青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2019.01.04
XML
カテゴリ: 旅行
年末、友達と久々に会う事になり、
夏ならアウトドアスポーツもいいけど、
この時期は寒いから
あちこちのお店に寄って買物でも楽しもうか
という話になりました。

アウトレットにも行くけど、
途中にあるローカルな面白そうなお店にも寄ってみよう
ということで、
ほぼ始発の電車に乗って1時間の駅で待ち合わせ。


高い天井、ガラス張りの広々としたイートインは
ちょっとした穴場かもしれません。

お店もワンコインのモーニングメニューを提供中。
先着10食、とありましたが、余裕で注文できました。

たぶん、トラックの運転手さん等
お仕事中の方向けなのでしょう。
ガッツリ系の朝食で、生姜焼き、なみなみと注いである豚汁、
大盛りサラダでした。

駐車場には長距離トラックがずらりと並んでいましたが
ドライブインはガラガラでした。
年末の品揃えや仕事納めに間に合わせるために夜通し走って


ドライブインの中の全国チェーンのコーヒー屋さんでは
とても可愛い来年の限定タンブラーが残り1個で置いてありました。

気に入った友人は、買おうか、
他のお店で売れ残りでないのを探そうか迷ったようですが、
お客さんが多い他のお店はきっと残ってないのでは、と薦め、

ドライブインは、こういう限定物も穴場かもしれません。

フレーバーティとドーナツをお供に
アウトレットに向かいましたが、
『ファッションストア』というベタな名前のお店や
近くにないので行ってみたかったワークマン、
植木販売店等、面白そうな所には寄り道していきました。

叔母に滑りにくくて履きやすいサンダル、
はとこに好きそうな柄のソックス、と
人の物ばかり買ってしまったので
アウトレットでは自分にも何か見つけよう!と
お買い物気分が高まります。

お昼になったので、携帯で近くのお店を調べると、
80年代風のカタカナの名前がついた
喫茶店風ハンバーグショップが星4つでありました。

でも、ガストやKFCも星4つで出てきたのは
地元系あるあるですね。

ガスト星4を見たので、期待はしないで行きましたが
ハンバーグショップは高校生の頃人気があった喫茶店の味で
バター風味で美味しいランチでした。

友人はハンバーグランチ、私はオムライスランチで
ここでも、なみなみついである
具沢山のお味噌汁とサラダつき。

のんびりランチをして、コンビニカフェラテ休憩をとり、
やっとアウトレットについたのは夕方でした。

アウトレットって、最近はとっても込み合っていて
騒音もすごい事があるのですが、
時間帯もあって年末でもそんなに混雑はしておらず
さっと回ることができました。

アウトレットの混雑が苦手な方は
時間帯を選ぶといいかもしれません。

良いものは開店すぐのほうがあるでしょうけれど
閉店間際もお店によっては店内全品30%オフタイムセール
などしていました。

友人はスポーツブランド系のお店、
私は好きなブランド中心に分かれて見て行きました。

特に探しているものはなかったのですが
せっかくアウトレットに来たから何か買いたいな、
というのはありました。

でも洋服は試着する気にならず、
買物しよう!と思っていた割には
自分のものはあまり買いませんでした。

定価で買うとかなりする人気ブラウスブランドで
仕事にも着れそうなロングカーディガン、
デザイナーズブランドでラインストーンのベルト、
軽くて立体のサングラスケース、
そして、欧州スポーツブランドのオーバースカート。

ヨーロッパのスポーツブランドって色使いのセンスが良く
ピンクのキルティング地にミントグリーンのロゴ刺繍に
リボンベルトが可愛くて、一目ぼれしました。

ピンクのオーバースカートなんて
冷静に考えたら買わないんですけど
ちょっとテンション高くなる楽しいお買い物ができるのが
アウトレットショッピングの醍醐味です。

実家での家事とかガーデニング用に使ってみる事にします。
普通丈のセーターが、チュニック丈だったらよかったのに、
という時にも便利かもしれません。

アウトレットの後は友人お薦めの
しゃぶしゃぶ&お寿司食べ放題のお店に行きました。
全国展開していて人気があるようで、満席でした。

食べ放題ですが、野菜やおもちといったオプション系も
沢山あって、選び切れない位で飽きないし
量は多すぎず、食べたければ追加すればいいので
丁度いい量に調節できるのがいいと思いました。

お寿司もいろいろあって、丁度いいつまみ?になりました。

普段ならしゃぶしゃぶの時にお寿司は食べないので
その組み合わせに最初とまどいましたが、
両方好きなだけ食べられるという感覚が
ちょっと豪華な、贅沢な気持ちになるんですね。

食事の後、終電まではまだ時間があるので
もう一つどこかに寄ろう、ということで
冷たい風のビュービュー吹く中、
開いているお店=ドンキホーテにも寄りました。

お店には沢山のお客さんがいて、
皆なにか人恋しそうな感じで、
お店は雑然としているのですが、柔らかい雰囲気。
それがドンキの魅力なのかもしれません。

私はこれから終電近くの電車に1時間乗り
そこから風の中を家まで歩くので、
防寒&疲れ予防用にむくみ防止ニーハイソックスと
レッグワ―マーを急きょ購入。

ドンキ好きの友人もたっぷり時間をかけて
いろんなものを買っていました。

あんまり自分の物買わなかったな、と思ったのですが
意外なところで早速役立てることができました。

帰りは終電近くの電車に乗って1時間なので
深夜1時の寒空を家まで歩かなくてはなりません。

駅から出る前に、コートの下に
買ったカーディガンとオーバースカートを重ね着し
ニーハイソックスとレッグワ―マーもつけたら
寒さを感じずに歩くことができました。

最初は、せっかく会うのにアウトレット~?
買物する気はしないんだけどな、と思いましたが、
沢山歩いて運動したせいか、何となく気分がすっきりし
買物、おしゃべり、食事、遊び、と合わせて
一石五鳥か六鳥位の一日でした。

今はアウトレットまでバスが出ていたり、
一人でもふらっと行けるので
気分転換に行ってみるのもいいかもしれません。



普段は割引にならない高速バスや大手観光バスですが
こちらのバナー経由で予約すると
1~3割引クーポンが使えてお得です。

最近知ったのですが、ワークマンって滑りにくい現場用の靴や
暖かい作業服を買いやすい値段で開発しているので、
一般の人にも人気が出て、
綺麗な色の女性衣類も充実してきているのだそうです。

これが大人気の滑りにくい大人気の靴。
白も、勿論男性用もあります。
高齢者、介護職、妊婦さん、主婦等に人気だそうです。


Tシャツ等もいろいろ揃っています。
綿100%で500円台で色が選べるので
お揃いのユニフォーム用にも。

ストレッチ&ウォーム素材の作業服もこんな感じで充実。


私のはピンクのミニなので着用注意ですが
これなら目立ちすぎる事もなく着やすそう。
重ね着すると暖かいです。
セーターがチュニック丈だったらよかったのに、と思う時にも。

詳細は画像をクリックしてください。取扱店の商品ページに移ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.07 01:30:32
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: