロングセラーを誇っています。レビューを見てもとてもよかったですし実は昨年モデルが1万5千円近く安くなっていたので即決しました。こういうものは値段はそこそこしますが、一度買うと十年くらいは平気で使います。昨年モデルと今年度モデルの違いは採用した素材がエコロジカルになった、くらいだそうで昨年ので十分だなと思いました。本当はずっと愛用しているパタゴニア製で探していたのですが・薄くて温かくて・レインジャケットにも使えて・春と秋にはちょっとした羽織に使えて・タウンユースにもできるという条件で探していたら、パタゴニアには該当するものがなく、NORTHFACEになりました。私は身体が大きめで、ノースフェイスの女性ものは少々小さめデザインが多いですし冬には中に着こむので、男性用にしました。女性用もあります。一昨日届いたのですが、ちょうどよい薄さで満足。レインジャケットだとガサガサして厚めだしウインドブレーカーだと薄っぺらすぎるし。その中間点で、なかなかいい感じです。
2023.07.25
今回のお買い物マラソンで買ったもののひとつは秋冬もののアウトドアジャケットです。●なぜ秋冬もの?「麦わら帽子は冬に買え」という格言があるように季節外れのものは、実にお買い得。原油価格の政府補助が段階的に減らされてきましたから石油製品はどんどん値上がりします。秋冬物というのは、もともと高価ですしアウトドアものは昨年の売れ残りをだいたいシーズン前にいちばん値を下げるのでいまがいちばんの買い時だと判断しました。●なぜアウトドアジャケット?アウトドアものは防風性や防寒性、通気性、撥水性などありとあらゆる厳しい自然から身体を守る機能に優れています。現在の40℃に迫る酷暑続きの夏というように今後ますます自然環境は厳しくなっていきます。夏は砂漠のように、冬は南極のように。そして今後食糧難の時代においては自分で田畑を耕す必要性も出てくるでしょう。そんなとき、身体を守るためにはアウトドア用のジャケットというのは必須アイテムだと思ったからです。もちろん、自然散策も好きですからアウトドアにも使います。くるっと丸めてコンパクトに収納できるので重宝なのです。私が買ったのはノースフェイスのジャケット。ノースフェイスにはありとあらゆる種類のジャケットがあり、実にややこしく、お値段もピンキリで大変迷いました。YouTubeなどでアウトドア専門家の方々のアドバイスをいろいろ聞き、総合的に「一枚持つなら、コスパが良く、機能性に優れているこれがいち推し」と多くの人が太鼓判を押しているこのジャケットにしました。通気性、防水性などに富む世界中で信頼のある「ゴアテックス」を採用しているにもかかわらず価格は比較的抑えめでロングセラーを誇っています。レビューを見てもとてもよかったですし実は昨年モデルが1万5千円近く安くなっていたので即決しました。こういうものは値段はそこそこしますが、一度買うと十年くらいは平気で使います。昨年モデルと今年度モデルの違いは採用した素材がエコロジカルになった、くらいだそうで昨年ので十分だなと思いました。本当はずっと愛用しているパタゴニア製で探していたのですが・薄くて温かくて・レインジャケットにも使えて・春と秋にはちょっとした羽織に使えて・タウンユースにもできるという条件で探していたら、パタゴニアには該当するものがなく、NORTHFACEになりました。男性用なんですが、私は身体が大きめで、ノースフェイスの女性ものは少々小さめデザインが多いですし冬には中に着こむので、男性用にしました。一昨日届いたのですが、ちょうどよい薄さで満足。レインジャケットだとガサガサして厚めだしウインドブレーカーだと薄っぺらすぎるし。その中間点で、なかなかいい感じです。
2023.07.25
ここのところ猛暑が続き、常温保存での備蓄米の買い足しを控えていたのですが、そろそろ今年の新米が出てしまうし、昨年のお米を買うにはリミットが近づいているので楽天のお買い物マラソンついでにもうひとつ「夢味米」を買い足そうとしていました。でもその前に、ほかの備蓄米が出ていないだろうか?と検索をかけてみました。昨年の今頃はまだ「備蓄王」が独走状態でした。常温で5年も備蓄する米を選ぶならこの備蓄王一択だったのです。しかし市場は売れ筋商品には敏感に動くものでやがて同様に5年保存可で少量2キロパック「夢味米」ほか真空パック米もかなり種類を選べるようになりました。ただ、以前から少々不満だったことがあります。それは、「備蓄王」の中身がどんなお米かを一切公表していないところでした。やがて備蓄王は少しずつ値上がりし、気づけば2キロの少量パックで高価だったはずの「夢味米」を追い抜いてしまいました。夢味米は中身を公表していますし、小分けの2キロパックの方が酸化しにくくていいなと思い、最近は夢味米を購入していました。そんな中、先日、楽天市場を検索していたら特別栽培米の備蓄米を見つけたのです。お米の産地もきちんと明記されていました。ただし、このお米を販売する「らら・いわて」では「美味しいお米を美味しいままに」という姿勢のもと、賞味期限を「1年」と表示しています。ただ、この包装方法は備蓄王、夢味米と同じ「冬眠米」の手法を使っています。「冬眠米」とは京都大学の満田名誉教授が編み出した「冬眠密着包装」でパックした米で特殊な袋に米を入れ、米袋の中の酸素をすべて二酸化炭素に入れかえ、米を冬眠状態にさせてしまう、というものです。この手法によって「常温で最大5年保存」が可能になりました。つまり、これら3つの銘柄米は同じ「冬眠密着包装」を採用しながららら・いわては 最小値を取り、備蓄王と夢味米は 最大値を取ったその差だけだと私は判断しました。ということで、自己判断・自己責任のもと、米備蓄のラストスパートはこのお米に決めました。で、ついでに ←ここからがミソ購入する際、購入手続きページで「お届け日時」が指定できますが、お店が提示している期間の中で可能な限り遅めの日を指定しました。(ちなみに私が購入した日は9月6日がいちばん遅い日でした)そうすれば、お店にご迷惑をかけない範囲でお届けまでの1カ月半あまりの期間は「無料で涼しい倉庫に預けている状態」となり、 今年の猛暑は避けて備蓄することができ、酸化や虫食いのリスクを少しでも減らすことができるからです。また、これはあまり考えたくないですが万が一台風や豪雨等で家が浸水してしまった場合、家にある備蓄米がおじゃんになってしまいますが、時間をずらすことで最悪、この「別倉庫に隔離状態」のお米は無事になります。考え過ぎだよっ!って自分に突っ込みを入れたくなりますがね(笑)。ところで、なんであなたは「昨年の米」にこだわるの?今年の新米のほうが美味しいんじゃないの?と思われる方もいらっしゃるでしょう。それはね、ここ最近の空気の汚染度や海外の出来事、使用農薬の変遷などを総合的に鑑みて自己判断、自己責任でそうしております。
2023.07.24
「世界の穀物倉庫」の周辺がきな臭くなってきました。私たちの食卓にはすぐに影響は出ないこともあってか報道番組でも他人事のような捉え方をしたニュースが流れていきます。しかし、それは対岸の火事ではなく遅かれ早かれ、日々の暮らしに大きな影響を与えることになります。世界は良くも悪くも複雑に絡み合いながら繋がっているのですから。なので、どんな時代が到来しようとも心を動じることなく、自分で食べるくらいの野菜は自分で作る、そのくらいの覚悟を持って暮らしていこうと昨年あたりから少しずつ野菜づくりを続けています。野菜作りはそう簡単でもなく、動画や本を片手に、見様見真似で植物に教えられながら育てている毎日ですが、その中で育てやすい植物もあれば、なかなか手ごわい野菜もあることが実践するうちにだんだんわかってきました。その中でも最近、これはすごいぞ!と思ったのが空心菜です。エンツァイ、エンサイなどとも呼ばれますね。出身は東南アジア、蒸し暑く水の豊富な場所で育つ植物らしく北関東の40℃近い灼熱の日々にびくともしません。それどころかまあ、育つのが早いこと、早いこと。先月6月27日に種まきし、最初の収穫が7月20日。たった3週間で栄養のある葉野菜がいただけてしまうのです。初めての収穫。そして驚くべきはその生命力。すでに脇芽がぐんぐん育っているのです。このぶんではあと数日でまた収穫ができる。虫の害がほとんどないのも嬉しい。最初のころは柔らかい新芽をバッタが少しかじっていましたがそのままにしておきました。バッタさんたちも生きるのに必死ですから(笑)。そのうちほかの葉に移動していきました。自分で育てる中で気を付けていたのは3点。・一晩種を水に浸けてから翌朝まく。・芽が出たら、とにかく水は切らさない。 たっぷりめにあげると葉が柔らかくなる。・肥料が大好きなので、元肥のほか、こまめに追肥してあげる。こういう液体肥料を、規定量より2倍薄めて、こまめに。レバープランツ:有機液肥1kg (2本入り) 200335【メーカー直送品】 有機質肥料 ボカシ有機質液体肥料 全植物用液体肥料 200335あとは何の難なく収穫。ニンニクを熱したオリーブオイルで炒め、塩コショウするとおいしかったです。これから先、私のような「初めて野菜づくりをする人」がどんどん増えてくるかも知れません。ただ、自然はそんなに甘くない。蒔けばできるというわけでもないし、時間も労力も、コツや技術、経験も要る大変な仕事。それでもこういった「初心者でもなんとか育てられる」種類を知っておくだけでずいぶんと希望が持てると思うのですよ。このごろ日本全体が熱帯化しているでしょ。酷暑に耐えられる野菜ってすごく貴重だな、と思いました。主軸を切ると、すでに脇芽がぐんぐん育っていました。↓使いやすい少量だけ分けてくれる園芸店。家庭菜園にはありがたし。エンツァイ(空心菜)●小松菜も私はすごく大事だと思う。1年中育てられて、すぐに育って、育てやすくて、栄養価が非常に高い。有機種子 固定種 丸葉小松菜 0.6g 自然栽培の種 コマツナ 種 国産 野菜 種子 オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【2024年5月期限】●同じく栄養価が非常に高くて、育てやすいブロッコリースプラウトも持っていて損はないと思う。ブロッコリースプラウト種子200ml(底面給水栽培セット付き)手軽に無洗浄で大量栽培できます
2023.07.23
8月1日からさまざまな食品が値上がりします。この数日の「世界の穀物倉庫」周辺の動きを見ると本当に今のうちに備えておかないと!と弱き庶民は思うのであった。どうせ備蓄するなら美味しいもの!■グルメ御用達の高級パスタ麺類の中でもダントツ賞味期間が長いのがパスタ。普通に5年は保存できる。その中でも私が今回買ったのは、これ。賞味期限は2025年2月28日でした。私は2028年くらいまで平気で使う予定。なーんだ、バリラかーと思うことなかれ。これはバリラのパスタの中でも最高ランク版でレストラン等のシェフが選んで使っているプロ用なのだ。普通の店舗には出回っていない。一度試しに買って食べてみたら、いつものバリラと全く違うもちもち感と風味で、以来、ファンになってしまったのでした。通常、1袋(1キロ)千円前後なんですが、なぜか楽天24が超格安で出しているのを発見。これなら普通のパスタとそんなに値段は変わらないのだー。(処分品なのか?(^-^;)こんな値段、滅多にないぞ)備蓄するなら、美味しいものがいいもんねー。12袋買うともっとおトクだし、できれば一気に箱単位で買うと、押入れに備蓄しやすいので私は↓これを買いました。非常食としても備蓄としても使える■アルファ米・訳アリアルファ米は炊いたごはんをカラカラに干したもの。戦国武将も戦場で食べていた伝統的保存食。20年は保存できると言われています。実際に私も11年前のアルファ米を食べましたが、全く問題ありませんでした。過去ブログ:11年前のアルファ米を食べてみたこちらは保存期間3年を切った、というだけで訳アリの超格安物件。賞味期限など企業の都合で付けた数字!食べられるかは自分で決める!というワタシみたいな人には掘り出し物です(^0^)。ふりかけの「ゆかり」も付いています。これは非常食としても優秀、さらに将来的には備蓄食にも使える。大地震の予兆があれこれ出ているここ1カ月、←結構やばいのよ💦SNS見てみー。備えあれば憂いなしですぞ。しかもセール中はポイント10倍、さらに1000円クーポンが付いているので超格安になるのだ。ワーイ賞味期限無期限!日本食の基本■梅干し日本人にとってなくてはならない備蓄食品。そのひとつが梅干し。実は梅干しは、塩分濃度18%以上の無添加のものなら百年だって保存できるという驚異的な食べ物。実際にビンテージものの梅干しが一粒数万円で売ってますよね。私も二十年以上の梅干しを持っていますが、問題なしなのです。(過去ブログ:賞味期限のない食品を備蓄する)酸性に傾きがちな体をアルカリ方向へと調整しつつ体調を整えてくれる貴重な先人の知恵、それが梅干し。何がなくても、ごはんと梅干し。そして少量の野菜。これだけで昔の人は生きてきたのです。そのくらいの覚悟でこの数年を生き抜く必要が出てきたのだ。ストックしておくなら、無添加で塩分18%のものを。小梅を選んでおくと、同じ量でも少しずつ食べられて長持ちするので、私はほとんど小梅を選んでいます。
2023.07.22
我が家の小さな菜園にも夏がやってきました。 ■ベリーでジャムを作りました いちごやブラックベリーは毎日少しずつですが収穫があります。 取っては冷蔵庫で保管を繰り返し、少したまってきたので食べ残しの杏や、梅干しの下漬けではねた傷つき梅といっしょにミックスベリージャムを作りました。 酸味がさわやかで美味しかった! ■オクラは肥料食いナスやオクラも少しずつ収穫が始まりました。今年は「大きくなってもやわらか」という丸オクラにしたのですが、これが正解。なにしろ成長が早く、朝は「ちょっと収穫には早いかな」と見送ると夕方には巨大になっています。オクラはかなり肥料食いだということをすっかり忘れ、緩効性の有機肥料しかあげてなかったのですが気づいたら葉の切れ具合が深くなっていました。プランター栽培は水で肥料が流れがちなのでできるだけ早めに察知してあげないとな、と思いました。 ■枝豆から見る世界と未来 最初に苗で植えた枝豆が収穫を迎えました。「枝豆は湯を沸かしてから畑へ行け」と言われるくらい鮮度がいのち。収穫したての枝豆を早速ゆで、すぐに食卓へ。すると、なんていい香りと甘み。これが採れたての味なのねー。ここ数日、ウ国の食料輸出について騒ぎが続いています。これからさらに食料不足が進むことが予想されています。とはいえ、私たちの食卓にすぐはすぐ影響はないかも知れません。が、外国産のとうもろこしや麦、大豆をごはんにしている牛さんや豚さんたちにはこれから死活問題になってきます。先日も仔牛の激減による乳製品不足の話を書きましたが、今後少しずつ、少しずつ肉も乳製品も高級品となっていくシナリオが進みつつあります。そして困るのが、輸入に大きく頼っている大豆。我が国の大豆、実に95%を外国に頼っています。牛さんたちだけでなく、私たちの身の回りにある大豆製品はほとんどが外国産です。これが世界的に不足していけばいままでは人間が食べるレベルではなかったものさえ原料として使われる可能性が出てきます。見えない場所では、何が起こるかわからない。 今後、自分で食べる大豆は自分で育てていく必要が出てくるのでは、とぼんやり考えています。 そんなことも加味しつつ、何より採れたての味をさらに味わいたく大豆育て力?を上げていかねばと思う今日この頃でした。私は大豆の備蓄も大切にしています。選んだのは、北海道産の無農薬大豆。食べても蒔いても使えるなーと思って。(発芽抑制剤は使っていないと思う。たぶん)
2023.07.21
お買い物マラソンが始まりました。今回の買い回りは結構本気度を出していかねば。なにせ、8月1日から一気に食品その他が値上がりしますから今回できるだけ保存できるものをまとめて買い、さらにポイントを貯めて今後の値上げに備えておきたいのです。そして時はいま、夏休み直前。毎日のお昼ごはんに悩まれる方も多いでしょう。そこで!夏休みランチにも手軽に使えて備蓄品としても優秀な食品を挙げてみたいと思います。選ぶ視点は「母親の目」。子どもから高齢者まで安心して食べられる添加物や防腐剤の入っていないもの。これは「本物」だなと思える、正直にまっとうに作っているものだけ。すべて自分で食べてみたから語れるものです。■鶏の炭火焼備蓄界隈で「長期保存できる鶏肉・しかも無添加」として絶大なる人気を誇る一品。なにしろ、備蓄できるお肉ってかなり限られているんですよね。あったとしても、添加物や防腐剤のオンパレード(>-<)これは国産鶏と塩だけというシンプルな作りで、常温で3年保存ができるという優秀品。食べるのも手軽で、あたためてごはんに乗せるだけ。買い回りにちょうどいいお値段なうえ、セール中は半額になるのだー。sale セール 半額 50%OFF 肉 おつまみ 鳥の炭火焼き(炭火焼/鶏の炭火焼き/焼鳥/炭火焼き鳥/むねもも炭火焼)100g×6袋が1セット おつまみ お肉 焼き鳥 訳あり 在庫処分 食品 宮崎 レトルト 非常食・保存食 防災グッズ お試し 鶏肉 肉 お取り寄せグルメ 珍味 送料無料■わしたポーク備蓄界隈で「長期保存できる安全安心な豚肉」として一気に人気が沸騰、昨年12月末に製造中止にまでなってしまったいわくつきの缶詰。やっと生産体制が整い、6月末ころからだんだん楽天でも扱うショップが増えてきました。ただ、缶詰の原料・ブリキ等の原価高騰もあり、今後の値上がりは時間の問題。早め早めの備蓄が賢いと思いました。楽天でも千円くらい上乗せして売っている店ばかりなのですが↓この店舗だけは定価&送料無料なんです。備えるなら賢く備えようね。缶詰を開けて、薄切りにして、キュウリやレタス、ブロッコリースプラウトなどと一緒にパンにはさむだけでお手軽サンドイッチに。軽く焼くとさらに美味しい。■老舗「五島軒」の極上牛肉カレーレトルトはあまり買わない方なのですが、これは別。なんといっても、使っている牛肉の質がまったく他の追随を許さないレベル。脂身のカケラみたいなのが申し訳なさそうに点在している普通のカレーではなくて(^-^;)、北海道産の牛肉をカタマリのまま煮込んであるの。他工場の委託ではなく、ホテルのシェフとして活躍された工場長が、野菜を煮込んでフォンドボーから作っているので、一日100食限定。それでいて、このお値段。平素でも有事でも、ちょっといいものがあると、嬉しいもの。今日は10%オフクーポンも付いているよ。1日100食限定なので、予約制。到着まで1週間くらいは待つけれども、待って損はなし。■十六穀そうめんひとことで素麺といっても、実はピンキリ。中には添加物を入れてもちもち感を出したりしているものもあるし、残留農薬たっぷりの遺伝子組み換え外国産小麦を国内で挽いて「国内製造」と表記しているものも多々あります。(「国内製造」これって逃げの言葉だから、よい子は覚えておこう!)これは国産の小麦を使い、名水百選に選ばれた島原の名水で練っています。さらにもち麦をはじめ、きびや大豆など16種の雑穀を練り入れた珍しいそうめん。素麺だけでは栄養が偏りがちですが、これならビタミンやミネラル、食物繊維もバランスよく摂取できます。千円お試しセット。黒胡麻を練り込んだ胡麻そうめんも美味しい!普通のそうめんより食べ応えがあるの。
2023.07.20
昨年末からことごとく値上がりし、春から再値上げ、初夏に再々値上げ・・・と繰り返し、さらにまた8月1日からかなりの品が値上げされます。だいたいが加工食品で普段買い慣れていないものなので特に影響はないかなーと思っていたのですが中には看過できないものもいくつかありました。■乳製品今年の春まで「牛乳余り」とか言って、牛さんの大切な母乳が捨てられ、「みんなで牛乳を飲もう!運動」まで起こっていました。が!その反動がいま起こり始めました。リンク:yahooニュース「生乳余りから一転「不足の危機感」(2023.7.10 食品新聞配信)実際、各牛乳メーカーがこぞって8月1日から値上げします。私の愛用する「よつ葉乳業」も値上げです。パンケーキミックスも上がりますスキムミルクを買い置きするなら今のうちがよいと思いました。楽天市場でスキムミルクを探す■砂糖80年ほど前、我が国で食品統制が始まった時、真っ先に不足したのが砂糖でした。それだけ人類は砂糖がなくては生きられなくなっています。実は砂糖、昨年から何度も値上げを繰り返し、2023年7月には通算7回目の値上げを実施しました。そしてこのまま円安が続くと、秋~冬にさらに値上げとなると予想されています。いまはまだ潤沢にある砂糖。しかもまだ値上げ以前出荷のものも出回っています。でも、スーパーの砂糖棚は最近いつも少量で、空きがちであることを私は知っている。特にきび砂糖が少ないのだ。砂糖は賞味期限なし。虫さえ気をつければ長い間備えられるのが砂糖のよいところ。私は前回の楽天買い回りで「原料糖」をまとめ買いしました。さとうきびを搾っただけの砂糖の原料。ミネラルがたっぷりで、抗酸化力(還元力)が強く、血糖値が上がりにくい。鉄分やマグネシウム、カルシウムほか、クロム、銅などの微量元素も採れるのだ!(普通の砂糖と比較した成分表はリンクから見てね)お年頃の女子にはぴったりだーと思って(^0^)楽天市場でおトクな砂糖を探す■缶詰先日のブログにも書きましたが、8月1日からマルハニチロはあけぼの鮭缶ほかホタテやイワシの缶詰を8~21%、はごろもフーズはシーチキン20商品を10.6~15%値上げします。缶詰もすでに手の届かない値段になりつつあります。庶民の味方のシーチキン、お前もか!と泣きたくなる昨今、泣いているばあいではない!今のうちに買っとかないと!●買い回りにちょうどいい、いちばん人気の千円セット。パウチは場所を取らず、軽いので備蓄にすごく便利なんです。●まとめて買うならここがいちばん安かった。●みんな大好き紅白のサケ缶。お手軽な90gサイズはお手頃価格。楽天市場でシーチキンを探す
2023.07.19
空けた袋を止めるクリップ、100均にもさまざまなタイプが売っていますよね。でも、きちんと密封されなかったり、時間が経つと緩んでしまったり、何度か使っているうちに壊れてしまったり。結局、安物買いの銭失いをしてきました。そんな折、何かのエッセイで知ったのがスウェーデン製のクリップ。たいていプラスティックやポリプロピレンで作られていることが多いのですが、安価であるけれども劣化は早いのが困りもの。一方、こちらの材料はデュポン社の硬質ナイロン。「蜘蛛の糸より細く、絹よりも美しく、鋼鉄よりも強い」と称され、主に自動車や電子機器の部品等に使われている超頑丈な素材です。まあ、頑丈、頑丈。半分にぽきっと折れてしまう、なんてことは一切なし。密着度というか密閉度も素晴らしく、すぐに湿気てしまうおせんべいなども最後までぱりぱりに守ってくれます。なので、大切な食品にはこのクリップしか使わない。耐久性も半端なく、初めて買ったクリップは十年前のものだけれど、まったくへこたれず、現在も現役バリバリ。10年経ったクリップの折れ部分。白濁しないし、全く劣化なし。最近、以前に使っていたほかのクリップが劣化してしまったので思い切ってこのクリップに買い替えました。色がまたきれい。発色、色選びがさすが北欧センスだなあと思う。特に赤の発色がいい。ぱきっとした赤。赤は非常に色出しが難しい。車の塗装などは分かりやすいですね。日本車の赤と、ヨーロッパ車、特にイタリアの赤は全く違う。このクリップで止めると、ちょっと気分があがる。止める時のパキっという音も好き。
2023.07.18
この連休中、車中泊の旅を少しだけ楽しんできました。7年程前、我が家のメインカーを車中泊仕様に仕立てて以来、たまに小さな旅に出かけます。(注:田舎ではバスもタクシーも電車もほとんどないので成人家族一人につき車一台が必需品なのです。決して贅沢なわけではありません(笑))事の始まりは年々度重なる災害を見てきたことでした。いつか私たちの地域も被災したら車で日々を過ごすことになるかもしれない。ちょうど主人の両親を見送り、次いで人生の相棒だった老ネコたちが天寿を全うして旅立ち、夫婦そろってがっくりと力を落としていたころでした。こんなにめそめそしていてはいいことはない。夫婦で何か楽しみを見つけようと、それじゃあ防災訓練を兼ねて、車で気ままな旅を楽しんでみようかと思い立ったわけです。もともと車を改造するのが大好きな主人、そして好きなことには猪突猛進、とことんまで突き詰める性質、よーし任せておけ!といわんばかりに驚くほど使い勝手よく整えてくれました。後ろの座席をすっかり水平にし、ちょっと太めの二人が寝ても足を延ばしてゆったりの眠れるのです。最初はおっかなびっくり、近くの山、観光地などでお試しお泊りを繰り返しました。そのうち、どんなものを持っていれば困らないか、どんな支度をしていけば柔軟に対処できるかだんだん手探りで分かるようになり、慣れてくると数泊をかけて京都や奈良、お伊勢参りにも行きました。我が家の車は「PHEV」という電気自動車とガソリン車のいいとこどりのような車です。充電して電気で走ることもできるし、ガソリンも使える。大きな充電器と一緒に走っているようなもんなのでドライヤーや湯沸かしポットも車の中で使えます。ホットプレートでリゾットを作ったこともあります。強者は電子レンジも使うようです(笑)。これはとても便利で、例えば高原へドライブに行き、車中泊。寝ている間にパソコンやスマホの充電。次の朝、地域の早起きパン屋さんで焼き立てのパンを買い、家から持ってきたコーヒーをその場で淹れて高原の心地よい緑の中で美味しい朝食をいただく、なんてぜいたくなひとときが過ごせます。昨日は、日光の戦場ヶ原へ行きました。朝、急に思い立って、午後3時過ぎに出発。日光湯元温泉の高原ホテルで立ち寄り湯をさせてもらい、そこですかさず歯磨きやらトイレやらも完璧に済ませ、戦場ヶ原のど真ん中にある駐車場(車中泊可の場所です)で一泊。朝方、カッコウの声と寒いくらいの風で目が覚めました。ここのところ、ずっと追われるような毎日を送り、真夜中になって寝て、朝飛び起きる、なんて余裕のない生活をしていたのですが久々に心が晴れ渡るような朝を迎えられました。朝ごはんは、あまり人が来ない森のピクニック広場で。予め作っておいたおむすびとゆでたまごをいただきました。うぐいすの声がずっと響いていて、気持ちの良い朝食でした。自然の中で食べるおむすびは最高のおいしさ!シンプルイズベスト。それにしても下界は暑かった!なんと車の温度計が45℃!!みなさんもどうぞ熱中症にお気をつけくださいね。帰ってきたらちょっと頭がガンガンしてきたのでこれは水が足りない!とすぐに梅酢入りの水を飲みました。過去ブログ「熱中症予防に効いた自然のおくすり」に書いた梅酢です。(梅酢とはなんぞや?という方はこのページで解説しておりますのでよかったらどうぞ)ほんの1~2ccほどをコップの水に入れて飲むと、水分の吸収がとてもよい感じです。こういう酷暑は、知らないうちに水分不足になっているもの。梅酢で適度な塩分とクエン酸を補給して、ドロドロ血を防ごうと思います。梅農家さん手作りの梅酢。ポカリや経口補水液って1本150~250円くらいするでしょ?梅酢は1本が4~500円前後で300杯くらい飲めちゃうんだから超経済的。
2023.07.17
この1カ月、毎日のようにどこかで起こっている水害や猛暑。できれば水はなるべく多く備えておきたいものです。近くの店でペットボトルを買ってくるにも重いし、暑いし。それでいてネットで買うと結構お高いし。で、私がよく利用するのが訳アリの保存水です。例えば「5年保存水」など長期備蓄用の水はほんの1年賞味期間が短くなっても売り物にできず、訳アリ品となります。でも、裏を返せば、まだ4年も備蓄できるのに格安で購入できるんです。しかもドライバーさんが玄関まで届けてくれる。なんてありがたい。これはめっけもの。賞味期間はあと1年半近くある保存水。驚くようなお値段でしたよ。こーゆー訳アリ品は知ったもん勝ち、売切れ御免の早い者勝ちなのだ。
2023.07.17
今日の北関東はまるで灼熱地獄でございました(^-^;;;)。こんな日は、ごはんすら家の中で炊きたくない。湯気でさらに暑くなってしまう~。そんな時にあってよかったのはごくごく普通のパックごはん。しかも激安のまとめ買い製品がありました。賞味期限は今年11月というだけの訳アリ品。すぐに使い切ってしまう数ですのでこれで十分。1人や2人の時はもう大助かりなのでした。
2023.07.16
ここ半年で一気に缶詰が値上がりしましたね。そしてまたまたの値上げです。マルハニチロは缶詰ほかを昨年10月、今年2月に引き続き、8月1日からサケ、イワシ、ホタテの缶詰を5~25%値上げすることを発表しています。そう、みんな大好き「あけぼの鮭缶」もその対象です。生きづらい時代になってまいりました。が!そんな中、鮭缶が格安で売っているのを発見。賞味期限は26年4月1日。十分あります。これは大きな塊肉ではなく、細肉という、いわばバラの部分だそうですがこういう方がEPAはたっぷり入っているのよね。
2023.07.15
先日、「高級乾パスタ特集」で見かけたパスタを好奇心で買ってみました。根が食いしん坊なので「美味しい」と聞くとつい試したくなってしまうサガが悲しい(笑)。試したのはイタリアのマンチーニというパスタ。代々小麦農家を継いできたマンチーニ家が美味しいパスタを追求し続けて生まれたのだそう。とにかくこだわりがすごい。自社農場を創業したのは、初代マリアーノ・マンチーニ。当初は硬質小麦を作る農家だったそうです。やがて祖父、父が守ってきた農場を引き継ぎ三代目となるマッシモ・マンチーニは農業大学で小麦を研究、さらに十年の年月をかけて風味豊かで滋味深い小麦を生み出しました。苦労に苦労を重ねて作出した小麦は3種類。種から自分たちだけの手で育て、広大な農場から収穫してすぐ農場の中心に据えた工場へ運びます。化学物質を一切加えず風味を壊さないように乾燥温度は40℃に抑え、24時間以上かけてじっくりゆっくり乾燥させて3種の小麦を独自のブレンドで挽き、小麦粉にします。さらに小麦の質を落とさずにパスタに仕上げるため、この小麦に合うパスタマシンを2年かけて探したとか。祖父から父、三代目まで大切に引き継がれてきた小麦畑。そこで種から製粉、製造まですべてにおいて自分たちの納得のいく手法と手順だけでこだわりのパスタを生み出していくのです。こういう話、大好きなんだ。その土地、その土地の気候風土があって、文化があって。自然環境と人が紡いできた歴史が産物を生み出す。そこで生まれ育ち、根を張り、文化を継承してきた人たちだけがつくれるもの。見た目とか舌ざわりとか口に入れた瞬間のインパクトとかそんな表面的なおいしさや安さ、手軽さばかりを追いかけて添加物や防腐剤づくめになってしまった加工品があふれかえる現代。でも、どんなに取り繕っても脈々と人から人へと継いできた食文化、農文化にはまったくかなわない。続いてきたことには意味がある。「本物」でなければ、「本物への思いと覚悟」がなければ、続かないのだ。昨日、くだんのパスタが届きました。早速、お昼ごはんにこのパスタを頂いてみました。もうね、ゆでている時から小麦のいい香りがするの。ゆであげの湯気から立ち込める、小麦の香り。ひとくちたべればもっちもち。こんなパスタ初めてだな。なんと奥深い味わい。「モノ」から人の思いが透けて見えてくる。おいしいものをおいしいままにこれがイタリアの大地の恵みだよーじいちゃんから受け継いだ農家の誇りだよー。そんなメッセージが無言で伝わる。ああ、豊かだなあ。正直、パスタって何でも同じかなあと思っていた自分を反省。「ミシュラン●つ星シェフたちが使ってる」なんてうたい文句につられた自分にも反省。そんな下世話な話でこのパスタを語るのは不敬過ぎた。先祖から受け継がれてきた小麦づくりの心を大事に大事に守り、誇りに思い、最大限の努力で「本物のおいしさ」を伝えてきた家族の物語だったのだ。
2023.07.14
先日、「高級乾パスタ特集」で見かけたパスタを好奇心で買ってみました。根が食いしん坊なので「美味しい」と聞くとつい試したくなってしまうサガが悲しい(笑)。試したのはイタリアのマンチーニというパスタ。代々小麦農家を継いできたマンチーニ家が美味しいパスタを追求し続けて生まれたのだそう。とにかくこだわりがすごい。自社農場を創業したのは、初代マリアーノ・マンチーニ。当初は硬質小麦を作る農家だったそうです。やがて祖父、父が守ってきた農場を引き継ぎ三代目となるマッシモ・マンチーニは農業大学で小麦を研究、さらに十年の年月をかけて風味豊かで滋味深い小麦を生み出しました。苦労に苦労を重ねて作出した小麦は3種類。種から自分たちだけの手で育て、広大な農場から収穫してすぐ農場の中心に据えた工場へ運びます。化学物質を一切加えず風味を壊さないように乾燥温度は40℃に抑え、24時間以上かけてじっくりゆっくり乾燥させて3種の小麦を独自のブレンドで挽き、小麦粉にします。さらに小麦の質を落とさずにパスタに仕上げるため、この小麦に合うパスタマシンを2年かけて探したとか。祖父から父、三代目まで大切に引き継がれてきた小麦畑。そこで種から製粉、製造まですべてにおいて自分たちの納得のいく手法と手順だけでこだわりのパスタを生み出していくのです。こういう話、大好きなんだ。その土地、その土地の気候風土があって、文化があって。自然環境と人が紡いできた歴史が産物を生み出す。そこで生まれ育ち、根を張り、文化を継承してきた人たちだけがつくれるもの。見た目とか舌ざわりとか口に入れた瞬間のインパクトとかそんな表面的なおいしさや安さ、手軽さばかりを追いかけて添加物や防腐剤づくめになってしまった加工品があふれかえる現代。でも、どんなに取り繕っても脈々と人から人へと継いできた食文化、農文化にはまったくかなわない。続いてきたことには意味がある。「本物」でなければ、「本物への思いと覚悟」がなければ、続かないのだ。昨日、くだんのパスタが届きました。早速、お昼ごはんにこのパスタを頂いてみました。もうね、ゆでている時から小麦のいい香りがするの。ゆであげの湯気から立ち込める、小麦の香り。ひとくちたべればもっちもち。こんなパスタ初めてだな。なんと奥深い味わい。「モノ」から人の思いが透けて見えてくる。おいしいものをおいしいままにこれがイタリアの大地の恵みだよーじいちゃんから受け継いだ農家の誇りだよー。そんなメッセージが無言で伝わる。ああ、豊かだなあ。正直、パスタって何でも同じかなあと思っていた自分を反省。「ミシュラン●つ星シェフたちが使ってる」なんてうたい文句につられた自分にも反省。そんな下世話な話でこのパスタを語るのは不敬過ぎた。先祖から受け継がれてきた小麦づくりの心を大事に大事に守り、誇りに思い、最大限の努力で「本物のおいしさ」を伝えてきた家族の物語だったのだ。
2023.07.14
先日、NHK『あさイチ』で紹介されていた「がりトマト」。主人が見かけたようで「これが食べたい」とリクエストがあり、早速見様見真似で作ってみました。ちょうど先月たっぷり漬けた自家製ガリがあるし、庭にはお隣の家からのこぼれ種で勝手に生えた青じそがあるし、トマトの買い置きもある。「すごーく美味しい」とテレビで絶賛していたけどホントかなぁ~と疑心暗鬼でしたが食べてみたら、本当に美味しかった(^0^)ガリと青じそがすっごくいい仕事してる~。自分流にアレンジして、トマトを湯むきして冷蔵庫で冷やす過程は省略。白だしと酢を各45cc、しょうゆ10ccを合わせたタレをつくり、(アレンジしています。正しい分量はあさイチHPを見てね)切ったトマトにかけ、ガリと千切りにした青しそをトッピングするだけ。あんまり美味しくて、昨日と今日と2回連続で夕食にいただいてしまいました。使った白だし。老舗の無添加白だしはうまーい。
2023.07.13
早朝から恐ろしい河川氾濫の映像が続いています。水とは実に恐ろしい。ご無事をただただ祈るしかありません。線状降水帯による集中的長期的豪雨はいつどこでもあり得る。これは対岸の火事ではないな、と心を引き締めています。参考までに。警視庁警備部災害対策課のツイートが何気ない日常の防災対策にあふれているので興味のある方はご覧になってみてくださいね。解けにくい紐の縛り方など、なるほど~なワンポイントアドバイスがよいのです。最近なるほど~と思ったアドバイスは、お出かけの際には必ず家族の写真を撮ること。子どもだけでなく、大人でもはぐれることはあるもの。迷子になった時、災害発生時などは服装をビジュアルで残しておけば必ず役立ちます。リンク:警視庁警備部災害対策課のTwitter■電気まわりの備えをスマホが不可欠で電気でほとんどのライフラインをまかなっている現代、電池、充電、蓄電の備えは必須です。本日はポイント5倍デーですが、まず午前中に買ったのが、充電式電池です。最近かなり高騰してきたのですが1つだけ残ってしまったものや訳アリ品をすごくお安く売っているお店が楽天市場の中にあるんです。で、相場の半額でPanasonicのエボルタが売っていたので即買いしました。単三と単四それぞれ12本買いました。食品から洗濯、掃除用品など日用品はほとんど揃っていて中には1品限りの超特価品が売切れ御免であり、お宝さがしのように探せるお店です。姫路流通センター
2023.07.10
大雨、台風、地震、火山噴火、山崩れ、津波・・・我が国は災害大国。いつ何があってもおかしくない土地柄です。なので、必要最低限の備えは切実です。かといって、そういった非常時を想定したいわゆる「防災食」というのは結構高価。そうでなくても物価が高騰し、家計に余裕がないのにそんないつ起こるか分からない日のために予算を割くなんて・・・という気持ちもどこかにあります。そんなわけで私は、その中間地点、つまり防災食は備えるけれども、お安くお得に!を目標に防災食を探しました。実はじっくり探すとあるものです。選んだのはアルファ米。アルファ米とは、我が国で防災食・携帯食として昔から利用されてきた「干し飯(いい)」のことです。炊いたごはんをすっかり干したもの。ご飯ジャーの周りに、たまに干からびたごはんがあるでしょ。あれが干し飯=アルファ米。織田信長や徳川家康も戦場で食べた携帯非常食です。アルファ米はなんと20年も保存できると言われています。現代の流通システム、販売者の都合から賞味期限はだいたい5年くらいと言われていますがいやいや、開封していなければまったく問題ありません。私事ながら、古いアルファ米を食べる実験もしておりますのでもしよかったらご参考に。(過去ブログリンク:「11年前のアルファ米を食べてみた」)防災食にはほかに干パンや缶詰パンなどもありますが米にはかないません。しかも米よりも高価。カップヌードルやその他加工食品は便利だけど、さらに命が短い。カップめんは半年で酸化します。防災食として備えるなら、やはりアルファ米がおとくだ、と答えを出しました。賞味期限が残り少ないというだけで、50食あって驚異的なお値段。「賞味期限など他人の付けた数字。食べられるか否かは自分の目と鼻と口で決める!」という人にはうってつけの備蓄品。私も買いました。だって10年前のだって平気で食べられたもーん。
2023.07.09
地球温暖化、交易の激化を背景に日本にも南の国の虫が生息するようになっています。セアカゴケグモなどの発見も頻繁になってきました。ただ、まだピンポイント的であり、比較的大きな対象なので発見がしやすいです。私たちがいま気を付けねばならないのは周辺に普通にいるダニや蚊。先日はマダニに刺されたご婦人が他界され、ニュースになりました。南国にしか生息していなかったデング蚊も発見されるようになっています。デング蚊は刺されただけで肝臓に大きなダメージを与えます。姉がかつて住んでいたシンガポールでは蚊の発生を防ぐために、水たまりをつくることを国がきつく禁止し、罰金を科していました。シンガポールには多くの日本人が住んでおり、日本と同じ感覚の軽めの防虫対策によってデング熱にかかり、長年肝臓を患っていらっしゃる方も多いのです。人類の免疫力が劇的に落ちている昨今(理由はご想像にお任せします)小さな植物が媒介する細菌やウイルスは大きな脅威となっています。ここ最近の長雨で、我が家の庭にも蚊がうようよしています。先日は庭の野菜に水をあげるだけで数カ所刺されました。これはいかん!と、昨年買った防虫服を出して着ました。すると、一気に蚊が寄り付かなくなりました。驚くほどの効果でした。天然由来の成分を繊維に練り込んである生地を使っているとのこと。無味無臭で、人体にも影響はないそうで赤ちゃんや妊婦さん、高齢者の方にも安心して使えるとか。アメリカの環境保護庁にも登録された技術で米国の兵隊さんの服にも採用されているとか。70回洗濯しても効果は薄れないと書いてあったので家庭菜園用にと試しに買ってみたのですがこれはすごい。最近の猛暑の中これを着て作業をするのは暑いですが、蚊に刺されないメリットには比べられません。繊維を開発したメーカーによる高価なものからリーズナブルなコラボ製品までさまざまな種類が出ているのですが、私が買ったのはヘインズとコラボしたリーズナブルなシリーズです。いままでは蚊よけのスプレーを使っていたのですがスプレーしていない場所を刺されたり服の上から刺されたりしていたのですがパーカーを着ているだけで足にも寄ってこないのが驚きでした。いま、地球規模で超高温による大干ばつ、大洪水が同時多発しています。食料が不足し、私たちも庭に出て土を耕す時代が来るかも知れません。また、いきなりの停電事故が世界各地で起きています。必要最低限の備えだけはしていこうと思っています。私はほかにスカーフと靴下も持っています。ペット用もあるんですね。
2023.07.08
ものすごーくアホなことを白状します。実は、ふるさと納税のメリットを十分理解しないままに利用しておりました(^-^;)主人のふるさと納税分の確定申告書類を私が作成して提出していたのですが所得税の控除を見て「世間が言うよりトクしてないよなあ・・・」と思っていたのです。ところが!先日、夫のお給料袋に入っていた「県民税・市民税のお知らせ」を見てやっと理解できました。はははは。所得税だけ見ていて、住民税を見ていなかった(^-^;)いまごろーこんなにお得だったら今年もいくつか寄付してみようと思います。昨日、数カ月前に申し込んだ山梨の桃がちょうど届きました。見るからに美味しそうな桃。桃には目がないのだ。なにせ、父の実家は農家で、桃の木がたくさんありました。小さい頃、本家へ遊びに行くと樹上で完熟して落下した桃が子どもたちのおやつでした。農協に出せないので、いくらでも食べてよかったんですがそれはそれは美味しかったのです。おお、みんな美味しそうなお顔。8玉も入っていた。ちょうど食べごろの1日前、という感じ。返礼品にこんな立派な桃を送って下さるなんて甲州市、太っ腹!まずはひとつをいただくと、果汁がたっぷり、したたり落ちてふわっとやわらかくて、それはそれは甘く香り高い桃でした。そうよ、桃はこうでなくっちゃ(*^0^*)この数日、ぜいたくなおやつを楽しめそうです。
2023.07.07
ものすごーくアホなことを白状します。実は、ふるさと納税のメリットを十分理解しないままに利用しておりました(^-^;)主人のふるさと納税分の確定申告書類を私が作成して提出していたのですが所得税の控除を見て「世間が言うよりトクしてないよなあ・・・」と思っていたのです。ところが!先日、夫のお給料袋に入っていた「県民税・市民税のお知らせ」を見てやっと理解できました。はははは。所得税だけ見ていて、住民税を見ていなかった(^-^;)いまごろーこんなにお得だったら今年もいくつか寄付してみようと思います。昨日、数カ月前に申し込んだ山梨の桃がちょうど届きました。見るからに美味しそうな桃。桃には目がないのだ。なにせ、父の実家は農家で、桃の木がたくさんありました。小さい頃、本家へ遊びに行くと樹上で完熟して落下した桃が子どもたちのおやつでした。農協に出せないので、いくらでも食べてよかったんですがそれはそれは美味しかったのです。おお、みんな美味しそうなお顔。8玉も入っていた。ちょうど食べごろの1日前、という感じ。返礼品にこんな立派な桃を送って下さるなんて甲州市、太っ腹!まずはひとつをいただくと、果汁がたっぷり、したたり落ちてふわっとやわらかくて、それはそれは甘く香り高い桃でした。そうよ、桃はこうでなくっちゃ(*^0^*)この数日、ぜいたくなおやつを楽しめそうです。
2023.07.07
手作りの肥料を作りました。お手本にしたのは、農業系YouTuberの次郎丸さん。材料は・ケイカル・クエン酸・貯水ボトル・不織布の袋(100均にあり)これだけです。ポリ容器の中に予め不織布袋を入れ、その中にケイカルを5リットルほど投入。袋の口をしばって、水とクエン酸を加え、2日ほど寝かせるだけ。水溶液500ccほどを7~8リットルの水で薄めて週1~10日に一度ほど与える。■ケイカルとはケイ酸カルシウムのことでJAS有機栽培で認められている肥料です。主に水稲の肥料として使われるそうですが野菜の肥料としても優秀だとか。ケイ酸、石灰(カルシウム)、マグネシウムほか、マンガン、鉄、ホウ素など植物の成長に欠かせない微量元素も含まれています。■目的・効能は土壌の酸度を中和し、窒素やリン酸の吸収を高める根の活性が高まる光合成が活発になる病害虫に強くなるなどなど。人間でいうとサプリみたいなもんでしょうか(^-^)■経済的なのだ最近、かなり肥料が高くなってきましたがケイカルはなんと20kgで500円弱でした。で、水を継ぎ足して十回以上も使えるのだとか。こりゃー素晴らしい!とつくってみたわけです。興味のある方はご覧になってみては。リンク:次郎丸さんのケイカル肥料づくりケイカルはホームセンターの農業資材売り場に置いてありますよ。すごく重いので気を付けて。(私は一人で買いに行って、持ち上げるのがやっとでした)今日初めて使ってみました。(ちょっとにおいが気になったけど(^-^;)1週間もすると目に見えて効果が分かるそう。楽しみです(^0^)鹿島ケイカル1号 鹿島ケイ酸 砂状 20kg
2023.07.06
キュウリやナスのはしりが出始めるとぬか漬けが漬けたくなります。私の母は、ぬか漬け名人でした。十年以上のぬか床をそれはそれは大事に大事に目まぐるしく忙しい時でも、熱があっても必ず一日に一度、夏には3度もかき回して。夏になれば山椒を入れたり、ナスの葉や柿を入れたり、冬になればゆずの皮も入れていたなあ。昆布や古クギも入れて。愛情込めて母の手の中でじっくりじっくり乳酸菌が育っていく。茶色い壺に入ったぬか床。毎朝毎晩、母は漬けた旬の野菜を食卓に出してくれた。私が小さな頃からおなかを壊したことがほとんどないのはぬか漬けのおかげかも知れない。それはそれは香りがよく塩のあんばいもよく酸味のバランスも絶妙。家庭訪問に来た担任の先生もお茶を飲みに来る近所のおばちゃんも母の華道教室に訪れるお弟子さんたちもみんなみんな母のぬか漬けのファンになっちゃって。高校3年の時の担任の先生は卒業前、私が大学合格を報告に行くと先生は祝いの言葉もそっちのけで「ところで、お前のお母さんのぬか床、分けてくれ」とささやいた(笑)もう食べられないと思うと、いたたまれなくなったという。しかし生きているものは必ずこの世から去る日が来る。ぬか漬けは母とともに浄土へと旅立った。入院する前の晩、母は念入りにぬかに塩でふたをしていた。どんな思いでふたをしたのだろうといまでも思う。母の他界後、見様見真似で漬けてみた。けれどもそこにはもう母の味はなかった。それから私は滅多にぬか漬けを食べなくなった。どんなに美味しいと評判でも私の舌の記憶は「違う」とつぶやくから。ところが数年前のこと。それでもぬか漬けが恋しくなって自分でやってみようかと試してみた。もう何度かそういう突発的な欲求と失敗を繰り返していたのだけど、今度こそは美味しいぬか床があるかも知れないとすがりつくような思いで探し出した。楽天市場で評判のよかったぬか床を買ってみた。50年継ぎ足したぬか床だという。これならいけるかも知れない。するとどうだろう。母の味に似ていた。同じではないけれど、実に近い味と香り。なつかしい、乳酸菌たっぷりの香り。添加物や甘味でごまかした味ではなく、いわば、ぬか床の神様が下ろしてくれた味。滋味深い、身体が真に喜んでいるのが分かる味。ぬか床の色味を見ただけで、美味しそうだってなんとなく分かる。庭で採れたキュウリやミニトマトを漬けてみた。寒い間はジップロックで封をして冷蔵庫で寝かしていたのだけれど足し床を買い足して、復活。毎日かきまわさなくても大丈夫なところが不精なワタシに合っていていい。野菜にほんの少し塩をまぶしてぬか床に入れ、冷蔵庫に寝かしておくだけ。半日~1日で極上のぬか漬けができている。ほかに何の世話もいらない。たまにクッキングペーパーをかぶせて、水分を抜いてあげるくらい。(ちなみにこのペーパーを顔に5分くらいパックすると最高)さあ、今年もおなかの中から元気な夏を始めようっと。
2023.07.05
7月になると、そうめんが一気にセールになったりします。ちょうどお中元の時期でもありますし、家庭でも夏休みを控えて消費がうなぎのぼりになるため製造元でもそれを見越しているのでしょう。こんな時がそうめんの備蓄のチャンスです。なぜなら、そうめんは実は非常に賞味期限が長い優秀な備蓄食品。だいたい普通に食べているもので2年くらいはOKのものが多いです。ラーメンやひやむぎ、うどんに比べて倍以上長持ち。さらに職人さんが手延べする極細素麺は、5年は保存できちゃうメーカーがちゃんと明記してるんです。↓*************************************************************<下記三輪そうめんのサイトから引用>【いつまでも美味しい極細麺・超極細麺】食品の特性上賞味期限を設けていますが極細麺・超極細麺は4年、5年が経過してもカビや虫等が付かない限り美味しくお召し上がりいただけます。長期保管はジップロックやタッパ等の密閉できる容器をおすすめします。*************************************************************三輪素麺 極細(二年物) 三輪の寿 【40束×50g 2Kg 約26人前 ご家庭用 A-2K】 三輪にゅうめん 古物 三輪そうめん お徳用 家庭用 高級手延べ 無添加保存食いやいやさらに、保存方法さえきちんとしていれば10年以上経っても大丈夫という記録もあり。過去ブログ「そうめんは超長期保存可能な優秀備蓄食品」参照製粉会社の実験結果や保存方法なども書いてあります今後、確実に食料不足の時代がやってくるでしょう。特に小麦製品は小麦の一大生産地がいまも悲惨な状態から脱していない今、来年は現在の値段ではとても手が届かなくなると私は考えています。なので、いま夏のお中元セールを狙って買います。逃すな、このチャンスを!楽天市場でそうめんのセールを探す訳ありお徳用そうめんのセールを探す*買うなら間違い探しで100円クーポンをもらってから!
2023.07.04
■疲れた身体を癒した意外な液体昨日は一日、外で仕事でした。車の外気温を示す温度計は39℃。できるだけ水分と塩分を取っていましたがかなりばてました。帰宅してからも少々だるく、これはいかんと思っていた矢先、目に留まったのは梅酢でした。ちょうど前の晩に梅干しを漬けていて、梅の防腐・消毒に梅酢を使っていて、台所に置きっぱなしになっていたのです。コップに梅酢を小さなティースプーン1/3程度(1~2ccほど)入れ、水150~200ccほどで薄めて飲みました。それがまたとても美味しかった。ごくごくと1杯を飲み干すと、すうっと体にしみこむように馴染んでいくのが分かりました。そして間もなく、のどの渇きが取れ、だるさもいつの間にかなくなっていました。■梅酢は自然のおくすり梅酢は、梅干しを作る際、梅を塩で漬けた時に出てくる液体。「酢」といっても、米酢やりんご酢などのようにツンとする酸っぱさはありません。塩分(結構しょっぱい)+マイルドな酸味+梅のいい香りてな感じ。一昨日仕込んだ梅干し。梅に塩をまぶして漬けておくと・・・↓3日でこのくらい水分が出てきます。この液体が梅酢です。つまり梅のエキス+塩。ナトリウムやカリウム、マグネシウムなど汗で流れ出てしまうミネラルほか、疲労回復やミネラルの吸収をよくするクエン酸、人間のエネルギー循環システムである「クエン酸サイクル」に直接働きかけて生命活動を活発化させる働きのあるリンゴ酸などが含まれています。まあ、難しいことは置いておいて(^-^;)要するに、疲れた時、汗がたくさん出た時にはポカリや経口補水液のように、あるいはそれ以上に身体に直接働きかけてくれる、「自然のおくすり」だということが身を以てよく分かりました。(個人の感想です)自然の恵みってすごいなあ。■砂糖水より梅酢を熱中症の症状が出た場合には冷やしたポカリや経口補水液はとても有効ですし私も夏には1本だけ冷蔵庫に備えています。ただ、予防として、また喉の渇きをいやすために日々常飲するには私たちが想像する以上に塩分も糖分も多く、かえって糖尿病や腎臓、肝臓の病気を引き起こしかねません。*ちなみにポカリスエットのペットボトル(500cc)1本の糖分は3gの角砂糖11個分です。レモンウォーターは9個、アクエリアスは8個。■いろいろ使える梅酢梅酢だってたくさん取れば塩分過多になりますが日々の水分補給にほんのひとたらし。今後、猛暑の中、急な停電でエアコンが使えなくなる、なんてことも起こり得るご時世。生命のはたらきを助けるものは備えておくと安心です。そうそう、おむすびを結ぶ時、塩の代わりに梅酢を使うと、傷みにくくなりますよ。梅雨のお弁当によいのです。キュウリやナスの浅漬け、塩の代わりに梅酢でさっぱりします。梅酢+胡椒+オリーブオイルでドレッシングにしても美味しいよ。風邪やインフルエンザ予防のうがいにもよいのだとか。(これは私も知らなかった!↓このサイトに書いてありました(^-^;)梅干しを自分で作らなくても、梅農家さん手作りの梅酢があります。ポカリや経口補水液って1本150~250円くらいするでしょ?梅酢は1本が4~500円前後で300杯くらい飲めちゃうんだから超経済的。
2023.07.04
非常に遅ればせながら先日、さつまいもをやっと定植しました。イキのいいつるを数本だけ欲しかったのでつる栽培から始めたら、結構日数がかかってしまい、やっと4本のつるが採れて、3本を寝かし植え、1本は立て植えにしてみました。時期がギリギリですのであまり期待はしていませんが、秋のお楽しみ。今後、食料難になったら、真っ先に誰もが作ることになるさつまいも。いまから育てるコツを学ばねば。アブラムシで一時危なかった丸オクラ。ニームオイルで一気に救われました。半信半疑だったのですが、本当に効くのね!もうすでに1匹もなし。今朝見たら、2本すでに実っていて、次々とつぼみが出ていました。無事に育ってくれてよかった。驚いたのがエンツァイ(空心菜)。種まき前日、一晩種を水に浸けてから直播きしました。種まきからまだ5日なんですが、翌日に芽が出て、すでに本葉が出始めようとしています。猛暑に強いというエンツァイ。どうやら栽培も簡単。昨年も育てましたが、虫が全然付かないんです。初心者のワタシでも、ほとんどほったらかしで育てられました。肥料が好きなようなので、プランターなら追肥は週一くらいにこまめに。真夏は葉野菜が少ないので重宝します。シンガポールの姉のところへ遊びに行くと、どこのお店でも空心菜の炒め物がありました。飲茶では定番でした。軽く油で炒めてから、調味料で味付け。しょうゆ味、オイスターソース味、塩とニンニク味。どれも美味しいです。育ったら、玉ねぎ麹で炒めてみようかな。おいしそー摘んでも摘んでも脇芽が出てきてどんどん収穫できます。これからの食糧難の時代に向けて、これはいいんじゃないかな。初心者でも育てていけそうな野菜、大事ですね。まだこれから種まきできますよ。
2023.07.02
ここのところ、パスタの備蓄に力を入れています。パスタはとても優秀な保存食。なぜなら・・・■圧倒的に賞味期限が長いインスタントラーメンなどの賞味期限は3カ月~長くて半年。すぐに酸化して食べられなくなります。しかし、パスタはだいたい3年~5年ほども常温で置いておけるのです。さらにもっと貯蔵できるかも。↓過去記事のチャレンジをよかったらどうぞ(^0^)リンク:賞味期限5年過ぎたパスタを食べてみた■コンパクトに収納できるロングパスタなら、引き出しに5キロ分くらいは収まっちゃうほどにコンパクト。大量備蓄が可能です。■単体で主食になる米と同様、これさえあればなんとかなる。■少ないエネルギーで調理可能乾麺からゆでると7~10分ほどかかりますが、予め水に浸しておくと、太さにもよりますが、ゆで時間は1~2分で済みます。湯量も従来の半分~1/3量で十分。米に比べて圧倒的に少ないエネルギーと時間で調理できます。私は100均で売っているレンチンパスタ容器を20年愛用(笑)。レンチンでは茹でませんが、浸す専用容器として使っています。少ない水でふやかせて便利。1時間以上放置してから茹でて。こうすると生パスタのようにもちもちになって美味しいんです。■とにかくコスパがいいものにもよりますが、一食数十円程度でまかなえます。■アレンジが自由従来の使い方以外にも、しょうゆをかけただけ、など米と同様にさまざまな味付けやトッピングが可能です。また、塩分が入っていないので塩分調整が必要な赤ちゃん、病気を抱える家族にも安心して使えます。<備蓄のしかた>私は2つの方法で備蓄しています。■千円前後のセットをこつこつ。賞味期限を分散させ、リスクを少なくするために、ポイントがたくさん付く本日1日、5と0の付く日、買い回りの時に少しずつ送料無料のセットをこつこと買う。そして、1パックは日常で使ってみて、味を試す。いろいろなパスタを気軽に日々試すこともでき、備蓄にも多様性が生まれます。楽天市場で送料無料のパスタを探す■箱ごと一気に買う世界中で起こっている種の遺伝子組み換え技術の向上、農薬の劇薬化空気環境の大きな変化。地球環境は1年追うごとに私たちが想像する以上に刻々と汚染されています。(個人の感想です。あくまでも)なので、私は「最新」「できたて」のものより昨年以前に作られたものを今のうちにごそっと買っておく方を選んでいる、とだけ書いておきます。奥歯にモノが挟まったような書き方をしてごめんなさい。行間を読んでいただけるとうれしいです。大事なことはニュースには出ないのだ。(参考までに:今最も被害を受けている国名+きのこ+cloud(漢字一文字に和訳してね)でSNSを検索してみてね)楽天市場で送料無料のパスタを探す5kgの業務用。コンパクトに収納可。1人前180gとして約27日分。160gで31日分。バリラNo.5(1.79mm)スパゲッティ業務用(5kg)【バリラ(Barilla)】[パスタ]ところで知ってる?パスタの王様・バリラにプロ御用達の高級パスタがあるのを。ほんの少しだけお高いけど、べらぼうな額でもなく。めちゃくちゃおいしいのよ(*^-^*)備蓄用に買っておいたのに、うっかり2袋食べちゃったわよ(笑)
2023.07.01
全34件 (34件中 1-34件目)
1