青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2025.02.22
XML
カテゴリ: 手作り
デパートのセールの案内に
好みのセーターが載っていたので、
他に早春の服とかも見たいし、と
朝一番で行ってみました。

開店早々行った甲斐あって
そのセーターはあったんですが、
思ってた感じと違う…。

他の服も、これというのはなくて
何も買わずに通り過ぎようとしたところに

普段は見慣れないものに目がとまりました。

それはちょっと珍しい加工をした
革の端切れだったんです。

年に2回出店する革製品のメーカーが、
変わり種の目玉品として持ってきているのだそうです。

見てみると、素敵なものがいくつかありました。

たまに、こういう機会があると、これ良い素材だな、
買ってみようかなって思う事がありましたが、
私、革で何か作ったこともなく、扱いもわからないし、
手芸好き(何か作るの好き)な人あるあるで、
材料ばかりついつい買い込んで、邪魔になってしまう、


でも今回、サイズ的にも大き目で
何か作ってみたい気持ちになって3種類購入!

そしてお昼を上の階で食べた後、
たまたま又その売り場を通ったら、
珍しい加工で、実は出ていたものの中で

何をつくるのかぴんと来ないのでパスしたのが、
白ともう一色、ベージュだったのか黒かあったのが、
売れて、白だけ残っていたんです。

私はもともと白のほうに興味があったので、
これも買っておこう、と急遽4枚目追加購入。

革細工に慣れている人ならいいんですけど、
どうするんだ、って感じですけど、
白以外は薄手でほぼ布地感覚で使えると思うので
まあ、どうにかなるとは思います。

無駄にしないためには最悪、
シンプルなポーチは作れますけど、
ポーチは沢山あるから、特に作ろうとは思わず。

白も、これといって何か作るアイデアがなければ
切り抜いてコースターとかランチョンマットにするのも
ありといえばありです。

家に帰ってよく見てみたら、
お店の方は、使用した残り皮だと言っていたのですが、
白いのは革の見本としてイタリアのメーカーが出していた
サンプルの革だったようで、ラベルがついていて、
他の革も私が購入したものは
裏側に欧州文字の記号等ついていたので
全てサンプル用のものだったようです。

サンプル品=購入してもらうためのお手本品で
手間がかかった良い素材・加工のものだし、
海外の物は欲しくても入手できないので
良い買い物だったんだなあと改めて思いました。

ゆっくり何か考えてみようと思います。
4枚あるから、最初から完璧なものを作ろうと思わず
気軽に始められるのがいいかも。

久々に楽しい買い物でした。
洋服等は買わなかったので二重丸。

今日は他の出費はお昼と
デパ地下のレトルトハンバーグ2個、お多福豆煮物、苺2箱、
それだけなのでさらに二重丸。

食事をしていたら、隣に座った方が脱いだコートの
裏地とマフラーが同じ柄で
とても素敵だったので、二重丸。

そしてその帰り道の話があるのですが、
又別の話なので次に書きます。


下:別のお店ですが
こちらかなりお得なセット

画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.22 23:25:28
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: