全14件 (14件中 1-14件目)
1
続きです。川を横目に奥へ進んでいきます。歩道がない…。後に気を付けながら進まないといけない(笑)これまた何かの廃工場。ご丁寧にバス待合室があります。車がそこそこビュンビュン通って行くのでなかなか怖い。ようやくお店のある場所まで来ましたが、30分ほど歩くのでバス利用を推奨します。(その際は、谷川岳ロープウェイ駅行きに乗ってください)もう少し先に進むと、大きい建物を発見。何だ!また廃墟ホテルか!!と思ったら、川口市立水上少年自然の家だそうです。自然の家かー小学校5年生の頃、泉ヶ岳に野外活動で泊ったっけなぁ。あの少年自然の家も新しくなっちゃったしなぁ。川口市の小学生たちがここに来て泊まるんですかね?周りが廃墟だらけの場所なので、ちょっと危なそうな。で、すぐ近くに廃墟あります(笑)同時に売物件も多いです。空き家になってしまってそのままなんだろうな。どでかいテレビが外に放置されています。目的はこれなんです。この、軍艦のように巨大な廃墟を見るだけにわざわざ歩いてきました。奥利根館。「昭和31年・55年に改装した」との記述があるので、相当な老舗なのではないかと思います。少しずつ手直し…とも言われているので老朽化が進んで修繕しきれなくなって閉館した、とかでしょうか。入口は特に変色しちゃってますね。水上館も気を抜くとこうなってしまいそう。でも奥利根館はアクセスが微妙なんだよな~この廃墟ビックリしたのですが!!ウェルカム状態!!!!うわ、入りたい…と素直に思ってしまったことは正直に告白致します(笑)でも、グッとこらえた。だって、1回この喜びを嚙み締めてしまうとクセになってしまいそうだから。もう開くことのない自動ドア越しに館内を外から見るのみ。現役時代の写真と見比べると切なくなる。こっちはお土産コーナー。横は…どこかに通じる道?この看板はどこのだったのでしょう。これも奥利根館のものかな?昔は「へ」も「え」で言ってたのか?これが1番大事です。本当に。仙台育英の事故を知っているだけに。これまたご丁寧に待合室。手前の木が生い茂ってます。川に出る道?チョイと戻ります。先程の入口と反対側からの奥利根館。一瞬ですが、電車からも見ることができます。あと何年、この姿で存在するのでしょう。次にいつ来るかはわからないけど、またいつか。その時までお元気で…。で、バスで水上駅まで戻ります。ここでお昼ご飯にしたかったのと、何となくもう少しいたかったからです。駅前にはお蕎麦屋さんと中華料理屋さんがあります。情報が古い!!もう10年前じゃないですか(笑)続く。
March 31, 2022
コメント(2)
おはようございます。朝です。んんー気持ちのいい朝である。緑が綺麗。風も心地いい。しかし、外はこんなんであります。近くで見ようとするとキチィ。見える範囲で3軒の廃墟。一葉亭の看板、こっち側は綺麗なんですね。建物入り口側はボロボロなのに。閉館の理由は老朽化だったんでしょうか?朝風呂入ったら、次は朝食ですよ。ガッツリ食いますぜ。古い看板っ…!てか、フロア間違えてるな。あ~こっちですね。着いた着いた。おお!!!美味しそう。でん!湯豆腐♪チェックアウトは10時。もう少し遅い方がいいよなーと思うけど、清掃のことを考えると10時まで滞在できるだけでもありがたいですね。お部屋にある谷川岳まんじゅうを最後にいただきます。いや~満足できました。今回は鉄分薄めの旅です。そういう意味では内容ピッタリ。今日も廃墟探しに出発!いつの時代?まずは、部屋の向こう側にあった廃墟が何なのか?の調査。すぐに分かりました!元ひがきホテルの社員寮。(既に前の記事でお知らせしてましたけどね)いつから営業されていたホテルだったんでしょう。温泉表示偽装が廃業の引き金になったっぽいですけど…。中は荒らされてました。まぁ、入ろうと思えば入れそうですしね。入口に靴とかがそのまま残ってるのが生々しいです。もちろん入ってないです!!ここ水上温泉の駐車場でもあるんで、人目にはそこそこ付きやすいと思います。メインの通りには一葉亭こっちです~な看板がありますが、とっくに閉館になっています。こういうところ何とかならんのか。遠目に見るとこんな感じです。相変わらず誰も歩いてません。郵便局員さん、本日もお疲れ様です。ありがとうございます。ホテル大宮付近まで戻ってきました。このちょうど右がホテル大宮ですね。連なっている建物が気になって覗いてみたら、昔のお土産屋さんのようです。だんだん、見るのが辛くなってくる…。駅、そして、SL広場。2~3人くらいしかいません。おかげさまでだいぶノビノビと過ごせるぜ。2016年に来た時にはターンテーブルがあったような気がするのですが、なくなっちゃったんですかね。今はD51がポツンと置かれている状態です。古いバス!まさかの幼稚園バスからの移籍のようでたまげた。続く。
March 30, 2022
コメント(2)
続きです。夜遅く…といってもまだ21時なんですけども、襲い掛かってくる眠気を振り切り、夜の散歩です。半袖半ズボンではちょっと寒いくらいの季節です。ライトアップされたホテルです。さらに廃墟感が増しています。右下の明かりが点いている場所が大浴場です。だ~れもいません。。。すれ違ったのは1人か2人。既に電車が終わった時間ではあるのですが、飲み屋がやっていないだけに普段よりもさらに少ないんでしょうね。(ちなみに、最終の上り電車は21:19発。これに乗れば東京駅まではその日中に帰ることができます)廃墟をクローズアップすると、怖いです。正直、睡魔に襲われて部屋で寝てた方がよかったのではと思ってしまった。紹介してなかったんですが、水上館の近くの廃墟には藤屋だけでなく、この寶ホテルまでも存在しています。昼間は廃墟だと気付きませんでしたが、まさか。この辺では珍しく、廃墟でもホームページがまだ残っています。より寂しさが増しますね。最近閉業しちゃったのかな。藤屋です。不気味なライトアップのせいで迫力が増します。何で廃墟って分かって見てると怖いんだろう。チェックイン前に見かけた業者の車がまだあります。さすがに盗人ではないようですね。一葉亭(元・ひがきホテル)です。看板撤去とかしないんでしょうか。イメージが下がってしまいそうな気も。謎のホテル。小さい扉を動かしたら、開いてしまいました。ヒョエ~。廃墟マニアの方はここから皆さん入って行くのでしょうね。もちろん、元に戻しておきました。入りませんよ(笑)そんな暗い水上温泉ですが、明るい話題もあるようです。新ホテル建設。どうなんでしょうね。水上温泉ってインバウンドも厳しければ国内旅行客の取り込みもなかなか難しい場所だと思いますが。2023年2月に開業予定だそうです。どんな施設かにもよりますが、ぜひ泊まってみたいですね。いつの看板?怖いな~とか思いながら、結局1時間近く散歩しとりました。22:00になるとライトアップ消えるみたいです。お風呂入って、のんびりしてます。続く。
March 27, 2022
コメント(3)
続きです。部屋~。テレビに対してテーブルが遠めです。広縁~。スリッパもキチンと置いてあります。(ベランダに出る用ってことでいいんだよね?)そのベランダからの景色ですが、あまりよくはないです。目の前は…廃墟!!翌朝確認しましたが、旧一葉亭(さらに旧ひがきホテルでもある)の社員寮だったようです。結構おぞましい感じになっているので見応えはあります。さすがに景観をアピールするのは無理。自動販売機の置かれているラウンジスペースは、目の前を通る電車を見ることができます。行ってみればわかりますが、ホテルのすぐ前を電車が通っています。撮り鉄がこぞって撮影に来るような場所ではないけど、宿泊ついでに記念撮影はよさそう。ここのエレベーターが面白い!・フロ・川1乗ってみたら、フロア表示がそうなっているんですね。分かりやすいです。アナウンスも「お風呂階です」と。そういうオプションもあるとは(笑)真っ暗な階もあります。宿泊客の人数からして使わないフロアを決めてクローズしているんでしょうね。ちょっと風呂入ってきました。お風呂の中もまぁまぁ古い。ガラスが汚れてます。外から見て廃墟と思うのは納得なのです。部屋に戻ってきたら早くも布団が敷かれとるー!ありがたいーーー!!!夕食まで時間があるから寝転がりましょう。…寝てた(^_^;)さて、夕食です。大広間なんですが、隅っこに追いやられて寂しい私たち(笑) ↑同じプランの宿泊者なのか、1人で来られている方が前にいました!こんな感じです。ちょっといい夕食ってくらいですね。良いレベルです。めちゃくちゃいい訳でもない。身の丈に合った内容です。(これでも上からっぽいか?)お肉!!お魚!!!メニューです。焼くぜぇ。ねぎ味噌で食べるのが非常においしかった。食欲がぁ、止まらぬ!!お母さん、メチャクチャ美味しいっすよ。おかわりおかわり。ついでにお酒も。1ヶ月に1度も飲まない私にお酒は珍しいですよ。お母さん、お酒はおかわりいらない…。で、デザートでサッパリ。1人でも十分楽しめます。さぁてと、寝るか!!って、この旅の1番の目的を忘れてるな。それは次回まで。続く。
March 26, 2022
コメント(3)
前回の新潟行きから2週間。昼の姿は見て夕方には帰ってしまったんで、夜の様子が気になっていました。色々見ていたら、何と水上温泉のホテルで一人旅プランが販売されていることを知りました。お値段は16,500円。高すぎず、たまにはこんなのもいいかと思い予約。鉄分は薄めの、温泉宿宿泊のための旅行です!当日は残念ながら、雨…。チェックインに合わせて動きます。行っても何もない場所なので今日は遅めの出発です(笑)乗るのはMaxです。今日は新幹線に乗る直前に指定席取りました。実は、これが最後のMax乗車となりました。最後も途中駅での下車となり、あっけないお別れとはなりますが致し方ないというか、Maxとて最後を重くしたくないというか、まぁたまたまです(笑)そんな最後はノーマルの指定席で。この配色もなかなか好きです。中途半端な時間なので、乗客は少ないですね。今回は故障中で買えなかった…。高崎の次が上毛高原と考えると、越後湯沢もなかなか近いもんです。今日は初めて上毛高原で下車します。水上温泉で見た、この名前でいいのか?の駅ですね。自分はそのままでいいと思うんだけど。変えて定着するのか?が問題。ちなみに、駅名の由来は観光地の玄関口として日光・尾瀬・沼田・谷川・四万・草津といった範囲をカバーする、といった背景があるみたいです。難しい問題と思いますが、実際のところ自治体としてはそうなってはいないということなんでしょう。そういえば、これ16両編成運行だったんだ。越後湯沢で切り離されるのか。そんな運用方法まであったんですね。乗ってきた身としては、これが最後の見送り。気になっていた駅だったので、ある意味よかったのかも。上毛高原駅からバスを利用します。こういうローカルなバスもいいでしょう?!乗客はおばあちゃん1名と、親子1組と私。うーん、ローカル。景色も電車とは違ってていい。何よりも途中での人の乗降りや信号も全くないので、とにかくスイスイで気持ちいい。窓開けて風を感じましょー。水上駅に着きました。雨が強くなりそう。今から行くとちょうどチェックインですな。雨なので、余計に人がいません。草津や伊香保と比べちゃうと景観としても微妙だろうしなぁ。晴れたら草津・伊香保、雨でも草津・伊香保という具合に水上は選択肢に入らないのかな。かのホテルの解体工事は、雨のためか中断中。今じゃ更地になっているわけですね。奥の建物は結局なんだろう。ホテル藤屋。前回と違い、業者?が来ているようで物の搬出を行っていたよう。ちゃんとした業者だろうな?業者と見せかけて備品を持ち出す輩もいそうですからね。まぁこのホテルも大きいので、解体前の作業も相当大変でしょうなぁ。で、本日泊まるホテルですが…水上館!!!(写真は夜の散歩時に撮影しました)到着したところでちょうどザーッと本降りになったので、写真も撮らずに中に入っちゃったわけですよ。で、チェックイン。ジャストタイミングでフロントも混み始めてましたわよ。フロントのお姉さんがイケてた。(〇〇フェチ)で、お部屋だあ!!1人には広すぎます(笑)ホント、隅っこでしか過ごしてない!2~4人用の部屋だ!カシオペアで言うなら「おひとり様切符で乗ってるようなもん」だな。(ここは和室だが)お風呂に入る時間をチェック。水晶風呂は今しか入れないことが確定。てか、1種類入れないやんけ…(泣)まぁいいや。とりあえず一休みしたら行くかな。んー部屋が広すぎて落ち着かない。確実に伊東と同じ流れである。館内は広いです。この後、ざっくり紹介します。続く。
March 22, 2022
コメント(2)
特急しらゆきは新潟と上越妙高(脇野田)を結ぶ列車です。元々は快速くびき野が結んでいた区間ですが、北陸新幹線延伸開業と同時に特急に置き換わることとなりました。いなほに続けてのE653系導入。E653系は茨城県から新潟県へ…。あるウワサによると、しらゆきのために仙台・いわき間の特急は実現しなかったようですが、もし成立していたらE653系ではなく違う車両が就いていた???赤い座席が並びます。フレッシュひたちと同様に普通席のみ。北陸新幹線との接続列車ということからか、E7系と似た色の座席ですね。後から見るとチケットホルダーが目立ちます。いなほで付き始めたかと思いますが、好評なのかこっちでも付いてますね。確かに使っている人は多そうでしたが。車椅子座席には枕つき!座席そのものが違いますね。E653系では設計されていなかった座席ということでしょうか。E657系やE353系のがベースでしょうかね。この「Series E653」がたまらなくかっこいいっす!!!新潟県内の特急らしく、景色の写真が飾ってあります。(そういえば、都県を跨がない特急って珍しいようですね)デッキ化粧室
March 20, 2022
コメント(3)
続きです。上越妙高駅の外に出てみました。駅前は静か!アパホテルがあるのが新幹線駅前っぽい。まだまだゴロリとピカリが止まらない駅前なのでした。そういえば晩ご飯、食べるところねえなぁ…北陸新幹線で帰ります。この駅に停車するのははくたか号。結構人がいますね。越乃shukuraからの乗り換え客も多いかもしれません。そういえば、脇野田という名前だったんだよな、ここ。乗ってみたらこんな具合でした。このまま空いてたら嬉しいのですが、長野から満席になるらしい。軽井沢じゃなくて長野なんだな~。皆どこに行ってるんだろう。てか、知ってたら通路側取ったのにな。(途中駅で降りる)車内で夕食。しっかりゲットしていたのだぁ~♪Maxの形をしたお弁当箱!お値段もしっかり1634円(笑)中身はこんな感じ。美味しいけど、少ない。まぁ夕食はあまり食べ過ぎない方がイイみたいだし…って、Maxにちなんだとはいえ1634円は高いな(汗)すぐに食べて、容器を手洗いのついでにフキフキ。もちろん、持って帰って飾る目的での購入ですから、晩飯代に1634円をつぎ込んだわけではないのだー!(と、ポジティブに考える)予定通り、長野からはビックリする程に人が乗り満席となりました。私は高崎で下車。駅前で宗教勧誘おじさんに話しかけられて時間潰し。駅前ブラブラしたかったけど、歩けん。というか街がもう真っ暗。そりゃそうだと思うもう21時の刻。で、何で高崎で途中下車してたのかって?記事のタイトルをもう1度よく見よう。「E4系Maxありがとう計画」です。E4系Maxに乗ってシメようという計画なわけだ。当駅始発のMaxたにがわで綺麗にエンディングっす。最後の夏だから、撮り鉄もすんごい増えてます。9、10月とさらに人は増えたんですかね。最後なんで、もちろんグリーン車でしょう。中坊の時から乗ってみたかったグリーン車ですよ。いやはや、いつ見てもいいです。今のグリーン車とは結構雰囲気違いますよね。私はこの、ちょっと前のグリーン車の方が好きです。やっぱりE2系も含めて憧れがありましたからね。さて、この時間のMaxは何と…連結タイムがあります!!高崎駅でも日常的に連結されるんですよね。昔は仙台駅でもMaxやまびこの連結があったような、ないような?新潟からやってきたMaxときと連結します。盛り上がる一瞬の場面を、記録に。取っておくと今後見返したときに懐かしさに浸れるんだろうなぁ。連結したらすぐに発車なので、そそくさと車内へ移動です。今回乗車する編成はP52編成。先頭4人が鉄オタの学生で埋まっていました。お金ありますな~。独特な足置きを見に来たんでしょうね。静かにしてくれたのでよしよし。私も彼らもE4系に乗る最後のひと時を楽しみに来たんです。お互いいい時間になったのだろう。終点・東京に到着。もう東京駅へ行ってもこのような光景を見ることはできません。残念ながら、2階建て新幹線は過去の物となってしまいました。おしまい。
March 17, 2022
コメント(2)
こたつねこさんの記事を見て、面白そうと思って速攻で買いました。藤枝製紙という静岡県の会社の製品です。開けるといい匂い♪
March 14, 2022
コメント(3)
続きです。長岡から乗車するのは、越乃shukura。お酒飲めない東郷でも、この列車を存分に楽しむことができますよ。5年前にも乗って、そう感じていました。まぁキハ40にかかわらず、ジョイフルトレインも世代交代しているのでベース車が古いこの越乃shukuraもあとどのくらいでしょうね?越乃shukuraは旅行商品車両+ラウンジ・車内販売カウンター+一般車両の3両編成。1両しかない上に指定席券自体が安いので、そこそこ予約は厳しいと思います。今日も大盛況。列車のテーマとしてはお酒抜きで成立しないので、この時期に利用するのはちょっと怖い方もいらっしゃるかもしれませんね。「会話を控えめにする努力」をしてほしいものです。私はどちらかというとうるせえ!って方で(笑)着席したらメニューを確かめましょう。お酒なくとも成立する列車です、私にとっては。夏の夕方です。昨日も今日もいい天気で良かった。夕方のおやつです。お茶漬けに雪国ドーナツ、それとコーヒーです。欲しいものをすべて集めると何でもありに(^^)柏崎駅に到着。以前はここから乗ったんだよなぁ~。このスカイツリーのような柱が懐かしいです。駅名標も、ちょっと前のJR東日本という感じです。LED使用でなくナンバリングも入っていない、「純然たるJR東日本」というイメージ。JRもこの時代に戻ってくれないかしら。放送も聞こえませんでしたが、向こうから旧式の電車がやって来ました。まだ115系が走っているんですね。何か追加で買おうかな?と思いカウンターへ。結局何も買わんけど。お酒を飲めなくとも楽しめる列車ですが、飲めたらもっと楽しいのは間違いないです!!!そんなカウンターに貼られている路線図。ここに載ってるのは全部乗ったな!(おいこっとは数に入りません)さて、次がいよいよあの「青海川」です。「あおみ」なのか「おうみ」なのか自信がない。海が見えてきてテンションが上がりますよ。午前中と同じ場所をまた通るだけだと思うけど。到着~!ここでは20分停車です。今日は天気いいので、海をとても美しく感じることでしょう。海よ。今日も幸せな1日をありがとう。夏だとベストな時間ですね。冬だと既に真っ暗かな。明かりはないけど、穏やかな音を楽しむにはいいですね。可能であれば普通電車で途中下車して眺めるべきかもしれません。賑やかなのがちょっとこの美しい景色の価値を下げる。それと、通常通りの越乃shukuraだとジャズの演奏もありますんで、指定席券代が安すぎて申し訳なく感じます。夕陽に照らされ、美しく輝く藍下黒。見事です。ヘッドライトが白色でギラギラ、現代の「キハ」です。このキハという2文字すらもうすぐ日常用語でなくなるとは。いつか駅の周辺もゆっくり歩いてみたいな。暗くなってきたと同時に、外はザーザー降り。アブねぇ~青海川駅停車中に降らなくてよかった。そんな夏の変わりやすい天気も味わいながらのエンディング。コーヒーと雪国ドーナツをもう1つ。このドーナツ美味しいんですよ。コーヒーとよく合うし。ミスドのドーナツは…ギト甘でなかなか(笑)上越妙高に着きました。足元広いし、車内の雰囲気もかなり好きです。停車時間を含めてですが長岡~上越妙高は2時間半。十日町から乗ればさらにもう1時間味わえますが、もっと乗っていたいと思うこと間違いなしです。これに普段ならジャズ音楽があるんだと思うと、JR東日本で今1番素敵な列車じゃないでしょうか。続く。
March 13, 2022
コメント(3)
続きです。時刻表ですが、連接バスと明記されるんですね。ツインくるという名前なのだそうです。さっきは慌ててたんで、折り返しの時間を使って車体を眺めます。このバスはオプティマスという車両で、エンジンはスカニア・ボディはボルグレン製。まぁ海外製ってことですね。前面にも後部にもスカニアのロゴが出ているので分かりやすいと思います。車内の棒もオレンジ色になっている~。って、これはデフォルトですかね?バスのシンボルカラーは夕陽の朱色みたいですが。ってことはこれも朱色なんだろうか?あ!ボルグレンのマーク。こんなところにあるですか~。都営のオプティマスでも同じ場所に付いてるかな?あっちはずっと座れないですからね。新潟では座れます。非常にありがたいです。てことで、帰りは前面展望。都内じゃ向こう1年はまだできないでしょうね。新潟駅前に到着。しばらく前から乗ってみたいと思っていただけに、達成感があります。いやぁ、かっこいいね。私が地元民なら、休日に撮ったり乗ったりしたいなぁ。車社会なんだろうけど、街のシンボルとしてこれからも頑張ってください。さて、私は上越新幹線ホームに乗り換え。もちろん、Maxに乗りますよ!新潟駅では記念撮影の人が複数名。自分もその1人なわけだが、自分がもう何度新潟に来るか分からないにせよ、もうE4系を新潟駅で撮れることはないんだなぁ…。記念撮影に、ドリンクも一緒に。って、これは何だ?と(笑)ラストランスムージーなのであるよ!!!!3色スムージーすね。Maxの車体カラーをイメージしたスムージーです。白・青・ピンクをヨーグルト・ハーブ茶・トマトでイメージ。甘いものなのかと思いきやトマト入りとは面白いですよね。飲み始めは「う~ん」という感想でしたが、飲んでいくとだんだんとクセになりますね。ヨーグルトが甘くて、トマトでちょいしょっぱいみたいな?スタバでフラペチーノを飲むよりはマシです。フラペチーノはエネルギーは300~400kcal程度、脂質は10g程度です。フラペチーノはこのスムージー約2杯に相当するわけですね。値段が高いので大分のかぼすフラペチーノ以外は敬遠してますが、いや~キツイっす(笑)順番が逆ですが、Maxは1階に座りました。混んでいる時間であれば別ですが、1階はまず静かです。乗客は皆さん2階目がけていきますからね。(特に子どもたち)いや~静かで助かります。そんなMaxを、長岡で下車です。何人かは降りてました。見送りの親子も!Maxのこともあるんでしょうけど、毎週末見られる光景でしょうかね。これがねー。運転手さんが応えてくれるシーンがアツいんですよね。乗り物好きの皆さんならグッと来たことがあるんじゃないですか?Maxの運転手になりたい!そんな夢を抱いた子どももいるんでしょうなぁ。微笑ましいというか、純粋に夢を持ってほしいですよね。(ちなみに、東郷は幼稚園生の話ですが、サンライズの運転手と書いてました)長岡駅でも現美新幹線の備品がズラリ。浦佐とか燕三条でも展示されていたのかもしれませんね。続く。
March 10, 2022
コメント(3)
続きです。おお、海だー!颯爽と駆け抜けるしらゆき号、外から眺めても素晴らしいんだろうなぁ。まるで北海道のような、広大な大地!途中の踏切で緊急停止。おいおい、またトラブルかよ!?単なる非常停止ボタンが押されたことによる停車のようですが、10分ほど遅れました。踏切待ちの車たちがかわいそう。どんどん脇道にそれて行って、ほとんどいなくなりました(笑)直江津~新潟って2時間近くもかかるんですね。新潟に到着。既に12時半。腹ペコである!!新潟といったらBRT、早速出会えました。可能であれば、あの連接車体に乗りたいっっ!!!BRTで一般車両が使われる場合には、ヘッドマークを付けるんですね。シルバーと青、オレンジがかっこいい!しらゆきと似た色だけれど、何か共通点があるのかしら?駅から歩いて、バスセンターのカレーを初めて食べてみる。ものすごい人でびっくりした!!!えー、普通でした。てか辛い!!期待しただけにショックが大きかった。。。これなら、お蕎麦を食べたほうがいいと思いました(笑)このバスセンターは、現美新幹線に乗って、新潟からWEライナーで仙台に帰った際に来て以来です。あの時に食べた丼もののお店なくなってて残念。そんな中、こんな古そうなバスがまだ現役です!今思い出しましたが、当時は珍しかったバスでのフルカラーLED行先表示って新潟が初なんでしょうか?方向幕の車両は地方でも見なくなりましたよねー。かの京都でもLED化が進んでいるようですし、バス自体も新しくなっていきますね。新しくなるといえば、新潟駅のこの駅舎も工事に入っています。新潟駅に戻る途中、連接バスはさすがに今回は無理かなぁと思いつつ、信号待ち中に再びバス撮影。かわいいポンチョ君。って、え?!?!まさかの連接車が目の前に現れた…召喚した?!でも、大体あるパターンですが、終着に着いた後、折り返しに入らず車庫へ入ってしまうという…。そんなのよくあるよ!東京では!です。新潟ではいかに?てか、BRT以外の乗り場がえらいノスタルジーだねぇ。よく見ると、さっきバスターミナルで休んでたお古がいます。萬代橋ライン、BRTに初乗車。ありがたく連接バスに乗車することとなります♪首都圏では東京BRTやシーガル幕張、ベイサイドブルーなどの連接バスがありますが、これらの連接バスとは車種が違います。これもわざわざ日本規格に合わせて特別設計されたのかなぁ。ある程度の乗客を乗せ、出発!終点の青山という地はよく分からないけど、往復してもさほどかからないようなので、青山まで乗ってみます。座席もバスのカラーリングに合わせているのかな?きりふりのようなレトロな雰囲気もあります。この縦縞は新潟の伝統的な織物「亀田縞」をモチーフとしたようです。素敵ですね♪終点の青山に到着しました。東京BRTなんかはプレ運行で、これからさらに整備されていく予定ですが、ここもそうなのかな?所要時間は通常の路線バスと同じなんだろうと思います。東京と同じく、信号ばっかりやなーって感じ。正直、これで終わりだったらただの2両バス(笑)向こうのトヨタカローラ、中にマクドナルドがあるのかな?看板も古い!!連接バスに乗りに来たんで、ここで逃すのは厳しい…。調べてみたらマクドナルドは本当にトヨタの店舗に入ってるんですね。続く。
March 8, 2022
コメント(3)
続きです。越後湯沢を出発した超快速は六日町・十日町・まつだい・虫川大杉と停車していきます。意外と多いですね。十日町にしか停車しない超快速もあるんですけど、それは「ゆめぞら」ではありません。3月に乗った以来のほくほく線。緑の風景がイイですね。先月行った大分を思い出します。↓先月の大分(久大本線の車窓)ゆめぞら号の上映がスタート。いくつもトンネルがありますが、もちろん全てのトンネルで上映されるわけではなく、一定の距離がある区間のうち5つで上映されます。詳細はココに。まずは花火。車内の皆さん釘付けになっています。何人くらいがこの電車のこと知っているんだろう?BGMのカルメンがまた盛り上がります。超快速が一定のスピードで、ゴオオオオと駆け抜けている音もあってなおいい。花火が1番良かったかな。以下はその他の映像です。この辺りで美味しいお米が作られてるのかなぁ~なんて考えるとワクワクするし、ありがたいと思うよね。お腹も空いてくる(笑)超快速に限らず、ほくほく線って速いですよね。最高速度は110km/hなんだとか。はくたかにもう1度乗りたかったよなー。んで、赤い683系を撮ってみたかった。ブルボンの工場が見えてきたら、もうすぐで直江津です。直江津に到着しました~。楽しかった。この電車はさらに新井まで行きます。行ってらっしゃい。向かいには終盤に乗る越野shukuraがいました。上越妙高を起点に十日町へぐるっと周ります。自由通路から眺める直江津の側線はだいぶ変わってしまったよな…。(2011年のほぼ同じ場所からの風景)電車の顔ぶれが違うだけでなく、横に大きいマンションが建ったんですね。ごく最近に建てられたのかな?盗まれた自転車…1台!!!犯人許すまじ。関係あるのか分かりませんが、駅のホームにはキチンとプチモールがあります。記念にアルフォート買いますた♪さて、直江津からは一気に新潟へー!E653系のしらゆきに乗る!前面の白い部分に何の文字もないのが寂しいわねー。電車自体は青とオレンジでかわいい配色なんですが。続く。
March 6, 2022
コメント(4)
おはようございます。日曜日です。今日もジャンジャン電車乗って行きます。昨日よりも早いです。今日は7時4分発のMaxとき。20番線発というのがちょっぴりラッキーでした。東京駅後ろのビル群と撮ったのはこれが最後です。。。このオレンジと黄緑色の文字ももうすぐ見納めとなってしまいますね。元・車内販売カウンターが生まれ変わってる?!ガチャガチャが追加されていますね。キャップですか。よく見るとE1系もいる!!E2系をゲットしました。今思うと400円ってかなり高い…スーパーの外に並んでいるようなガチャガチャにはないような価格設定(笑)今日はMax特有の「FL席」だぜーーー!!!現行の新幹線にしてみればただの客席なんだけどね。この模様がたまらんっ!!この後の行程で発見するのですが、座席柄のクリアファイルが販売されていました。グリーン車と2階と1階、全部!いや~それは買うよね。今日も越後湯沢で下車です。この旅、「Maxありがとう」って付けてるけど、東京と新潟をフルで乗車する行程がないのはちょっと失敗ですね。それでも、引退後に見られなくなる掲示物はしっかり記録にと撮ってきました(^^)朝ご飯は部屋で食べましたが、ほとんど食べてないに等しいので腹ペコ。こういう時は駅そばっすね~。越後湯沢からはほくほく線に乗ります。「超快速☆スノーラビット」今日は曜日を間違えず、キチンと日曜日に合わせてきましたぞ!!後側の車両もアートな車両でした。車内撮影します。あー窓割悪い席ありますね。まぁでもご覧の通り分かりやすいんで、確かめて座りましょう。さらに言うと、ほくほく線の区間なんてトンネルばっかりなんだしあまり気にすべきじゃないかもしれませんがね?!いよいよこの後、ロードショー。三洋電機のプロジェクターを使用している模様です。ゆめぞら号のマークにもある鳥。朱鷺なのかな?寒冷地仕様らしく、デッキもあります。そのデッキ付近の車端部、読書灯付?!トンネルだけで40kmある路線ですが、まさかそんな設備があるとは思いませんでした。あ、それはゆめぞらではなくHK100一般車両のことね。「大地の芸術祭ラッピング」らしいです。ゆめぞらのパンフレットもありますよ。記念に1部頂いてきました。ナンバープレート。いい感じですね。さて、ゆめぞら号に戻ろう。またしてもヤスダヨーグルト・笹餅の組み合わせ(笑)続く。
March 4, 2022
コメント(3)
改めて実感した。自分はあの頃に戻ることはできない。11年前のあの出来事が僕の小さな夢を打ち砕いてしまった。それでも、あの時を思い出すと懐かしい。やっぱかっこいいですよねぇ、スーパーひたち。まさか一眼レフで撮ることになるとは思いませんでしたよ。感謝。最後に651系スーパーひたちに乗った当時、イノセントワールドをよく聴いていたので、この車両を見ると聴きたくなります。この記事もイノセントワールドをリピートしながら書きました。
March 1, 2022
コメント(3)
全14件 (14件中 1-14件目)
1