2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1

やっほ===♪“ボード枠の2”でっす。だって気に入っているんだもーん。黒板ってなんだか好き。(=*^-^*=)HPを始めた頃は【30000】カウントなんてまだまだ先のことかと思っていましたが、この一年、たくさんの手づくりを通していろんなお友達と交流できて本当に世界が広がりました。それまでは一人で黙々と手づくりをする毎日でしたが、日記に写真をアップすることによって、いろんな方の感想をいただくことができて、とても楽しい手づくりライフを送ることができるようになりました。“手づくりの情報・ショップ”もたくさんのお友達から教えていただいてとても感謝しています。m(_ _)m私のお部屋も来月の15日で一周年を向かえます。“イベントずき”の私なので、構想を練ってまーす。(笑)その前にタイヤ交換しなくちゃ・・・(o・。・o)あっ!ワイパーもだ~。これから雪かきに追われる毎日がくるのね==(⌒-⌒;)
October 29, 2004

【30000】HITありがとうございます!(=*^-^*=)フミフミしてくれたのは、ミーコちゃん、おめでとう~!!今日はまた別の用件で幼稚園に行ってました。今下の子と一緒に帰ってきて、お昼寝前の絵本を読んで寝かせたトコです。今日出たんですね~!本当にみなさんいつもありがとうございます。忙しくて日記をアップするだけの日も多い私ですが、変わらず楽天のお友達が遊びにきてくださるのと、温かいコメントを残してくださることで、何度も励まされました。m(_ _)mそんな感謝の気持ちを少しでも還元できたと思っています。次回の企画も工夫を凝らしたいと思案中です。お時間のありますときはまたお立ち寄りくださいませ。♪ヽ(*∂-∂*)やった======!!!って何のことって?(笑)この“ボード”デザインの枠をずっと使いたくて、去年から何度かトライしてみてはいたんですが・・・・。FTPツールで別HPにはアップに成功するのに・・・楽天の日記ではどーも形がくずれてしまって、断念していました。でもね~~~。最近仲良くしてくださっているきなこママさんにまたアドバイスをいただいて、何度か試しているうちにエラーの原因と枠がくずれる原因が分かったんです~♪いや~~~!!嬉しい~~~!!この枠もカワイくて好きですが、コレ系でまた試したい枠がたくさんあるんですよねっ♪“方程式は必ず解きたい”“パズルは完成させる”“思い出せないコトは必ず思い出す”・・ってゆーイヤーな性格なんでっす。 (*^▽^*)カウプレ、微妙な感じ?明日出なかった場合は来週で~す♪ウカれて、肝心なことを書くのを忘れちゃいました!実は・・・・(* ̄∇ ̄*) 下の子が入園して以来、数ヶ月を幼稚園のバザーの準備活動に費やしてきました。正直、パパゴンが単身赴任で留守中の上に夏場の下の子の左肩骨折と、役員活動が負担にならなかったとは言えません。そのバザーも先日やっと終了しました。昨日の反省会の場で、その収益金の一部を今回の“新潟震災の被災者の方々”に送付することとなりました。ほんのわずかですが、今までの頑張りがこうした形となって少しでも被災者の方々のために使われると思うと・・頑張ってきて良かったと思っています。なんだか変な文章でごめんなさい。うまく表現できません。m(_ _)m
October 28, 2004

雪だよ~~~!!朝から大慌てでっす。(>▽<;; 先日、とっても嬉しいことがありました!楽天のお友達のgomiちゃんにエコでソーインググッズ用のカゴを作っていただきました!(=*^-^*=)エコのカゴ・粘土のネコちゃん/RoseGardenさん今まで私愛用していたのは円形のカゴだったんですが、スペースを取るのでちょっと使いづらさを感じていました。市販品で色々探してはいたのですが・・サイズやデザインで気に入ったものを探すとなるとなかなかお気に入りには出会えません。そんなとき、gomiちゃんにお願いしました。m(∂。∂*)さすがーgomiちゃんです。クレイもとっても素敵な作品を作られる方だけあって、エコのセンスもウデもさすが~♪希望通りのサイズ・理想以上のカワユイかごを作ってくださいました。色んな種類の“待ち針”を使い分ける私のピンクッションは大きめ(笑)カゴにピンクッションを入れたまま、待ち針が取れるようにサイズもピッタリ!中に布を敷いて使う予定です。何にしようかな~?gomiちゃ~ん、忙しい中、ワガママで無謀なオーダーを聞いてくれて本当にどうもありがとうございます。大切に使わせていただきます。これでさらに、チクチクが楽しくなっちゃうわん♪(o∂▽∂o)このままでいくと、週末にぶつからないで記念カウントが出そうですね~♪~~~ヾ ^∇^
October 27, 2004

企画についてこの数日間考えました~。(笑)間近にせまっています【30000】に関して、見事記念カウントをフミフミされたお友達に・・・プレゼントは作品の中からのオーダーをいただくことにします。エントリーは必要ありませんが、狙ってくださる予定のお友達は材料・製作時間都合上、カウントをGETされた場合の希望プレゼントを日記コメント等にお寄せくださいませ。m(_ _)m事前の希望プレゼントのコメントのない方が踏まれた場合、私の方でプレゼントを決めさせていただきます。 今回はルールを少し変えま~す!!家族の集まる週末は一家のママは忙しいですよね~!って理由で・・・。記念カウントは週末(土・日)を外しますもしも週末に記念カウントが出た場合、新たに【記念カウント】を設定します。どーでしょーか?週末にさしかかると、参加できないお友達が多いのでどーしたものかと考え出したのがこの案です。もっといい方法があるかも?でも今回はこの方法でお願いいたします。m(_ _)m(HP一周年記念企画はその後に別に行います。またちょっと別に予定が入ってしまったので・・(;^-^A)
October 24, 2004
こんにちは~。(〃⌒ー⌒〃)ノ今朝からバタバタと忙しくって、やっとちょこっとPCタイムでっす。またまた“台風くん”の到来ですね。。本当に今年は多いですよね~~~。経済低迷のわが国にしてみましたら、“泣きっ面にハチ”の連続攻撃です==!!9月にとても大きな台風くん(19号)に派手に攻撃されたので、その恐ろしさの記憶も新しいです。影響を受けると予想されている地域の皆さま、お気をつけくださいませ。m(_ _)m気がつくと・・・【30000】ももしや今月中に?カウプレしましょーね~。今回はまたいろんなことを考慮して私のお部屋ならではの方法で行いたいと思います。っと言いますのは・・・HP一周年が来月なんです!これもかけて、ダブルで行いたい・・かな?(笑)でもプレゼントがね~~~。気のきいたお品を用意することができるかな~。↑かなり不安。。(笑)ってな感じで企画を練っております。(=^・^=)ノ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆プライベートな用事が入りましたので、日記は来週の中くらいから再開します。いつもの通り、メッセージ・メールのチェックはしますので、ご用のお方はお気軽にご連絡くださいねっ♪~~~ヾ ^∇^
October 20, 2004

おはようございます~!(〃⌒ー⌒〃)ノ昨日、とても嬉しいコトがありまして・・(* ̄∇ ̄*) エヘヘ・・今日の日記の枠もテンション高めでっす。(笑)チカチカする~~?(;∂。∂)ゞ ごめんね===!下の子が骨折して日記をお休みしている間、オークションを覗いては無駄使いをしていました。゚。(*^▽^*)ゞこの刺繍キットもとっても悩みました~。18カウント=1インチ(約2.54cm)の中に18目。いつも使っているのは16カウントが主なんです。しかもキットの説明書な全部英文・・・。でもでも、USA製ならではのデザインで、その図案のカワイイこと~~~。しかも“希望落札額”が妥当な価格・・・。どーしよーーー?と迷っているうちに、他の方が入札し始めました!次の瞬間、私の右手はポチっとしました!!(笑)届いてみて、いや===やっぱりカワイイ!!!しかし、中身の説明書は・・・?やっぱりall English~!このカワイイ図案を刺したいがために、くもの巣のはえまくった頭をフル回転させて、読み取りました。(笑)基本的ステッチ・本数・カラーくらいなので、おバカ主婦の私にもなんとか読み取ることができました。やはり18カウントは細かいですね===!!アルファベットサンプラー+イラストで全30種・・いつ仕上がることやら~。一個仕上がるごとにアップしますね~。(笑)全部完成したら、下の子のお部屋に飾ります。今日は何週間かぶりで下の子がpm2:00までの保育です。図書館から予約していた本が入ったと連絡をいただいたので、取りに行ってきま~す。((((( ( (ヽ(^0^)/
October 19, 2004

おはようございます~!やっと完成しました。十日ほど前からグズグズと書いていまいした。“フェルト小物作り方・マック風”でっす。(〃'∇'〃) 型紙もPCで書きたかったんですけど、“ビーズの編み図”と違ってプリントアウトしたときに実物大でないと困るので・・・アナログな私は~“手書き”でっす。(笑)以前作ったタイプからちょこっと改良してみました。こんな感じのものが作れます。※写真の中の“なかむらくん”は含まれませ~ん!初心者の方にわかりやすいように細部に配慮して、カラー写真をたくさん入れましたので、コストがかかりすぎてとても販売はできません。(笑) 今日は型紙を必要枚数コピーしてきま~す。ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
October 18, 2004

おはようございます。毎朝ごとに寒々と感じています。だってここは北海道だもーん。(笑)フェルト小物を作るようになってから、急激に刺繍糸が減るようになってしまい・・どーしたものかしらと、考えていましたが、中には“60番ミシン糸”を使われている方もいらっしゃるようで・・。私も試しに使ってみましたところ、コレも悪くない!!(嬉)刺繍糸のような“光沢”はありませんが、摩擦による“糸やせ”も少なく、丈夫です。何より“安価”なのは助かる~~(笑)ネットで工業用ミシン糸をお安く購入して使うことに・・そこで、手縫いに使うときのために“かんたん糸スタンド”を作っちゃいました。大きな糸が工業用です。小さめのは100均で購入した糸です。糸スタンドの土台は100均で“ゴムの木の薬味入れ”で棒部分も100均の木材コーナーで糸に合う太さの棒を購入して、ボビンの高さにあわせてのこぎりで切りました。゚。(*^▽^*)ゞなんの飾りも素っ気もありませんが、糸を引いたときにひっかっかたりすることを考慮しました。本当はちょっとワンポイントくらいトールでもするとカワイイですよね~~♪夜はネットが重いので、日中の軽い時間帯にパパっと飛び回ってま=す。--- ==ΞΞ ヘ(ヘ(ヘ(ヘ(ヘ(ヘ(ヘ(ヘ(≧▽≦)ノ
October 15, 2004

おはようございます。(^.^)昨日は半日以上、“手づくり資材の衣替え”と整理で終わってしまいました。春と秋に布や素材なども季節に合わせて押入れの前後を入れ替えます。そのときに、「コレは先に作りたい」と言う順番で手前に配置します。来年のバザーに向けて、献品類も分別します。昨年からHPを始めた影響もあって、作る範囲は広がり、ネットショップやオークションのおかげで、新しい手づくり素材も簡単に入手できちゃってついついたまりがちに・・・在庫整理もしなくちゃね~~~(笑)上の子(男の子)のお下がりを下の子(女の子)に着てもらうためにちょっとひと工夫をして・・・(⌒・⌒)ゞ“編集作業”がなかなか進みません。。うーん。。参考に使いたい本が図書館で貸出し中なんです~。この季節はみんなこーゆー手づくり系の本を見たいものね~~♪その本は結構古いものなので、書店で取り寄せても、時間がかかるようなのです。困ったわ~~~。相手の方に待っていただかなくてはいけなくなりそう・・・。
October 14, 2004

お久しぶりです。(〃⌒ー⌒〃)ノバザーが終了してから一週間経ちました。日記もその後お休みをしていました。なんと毎晩のよーにpm9:00に子供達と一緒に就寝してしまいまして。(* ̄∇ ̄*) エヘヘ・・・・日中は下の子が個人面談のために午前保育がずっと続いていまして、子供達を送り出して、掃除・家事をして買い物なんかをしたら、すぐに下の子が帰ってきてしまって、なかなか時間が取れないでいます。まーーー。以前のように夜に作業をすれば良いことなんですが、どーも一度眠ると朝まで起きれない日が続いています。(笑)そんな中でも少しずつではありますが、追加オーダー分とリクエストのあったフェルト小物の中からほんの1~2点分ですが、型紙&作り方説明書を作っています。モトモト編集好きですので、楽しい作業なんですが、ビーズの編み図と違って“縫い方や刺繍のステッチ”を説明するのは、やはり写真が一番なので、一プロセスずつ別色の糸を使って縫っては写真を撮る繰り返しです。材料やツールについても、実際に手芸店に足を運んで取材をしたり、100均で使えるものならばと、実際に購入して自分で使ってみたりと、なかなか大変な作業ですが、今回丁寧に作っておきましたら、次回からは楽になるだろーなーと思っています。(^.^)またまた小学生の私が刺したクロスステッチの画像です。当時“手芸クラブ”なんぞとゆートコに入っていまして、卒業製作に作りました。小学生の私には購入するにはちょっとお高めのキットも、この場合は例外で親に購入してもらったのを覚えています。゚。(*^▽^*)ゞ
October 12, 2004

おはようございます。(^.^)昨日は久しぶりにグッスリと眠れたよーな気分です。ずーっと疲れて眠いのに眠れない日が続いていたので、頭痛知らずの私が珍しくずっと頭痛に悩まされていました。(* ̄∇ ̄*) ・・お家の中も少し片付きましたが、まだまだです。(笑)↑モトモト散らかっていますし~♪出品する前日に写真を撮っておきました。たくさん作った気がしていましたが、数えてみると64個と少なかったみたいです。「バザーの画像を・・」とのお話もありますが、知人や園内を無断でアップすることはできませんので、ご了承くださいませ。m(_ _)m※幼稚園児や小学生のお子様がいらっしゃる方で“バザー”の商品などのご質問にはお答えしますので、メッセージにてお問い合わせくださいませ。今週はコレで日記はお休みいたします。メール・メッセージは必ずチェックしますので、ご用の方はそちらにお願いいたします。以前も作ったのですが、“リングピロー”を作ります。出品する予定ですので、もしもよろしかったら、“ご希望のカラー”を教えてくださいませ~♪♪ヽ(*∂-∂*)
October 5, 2004

おはようございます。(〃⌒ー⌒〃)ノ今春に下の子が入園して以来、ずっと準備を進めてきましたバザーが昨日、無事終了しました。(∂-∂)//""パチパチ~~~~!!!楽天のお友達の方々にも毎日のように励まし&応援のカキコ・メッセージをいただきました、本当にありがとうございました。m(_ _)mおかげさまで、商品の売れ行きも順調でした。(=*^-^*=)私の出品しましたフェルトおままごとを、小さなお子様がお小遣いを払って買ってくださる場面を実際に見て、とても感激しました。バザー準備日前日に仕上がりました。↓以前作ったときに、お弁当箱を一枚仕立てで作ったので安定感がなく、とても商品候補には考えていないものでした。“芯”を入れて外側からさらにもう一枚で縫い合わせて三枚仕立てにするとしっかりとしたものに仕上がりました。“ご飯”部分のみ固定して、あとは外して遊べるようにしてあります。大きさは画像2枚目がほぼ実物大です。結構小さいでしょ==?私の力不足で6個しか作れませんでした。(⌒o⌒;) 今日は振替のお休みです。明日から幼稚園の“個人面談”で午前保育が続くのがちょっとツライ・・(* ̄∇ ̄*) 役員の活動も反省会を残すばかりとなりました。今までおろそかにしていた家事を丁寧にしなくちゃね~~~(笑)(>▽<;;
October 4, 2004

おはようございます~♪昨日の日中ちょっと疲れが出たのか・・急に体調が悪くなって、午前中のほとんど起き上がれなくなってしまい、貴重な時間を潰してしまいました。幸い、下の子が幼稚園から戻ってくる頃には気分もだいぶ良くなりました。疲れ&風邪かな~?も=少しなので、頑張りたいです~。昨日も少し作りましたが・・・写真を撮っていません。(⌒_⌒;) 出品する前に写真を撮っておきたいと思っています。今夜は上の子にも手伝ってもらって・・・↑男の子なんですが、結構手伝ってくれて助かります。商品の検品・チェックをして、プリントアウトした注意書きを切り取ってもらって、商品と一緒にビニール袋に入れてもらいます。^^その前にケーキ系はフィルムを巻いてあげないと・・明日はバザー前日準備で3(日)がバザー当日です。日記はバザーが終了するまでお休みいたします。きっとPCも開けないかな~?では少しのあいだ、さようならです。皆さま、楽しい週末をお過ごしくださいませ~♪~~~ヾ ^∇^
October 1, 2004
全13件 (13件中 1-13件目)
1


