青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2020.11.13
XML
カテゴリ: 美味しいもの
先週いろいろがんばって行動に移していた反動か、
ここ4~5日、用事を先延ばしして
何もできずにいました。

もうちょっとしゃっきっとしないといけないなと思い、
眠気覚ましを兼ねて
コーヒーを入れる事にしました。

いつもはフレーバーコーヒーを入れるのですが、
気分を変えようと、買い置きしていた老舗珈琲店の
深煎り珈琲を思い出しました。


ブラジル移民政策への謝意をこめて
珈琲が無償提供された際、
政府の命を受け倉庫に保管してある
珈琲を引き取りに行き
一般大衆に普及させたのが
創業者の畔柳松太郎氏だったそうです。

私は苦いコーヒーが苦手なので
通常は深煎りは飲まないのですが、
疲れていたせいか、飲んでみる事にしました。

それでも、苦いのは嫌だな~と思い、
封を開けて念のために香りを嗅いでみると


あれ、何だかここのは違う、と淹れてみると
すっきりとしたコク、というのでしょうか
深い香りと濃さはあるのに
変な苦みや必要以上の酸味がなくて
飲みやすいんです。


長年培ってきたブレンドと焙煎の技術で
このお店の珈琲は深煎りでも焦げ臭さがなく
すっきり飲めるのだそうです。

なるほどって思いました。
これなら私でも深煎りが飲めるし
軽すぎるなと思った珈琲に
自分でブレンドすることもできます。

深煎り珈琲が苦手な方、
もう少し味わい深い珈琲が飲みたい方、
老舗珈琲店の味を試したい方、お薦めします。

お店は代々虎の門にありますが
非常に似た名前のお店が全国各地に沢山あるので
松屋珈琲虎の門で検索してください。
楽天では取扱いがないようです。



初代のお孫さんによる著書。
全日本コーヒー商工組合連合会理事、
東日本コーヒー商工組合常務理事、
日本コーヒー文化学会副会長の時の
珈琲をめぐる巡礼についての著書です。




くどくない飲みやすいフレーバー珈琲いろいろ。
珈琲が苦手な方にも。
高齢者にも好評で親戚の集まりで喜ばれました。


左:レビューがとても良い一人用コーヒーメーカー



右:場所をとらないので便利。
目立たない色もいろいろあります。


一人用です。



画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.26 23:50:30
コメント(0) | コメントを書く
[美味しいもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: