全8件 (8件中 1-8件目)
1

アナログフィッシュのライヴの前にSKZのユニオンでジャズの中古CDを1枚買った。●ハービー・ハンコックの『MY POINT OF VIEW』 BNで『TAKIN' OFF』に続く2枚目のリーダー作。 新進気鋭の前途有望なハービーは最初ドナルド・バードのバックとしてBNに登場したようだが、このアルバムでは逆にドナルド・バードの方が参加している。 トニー・ウィリアムスは既にここから一緒。 他にグラント・グリーンもいたりして。 意外なところではベースがチャック・イスラエルズだった。この人、BNに録音があったのか。 よく言われていることだが、冒頭の「Blind Man Blind Man」は「Watermelon Man」の二匹目のドジョウ的な曲だよね。
2014/02/16
コメント(0)
久しぶりにアナログフィッシュのライヴ「KYOTO TO TOKYO」に行ってきた。 今回のライヴは、しばらくやっていなかった昔の曲を久しぶりにやってみるというコンセプトが本人らの中にうっすらとあるらしく、 そのおかげで懐かしい曲がけっこう多め。 「ラジオ」とか「海に出た」とか「ハーメルン」とか。 特にリアレンジした「公平なワールド」はちょっとすごかった。サビなんてほぼアカペラだったし。 そんな彼らは今年で結成15周年とのことで、具体的なことはあまりアナウンスされなかったものの、今後いろいろ何か企画していきたいそうだ。 なるべく見に行きたいな。
2014/02/16
コメント(0)
銀婚式だったので、平日にも関わらず午後休みをとって妻と都内に出かけて、太田記念美術館で「葛飾応為 吉原格子先之図ー光と影の美」を見た。 メインとなる葛飾応為の作品は、タイトルとなっている作品ただ1点のみだったが、これが文句なしにすごかった。この時代に描いたと俄には信じられないようなハイカラな手法で。 その1枚だけでも見に行った甲斐があったが、その他の作品も、北斎、広重、国芳などなど、どれもこれも相当良かった。 で、その後せっかくだから晩飯を食べた…と言うか、居酒屋で軽く飲んだ。 八海山のビールで乾杯し、それぞれ日本酒も。私は田酒、妻は八海山。 銀婚式とは言っても人間的には二人して相変わらずだが、見たものも食べたものも和のテイストの渋い感じだったから、その点ではそれなりに銀婚式にふさわしかったような。
2014/02/12
コメント(0)

ユニオンからタワレコに移動し、今日の目当ての新作CDを買った。●佐々木健太郎のソロデビューアルバム ついに出てしまった。 ここ2作ほど本家アナログフィッシュの楽曲のバランスが偏っていたので、 ファンとしてはこの作品は待望のであると同時に若干複雑な心境だ。 バンドで採用にならなかった楽曲を一人多重録音という、 日本のポール・マッカートニー、トッド・ラングレン、エミット・ローズ、オーズリー的な。 どんな基準で没になったのか理解できない名曲の数々。 傑作! この他に、次女がモノブライトの新作を買い、さらに長女に頼まれたテンプルズの新作も一緒に買った。
2014/02/11
コメント(0)

タワレコ前のユニオンでもう1枚。●ケイクの『COMFORT EAGLE』 つい先週、出張の帰りにこのバンドの1stを見つけたばかりだったのに、今日はこれ。 4枚目にあたるのかな?いつの間にか国内盤は全部揃ってしまったみたい。 こんなバンドなりに(?)アルバムごとにサウンドに進歩が見られるような気がするからおもしろい。 一方、同行した次女はリトル・フィート、ティム・バックリィ、エリック・ジャスティン・カズを買っていた。
2014/02/11
コメント(0)

雪の降る中、新作目当てでタワレコに行くついでにユニオンで中古CDを物色し、親子でそれぞれ何枚か買った。 まずジャズを2枚。●サド・ジョーンズの『DETROIT-NEW YORK JUNCTION』 数ヶ月ほど前にBN2作目の“鳩”と3作目を立て続けに見つけて買ってみたところかなり気に入ったので、順番は逆になったが今日はこの1作目を買った。 ケニー・バレル、トミー・フラナガン、オスカー・ペティフォードらが参加している。 なんというか、とてもオーソドックスな感じのコンボ形態のジャズで、 個人的には、何年もジャズを聴いてきた結果、今はこういうジャズも耳に馴染むような気がしてきている。●デクスター・ゴードンの『THE TOWER OF POWER!』 ここのところBNばかり聴きまくっており、この人のアルバムもBNのは全部集まっていて、しかもそのどれもすばらしかったので、今日はちょっと後のプレスティッジのこれを見つけて買った。 で、メンバーはドラマーのアルバート・ヒース以外知らない人ばかりだが、結局やっぱりかっこいい。 デックス、好きだ。
2014/02/11
コメント(0)

出張の帰りに県内の中古屋に寄って中古CDを1枚買った。●ケイクの『MOTORCADE OF GENEROSITY』 このバンド、何枚か買って気に入って聴いていたが、これはデビュー作らしい。 こんなのが地元で見つかるとは。
2014/02/03
コメント(0)

地元のブックオフでジャズの中古CDを1枚買った。●ドナルド・バードの『ROYAL FLUSH』 バリトンのペッパー・アダムスとはBNの1作目『OFF TO THE RACES』以降何度も共演してるからよっぽど相性が良いのだろう。 むしろ特筆すべきは、この頃まだほぼ新人だったハービー・ハンコックを採用しているところか。 その影響で、ドナルド自身が微妙にモーダルな感じになっているみたいな。
2014/02/02
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


