全14件 (14件中 1-14件目)
1
最後です。夕方の和歌山はまだ暑いです。イカン、かなりお腹が痛くなってきた(汗)お腹の調子が回復してから、駅周辺を散歩。こんなノスタルジーな商店街(シャッター通り)を発見。歩いた先に、和歌山ラーメンのお店。お腹空いた!あぁ~美味しかったなぁ~。夏バテにも効きます。駅に戻ると、停車していたのはおもちゃ電車。これで最後の撮影です。また今度、お元気で(^^)この旅もフィナーレです。定番の?くろしお32号。今日は人身事故とかトラブルもなく動いております。この安心感というのかありがたみというのか(笑)車両はもちろん283系です。かっこいいですよね。JR西日本で1番じゃないかと思っています。これも「のりもの探検隊」で乗りたいと思っていた車両。既にオーシャンアローの名前は消されてしまいましたが、くろしお号でわずかながらも活躍中。あと何年か、ですね。JR東日本ではだいぶ世代交代が進んでいますからねぇ。。。後輩に無理言って、グリーン車にしちゃいます!283系ならば当たり前だよなぁ?後輩にとっては初めてのグリーン車です。和歌山からではあまり高くないのでオススメです。次は新宮とか長距離で乗りたいですね。283系に和歌山から乗りたい方!このくろしお32号は、夏ではちょうど暗くなる時間での乗車となるんで1番いい時ですよ~♪グリーン車の座席に落ち着く2人。疲れて動く気にもなりません。しかし、あくまでも座っている時間が楽しみなんです。見て、この美しさ…。今日もいい1日だったなぁ、ありがとう。後輩はすっかり疲れて熟睡してしまったので、私1人で車内ブラブラをします。展望ラウンジは誰もいませんでした。もっと遠距離で乗りたいのは、ここを満喫したいというのもあるんですよね~!ちなみに、自由席はそこそこ乗っています。それこそ和歌山から天王寺や新大阪までの利用が多いんでしょうかね。天王寺で後輩は下車しお別れです。また来月!すぐに新大阪に到着。でも、大阪に入ってからの景色はやはりいいものですね。余韻に浸る最後のひと時だと思います。大阪に住んでいる方からしたら、梅田あたりの景色は「現実に戻された感」があるかもしれませんけどね(笑)消えかけのオーシャンアローロゴ…。新大阪で降りても、私はもうちょっと乗ります。むしろここからが長い…福知山駅は自動改札機が導入されてから、初めての訪問です。ついにICOCAが使えるようになりました!!では、おやすみなさい。丹鉄編に続く。
January 31, 2022
コメント(4)
続きです。動物愛護電車で伊太祈曾から貴志へ。今日最初で最後の貴志です。実は今日は伊太祈曾ばっかりなんです(笑)朝6時台に新幹線乗っても和歌山着はせいぜいお昼くらい。厳しいんです。それでも2日目の設定はしないっていう中途半端な東郷です。貴志駅併設のカフェに入ってみました。店内はたまづくし!!アイスコーヒーとジェラートサンドのセットにしました。貴志駅にはニタマがいますが、時間帯が時間帯だけにこちらもお休み中。こっちは駅舎の中からとグッズショップの中からの両方向から見れるので、少なくとも姿を見ることはできます。伊太祈曾駅だと引っ込むスペースがあって今回は引っ込んでしまっていました(笑)その伊太祈曾までまたも乗車です。今度はチャギントン電車。岡山電気軌道・和歌山電鐵共に両備グループの会社なのでガッツリ推してきます(笑)伊太祈曾で待ち合わせした電車はおもちゃ電車でした~。今頃はもう新しく「たまミュージアム号」へと変身済み。あまり日が経ちすぎないうちに、また乗りに行かないといけないですね。伊太祈曾からはあの電車の出庫を待つぜ!うめ星電車です。和歌山電鐵でも昼から出庫していくってダイヤがあるんですね。私鉄らしさがあるn+よねー。京急の金沢文庫が懐かしくなるわ。始発ですんで、しばらくの間は撮り放題!!!これを待っていました!!!夜の暗い中でも乗ってみたくなる内装です。もっと乗っていたいのですが…今日はこれで終了です。暑い、そして疲れた。本当に満喫するのであれば、1日時間を取らなきゃですよね。沿線には温泉施設もあるので電車以外でも楽しめるはずです。次はたま電車ミュージアム号と今回乗れなかったいちご電車を目当てに行くこととしましょう。実はまだ、続く。
January 30, 2022
コメント(3)
続きです。和歌山市駅でけーなー。こんな感じでしたっけ。このビルは2020年6月にできたようです。そりゃ知らんわけです。ビルの中はホテルとか図書館とか。ショッピングのビルではないですね。でも、ホテルは屋上の展望風呂に図書館は綺麗で読書や勉強が捗りそう。楽しそう!!和歌山市駅はJRの和歌山駅と離れています。電車かバスで行くこととなります。でも電車…本数少ないんです(笑)ということでバス。変わった座席の配置ですね。何だかバスなのに遠くまで来たことを実感します。和歌山駅に着きました。暑い…。朝食も少なかったので、既に腹ペコです。食べないと午後の活力がぁ~。ここからが本編の和歌山電鐵乗車です。たま!久しぶりだね!!初めの電車はコレ。動物愛護電車です。もちろんドーンデザインではありません(笑)残念ながら、本日はいちご電車がお休み。うーん、ちょっと組み合わせがなぁ。この電車ではなくいちご電車がよかったです。車内は至って普通です。おそらく南海貴志川線だった頃のそのままなんでしょうね。外はかなり暑いのに、車内はキンキンに冷えています。とても眠くなります(笑)関西限定売ってたー!!有楽町のアンテナショップでも買えるよ。和歌山駅を出発。ゆっくりゴトゴト進んでいきます。長野電鉄を思い出す風景。夏の旅、楽しいです。しかし、車内を眺めていると悲しくなるー(汗)伊太祈曾で下車です。車庫の奥にはいちご電車がお休み中でした。南海カラーが見当たらなかったですね。ここからが本番!!!お目当てのおもちゃ電車ですぞ。車内はとってもかわいい♪和歌山駅で車内撮影をそこそこできたので、車内の写真はまた後程。和歌山電鐵も乗客がそこそこ乗るのと、走行中は揺れるので駅での撮影をお勧めします。…って、夜の時間帯はどうなんでしょうね。うめ星電車とか夜の雰囲気も撮ってみたいです。車内にはガチャポン有!!ご乗車の際には小銭のご準備を~(^^)おもちゃ電車ということで、ショーケース内には色々なおもちゃが入っています。電車のもあって、例えばこれ。これまた伊太祈曾で下車です。上下入れ替える駅になっているので、電車の外観を撮ったり乗り換えるならここがいいと思いますね。(もちろん1日乗車券で乗っています)たまとたま電車。よんたまさんはお昼寝中でした。てか、たま電車の耳出てるの今知ったし。せっかくですので、ちょい散歩。伊太祈曾神社まで行ってみました。駅からすぐなんですが、このちょっとの間でも汗が…。散歩するときには、500mlの水をお忘れなく!塩分もちゃんと摂りましょ。続く。
January 27, 2022
コメント(3)
夏に仕事で近畿に行く機会があり、月曜日からの仕事に備えて週末に移動する必要がありました。あ…じゃあ、行っちゃう?ということで、向こうにいる後輩を誘ってみたらOKだったので2人でまた行きました。今度は和歌山です。久しぶりに乗りたかったんでね~。しかも前回乗ることのできなかった「おもちゃ電車」がもうすぐリニューアルされるとのことで、1度だけでも乗っておきたかったです。時間を有効活用するためには朝早くから動いていないといけません。のぞみ3号で京都へ。6時15分・東京発。抜群に眠いです。というか、毎回よく起きれますね本当。なんだかんだこういう旅で致命的な寝坊をしたことがない私。その割には、会社には早めに行こうと思っても起きれない私(笑)おはようの朝ごはん。おむすび弁当と静岡茶というベーシックな組み合わせ。京都に到着しました。時間はもう8時半。既に蝉の声が街中に響いています。乗り換えて新大阪へ…あちゃーさすがに朝の大阪方面の新快速は混んでいるわ。ならば…いっちゃう?いっちゃおう。新快速の指定席ではなく特急の自由席を使っちゃいましょう。京都から乗った方は先頭は私ともう2名のみでした。660円はチト高いですが、今日は大きい荷物も持っているのでガラガラの車両はありがたく思います。しかも、前面展望~♪速い、速い、速い。ディーゼルカーなので加速は劣りますが、次から次へと駅を通過する風景を眺められるのは前面展望ならではです。いや~堪能した。660円の価値もありますよ、振り子だし。新大阪で下車します。ここで降りる方は少なかったですね。隣の大阪駅だと多少いらっしゃるでしょうか。特急料金で660円は高いもんね(笑)ヘッドライトがLEDになってる!と思えばここもカラフルに!!一旦、改札を出て後輩と待ち合わせ。難波へ行き南海電車を利用します。くろしお号もいいんですけど、車両が…(笑)なんば駅前の551の1日の開店に突撃!!551で好きなのはアイスキャンデー♪今回のサザンはプレミアムではなくノーマルのサザンです。結構古いですね。車内販売カウンターでもあったのでしょうか?サザンでそういうイメージはないですねえ。使われていたとしても、ずっと昔のことかもしれませんね。窓…。洗面台のランプもまぁ古めかしい雰囲気しますよね。昭和60年というと1985年ですか。なるほど(笑)終点の和歌山市駅で下車です。降りてみるとすごい人でした!!!その理由はこっち。HYDEとコラボした電車だからのようです。ふーん。続きます。
January 25, 2022
コメント(3)
2021年の大晦日、テレビを観る気は全くなし!(笑)光のページェントを見に行って年を締めくくるのが、毎年とは言いませんが自分の定番になりつつあります。2021年はライトアップの範囲が狭まりました。勾当台公園の協賛企業スペースもなし、真っ暗になっていました。2020年は真ん中の通路が封鎖。今年は久々の解禁だったようです。それもあって人がいっぱい。私は別に両側から見れればいいのでスルー。昨年までこっち側までライトが点いていました。西公園のSLもライトアップされていたのにね~。折り返して戻ってきました。これからも光のページェントは仙台の冬の恒例行事であり、大事にしたいと思います。街頭での募金とかしなくていいのかな?このイベント、市民の募金で成り立ってるって聞いたことがあるけども…。その足で一番町を経由し仙台駅へ。かの有名なステンドグラス前のスペースは珍しく何もなし。2021年があと3時間半でおしまい。そんな夜に出ていく臨時列車を見送りに来ました。リゾートみのりが引退した今、リゾートあすなろが青森からわざわざやって来て運転するんですね。しかも2両×2編成とは。リゾートあすなろも汎用的な車両になってしまったってことですか。青森も岩手も秋田も、そして宮城も駆け抜ける東北のエースですね。(リゾートしらかみが光のページェント臨時列車として走ったこともありましたが)それでは皆様、ご安全に!せっかくなので手を振ってみたらかなりの人数が振り返してくれて嬉しかったなぁ♪
January 22, 2022
コメント(3)
36ぷらす3は2020年10月よりデビューしたクルーズ列車。木曜日から月曜日にかけて九州を1周しながらゆっくり走っています。言わずもがな車両は787系の改造。「行程上にある全35のエピソードに乗客の1エピソードを加え36」+「乗客、地域の方々、36ぷらす3の乗務員で3つの感謝」=39・サンキューの輪を広げてゆく、それがこの車両に秘められた思いのようです。<1号車・3~4人用個室> ※客室の写真は撮影しておりません。<2号車・3~6人用個室><3号車・1~2人用個室><3号車・ビュッフェ><4号車・マルチカー><5号車・グリーン車><6号車・グリーン車 床が畳><デッキ><洗面台・化粧室>
January 18, 2022
コメント(4)
キハ185系は熊本と別府を結ぶ九州横断特急、同じ豊肥本線ではゆふ号として熊本と宮地を結んでいます。久大本線のゆふ号でも使われていますね。共に「あそぼーい」「ゆふいんの森」と看板列車があり、それと比べると非常に地味な存在…。ですが、車内はご覧の通り。遊び心が少ないといわれるとそれはそうですが、とても心が落ち着く車内だと思います。豊肥本線の景色とも非常に合います。テーブル、床、荷物棚など木が沢山使われており、全体的に温かい雰囲気が出て高級感が出ますよね。運転席横より前面展望可能!ぜひ席でだけでなく立見も楽しんでください♪ワンマン運転なので、後展望であれば特に気兼ねなく眺めることができます。ドアには九州横断特急のステッカー。いい列車名ですよね。運転席デッキ何かの部屋っぽいですが何でしょうか。車内販売の準備室?フリースペース?化粧室
January 16, 2022
コメント(3)
ゆふいんの森はⅠ世とⅢ世の2形式で走っており、キハ72系はⅢ世にあたります。運用はほとんどが固定されており、下り:1・5号と上り:2・6号で乗車できます。(どちらも博多・由布院のみの運転で大分まで乗ることができません)これまでは4両編成でしたが、2015年より1両増結され5両編成での運行となっています。この記事では新しい4号車をメインとします。1~3・5号車 (写真のみ)3号車には4人掛けのボックスシートも4組配置されております。3名以上での予約必須みたいです。4号車 キサハ72 4↑の既存車両とは全く異なる内装です。現在のドーンデザイン標準の内装とちょっと前のデザインを楽しめるお得な車両ってことですね。いやぁ、列車名にふさわしく「森っぽい」ですね。(適当)ただ冗談抜きで撮りたい車両だったので、こんなに空いている中で撮れたのは幸せです。モケットの緑と木の色で癒される車内です。背面のテーブルはなく、ドリンクホルダーのみ。テーブルは肘掛け収納タイプです。ゆふいんの森ロゴも点在。荷物棚下には読書灯も備えてあります。意外にも観光誌とかはポケットに入ってないんですよね。(ポケット自体がないけども)夜間に走るっていうこともないので、必要な装備だったのかは…?電光掲示板があり、駅名の表示のみです。ドア前には大きい荷物用の棚もあります。天井の葉っぱがいいんです。それと照明がよく合うんです!!そして、そこに溶け込む列車のテーマに沿った色合いの座席。100点満点の内装と思ってます。(コンセントはありませんが)内装と緑を、ビュッフェで買うお菓子やコーヒーを食べながら楽しんでみよう。デッキここからは名物の「連結ブリッジ」です。ハイデッカー故の特殊な構造ですね。車内販売のワゴンが楽に通れるようになっています。洗面台・化粧室
January 14, 2022
コメント(3)
最後です。福岡空港に着いたのが20時過ぎ。今回はプレミアムクラスでもないので、あっさりとした搭乗です。帰りも国際線機充当の「78R」便でした。安い運賃で往復国際線機なんて贅沢、もうANAではできないんでしょうね。てか本当はスターフライヤーがよかったんすよねえ。「国際線機だから食いついた」とか、今はそういうのはなくなったな~。モニター自体がどちらにも付き始めてますからね(^^;)さて、飛んだらマップでも見てるかー。その後は、機内プログラム観賞。月曜日の21時に日曜日感を味わう(笑)企業ドキュメンタリーは伊藤園のお~いお茶の新種開発についてでした。ひとしきり見たところでドリンクサービスが巡回してきたので、そこはお~いお茶にしないとね♪こうして着陸して、今回の旅は終了です。2泊3日という、自分の中では最長の旅だけあって使ったお金も多分過去最高です。乗る列車もそうですが、特に泊まるホテルも上質なものを選び「JR九州に埋もれる3日間」でした。ありがとうございました。おまけとして、かわせみやませみで撮った車内の写真を貼っていきます。いつ見てもいいですね。しかし、肥薩線で乗ったらもっと美しい車内に映るんだろうなという気がしました。せっかくですので、もう1つおまけを。821系というらしいですね。車内がとても綺麗だったのでこちらも撮りたかったです。(というか狙うならDENCHAよりもこっちの方がよかったんじゃね?)783系で佐賀に向かっていた時に久留米で見かけて、「あっ」と思いましたが、その時顔の上の電光掲示板に表示されている通りに走ってくれるか分からなかったので、降りませんでした。次、また夏に行くかは分かりませんが…今度は特急ではなく通勤型メインがいいのかなと思ってます。実に2ヶ月もダラダラと続いてきた今回の旅日記は終わりです。お付き合いありがとうございました。おしまい。
January 12, 2022
コメント(3)
続きです。景色に富んでいて楽しい豊肥本線。これはあそぼーい!でも乗りに行かないといけないですね。と思ったら、一時停止。何かあったのかな?運転手さんがせかせかと歩いてきました。あっ…!!列車は逆進し、一気に駆け下りるー!!!駅っぽい(確実に駅である)場所に到着。立野駅ってこんなところなんですね~。心配していた豊肥本線の運行状況も徐々に改善。市街地に入った頃には既に平常運転でした。何事もなかったかのように、熊本駅に無事に到着。あの人身事故がもう1時間でも遅く起こっていたら大変でしたね。初めからダイヤ乱れがなければもっと楽しめたと思うと、原因が人身事故とは言えゲンナリです。1年前は工事中だった熊本駅。随分綺麗になりました~。アミュプラザもできてますね。背後にあるブラッサム熊本は2021年4月23日オープンの出来立てほやほやなホテルです。綺麗さも半端ないでしょうし、新築の香りも堪能できるでしょうね。ここも候補だったんですよ~。暑いので水飲んで行くか。新幹線に乗り換え。これでもうドーンデザインの車両に乗るのは最後です!速達のみずほであっという間のエンディング…(泣)向かいには800系。ラストを飾るにはやっぱりこっちですよね。夕方にもさくら号で走る便はあるとは思いますが、ごく僅かです。これまで数回乗ってきて、常に「ハズし」まくっているN700系に今回も乗車です。(仕方なく)車体番号が、あれっ?!「R」の車両になっている!!まさか!!!お!?つ・い・に!!JR九州所有の車両に乗れたということで、おやつタイムがとても満足のいくものとなりました。弘乳舎の苺アイスと、熊本県酪農業協同組合連合会の牛乳を景色を眺めながら頂きます。1駅ずつ通過してゆく度に名残惜しさが増していきます。何度旅してもそこは変わらないもんです。楽しければ楽しいほど…。平日なだけあって乗客は少なかったです。短い時間ですがせっかくならば指定席取って寛ぎたいですしね♪さぁ、博多です。上から文字が下りてくるのを見て、下車の準備です。そのうち山陽新幹線をメインに乗る旅もしてみたいもんですね。500系も登場から20年以上経過しているでしょうし、そろそろ動きがあるかもしれませんね。夕食は、これまた博多のラーメンです。今度は正統派?の白を選択しました(笑)今日は787系が停車していました。ラーメン屋さんの暖簾と電車を撮れる駅です、博多。平日なだけあって、きらめき号の並び列ができていました。休日とは違う駅の様子を見ることができて、これも貴重な経験です。続く。
January 10, 2022
コメント(3)
続きです。また…大分駅に帰ってきました。門司港も大分もダブりは計画下手すぎです(笑)てことで、あれ飲みますか。JIMOTOフラペチーノの大分版ってことでかぼすフラペチーノです。八女茶フラペチーノは結局飲みませんでしたね。ってか他の都道府県のやつも別に飲んでません。スタバ高いので行けんよ(笑)これまたアミュプラザの屋上で飲むという。甘酸っぱくて美味しいぜ~!こういう日にはアリね。アイスの代わりみたいなもんでしょう。そんなアミュプラザおおいたの屋上は、学校が早く終わったのかもう高校生らしき学生たちがチラホラと。休日よりも遥かに騒がしかったです。この場所も彼らによって汚されてしまうのかと思うと悲しくなっちゃいました。黄色の単行ディーゼルカーいますね。まだ走ってるんだ。でもだいぶ古そう。区間限定なのかも?いよいよこの旅も終盤へ突入しちゃいました。これから乗るのはゆふいんの森でもソニックでもありません。九州横断特急です。豊肥本線は初めてですので楽しみ。いや帰り道で重複しないのマジにこれしかないんだよっていうのもあるけど(笑)赤いキハ185!!!かっこよすぎです。土日祝であればあそぼーいが走っていますが、平日ではあそぼーいはお休みとなり九州横断特急が熊本と大分を結んでいます。まぁ「平日にしか狙えない」ってことと「そんなにあそぼーいに乗りたいってわけでもなく」いい機会でした。地味な存在とは思いますが、語るにはこういうのも乗って行かないと。ゆふでも走ってるようですがこっちなら確実だし!で、駅にこの九州横断特急が到着する直前にとんでもない知らせが飛んできました。熊本で人身事故ー(泣)しかも発生したばかりっぽいです。↑の画像の時点では一応運転再開してますが、再開したばかりで線路大混雑必至。終わった。さりげなく打ち切ってる特急あるし。宿泊場所に遅くなるのは問題ないんですが、ヒコーキに遅れるのは大問題なんですよ。明日仕事じゃああああああああああああ!!!!どれどれ?(名前)うわ~詰まってますね。とにかく無事を祈るのみ。帝国ならば熊本まで3時間ですが、どの程度遅れるのでしょう。とにかく小腹が空いた。駅の中のパン屋で買ったアンパンと牛乳をおやつとします。九州横断特急の車内です。他と比べるとかなり地味です。でもそれもすごくいいなと改めて思いました。いや場所とマッチしてるんだろうな。豊肥本線の景色をさっそく楽しんでます。不安と共にな(笑)夏の景色って感じです。移動して後面展望致しますぞ。いいですね。後面または前面展望して楽しむ路線です。ずっと見てられるわ~。頑張ってます、キハ185。結構スピード出していて疾走感もある。それもあってより楽しいんでしょうね。途中の駅で大分行きの九州横断特急と行き違い。向こうも数分遅れてたっけな。ほぼ無傷ですけどね~。こちらはそういうのの積み重ねで遅延が膨らむ(笑)再び景色の画像です。本当にいい景色よ。それだけは分かってほしい(笑)お?駅ですぞ。宮地駅ですね。降りてみたかったですな。というか、この沿線そういう駅が多かった。人がいなくて静かで、歩きやすいでしょうね。ただ、暑いだけに飲み物の確保とかどうなんだろう(汗)驚いたんですが、この列車はワンマンなんですね。ドアも運転手さんが開閉してます。すごい!かっこいい!(写真真ん中あたりのスイッチ)宮地を出ると、すぐに阿蘇です。日本人はすぐに「〇〇そー」って言いたくなるけど、外国人観光客からしたら「言葉の響き」ってどうなんでしょうね。ちょっと走って、また駅です。ここでも待ち合わせですが、やっぱり反対側の列車の遅延が大きくなってますね。マニアらしき方数名+私も降りて車両の写真撮ってました。こういう時間がありがたいと思っちゃう。本当にかっこいいんですもん。そしてこの場所がね。時刻はもう夕方。エンディングらしい雰囲気に包まれました。このあとの遅延はさあどうだったのか?!続く。
January 8, 2022
コメント(3)
続きです。博多駅に向けてレッツゴー。すれ違い人々はスーツの方が多数。本来は、自分もそのはずなんですけどね。今日乗るのは、ゆふいんの森1号。前回の乗車はキハ71でしたが、今回はキハ72です。いや平日ですんで、今日は大概のD&S列車が運休日です。そんな中で運転してくれるゆふいんの森ありがたいっす!そして、美しいグリーンの車体にホレボレします。ゆふいんの森に乗った理由は、ここに乗りたかったからです。2015年に増結された新型の4号車、キサハ72です。もうこれに乗ってみたかったんですよ。この車内デザイン見てくださいよ。綺麗ですよ。まるで森にいるみたいですよ。あっ、だから「ゆふいんの森」なのね!平日運行ですと1両に5人も乗っていません。ガラガラです。実に優雅だ…。駅とかも落ち着いてきている時間だったので、平日に乗りに来ている感覚がないですね。ビュッフェでドーナツとコーヒー買ってきました。ビュッフェは営業ですが、弁当は完全予約制なのと、結構中止のメニュー多いです。残念でした。弁当は予約し忘れただけですが(笑)久大本線に入り、景色が一変。緑の世界へ入っていくぞぉー♪で、終点の由布院に到着です。案外あっさりな記事ー。由布院駅は雨が降ってました。いやぁ、グリーンのボディがやっぱり美しいです。ドーンデザインのイラストの世界のように見えてきます。静かにゆったりと、ゆふいんの森を味わえる…最高です。休日だとうるせぇんだろうなきっと(笑)ゆふいんの森の乗務員の方々、ありがとうございました!由布院駅はとてもお洒落な駅です。美術館のような…。そういえば、美術館ってほとんど行ったことがないんですよね。2022年は、もっと目の保養してくるかぁ~!小ぢんまりとした町のようですね。共同浴場が1軒、駅の近くにあるそうです。今日の空き時間は1時間もないのでスルーです。お昼ご飯はとり天定食です。タレ・レモン塩の2つの味で食べるのがスーパー美味しいです。大満足なランチでございますた。由布院駅からは、さらに向こう側へローカルで向かいます。久大本線って黄色の1両ディーゼルのイメージでしたが、この車両は複数の場所で走ってますよね。長崎とか。この車両の座席がまたカラフルなこと!景色を楽しんでいましたが、途中で眠くなりウトウト。起きたらもう終点が間近の所でした。終点は大分駅です。また、大分に帰って参りました!!!(笑)続く。ゆふいんの森が「個性的」なのは明らかなんで…これは無しにしましょう(笑)
January 6, 2022
コメント(3)
2021年のまとめといきたいところですが、自分の記事は2022年1月時点でまだ2021年のセミがミンミンしている頃です(笑)というわけで、今年1番衝撃だったことをピックアップしましょうか。やっぱりアレです。↑です。E4系Maxの引退ですね。結果として少し長めに走ってくれてはいたものの、早く感じますね。これで200系、E3系、E4系と幼い頃から近い存在だった新幹線が引退してしまうことに。もうE2系しかいないのか…。そのE2系もE4系引退の裏でたにがわ号オンリーになってしまったとか。E4系Max、本当にありがとうございました。また新津に顔出しますね。
January 4, 2022
コメント(3)
年末年始のご挨拶もお互いに終えたところで、2022年の初記事といきましょう。今年はなるべく1つの記事を短めにするようにしますんで、「写真だけ見る」のはナシで!!東郷家はうまい鮨勘が好きでよく行くのですが、デザートに食べるプリンがものすごく美味しくて好きです。カラメルが魚の形した入れ物に…かわいい!!鮨勘フーズ製だそうです。グループの会社で製造しているんですね。(うまい鮨勘は株式会社アミノという宮城県の会社が運営しています)皆さんはどこのプリンが好きですか?よければ教えてください。あっ、でも「○○パティシエの…」とかいらないです。うっとうしいので。「なめらかプリン」のような身近な物こそキングたる存在です。→うまい鮨勘は東京にも3店舗あるので身近なお店扱いです(笑)
January 2, 2022
コメント(3)
全14件 (14件中 1-14件目)
1