PR

プロフィール

金田 政宗

金田 政宗

カレンダー

コメント新着

神田佳代子@ 情報提供で、大変申し訳ございません。 情報提供で、大変申し訳ございません。 最…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に 国民の…
金田 政宗 @ Re[1]:熊本県球磨郡球磨村 『一勝地駅』(01/17) とある行政書士さんへ 当ブログを拝見い…
とある行政書士 @ Re:熊本県球磨郡球磨村 『一勝地駅』(01/17) 金田 政宗様 はじめまして。 ブログサー…
福岡県観光連盟です@ Re:福岡県京都郡みやこ町 『蛇渕の滝』(10/19) 素敵なお写真と記事、拝見しました 当連盟…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

クリスマスドレスと… New! ハナタチバナさん

神戸ポートミュージ… New! ねこの手袋さん

卒業証書19.2秒 New! みやいっつあんさん

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

模型作り再開(6) New! 線路脇のカメラマンさん

2025.08.05
XML
カテゴリ: 宮崎県
虹の滝

落差は75m。 垂直に切り立った崖からそのまま下に向かって水が流れ落ちる直瀑。水量は少なめ。時期によっては水が流れ落ちていないことがある 風で水がたなびいて布のように見えることからこの名前が付いた。 車道からは滝の上部と下部しか見えないが、遊歩道を進んでいくと滝の下まで行けるようになっている。

滝の近くに車を1台停められるスペースがある。 虹の滝からは林道を進んでいく必要があり、更に道が狭くなっているので注意。






虹の滝からT字路を右に曲がり、それから5分ほど走ると布水の滝と書かれた標識が見えてくる。 左手に水が流れ落ちている箇所があり、その先に布水の滝がある。


布水滝保存記念碑。 この近くに駐車スペースがある。






木々の隙間から見えた滝の下部。 先ほど見た虹の滝とは一転、さらさらと静かに音を立てながら水が流れ落ちている。 滝の全景は見えないが、垂直に切り立った崖を静かに流れ落ちる様子は同じ宮崎県の延岡市にある、​ 行縢の滝


遊歩道入り口。 遊歩道となっているが…道は整備されておらず荒れている。 ここを進むと滝の真下に行けるらしい。自分はここまで走るのに結構な神経を使ってしまい、結局この先に行かなかった。もったいない。










記念碑が建っている場所から車道をしばらく進んでいくと、滝の上部が見える。 木に遮られ全体像が見れないのは少々残念だが、非常に高い落差があるのは見て取れる。本やネット上で見た写真と比べてみると、水量はいつもより多いようだ。




滝の落口、水が流れ落ちていく様子。




車道から眺めた天包山、権現山。訪れたときはスギの木が伐採されていて、視界が開けて山々がよく見えた。



↓ランキング参加中。この記事が良いと思った方はクリックしてね
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.05 21:30:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: