全27件 (27件中 1-27件目)
1
母の介護をしていたせいもあり(介護品や介護食の確保は最重要課題だったから)以前から備蓄品は最低2週間、でも実際は2ヶ月分位持つようにしていたので備蓄品もローリングストックとして使いながら結構な量があると思っていました。実際お水やお米や缶詰はいつも確保していましたしパックごはんだって結構あるし、防災食品として5年持つようなものも購入してるし。でも今回、無洗米を5キロ購入して防災用品のケースに入れた際に、何があるのか確認したら!沢山あると思っていたパックご飯は先日買った分を足しても30個、お水かお湯を入れるだけのご飯に至っては、賞味期限の交換でそのままになったのか、見当たらない!インフラが止まったときに少し湯煎するだけまたは生で食べられるものって大事なのでそういうものをもう少し買い足していかないとと思っています。下:お湯や水を注ぐだけでできるごはん。炊き込みごはんなど何種類もあり、とても軽いし味もとても良いです。25年位前に話題になったとき備蓄品として購入し賞味期限が近くなると交換のために何度も食べてますけど毎回、美味しいなと思います。たぶんこれが備蓄食品としてはベストのものではないかと。ただ、特別に作られているから、価格はちょっとしますね。下:最近はおにぎりもでているようです。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.31
コメント(0)
数年前にネット注文した既製服の脇部分がぶかぶかだったので、着る度に、直したいなと思ってました。直すためには、一旦ウエスト部分をほどいて余っている部分をカットしてから縫い直し、もとから入っていたステッチ縫い仕上げをするという結構手間がかかる手直しで、ミシンが必要だったため手をつけていませんでした。今日、天候も良くない土曜日だったのでちょっと面倒な気分ではあったものの思い切ってやってみることに。一旦ほどいたときは、うわ~ばらばらにしちゃった、これ、途中でやめたら着られた服をだめにしちゃったことになるなあって思いましたけど、無事縫い直し、ミシンだけでは出来ない部分は手縫い対応し、ステッチ部分の糸も、ミシンについてきた色糸で元のステッチ糸と似た色を見つけられて綺麗にステッチ仕上げができ、無事完成しました!これですっきり着ることができます。良かった!毎回思いながらも凝りないんですけど、ネット注文だと、こういうことあるんですよね。実店舗だと気がつくけど、画像だとわからないみたいな。最近はモデル着用画像が割と正確なのでよくチェックすると、この部分がこうだな、とか透ける生地だな、とかわかるんですけど、実はこの服も、脇がゆるそうな感じはしたんですけど、服のデザインが好みだったのでついそこを見過ごしました。次回からもうちょっと厳しめにチェックすることにします。下:ちなみに購入したのはこちらです。男女向け子供向けの大手メーカーやデパートブランド衣料品が時にはセール価格で沢山扱われています。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.29
コメント(0)
10日ほど簡単な腕と超軟弱腹筋運動をしたところ体重も体脂肪も骨量も数値はほぼ変わらないのにはっきり変わったものがあります。それは内臓脂肪!びっくりです。そういうところに最初に効くんですね。何かしら結果が表れていて励みになりました。下:筋質や体幹も自動的にグラフ化されて携帯で見られる体重計。今までただ測るだけであんまり考えてなかったけどちょっと運動すると結果が出るし携帯に記録が残るのでなかなか良いです。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.28
コメント(0)
仕事でずっと座り続けていたせいもあって気がついたら体重がふえていて驚きました。でも体重って普段何もやってない人が減らすってなかなかできないものなんです。暴飲暴食してるわけじゃないし、ジャンクフードや油物が好きなわけでもないから食事の改善もそんなにできないし、食事を抜くのは体に良くないし。そういうわけでそのままになってました。ところが最近簡単な体力測定というのを試してみたら、ことごとく出来なくて、大幅に筋力が落ちている事がわかりこれは良くないなと思ったんです。たまたまその数日前から腕の筋力を少しづつつけていく運動を始め首肩あたりが気持ち良い感じだったので、さらにお腹まわりの超簡単運動もプラスしました。腕の運動は10日目位お腹周りの運動はすごく簡単なのを1週間ほどですがとりあえず3日坊主は脱出しました!腹筋系の運動って私は苦手でやりたくな~いっていうのが先に来るので続けられるように、すご~く簡単な、気軽に出来るのをしています。筋肉痛はないんですけど鈍ってた体が運動でぼわっとだるいのが現在の状態です。腕のほうは少し締まってきたような気がするレベル。お腹のあたりも気のせいかもしれないけど少し効果が出てきたような、気のせいのような。普段こういう運動をしていないので10日も何か努力したら大きく効果が出て見た目すごく良い感じになるような気がするけど現実は、気のせい?レベルの違いなんですね・・・。努力しなさいって事ですね・・・。体重はそんなに変わりませんが微妙に筋肉量の数値が多くなってます。数字やグラフで出ると励みになります。少なくとも今月中は続けて少し結果を出して、来月に繋げたいと思います。下:筋質や体幹も自動的にグラフ化されて携帯で見られる体重計。今までただ測るだけであんまり考えてなかったけどちょっと運動すると結果が出るし携帯に記録が残るのでなかなか良いです。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.26
コメント(0)
最近お米を使う割合を減らして買い置きパスタやそうめんを消費して新しいものに買い換えています。先日はいつものようにこちらも備蓄兼用品のトマトソースと野菜を使ってパスタソースを作っていたんですが、ふと思いついて、これも備蓄品で全然使ってない、というか使い方がよくわからない鰯の水煮を入れてみたらどうかな、と思いました。トマトソースの濃厚さで鰯の味の強さが抑えられそうだし、なんとなく南イタリアの料理にありそうな感じかなと。オイルサーディンってパスタソースに入ってるもんね、と思いつつも、でも、これ水煮の缶詰だよ?パスタソースに入れて大丈夫かな?と心配になって調べてみたら、なんと!シチリアの人気料理に鰯とフェンネルのパスタソースがあるのだそうです!で、トマトソースと鰯の水煮缶はパパッと見ただけではイタリア料理とは出てないけど、沢山レシピが載っていて、日本では割と普通に作られている調理法みたいで良かったです。よかった~。私はなんちゃって調理が多いので感覚がすごい変だったらどうしようかと思った。鰯の水煮は結構くせのある匂いと見た目で開けて、どうしようかと思った位ですが、トマトソースと和えると、細かくなって味は穏やかになって良かったです。下:人気の自然派パスタソース画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.26
コメント(0)
最近はあちこちで見かけるようになったストリートピアノ。駅やビルの片隅に置かれていて、「誰でも演奏できますよ、ちょっと弾いていって楽しんでね、通りすがりの人達も楽しんでね」っていうのが本来の主旨だと思うんですけど、そこを理解していない使用者がたまにいるのかストリートピアノの使用についていろんな意見が出ているようです。私はストリートピアノを弾く度胸はないんですが、ストリートピアノは基本、どんなに初級レベル=つたない技巧でも才能なんて一切なくても(才能と技巧は別物です)多少間違っても弾いて全く構わないものだと思うんです、が、人前で人様のピアノを弾く以上、最低限のマナーは守るべきだと思うんです。それは1. ピアノを大切に扱う2.力任せにガンガン弾かない3.周囲の人を考えた選曲をする4.許可が出ていなけば通常の練習用に使わない5. 聴衆から望まれない限り1~2曲でやめる6.次に弾きたい人がいたら1曲で交代する特に、1.ピアノを大切に扱う、ができなかったら人様のピアノを弾く資格なし、ですし、3.周囲の人を考えた選曲をする、が出来なければ人前で曲を弾く資格なし、なのでは。4.通常の練習用に使わない、というのは、ピアノってどんな人でも地道な練習が必要なんですが、練習中って何度も同じ所を間違えたり、つっかえたり繰り返したりで、他人にはただただ耳障りなのでそれは自宅なりピアノ教室なりでするもので人に聞かせる物ではないので、通常通り自宅や教室でやってくださいということです。どんなに技術がつたなく、初級の練習でも、優しくソフトに弾けば、騒音度が少ないけど、残念なことに、技量や才能がない人に限って音量や弾き方のコントロールが出来ないからガンガンバンバン弾いて騒音をまき散らすのでそれに練習中の繰り返し弾く、繰り返し間違えるが加わると、本当に迷惑なだけです。でもそれも持ち主の許可が出ていて周囲の人に迷惑をかけない状況であれば、それはそれで良いんだと思います。ストリートピアノ=持ち主の好意なので持ち主が、練習には使わないでほしいのであればルールとしてそう明記すれば良いだけの話です。この時間帯だけ一人10分練習に使えます、とかも出来るので持ち主も使う人も通りがかりの人もできるだけスムースに楽しく使えるのが一番ですよね。私はストリートピアノは恐れ多すぎてもっぱら聞いて楽しむほう専門です。それで、座って聞けるような、カフェやホールのストリートピアノで、100人位の聴衆と一緒にストリートピアノを堪能している時思うんですけど、聞いている人の大半はピアノ曲が好きな愛好者なんだろうなあ、そして、少なくともこの数割はピアノを習ってたんじゃないかなあ、音大卒とか、ピアノの先生も5~10人位余裕でいるんじゃないかなあと。しかしそういう人達、あえて弾いたりしないんですよね。考えてみるとストリートピアノの聴衆って恐ろしいなあって思うんですよ。技量&才能なしな私にはそんな恐ろしさまで感じちゃうのがストリートピアノなのです。下:超初心者用の鍵盤が光るタイプ。コンパクトサイズですが電子ピアノには定評があるメーカーなので音は悪くないと思われます。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.25
コメント(0)
刺繍機付ミシンを初めて使ってみました。何もわからないところからの刺繍=大成功!だったので刺繍機付ミシンにご興味がある方のご参考に書いておきます。私はミシン単体に対しての不安はないのですが、今回は全く使ったことのない刺繍機付なので使う事ができるのか刺繍がツレて上手く出来なかったりするのではないか使うのが面倒ではないか、などなどいろんな不安がありました。それでミシンが届いて最初の数回は慣れるためにも、普通の直線縫いとジグザクだけ使用し、それから簡単な刺繍を試すことにしました。直線縫いとジグザグは、届いて数日で使って問題なかったのですが、(一番最初、下糸巻きと糸通しが以前使っていたのと機種が違うためちょっと戸惑いましたが2回目から慣れました)刺繍をする気になかなかなれません。それで、まず用意だけすることにして、刺繍機のセットと刺繍するための準備確認だけ行いました。刺繍機のセットは、通常のミシンの左側を外して刺繍機を取り付けるだけなので簡単です。でも刺繍枠を生地に貼ったり刺繍枠をとりつけたり、刺繍用の押さえに取り替えたりと初めてだといちいちマニュアルを見なくてはならず一番最初は面倒に感じました。一旦行うと、どうってことないんですけどね。セットはしたものの、億劫な気持ちがあり数日放置。早めに試し縫いをしないと置きっぱなしになりそうだったのでやる気を出して、手持ちの無地タオルに2色使いで、イニシャルをすることにしました。2色使いは、糸替えの方法がわかるしツレが出ないかも確認できる一番シンプルな方法なので。でもすごく心配な方は、1.直線縫い・ジグザク縫い2.ミシンについている模様縫いや名前刺繍3.刺繍機を使っての単色刺繍4.2色刺繍5.多色刺繍という段階を踏んだ方が良いと思います。刺繍機はセットしてあるのであとは簡単かと思ったら、まず刺繍する生地に補強芯をアイロンでつけそれを刺繍枠に取り付けなければならないのですが、この刺繍枠のとりつけ作業がちょっと面倒。一番最初は刺繍枠のはめ込み上下を間違うし厚手タオルなのでピンと張るように上手くつけられないし。そして刺繍枠のとりつけも、方向を間違ったと何度かやり直し。これは実はミシンで刺繍の方向を変えられるのでやり直しする必要はなかった部分でした。こんな感じで一番最初は試行錯誤しちゃいました。あとは何となくこんな感じかな、とミシンのタッチパネルをあちこち触って刺繍デザインを選び、糸色を設定しそのあたりはスムーズにできて、恐る恐る、スタートボタンをオン!すると!なんということでしょう!ミシンが自分で(刺繍機が勝手に動いて)イニシャルを刺繍していくではないですか!刺繍枠を手で押さえなくていいのかな?とか手を添えなくていいのかな?とか思ったけど、これは触っちゃだめだと思って何もしないでミシンに任せたらちゃんと綺麗に刺繍ができました!私のイニシャルRの曲線もとても綺麗に出来ました。そして次は糸を変えてイニシャルの飾り模様。これはミシンのタッチパネルで指定するのだと思い先ほど設定した次の作業を押して、ここも恐る恐るスタートボタンを押しました。すると!全くずれることなく、綺麗に飾り模様が付きまるでお店で注文したような仕上がりに!今そのタオルを使っていますが、あまりにもなじんで、もとから付いていたような感じ。心配していたツレやズレは一切ありませんでした。もっと複雑な模様だったらどうなのかわかりませんが。ほっとしたので、それ以来刺繍はしていませんが(!)ちょっとやる気になったらしてみようと思っています。今回使ったタオルはふわふわ感が人気のエアーかおるですが、無地なので丁度良いアクセントになります。以前、綺麗なデザインのタオルのお店で(花などの大きめの刺繍がついている素敵なタオルが沢山ありました)オプションで名前刺繍がつけられたので、とても楽しく迷いながら、母や叔父叔母達にプレゼントを選んでとても喜ばれていました。なので、花などの刺繍+名前刺繍も素敵なのを実物を見て知っているのでそれも挑戦したいとは思っています。下:名入れがオーダーできるタオル屋さん。シンプルなタイプか子供向けで素敵な花模様とか探してもなかなかありません。下:こちらのお店は割引きまたはポイントが他店より多いです。私はこちらで購入し、配送などスムースでとても良かったのですが、付属品を後日購入することにしたので上のお店の方が結果的にお得かなと思います。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.24
コメント(0)
以前から欲しいなあと思っていた、本格刺繍ができるコンピューターミシンをやっと購入しました。購入に時間がかかった理由は1.刺繍ができるミシンは初めて使うのでどれが良いのかさっぱりわからず決められなかった2.思い切って購入してもはたして使いこなせるか、使い方が面倒そうなので、全然使わないことになるのもありがちだなあと思った3.高価なので楽天ポイントをできるだけ貯めて充当しようと思っていた4.刺繍デザインが子供向けか、ゴテゴテしてるか今時風のシンプル手描き風ばかりで、好きなデザインが付いているミシンがなかなかなかったということで、いろいろ考えてたのですが、自分への誕生日祝いにしたいなと、刺繍ミシンの中では割とお手頃のタイプで12万3千円のブラザーのミシンを注文しました。オリジナル刺繍をするには15万円位(!)の専用ソフトの追加購入が必要ですが、こちらは保留にしました。ミシンに付いてくる刺繍機能だって使いこなせるか、そのまえに面倒で遣う気になるのかわからないのにオリジナル刺繍ソフトを買ってもそのまま置きっぱなしの可能性大だと思ったので。ネット注文した理由は、刺繍ができるミシンってなかなか一般の店舗や電気屋さんでは扱っていないのでそれならネット店舗(ミシン専門店)のほうが保証もついているし、付属品がついていたり、ポイントバックがあったりしてお得かなと。ある程度ミシンが使える人ならそのほうが便利かと思います。今は使い方の動画とかもついてきますし。以前ミシンを購入したときは、講習してくれるという実店舗で購入したんですけど、講習は予約しなくちゃならないし、仕事をしていて忙しくて行く暇ないしで結局講習受けられなかったので、ネットで充分でした。なぜまた刺繍ミシンが欲しいのかって話ですが、母の持ち物に綺麗な名前の刺繍をしたいというのが強くあって、当時はお店で結構オーダー刺繍をしてもらっていました。単に名前付けの時は簡単に手刺繍でイニシャルをつけたりもしてましたが、仕事で忙しかったのでミシンでぱぱっとできたら良かったのになあって思いながら夜中に刺繍してました。名前刺繍オーダーは母や親族の誕生祝いにもよく頼んでいて喜んで貰っていたのでこのミシンでは作れなかったけど良いという事にしておきます。母の持ち物に名前刺繍する必要のない今特にこれという強い目的はないんですけど、自分の誕生日のお祝いにミシンを新調することにしたのでせっかくならずっと使ってみたかった刺繍付にしてみました。やっぱりこういう大きな買い物は誕生祝いみたいな理由付けがあったほうがいいなと。ちなみに電子ピアノも節目の誕生祝いです!2年間ずっと使っているから花丸の買い物です。とりあえず簡単な縫い物をいくつかしたんですけど使いやすく、購入して良かったなって思います。刺繍よりも通常のミシンとして使う方が多いと思うのですがこれだけ高性能なら良いかなと。ミシンってやっぱり価格なりなので性能が良い方が使っていて快適です。刺繍については後日別記します。下:こちらのお店は他店よりも付属品のプレゼントが豪華で、2.5万円以上他店より多く付いてきます。ちなみに糸のセットですがこれだけで一箱1万6千円もする上質な糸であるとないのとは大違いでとってもありがたいプレゼントです。下:こちらのお店は割引きまたはポイントが他店より多いです。私はこちらで購入し、配送などスムースでとても良かったのですが、付属品を後日購入することにしたので上のお店の方が結果的にお得かなと思います。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.23
コメント(0)
3月2週目位なんですが、ついにこの曲、全部通して弾けるようになりました!ただ正直、実感があまりなく、え?私この曲弾けるようになってるの?私が弾けていいの?みたいな感じ。それに弾けるようになったと言っても最後の難しい部分は、えとえと状態でもう少し練習しないと弾けるとは言えないないと思うし、実はすらすら弾けるようになってからが本当の練習っていうか、ここからちゃんと弾けるという状態に完成させていかなくちゃなのでまだまだ半年はこの曲に集中しなくちゃと思ってます。まだ楽譜だけ見て弾けないし。今は1回弾くと結構疲れるので朝晩1回づつ、計2回練習中(少なっ!)ヘロヘロレベルから、怪しいレベルに上げるのが当面の目標です。怪しいレベルの先は人様のお耳汚しにならないレベルなのでまだまだそこを考える余裕はありません。下:買いやすくコンパクトな電子ピアノの中でもタッチや音がピアノに似ているので発売以来人気のタイプ。もっと安いタイプだとタッチが軽すぎて本物のピアノを弾くときに上手く弾けないので要注意。一番上が必要なものが全部そろっているセット。本物のピアノを弾くとき楽な3本ペダル付。私も、これ別売りのを追加購入しようと思っています。最初からついていた方がお得です。下:超初心者用の鍵盤が光るタイプ。コンパクトサイズですが電子ピアノには定評があるメーカーなので音は悪くないと思われます。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.21
コメント(0)
最近運動不足で腕の筋肉が落ちている気がしたので以前から持っていたストレッチをするエクササイズグッズでお手軽トレーニングをしたらなんか良い感じで肩や首から頭にかけてもすっきりしてきた気がします。今5日目位なんですが、始めて2日位で何となく効果を感じています。使い方はパンフレットに書いてはあるのですが、私は両手を真っ直ぐ前に伸ばして1セット、上に伸ばして1セット、後ろ手で1セットやってるだけというすごく簡単な短時間運動なので苦になりません。私は強めのほうを持っていて後ろ手でやるときなんて、全然引っ張れないのですが、続けていたら少しづつ筋力が付くのかなと。色によって強さがあって緑は高齢者や筋力がない人向けで私は母のリハビリ用に購入しましたが、使い方によってはかなりハードなトレーニングになるので最初はこちらでいろいろな負荷をかけたほうが使いやすいので緑を買い直そうかなとも思います。青はかなり強めで、画像のように女性ができるのは筋力が強くないと出来ないと思います。類似品だと色と強度が違うようですが下の商品のほうが説明書もちゃんとして使いやすいと思います。小さくで場所をそんなに取らないので会社に置いたりも便利です。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.21
コメント(0)
昨日は早朝は雨、それから一旦晴れたのに突然の遠雷が鳴り響いて大粒の雪が次々降り出し玄関を開けてびっくり。急遽雪用の滑り止めを靴にはめたりといろいろ大変でした。この滑り止めは金具が付いていなくて安全だし重くなく便利なので下に入れておきます。雪が積もると、介護中の母の為に履きやすい雪靴を履いてもらったり送迎の車から玄関まで歩くのをいつも以上に注意したりそんなことを思い出します。数年前までだったら、つい、あ、母に雪靴を履いてもらってなかった、大丈夫かなとか考えちゃってたので、思い出になっていっているのかなと思います。どっちにしても悲しい気持ちでいろんな事が止まって、心の中だけが一杯で無表情でずっと下を見ている、そんな気持ちなんですが、それを続けているのは良くないのはわかっているので、ここでお供えとかして、母に明るく声をかけて私も栄養あるものを食べて気持ちを前向きにしています。先ほども青汁、少し母に取り分けて朝食のチーズトーストと一緒にお供えしました。母は笑っているでしょうね。せめて何か出来ているので心が少し落ち着きます。下:携帯も出来、金具が付いていないので安全です。昨日も午後から晴れたので外して快適でした。旅行にも便利だと思います。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.20
コメント(0)
昨今お米が高すぎて、購入を控えています。近所にあるごく普通の全国展開スーパーでどのお米も5キロ4500円+消費税になっているのを驚きながら目撃し、買わずに帰ったその数日後、石破首相が2月18日の衆院予算委員会で米価格について、「倍とは言いませんが5割は上がったという実感は持っております。これは消費者の方々にとって極めて深刻かつ重大な問題だという意識は共有いたしております」と言っていて、いくら何でも巷の事全然把握してないでしょう、ブレーンも全然機能してないんだってびっくりしたんですが、あれからさらに上がっています。通常だったら5キロ1800円前後だったので倍どころか2.5倍の価格です。NHK等のニュースで何度も流れていましたが、お米自体は通常の収穫量だったけれど流通が滞ってしまっていただけで、実際は米不足でもないしここまで値上がりする理由はないそうで、待っていれば通常に戻るとのこと。ほんとかな。これから備蓄米の放出も始まるので少し安定してくるかもしれませんけど、2024年度産の一般流通分のお米は買い占め・買いだめによって底をついているかもしれないので、(先日も千葉在住の中国人女性がお米を3百キロ以上買い占め、自宅車庫に積み上げ保管しながら30キロ2~3万円で販売しているというニュースが流れていましたが、自宅用に100キロ単位で買いだめしている陰謀論者もコロナ以降増えています)今までの価格(といっても一旦上がってしまったので今までの3割増しとか?)で購入できるのは今年の収穫時になるのかもしれません。それまでどうしようか、ちょっと悩んでいます。備蓄米として自宅保存している玄米と白米が計10キロあるので、それを使うのもありですけど、万一災害があった時用の保管が必要だし。政府が備蓄米を(古古米だけのようですが)大量放出するので、結果、災害時にお米の入手が難しくなるかもしれないので自宅備蓄は必要かなと思います。なのでそれは秋に新しい備蓄米と交換できるまで保存予定で、あとは実家に5キロくらい置いてなかったかなあと思案中。実家に置いてあるのは、実家に行った時困らないようになんですけど、少しでもあったら持って帰ってくるつもり。あとは買置きの麺類、シリアル、オートミール等を最大活用し、海老と昆布出汁の野菜入りにゅうめんとかピザ風イングリッシュマフィンとか作ってますが、しばらくしたらお米も高くても購入するしかないのかなと思います。追記:3月22日、ちょっと良いスーパーでは各県のよくあるブランド米がすべてさらに値上がりしていて5キロ5900円位になっていました!無洗米でも特別栽培米でもないし南魚沼のような超有名産地というわけでもありません。これはちょっと買いたくありません。値上げついでにもっと値上げしてしまえ、となっているとしか思えません。こんなやり方にのせられたくないと買わない人は多いんじゃないでしょうか。下:新潟産コシヒカリが1パック160円台で送料無料。ローリングストックとしてあると便利だし買い物に行きにくいご高齢者にも喜ばれると思います。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.17
コメント(0)
通常電子ピアノには簡易ペダルが付いてくるんですが、これが、最初見たときは、は?・・・って目が点になる位ピアノとは別世界の形状をしておりすごい違和感なんです。ピアノのペダルじゃなくてミシンのペダルみたいな・・・。まあね、電子ピアノだしね、こういうものかもねと気を取り直して使ってみると、その時には気持ちは、このペダルでやっていこうと受け入れ体制なのに、使えば使うほど違和感が増してきて、だめだ!買い換えだ!ってなりました。なぜそうなるかというと、まずコードがぐにゃぐにゃして、それにペダル本体が引っ張られ、使っている間中、小刻みに違う方向に動くんです。なので常に足でペダルの位置を修正しなくちゃいけない。コードとペダルをテープで床に固定することも考えてたんですが、カシオの純正ペダルの評判がすごく良かったし3本ペダルが必要だとは思っていたので、練習中の曲を2年頑張ってきたご褒美にペダルもちゃんとした物に交換することにしました。そして、届くのを楽しみに待っていたペダルなんですが!!!購入前から懸念してはいたけど、あまりの高レビューに、懸念は無視してしまったけど使って見たら、すごい違和感が。というのも、この純正の電子ピアノペダルって踏み込む部分が通常のピアノペダルの半分の長さしかないので、足裏の踏みたい部分に上手く当たらずどこに当てても違和感が強くて。ペダル上部の黒いプラスチック部分がもう少し低くてペダルと同化してたら、またはペダルがもう少し長かったらまたはペダルの下の黒いプラスチックがもう少し薄かったら使い心地がずっと良くなると思いました。それでスリッパを履いて踏んでみたら全く問題を感じなかったので、これからスリッパとか室内履きを使う事にしました。でも考えて見たら、ペダルを踏むってただ踏んでいるだけじゃなくて結構繊細な踏み方外し方をするので足裏や足の指の運動になるからちょっと慣れてきたらまた素足に戻そうかなと思います。純正3本ペダルのレビューはものすごく良く、私が感じている違和感について書いている人は一人もいないのでちょっと不思議ですが、ピアノの3本ペダルに慣れている人で女性(足が小さめで足指の力が弱い)は多分同じ事を感じるんじゃないかと思います。そこがちょっと、純正ペダルとしては充分じゃないな、不思議だなって思うんですが、とりあえずスリッパで対応できるのと、足指の強化だと思えば良いかなと対策が取れたので良かったです。ちなみにしっかり安定してますし、たまたま購入したピアノの台代わりのテーブルの支えがこのペダルを偶然支えてくれる位置についているのでさらに安定感が高まって良い感じになりました。追記:使い心地の違和感は、女性の平均足サイズに比べ、ペダルが少し高い事で起きていたようで、かかとに当たる位置にカーペット(ラグ)の端を持ってきてペダルはフローリングに直置きにしたところラグの厚さ分だけ足の位置が高くなり違和感が解消されました。もし違和感を感じていたら、お試しください。下:1本だとなぜかペダル部分が長くて使いやすそうだけど曲によっては特にソフトペダルは必須なので3本のにしました。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.16
コメント(0)
電子ピアノのペダルに合うスリッパを探そうと家にあるスリッパを見直して気がついたのですが、普段使っていないからもあるんですけど、かかとのない三分の二サイズの健康スリッパが未だ問題なく、新品のような状態なんです。覚えている方は多いと思いますが、踵のないスリッパがダイエットスリッパとして一世風靡した時期がありました。2000年頃だったでしょうか?当時この形のスリッパは新しいタイプですぐ売り切れてなかなかお店になかったので、気に入った色柄のを見つけて買えたのが2005年位だったかもしれません。20年位前の話です。それ以来、たまに思い出した時に数日履く位で通常は雑に靴箱に入れていたんですけど、汚れも経年劣化もなく、今も全く問題なく使えます。よく見ると、布に少し染みている接着剤が茶色く変色していますけど履くには気にならないレベルです。こんなに丈夫なのは日本製だからなのでは?古くからのスリッパ専門メーカーが選び抜いた素材や接着剤を使いその道のプロの方々(パートさんかもしれませんが、長年の経験のある方々)が丁寧に作って、品質管理もしっかりしたものだからこんなに長持ちしているんだと思います。価格は当時流行ものだったせいもあってか普通のスリッパよりちょっと高い2500円位でした。近所の商店街の、タオルなんかも売っているお布団やさんの店頭に出ていた綿のカジュアルなタイプを買いました。これが外国製の安物だったら、とっくに加水分解してたり接着剤が古くなり底が剥がれてるかもしれません。そしたらゴミの元になってしまいます。スリッパって洗っても汚い状態なら買い換えって必要ですけど、清潔な状態で20年も30年も使えるならそれに超したことはありません。このスリッパは石鹸とブラシでざっと汚れを落とした後ネットに入れて洗濯機で丸洗いを何度かしているのでこれからも壊れるまで使っていきたいなと思いますし、やっぱり買い物をするなら安価な外国製品よりも日本製にした方が安心だし、自分の国を応援することにもなるんだと思いました。下:こちら日本製スリッパ専門店で名前も昭和の日本って感じのお店です。もしかすると会社は、老舗スリッパメーカーさんで楽天創世期=日本のネット市場創世期にネットショップを創設するにあたって男性社長がネット=ヤングな名前をつけたのかなあ?なんて楽しく考えました。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.15
コメント(0)
先日、数日雨続きだったんですけど、出かけようと外に出ると雨が上がっていて傘はいらず、出先から戻ろうと外に出ると、通り雨が上がったばかりで道路はずぶ濡れなのに雨は上がっている、そういう状態が2日続けてありました。まだこういう事ってあるんだな、お母さん、見守ってくれてるんだなって嬉しかったです。こういうことって、多分偶然だから誰にでも昔からあることで、それを私のように、大切な人が見守ってくれてるのかなと心の支えにして頑張ってきた人達が昔から沢山いるんだろうなって思います。父母、祖父母、ご先祖様達にお供えをして、賛辞と感謝をして頑張っていこうと思います。
2025.03.14
コメント(0)
電子ピアノ持ってる人の共通の悩みですが、ピアノを置く台問題っていうのがあるんです。鍵盤の部分だけで持ち運びも可能だから一件手軽そうに思える電子ピアノですけど、実際は長いしすごく重いし、台がないと弾けないし。なので最初から、台がついてアップライトピアノのようになっているものを購入する方も多いです。そのほうが弾きやすいんですけど家の場合は狭くて移動可能な台でないといろいろ不便ということでキャスター付ではない純正台は却下。置く場所が決まっているなら、安定している純正台一択なんですけどね。それでずっとライティングビューローに仮置きしていてたんですけど高さ的にも奥行き的にも向いてないのでキャスター付で安定している台を探していました。探している方のご参考に台に必要な条件を書いておきます。電子ピアノの台として必須なのは・高さが調節できるもの・横幅が広く奥行きが狭い安定感のある台・耐荷重が15キロ以上これに加えて・キャスター付・白・金属パイプを使っていない・組み立てが楽そうというのを探していました。それで後でソファや椅子のPCテーブルとして使う事も出来るのが良いなと下のタイプを購入したんですがすぐ組み立てられ安定してピアノを置くことができとても良いです。唯一、色だけは画像の真っ白ではなくて説明書きにあるような、ニュアンスカラー。私に届いたのはピンク味が入ったクリームベージュで、それはそれでOKです。台が届く前に、周辺の片付けや掃除をし、届いたらすぐ組み立ててピアノを移動。箱などを片付け、今まで使っていた机を少し移動してミシン用に変更し、ちょっとした模様替えになりました。これを機に心機一転、気持ちを新たに前を向いて行ければ良いなと思います。ピアノ部分が壁により近くなったことで部屋は広く使えるようになったけどまだ全体的に落ち着いてないので様子を見てもう少し移動するかもしれません。下:金属パイプが気にならなければ電子ピアノをしっかり固定するのでこちらお薦めです。下:金属パイプでないものを探していたのでこちらにしました。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.13
コメント(0)
2011年から14年が経ちますが、まだ14年なんだなという気がします。未だに当時のニュース映像など見たり話を聞くと気持ちがいっぱいでつらくなり2011年以降つらい事が沢山あったのでそういうことも微妙に作用しての他にもいろいろあるんですが、体調不良なのかも。今週、また少し前に進まないといけないなと思っています。楽しく進むことが大事なので、気持ちを楽しく進めていくつもりでそれについてはまたブログで書いていきます。下:気持ちが明るくなる穏やかなジャズやボサノバベースの知る人ぞ知る人気CD画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.11
コメント(0)
ヤフーで3.11と検索すると、東北や能登に10円募金ができます2011年から14年ですが、まだ14年なんだなあという気がします。あれから各地でいろいろな災害があり大変な思いをされているかたも増えています。理解と思いやり、声掛け具体的な助け=自分にできる範囲の金銭的な助けが必要なんだなと思っています。
2025.03.11
コメント(0)
いろいろあって体調不良気味でここ数日いろんなことがはかどりません。というか、他に急遽用事がありそちらを優先しています。せめて食事はちゃんととろう散歩レベルでも運動しなくてはとは思ってはいます。下:母が亡くなってTVも見られない時に、唯一心に入ってきて眠れるようになった曲。出会ったのは偶然ですが、今思うとあの時この曲が流れてきて出会えたのはちょっと不思議だったと思います。普通の曲が楽しく聞ける人には全然響かないかも。
2025.03.09
コメント(0)
兄弟だから父に似ていたのだと思いますが話していてうまがあうというか、年に数回、お電話する位のお付き合いですが、お互い良い交流がありました。ここ10年ほどは、私が母の介護や入院を通じて知ったいろいろなサポートについて伝えることができ、少しはお役に立てたのではないかと思えるのがほんの少しの慰めです。今思うと、優しくて、心がまっすぐでとても頭の良い方だったからあんな風に良い会話が出来たんだと思います。奥様との二人暮らしで、お子さん方は自分の事に精一杯で少し疎遠のようですけど、今回の事でお孫さんともども、すぐに駆け付けていろいろしてくださったようで良かったです、叔父は入院先から念願の自宅退院をやっと果たしたそうで5日自宅で過ごし、食事も沢山食べデイサービスでお風呂にも入ったそうです。叔父さん幸せだね、と心で賛辞して感謝するしかないのかなと思います。
2025.03.08
コメント(0)
夜中に連日縫物なんてしてたから疲れたんだと思いますけど、今日は絶賛やる気がない日なので一歩進む事務作業は、家計簿つけ=レシートを少し整理するだけの日にしてあとはだらだらすることにしました。最近関東地方は天候の変化が激しいので気圧の変化が体調に出てる可能性も大です。なんか寒の戻りがまた今週末あるらしいですし当分まだ寒そう。今年は前半暖冬だったので、3月4月に雪かなあとは思ってました。暖房費がかさむのが困ります。ただでさえ食品が高くて困ってるのに。食品は安全性や栄養を考えてある程度良いものを買いたいですし、暖冷房費も節約しすぎると健康によくないのでなかなか難しいですね。頑張ってるからたまにやる気がなくてもOK、頑張ってたら1か月に特別な買い物1回、お食事2回イベント1回位のご褒美OKってことにしてます(と考えとかないと、キリがないので)。と、さぼってることをいろいろ正当化しつつ一応洗濯とセーターの手洗い、簡単整理整頓、夕飯の支度位はしました。今日はやる気がなかったけど最近なんちゃって夕食ばかりだったので、今日は簡単調理でジャガイモとブロッコリーと小松菜ソテーとトマトとゆで卵添えのデミグラスソースハンバーグ(レトルト)に国産手作りチーズ載せ。お供えもしました。肉・野菜・芋類・油・乳製品・卵で6品目朝はかつを節とあおさ入り納豆ご飯とヨーグルトと苺で魚・大豆・海藻・果物の4品目プラスで10品目達成!やる気がない日は食事位は気を使ったほうが良いのでここで二重丸をつけておくことにします!下:出来合いのハンバーグは美味しいところのはとても美味しいので冷凍品をローリングストックとして活用してます。遠方の大切な方や、良くしてくださったご年配者のお届け物にも。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.07
コメント(0)
どういうことなのかわかりにくいタイトルですが、通販番組のセールで綿ジャージーのボトムを購入しました。街着や仕事着になる仕立てですが綿ジャージーだから着心地が良いし、スエットのようにだらんとしてないし、レギンスのようにパツパツでもないのが良いなと思いました。素材と仕立ての良さを売りにしているブランドで、この商品もデザイナーさんが「私のデザインは履きやすいので人気なんですよ、しゃがんでも後ろが下がったりしないように、股上もしっかりとっています」とおっしゃって自分が着ているところを見せていました。確かに股上はしっかりウエスト位置まであって楽そうです。通販番組って年配の方が主な購入者なので世代平均値で衣類の丈が短い事が多くこれも8分丈。街着や仕事着にはならないけど、きちんとした印象のホームウエアとして良いなと注文しました。が、届いたものを見てびっくり!股上が、いったいこれはどうしたことという位ものすごく長いんです。ここのブランドってこだわって作っているから普通はこんなことがあるわけないんですけど、何か間違ってしまったのか、縫製不良が多くてセールになってしまったんでしょうか?セール品は返品できないし、どうしようか、と考えて、そうだ、股上部分を深く縫い直せばいいのかも、と失敗覚悟でざざっとミシンをかけてみたところ股上が上がった分、丈も長めになり割と良い感じになりました。でもまだあと5センチ位は上げたいのでもう少し直すかもしれません。本当は、洋裁がちゃんとできる人だったら、一旦解いてパーツをバラバラにして裁ち直し、仮縫いをしてから、本縫いするんですけど、かなり適当な私は、仕立ててある上から縫って縫いしろ分切り取り、端ミシンをかけてその間試着はなし、というものすごくアバウトな方法。セールで買ったしジャージー素材だから多少伸びるという気軽さがあってできたことです。しかし通販での買い物ってこういう事があるからやっぱり試着して購入しないと無駄になりがちですよね。こだわりがあるこのブランドでもこういう事があるんだってちょっとびっくり&学びになりました。下:自動刺繍機能はついてないけど、自分で好きな柄を絵を描くように刺繍できるという上位コンピューターミシン。この機能付きでこの価格はお手頃です。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.06
コメント(0)
先日購入したご褒美ワンピースなんですが、仕舞う前に洗ったら(布製品って、工場の埃や生地に残る着色剤、化学薬品、糊などが結構ついているので、洗える素材はまず洗っています)裾の糸がさ~っと取れてしまいました。裾を上げた糸が外れてしまうのはミシン仕立ての衣類に意外と多い問題です。縫い直ししなくちゃいけませんけど、(買ったばかりなので、お店に持って行ったら直してもらえるとは思いますが)裾が全部はずれちゃったので、この際、裾を出して縫い直そうとおもいました。最近の既製服の折り返し部分は2.5センチ位しかないので、裾を出すと言っても、1.5センチ程度ですが、1.5センチでも長くなると意外と差が大きく着ていて楽なので、出すことにしました。ただここで大きな問題が。このワンピースの裾はちょっと凝った縫製で、裾上げ部分を2か所、重なり部分を薄くするために生地の角を切り取っていて、裾を延ばすためにそこを解くと、四角いくりぬき部分が出てしまうんです。もし余分な生地があれば、それを継ぐのですが、最近の洋服は見本生地もついていません。織柄が入っている凝った生地なので似た生地を見つけることもまず不可能。それで思いついて、生地のベースと雰囲気が似ている、同色のリボンをあててみることにしました。手持ちのリボンが1.5センチ幅位のしかなくて、片方のくりぬきはそれで間に合うけどもう片方はもっと幅が広いのでリボンを接いであてました。こうするとくりぬき部分もふさがるし、遠目にはよくわからなくなりました。でもその小さな角だけ無地なのが気になったので、織柄と同じ色の糸で、なんと、なんちゃって適当刺繍で織柄を再現!ぱっと目には全くわからなくなりました。近くでじ~っと見たらあれ?手刺繍?しかも下手?ってわかるんですけど、言われないとわからない位置。いや~よくできた!上手~!素晴らしい~!と自分で自分に花丸とキラキラとフリルを一杯つけて絶賛自画自賛!こんなことでもテンション上げないと。他に褒めることがあんまりないもので。年数回、こんな感じで洋服を着やすくするための他の人はやらないようなびっくりアレンジをするんですが、達成感もあるし、楽しいです。しかし、ちょっと高めのワンピース買って、それをほんの1.5センチ裾出しするための魔改造して何してんだろうと思うけど、車好きが人にはわからない変なところに時間をかけてカスタマイズするようなことです。(まっとうな人から見たらどっちも、はあ?的な)しばらくぶりで手芸みたいな事をしてたぶん工夫の部分、考えてアイデアを出してやってみるという部分があるからなおさらだと思うけど楽しい充実した時間になって新鮮でした。下:裾あげに使う便利なテープですが、これは銀(本物の銀)の力で静電気を防止する高機能タイプ。価格は1袋200円台ですが、入っている量が短いのでタイトスカートとパンツ以外は2袋必要です。下のお店が一番種類が揃っています。こういうタイプはアイロンで貼り付けられるけど、着ているうち、洗濯するうち剥がれるので私は糸でさらに簡単に縫っています。良いものはそれなりに手間をかけないとなんですよね。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.05
コメント(0)
1月にいろいろ頑張ってた疲れが出たようで、先月初めごろにやる気が起きなくて気持ち的にもとても不安でした。これじゃいけないと思ってまた一つづつ用事をし始めたんですけど、あまりにも沢山の事があって気が滅入ったし、何からどう初めていいのかわからない事にも(実際は少しづつ手をつけていくしかないと判ってはいたけど)気が滅入ったし、とまどっていてとても辛い気持ちだったんです。でもこれじゃ良くない、どうにかしなければといろいろ考え、まずはやらなくてはいけないことを把握するというところから始めないと、とやることを整理して(その方法についてはまたいつか書きます)また一歩づつ進め始めました。やらなくてはいけないことのほとんどはワンアクションではできない事ばかりで、こつこつ進めていかなければならず、それが多すぎて気がめいっていたんですけど、整理して少しづつ進めてみたら積みあがっていたやることの山を思ったよりも深く切り崩していっていることがわかってよかったです。まだ手を付けてないものもいろいろあるんですが、とにかく一歩づつ進めていく大切さを実感してます。それにしても、仕事も介護も子育ても家事も一人で全部していた母は偉いなあと思いました。大変だったんだろうなあ、私は子供で、してもらう事ばかりが当然で何の助けもしなくて悪かったと思いますけど、母が頑張っていたから、私も頑張ろうと思う。そうすれば母が喜んでくれるのがわかっているので。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.04
コメント(0)
お雛祭りですね。毎年、ささやかなお雛祭りはしているのですが、母が亡くなってからは母とご先祖様へのお供えみたいになっています。お雛祭りと甘いものを母も祖母もご先祖様も楽しんでねみたいな。毎年デパートの和菓子売り場で雛菓子を何種類か選びます。今年は砂糖菓子の鯛などの籠盛りが出ていたのでそれと、雛あられと、桜の形の最中にしました。子供の頃は、2月の初めごろにはいつお雛様を飾ろう、お天気は、他の用事はという話が母と祖母の間で何度か出て、だんだんわくわくが増してきました。2月初旬だから一番寒いし、雪が降る日もあったのに、なぜか記憶は、暖かい陽が降り注いでいる障子も襖も開け放した和室の客間で。お天気の良い日を選んで出したからそうなんでしょうね。お雛様を飾ったらあとは季節的に春へ向かうので暖かい明るい日差しの印象しかないんでしょうね。今年はお雛菓子のお供え以外は特に何もないなあと思っていたけれど、考えてみたら、偶然、昨日ちょっとお出掛けがあって綺麗な春色のレースのついたセーターを着たし、食事も楽しんだし、素敵だなあって思ってたワンピースとニットがセールになり数日悩んで思い切って購入したのでお雛祭りのお祝いだったのかなって思います。最近支出をおさえようと外食は控え気味にし洋服も極力買わないようにしているのですが、お雛祭りだから楽しみなさいってことだったのかも?もうすぐ春なので気持ちを明るく、前に進んでいこうと思います。下:手のひらに載るサイズの小さなお雛様こちらも7段飾りなのに両手に載るサイズ画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.03
コメント(0)
金曜日は用事があったせいか疲れてしまい、早いうちに布団に入りました。そして数時間ぐっすり眠ったのですが、何か日常の事をしている夢を見ました。最初は外出先だったのか、母が近くにいるんですが、あれ、母がいない、と思い始めます。いや、母はいるはず、さっきいたから、と黒いタートルネック姿で黒髪が綺麗にウェーブがかかったセミロングのまだ50代位の若々しい母を思い、母を探します。お母さんがいないんだけど、そんなわけはない、家にいるはず、と、寝室で布団手入れする母や居間と台所を行き来する母を見かけたりして、お母さんはいると確認しながらも、探し続けました。母がいるはずと強く思いながら目が覚めて、母が亡くなっていることを思い出しました。夢の中では、完全に母がいるのが当たり前でいないわけはないと思っていて正直、今もこんな夢を見ることに驚きました。もう7年半も経って、前を向いていこうと思っているけど心の中では納得してないし、まだまだ辛いんですね。私なりにがんばっていくしかないのかなと思ってます。
2025.03.01
コメント(0)
デパートに行った帰り、エスカレーターを降りていると遠目にぱっと目に入ったのが綺麗なピンク色でした。エスカレーターが近づくにつれ、それがパステルピンクの春らしいワンピースだということ、エスカレーターを降りるお客さんに見えるようにお店の方が工夫してディスプレーしていることがわかりました。そのお店はたまに行く所だったのですが帰り際だったのでそのまま通り過ぎ、数日後、気になる別のワンピースの試着で寄った際にピンクのワンピースがエスカレーターから目に入って可愛いと思ったと顔見知りの店員さんに伝えると、「つい先ほども、そうおっしゃって、とっても可愛かったからって来られた方がいたんです」って話をしてくれました。その方は、お母さまの介護をされている方で、忙しくてなかなか来れないからと、上の介護コーナーで介護用の肌着等をまとめ買いされて帰るところだったそうです。介護用の衣類ってとっても高く、まとめ買いだから15~16万円分もかかってしまい、あ~高いなあって思いながら降りてきたところに、ぱっと、綺麗なピンク色が見えてああ、こんな綺麗な服ずっと着ていなかった、いつも母のことばっかり考えてるけど、たまにはこんな気持ちが明るくなる服を着たいなあと購入されたそうです。試着する時間もなくて、身幅だけ見て買われたというのでわかるなあって思いました。私も介護中は用事が多すぎて、買い物は速足でゆっくり見る暇はありませんでした。母には一番いいものをと、母の物ばかり購入するのも、すごくよくわかり、ワンピースを買われて楽しい気持ちになられてよかったなあって思いました。介護中ってことも大事なんですよね。介護中って自分の事がおろそかになるし、そのあとは辛くて辛くてもっとおろそかになっちゃう。介護の時に明るい気持ちでいるって大事です。綺麗な色柄のデザインが揃っているお店ですが、そのお客様は初めて知ったとおっしゃっていたそうでこれからも綺麗な服を時々楽しまれるのに良いお店に出会われて良かったなあとも思いました。下:こちら数百の大手ブランドが連なるサイトなのでこのサイトに入って例えば、ワンピース 春物 と検索するといろんなブランド・デザインの春物ワンピースが一度に見られます。このサイトをお勧めする理由は、普通にワンピース 春物で検索すると粗悪品メーカー、個人情報の取扱いに不安があるサイト等怪しいところが沢山でてきてしまうので、信頼できるところが良いと思うからです。セール品も沢山あるので、検索してみてください。画像をクリックすると詳細が見られます。
2025.03.01
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1