全29件 (29件中 1-29件目)
1

今日はとても暖かな日だったようですね。日中は建物の中に居る私、外の景色を恨めし気に眺めて「あったかいのかなぁ~?」なんて思いを馳せるのがせいぜいです^^;二日も休んでしまって、少しバツの悪い感じで出勤。昨日、一昨日と比較的時間に余裕があったらしいのですが、今日はその分を取り戻すかの様に忙しい・・・何故??二日も休んだのだから働けと???はいは~~い^^;密かに着用した骨盤矯正ベルトをさすりさすり、頑張りましたわよん(苦笑)vグチったところで本日の本題へ~^^”りん”が換毛期に入ったと昨日の日記でお伝えしましたが・・・・・・・・・・りんの顔に異変が・・・(゚□゚)ゲッ!?日に日に変わってゆくりんの顔。いったいど~なるっ??????→→→→ くまどり!?歌舞伎役者にでもなるんですかい??
2007年01月31日
コメント(8)

・・・・・・だったようで、あろう事か昨日今日と二日も会社を休んでしまいました(=.=)土曜日の無茶バカがたたった様で、どん底を抜けた少し上辺りでウロウロしてる感じ。鼻水は止まったけれど今度は詰まっててお陰で頭まで重い。熱は本当の微熱程度なのに腰痛と一緒になって体全体がだるい。ウガガガガ~~~(゚Д゚)|||||いつもの私ならへっちゃらで動けるはずなのに、今回ばかりはなぜか動けない。ひたすら、ひたすら寝てました。起きたところで座椅子のリクライニングをめいっぱい倒して結局寝てるようなもの。まったく情け無いったらありゃしない><;どうしちゃったのかなぁ・・・(:m:)こんな自分久しぶりだよぉ。でも明日は仕事行きますよ~~~( ̄¨ ̄)v仕事してる方がイイのかもしんない^^;少しずつテンション上げましょうかね^^二日・・・いや日曜日も入れると丸三日も家に篭っているなんて前代未聞の珍事(笑)"""""""目が覚めてる貴重な?時間は”りん”の一日をまったりと観察しておりました。すっかり元気になったりんの一日はと言うと・・・・・・・・・朝夕のお散歩の時間以外は”起きて、食べて、寝て・・・”の繰り返し(笑)本当に良く寝るし、よく食べる!!モル軍団も然り、草食動物はのべつ幕無し何かしらを食べているものだということだけれどいや本当に寝てる以外は始終口が動いてますもんね(@0@) 何かどっかで見たことのある寝姿だわ^^; ハハハハハ・・・ハ今、りんの抜け毛が凄くて困ってます!!舞うなんてもんじゃない!吹雪です!毛吹雪っ!!!ブラッシングをしてもしても、まぁ抜ける抜ける~~~(:m:)コロコロとガムテープを持って這い蹲るようにして掃除するようですけど、この体勢は今の私には結構な罰ゲームなのですだ(=.=)~3 りんの背中~。フッワフワ♪でしょう*^0^* りんの顔・・・毛が抜ける度にウサ相(人相)が変わるんですねぇ。今度はどんなお顔に???(苦笑)そうそう、この色で思い出しました^^母へのポンチョ、出来上がったんですよ♪ちょ~~っと若い感じの仕上がりだけど、家の中で着てもらえばいいや^^; この色の毛糸見た時、「イイ色だなぁ」って思ったのは・・・そっか!りんの色だからなんだね(笑)v
2007年01月30日
コメント(10)

はいはい、昨日の続きでございます^^風邪とギックリ?腰のダブルパンチで途方に暮れかかっていたわたくし、たまろーるでございましたが・・・・・・フッフッフ~(⌒¬⌒)処方された薬をきちんと飲み、早めに布団に潜り込んだのが良かったのでしょう。心配されてた高熱も出ることなく、咳で夜中に目を覚ます事も無く朝までグッスリ眠れて目覚めると「んん?何か違う!涙目じゃないし、鼻の奥も重たくないっ!!スゴ~~イ!!」ビックリするくらいの薬の効きよう!!!(@0@)ワオ!!熱も私にしたら楽勝の範囲37度。「よっしゃあ~~~~~~~(^◇^)v 風邪の方は何とかなるぞい!!」腰の方も痛いには変わりないけど立って歩いてる分には大丈夫!たまにグリってなるけど我慢できないほどじゃないも~~ん♪・・・ということで大事な約束をキャンセルせずに出かけてしまいました^^;ご心配下さっている皆様のお言葉、お医者さんの「土日はとにかくあったかくして静かに過ごすように!」とのご忠告が頭の中でクルクル回っていたのですけれど・・・・・・。あ~~~~ごめんなさい><;そんな昨日を過ごしてしまって本日は反省をしながら家でおとなしくしております(=.=)いつもの休日の朝に比べたら朝寝坊をしてたっぷりと寝ました^^;お陰様で薬が合ったのか昨日に引き続き”ちょっとだるい”くらいの感じをキープしておりまして、食欲の方も動かないからお腹も空かない・・・そんなふうです。熱も変わらず37度。鼻水が納まりつつあるのが何より有難いです^^腰の方は痛い所がピンポイントでわかりました。昨日までは全体がズキズキな感じだったのですが、「ここだ!」と指差しできますもの!?でもこれはまた整体の先生のお世話になるしかありませぬな^^;りんはますます元気です(≧▽≦)うん○の量も普通に戻ってきましたっ!良かった~。これでもう先生からもOKもらえるね*^0^* ・・・パシャッ! あ、起こしちゃった^^;ゴメンネ! 珍しいりんとシブのツーショット♪ 一緒に遊ばせたことがないので貴重な一枚です^^上から見てもりんとシブ、そんなに大きさが変わらないですねぇ^^;どっちが大きいのか、それとも小さいのか・・・ねぇ?? 「”シブ”でおますが、何か??」 「私も居るのよ~」と無言で主張中のタマ姫最近はよく巣の上に乗っかって静かで熱い視線を送ってくれるのですよ^^; ちとコワイ(笑)
2007年01月28日
コメント(14)

昨日は日記をお休みしてしまいました。風邪がピークだったようで、仕事をしててもボ~・・・。体の節々は痛いは熱のせいなのか涙目になってウルウルし、鼻水は滝の如く流れ、ひとたび出始めればコンコンと咳は限りなく続き・・・。「なら休めば良かったじゃん!!」って思われたでしょうねぇ。そうなんですが「早帰りだからいいや!」と行ってしまったんですねぇ^^;ハハハハ・・・。でもちゃんとノルマは果たしましたから^^v3時で上がって、郵便局で用事を済まし(早帰りでもしない限り窓口に行けないのですよ)一旦帰宅。りんを病院に連れて行くためにまた外出。持参したうん○を見て頂くと「あ~~大きくなりましたねぇ。食欲も戻って来た様だし元気もあるならもう大丈夫かなぁ?あ・・・でもうん○の量がまだ少ない様ならもうちょっとお薬続けてみましょう」とのこと。無理やり押さえ付けられて大暴れのりん。まさに必死の形相・・・。だけど、今日は注射はありませんでした。良かったね、りん。病院は疲れるね。お疲れ様。りんをおいて今度は自分の風邪を診て頂きに病院へ。「咳・熱・鼻水、何も3つ揃えてから来なくてもいいんじゃないの?(笑)」と先生。「はぁ、すみません」としか言えませんよ(=.=)「これからもっと熱が出てくるかもしれないから、もし出てしまったら明日の午前中に来るように」と悪くなるようなことを言い渡され><;たくさんの薬を処方して頂き暗い気分のまま帰路についたわけですが・・・・・・そこでまた~~~地下道を抜けていかねばならない道で、下りはスイスイ快調でした^^で、当然のように今度は上り坂(@m@)""""""""""""「よっしゃあ!!」と気合を入れてペダルにグイっと力を入れた時にギュギュ===ンと腰に異変が・・・。帰宅し、荷物を降ろそうと腰を屈めたとたん「あっ!!」立ってるぶんにはまだいいんです。ズキズキするけどまだ序の口^^;中腰はイケマセン!!!同じ体勢で座ってイラレマセン!!!横になったら簡単にはオキラレマセン!!! q(:0:)(:0:)(:0:)pど~すんのよ!?・・・・・・・・・・・・の昨日でした。この続きは明日につづく→→→
2007年01月27日
コメント(10)

今日もまた晴れました!チャリを漕ぎながら、あまりの風の強さにヨロヨロ。あまりの風の冷たさに涙目。ハンドルをギュッと握っていないと危ない感じだったので、お陰様で肩凝り。鼻が詰まってるので><;マスクをしてると息苦しさ倍増!時々、耐えかねてマスクから鼻だけをチョコッと出してみるのですが、はたから見たら”間抜けな人”に見えてたかも・・・^^;鼻が使えない(苦笑)ので口で息をしているわけですが、口が渇いて仕方ありません><会社では咳を控えめにしてる分、家にいると遠慮なく出ます(=.=)久しぶりだなぁ~、手応えのある風邪をひいたのは~~~。前置きが長くなってしまいました^^;連日の皆様からの温かいお言葉に”りん”は随分元気になってきました(^▽^)嬉しい限りです。本当に本当にありがとうございました。今朝のりんです。気持ち良さそうに体を横たえていますでしょう??元気の無かった時は横たわることもなく、ただただうずくまっているばかりでした。そんなりんを見ているのが不憫で・・・。ゴハンも小松菜ばかりだったのがペレットもモグモグ食べるようになって、食べるようになったら出るモノも・・・・・・。昨日、小粒→中粒に進化?して、今日は遂にウサさん特有のまんまるコロコロうん○に戻りました(:w:)v ヤッタァ===台所に居ればピコピコやって来て私の足元をグルグル~♪居間で寛いでいれば「撫でて~」と定位置(私の左側)に陣取ってスタンバイ!ちゃんと私と同じ向きになる様に体をくるりと回転させるのですよ!^^v”イトオシイ”という言葉はこういう事を言うんだなぁ~と、りんの可愛い頭を、小さな体をず~っと撫でてしまいました。念のため、明日もう一度病院に行きます。今度は私が付き添いです。そして、りんの病院の後は、私が風邪を診て頂きに行って来ます^^;土曜日に大事な約束があるので、何とかせねば!なのですよ。最後にもう一度!本当に皆様からの温かいお言葉の数々にどれだけの元気と力を頂いたことでしょう。画面上に並ぶ文字が滲んで見えなくなってしまうこともたくさんありました。”ありがとうございました”だけでは到底言い尽くせない感謝の気持ちなのですが、ほかに言葉が見つかりません。なので、やっぱり感謝の気持ちをいっぱいに込めて・・・・・・ ”ありがとうございました”=====本日の祝い===== ”桜まんじゅう”と”桜餅&道明寺”桜がいっぱいでメデタイ気分なのです*^0^*
2007年01月25日
コメント(12)

今日もまた晴れです。風は冷たいけれど、晴れて青空です。定時で上がって会社を出る・・・随分と明るくなりました。何となくココロがホッとしますよ^^”りん”の事ではたくさんの方々からご心配や励ましのお言葉を頂戴し、本当に本当にありがとうございました。一つ一つ何度も読ませて頂いて、どれだけの元気を頂戴した事でしょう。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。みなさまからの”頑張って”コールがりんに力を与えて下さっているようで、昨日よりもいくらか元気になった気がします。朝もトコトコ私の後を追いかけて来てくれました。鼻先でつんつんしながらほんの短くだけど「ブッ」って言ってくれました。それだけでも十分に嬉しい。あげた小松菜、歯の形に削れてる。それが本当に嬉しい。今日も注射を2本。そして同じ飲み薬。昨日よりも上手に薬を飲めたよね。いいぞ~!その調子!!明日は病院がお休みの日だから安心してね、りん。 「病院に行くと疲れるぴょん」 「小松菜たくさん入れ過ぎじゃない(汗)」 「食べるよりやっぱり眠たいなぁ」 「みなさん、ありがとう!!」 さっき、小さいけれど大きな変化がありました。汚い話で恐縮ですが、フンが大きくなったんです!!下の方にあるのが昼間したもので、上にあるのがさっきしたもの。大きく、丸い形に近くなってきています。思わず手に取って並べてしまいました(苦笑)とっても嬉しかったから。本当に嬉しいから。薬、効いてきたのかな^^頑張って明日も飲もうね♪何だか少しホッとしたら、私の風邪が目を覚ましてきたようで熱が出てきました^^;いつもはなるべく薬を飲まないようにしているのですが、今夜は早速飲みました。りんも頑張ってるんだもの。私も早く治さなきゃね!!
2007年01月24日
コメント(16)
今日も良く晴れました。頭上に広がる青空の様に気持ちもスカッとなればいいのですが・・・・・・。”りん”へのご心配コメント本当に有難うございましたm(_ _)m診察の結果、りんは”盲腸性便秘”とのことです。原因は紙を食べたから・・・・・・(=.=)お散歩中も気を付けてはいたのですが、積もり積もったようで・・・・・・・・・・まったくもって私の落ち度そのものです><;それとりんの好物、”えん麦”も禁止だそうです。ウサさんにとって麦の類は良くないんだそうです。知りませんでした。ごめんね、りん・・・・・・。慣れないキャリーバックに半ば押し込められる様にして連れて行かれ、無理矢理押さえつけられて2本も注射されて、さぞかし怖かったことだろうと思います。連れて行った娘が恐怖に暴れるりん、押さえ付けられて注射をされるりんの姿があまりに可哀相で見ているのが辛かったと言っていました。その様子を聞いた私も辛かった。飲み薬をもらって来たのですが、それを飲ますのにも一苦労><;ほんの1ccなのに、3回に分けてようやく飲んでくれました。明日の朝もまた大騒ぎだね。今日の診察がよほどストレスになったのか、病院から戻って来からのりん、さらに元気がありません・・・。いつもならお散歩中はイタズラし放題なのに、今日はそんな心配いりません。たまに私を追っかけてトコトコやって来るけど、いつもみたいにグルグル回らずじ~っとしてる。お腹が空けば自分でケージに戻るのに、今夜は戻ることもなく私の傍らだったり、部屋の片隅で丸くなってます。先生のお話ではそんなに深刻な事態では無いようですが、私にしてみればこれ以上の深刻な事態はありません。ぐったりしてるとか、息が荒くて辛そうとか、そういう様子は見られないのですがいつもみたいにピコピコ跳ね回っているりんではないんです。頑張って飲んだ薬、早く効いてくれますように・・・。明日の朝には、いつものように鼻をブ~ブ~鳴らしながら、しつこいくらいに私の後を追っかけて来てくれるりんの姿が少しは見られますように・・・。明日また病院です。注射されちゃうのかな・・・・・・。ごめんね、りん。
2007年01月23日
コメント(21)

朝のうちはまだポソポソと降っていた雨もいつの間にか止んで、天気はみるみる回復。キレイな青空が広がりました^^ でも、さっぶい><;どうやら風邪をもらったみたいです(=.=) コンコン、ゲホゲホ!会社で流行ってるんですよ~。喉の奥に何かがまとわりついてるみたいでとても気持ち悪い(泣)明日はトローチ持参、マスク着用で行こうっと。相方さんのお嬢さんが高校受験なので、風邪をうつしては大変ですからね!!=====今朝の風景===== 昨日から妙におとなしい”りん”。いつもなら朝のお散歩に大忙しの時間なのに、今朝は娘の掛けているハーフケットにピタ~っと体をくっ付ける様にして横たわり、じ~っとしています(@m@)""""""""""""""""寒いのでしょうか??りんの視線の先にはファンヒーター!どうやら一番温かい風が来る特等席を確保したようですよ。ふ~~ん、なかなか考えてるじゃない(笑)でも・・・・・・そんな極楽気分もつかの間のことでした・・・。りんの密かなお楽しみタイムに気付かない娘の足が・・・。 「か、風が~あったかい風が来ない~~~(=.=)」 あはれ、りん!!ごめんよ~、その様子を見てた私は大笑いしてしまったのさ(≧ワ≦)だって、その時のりんの顔がぁ~~~!!・・・って笑ってたまでは良かったのですが、やっぱり今日もおとなしいんです(:m:)フンをあまりしてないようでして・・・。食欲もいつもほど無いし、お腹が苦しいのかもしれません。私もいま、おんなじような思いをしてるのでその苦しさはわかります><;明日、娘が病院に連れて行くと言ってくれました。普段はイタズラばかりするりんに本気で腹をたてて、「このっ!バカウサギ!!」と罵声を浴びせてる娘も、さすがに心配になったようです。本当は何はさておき、私が連れて行きたいところなのですがそれもままならず。でも娘が居てくれて良かったです。りんのこと、頼んだからね!!
2007年01月22日
コメント(10)

今日は予報よりもイイお天気になって晴れ間もありました。センター試験の日は天気が崩れる、というジンクスめいたものがありますが、今回は両日とも何とかもったようで良かったです。受験をされた皆さんに精一杯を祝す桜の花が咲きますように・・・。さてさて、昨日の続きでございます^^”大宮公園”の散策編。氷川神社の石の鳥居を出ると、目の前にはもう公園が広がっています。 クネクネとダンスをしてるかの様なこの裸木。全部桜の木です。結構な数でしょう??ここは県内では桜の名所でもあります。その時期に来た事はありませんが^^;この膨大な数を思えば想像がつきますね。さぞかし、さぞかし。この公園には娘が小さい頃に遊びに来た事があり、その当時に見たもののその後を見たくて足を延ばしたしだいです。その見たいものは・・・・・・。 ”ブチハイエナ”何の因果でこの公園の、しかも”小動物園”に来てしまったんでしょうねぇ。本当ならアフリカのサバンナに居て、よそ様が獲った獲物を横取りして生きてるチョイト悪役キャラのハイエナ君。この日は寒いせいもあって人影もまばら。狭いオリに閉じ込められて暇をもてあましてるのでしょう、私が近づくと凄い勢いで寄って来たのですが、目の前のちっこい何にもしてくれなさそうな私を認めるとサッサと元の位置に戻ってしまいました。 「あ~あ」っていう声が聞こえてきそう・・・。このハイエナの他にも ”丹頂づる” ”シロフクロウ” ”ツキノワグマ” "クマキチ"クン孔雀や猿、いろんな種類の鳥達もいましたよ。それから、いつかテレビで報道されてた寄居町で保護されたツキノワグマの赤ちゃんもこの”小動物園”に居るとのことでしたが、オリの前に説明書きはあったものの姿をみることはできませんでした(=.=) まだ小さいし寒かったから別の所に居るのかな?変わりないといいけど・・・。それにしても寄居町で見つかったから”ヨリー”って・・・^^;暖かい時期ならもっと人で賑わっているのかもしれませんが、人影もまばらなこの公園の片隅で子供達の歓声もなく、小さなオリに閉じ込められて日がな一日を過ごす毎日。ここの鳥達は大きくて立派な羽を持っていても飛び跳ねることもままならない。そう言いながらも動物園が大好きな私だし、そんな事を言ったら動物園という行楽施設が成り立たなくなってしまう。だけど、何でだかここの”小動物園”はチョット哀しい思いになってしまうのです。しんみり終わってしまいますね^^;今日も近くを散歩して来ました。本日の歩行距離4.4km。9855歩でした。昨日の約半分・・・(=n=)もう少し頑張れば良かったな~。
2007年01月21日
コメント(12)

今日は予報通り本当~~に寒かったです><;昨日のような風は吹きませんでしたけれど、空気がとっても冷たくてぇ(泣)しかぁし、行ってきましたよ^^v背筋をなるたけ伸ばして、前を遠くを見ながら歩いているとさほど痛く感じないから不思議です。ではっスタート!!左手に”さいたまスーパーアリーナ”が見えます。チョットいいですか?ふふ^^4月にここでポルノグラフィティのライブが行われます!!もっちろん行きますとも~~~~~(≧ワ≦)v・・・・・・と元気に歩き始めたのですがぁ~^^;早速、寄り道(=.=)出たぁ~~~安いんですよ、これがっ!(@0@)殆どのお団子が1本50円♪みたらしは40円ですよっ!帰りにここを通るか分からないし、通ったとして残っているかわからない・・・。んじゃあ、今買うしかないでしょう^^vと言う事で、のっけからお団子のお土産ぶら下げてのスタートとなりました。私らしいって言っちゃそうっぽいでしょ?(笑)ちなみにみたらし・磯部巻き・胡麻あんこ・きなこあんこを各2本ずつ購入~♪ ”氷川参道”あれっ!?こんな直ぐに鳥居なんてあったっけ??そこで初めて気付きました^^;降りる駅の順番を間違えていたことを・・・(恥)氷川神社は本来の目的地から結構離れた場所にあるので行く気は無かったんですよね。でも鳥居を見つけたのなら行ってみようという気になって、ちょっと方向転換。 ”白梅”ひたすら続く参道の途中で春を見つけましたよ。一生懸命背と腕を伸ばして撮ってみたのですが、それがアダになりましたね><;見事過ぎるピンボケ・・・・・・(:m:)でもせっかくなので大きなココロで見てやって下さいましm(_ _)m"""""""""""時代劇に出てきそうな趣のある風景神社の境内にはお宮参りのご家族やご祈祷、祈願にいらした人達で結構な賑わい。人ごみを避けてあまりひと気の無い方へ行ってみましたよ。 し~んと静かで竜神様が棲んでらっしゃる感じ?? 何となく手を合わせてしまいました(笑) 昨年の暮れに亡くなった祖父のことがあって、今年のお正月は初詣に行かずにいたのですが駅を間違えたお陰?で鳥居に出くわして、だったら行ってみようという気になって、何となく神様に「お参りにいらっしゃい」と呼ばれたのかな??なんて思っちゃったりしました(苦笑)ついでに今年の運は~?ということでおみくじも♪吉?ひょっとして大吉??まさか大凶なんてねぇ~~^^;とあれこれ想像をめぐらしていたのに出て来たのは”平(たいら)”(@0@)”平”って何!?なんかスッキリハッキリしないんですけど・・・(=.=)??????私の1年はこんな感じでよく分からないってことなのかなぁ!?(悲)画像がいっぱいになっちゃうので、続きはまた明日にしますね。明日は神社の隣の”大宮公園”の散策編です^^ 本日の歩行距離は8.1km。18349歩でございました。
2007年01月20日
コメント(7)
今日もイイお天気の一日でした^^でも朝の風は冷たくて物凄く強くて、チャリ通勤の私にいきなりの試練を与えたのでございます><;ひときわ長く感じられて仕方なかった今週を無事終えられました(´〇`)~3 イカッタ!イカッタ!!日に日に日も伸びて、まだほんのりと明るさの残る夕暮れ時に会社を後に出来る喜びを感じたり致します*^0^*明日の休日は何をしましょうかね?・・・と、そうだ!棒針を買いに手芸屋さんまで行くんでした。最寄り駅から電車に乗って5つ目の駅の街にその手芸屋さんはあります。明日はとても寒いらしいけれど、今日みたいな強い風でなくて、腰の調子も悪くなかったら2つ手前の駅で降りて歩いてみようかな~♪両手を大きめに振って元気良く歩いてお腹を空かせよう====。で、美味しいランチにありつこう???・・・・・・ははは~^^; やっぱりね!って思われた方いらっしゃるんだろうなぁ(笑)歩く目的が不純だと仰りたいのでございましょ??はいはい、私の思いつく事ですからそんなもんですって~~~(^w-)v夕方頃から雨が降るかも知れないとの予報。早く行って降られる前に帰って来ようっと!そしてインスタントではないコーヒーで休日を祝いましょう♪フィルターからポタリポタリと滴り落ちる焦げ茶色の滴。ホンモノの香りに酔いながら、ココロもホッコリいたしましょ♪♪
2007年01月19日
コメント(2)

昨日の雨は明け方には上がり、今日は青空の一日となりました^^どこかに行きたくなるような空~♪・・・っていっつもこんな事ばっかり言ってるような気がする^^;何だか腰の調子が良くありません(=.=)"""""""""""""""""何をしてても鈍痛があって、座ってる時が一番痛い><;今も然り・・・・・・(´〇`)だからと言って、早い時間から布団に入るのもしっくり?来ないし、腰にクッションを当てて座椅子にて編み物しております(笑)休み休みだからペースは遅いけど^^;グラデーションが映える様に極めてシンプルなメリヤス編み^^でもシンプルゆえに編み目の不揃いが目立ち易いから丁寧に編まないと~。ハフ~とため息をついてる私の横で、私の代わりに殿がダレておりまするよ(笑)それにしてもヒドイな、これは・・・( ̄Д ̄;)
2007年01月18日
コメント(6)

今日は一日どんよりとした雲に覆われて、とても寒かった><;天気予報当たりました(=.=)夕方から雨・・・まだ大丈夫だろうと夕飯の買い物をしていたらお陰様で?濡れました( ̄m ̄)母のポンチョ、さぁ~編むぞ!!と意気込んでいたのですが、ぬぁんと編み棒のサイズを勘違い!号数だけを気にして普通の棒針とジャンボの棒針とを間違えてしまったのですよ(:0:)ジャンボ針、持ってませ~~ん。あーーーーーーあ!手芸店に行かれるのは早くて今度の土曜日だから、それまではなぁんにも出来ない(=m=)なんてこったぁ~~~~~。ジャンボ針、買って来たらそれこそ猛ダッシュだわっ(汗)仕方ない、それまでの繋ぎ?に自分のマフラーでも編みますかね^^;どんなのにしようかなぁ^^メリヤス編みでシンプルに編んで花のモチーフなんか付けちゃう??んじゃあ、気を取り直してレッツらご~~~☆
2007年01月17日
コメント(6)

今日もとてもイイお天気。どこかに出かけたらどんなに気持ちがイイだろうと、四角い窓から恨めしげに見上げる私の目に眩しいくらいの青空でした。さてさて・・・今年のメインの目標は”今の自分を楽しむ”を挙げましたが、サブの?目標も思いつきました^^”500円玉貯金”以前にもやっていた事があります。別名”旅行積立金”(笑)旅行に行きたい!じゃあお金の準備!と言って直ぐに用立てられるほどの余裕も無いので^^;日々の生活の中で500円玉を財布の中に見つけたら貯金箱へ~というだけの事なんですけど。でもね、これが結構貯まったんですよ^^v貯まると嬉しくてセッセと貯める♪まっことイイ案配(笑)確かフィルムケースに20枚、ちょうど1万円分入ったんじゃなかったかな??だけど、ある日500円玉のおつりが欲しいがためにわざわざお札をくずしてる事に気づいてこれはあまり良くないと・・・(=.=)子供の成長と共になかなか家族旅行も儘ならなくなったり、教育資金に回すお金の方が大切になってきたりで、いつの間にかやめてしまったんですね。ですが・・・今年は”わざわざ500円玉を貰う”という貯め方はせずに、自然に入ってきたら貯金するという自分の中で約束事を決めて再開です。今はデジカメを使っているので、フィルムケースが有りません><;ちょうどイイ入れ物を探さなくっちゃ*^0^*貯まったお金で何をするかって??へへへ~♪もちろんこれは旅行資金です!!目的は変わらず!ですよ^^vはとバスの会員になってるので、はとバスの乗車を増やすも良し、我が住む県の探訪をするも良しですね♪情報誌”るるぶ”を買って来たので、これから行きたい所をチェックです!世間的には”何も無い県として有名な我が県ですが(苦笑)、私の本能と感性であちこちの隠れた名所を探して歩きたいと思います!!くふふ♪楽しい事になりそうだぞよ(≧▽≦)v そして今宵はこれからニッティング・タイム~♪夕飯後のうたた寝が過ぎました^^;たまろーるの夜はまだまだ続く・・・。
2007年01月16日
コメント(10)

今日も気持ち良く晴れた一日でした。でもこのお天気も明日の前半までだそう。明後日は今年初めての雨降りみたいです。カラカラ続きの毎日に恵みの雨となるんでしょうか?「土日はあっという間だね><;」月曜の朝は決まってこんな挨拶(苦笑)今週から本格的にまた忙しさが戻って来ました。いつまでもボケてばかりいられない状況です(笑)頑張りマ~ス!!昨日、散歩の後、娘と駅で別れてどこへ行って来たかというと毛糸を買いに行って来ました^^母に頼まれているポンチョを編むのですよ。母も編み物をしますが、目を患ってからは無理は禁物ということでやりたい気持ちを抑えている毎日。先日、自分用のケープを編んだと言ったら「じゃあ私にも!」とニコニコしながら頼まれました(笑)お目当ての毛糸の入荷待ちをしていたら遅くなってしまいましたよ><;セッセと編まないと春がやって来てしまう~~~!?でも、さすがに今日は疲れちゃった^^;ので明日から始めます♪どんなのが出来上がりますやら~~~=====本日のお茶の友===== こんな可愛いパッケージの中には・・・ ”京やきぐり”以前、京都に旅行した時に京都駅の構内でこれと同じ栗を売っていて、食いしん坊は迷わず購入。美味しかったんですよ~~*^0^*その時の栗は”笑栗”(何て読むんだろう?^^;)という名前で売られてた様な気もするのだけれど、美味しさに変わりはありませんでしたぁ。満足!!
2007年01月15日
コメント(8)

今日も関東地方は晴れでした。昨日よりも風は冷たかったけれど、先週に引き続き遠出のお散歩に行って来ました^^v本当はね、久しぶりに(笑)夫も居る日曜日だからと、みんなでどこかへ出かけましょうか?とも思っていたのです。でも夫は新年会で午前様・・・。「はいはい、どうぞゆっくりお休み下さいませよ(-n-)」という事にして、娘と二人で出かけることにあいなったのでした。だけど、考えてみたら帰りを待っていた私だってろくに寝てないのよ~~~~!ふふん!やっぱり若さの違いだわね!と憎まれ口をたたいてみたりして(笑)今日は二駅先にある公園を目指して出発!疲れちゃったら引き返せばいいよ~と軽い逃げ道も用意していたのですけど、そんな心配も必要ないくらいとても快適に歩けました*^0^*行き方はいろいろあるのですが、子供の頃に住んでいた所を抜ける道を選択。どうしても写真を撮りたい場所があったからです。 ”調神社”読めますか??子供の頃は”つきのみや神社”と呼び親しんでいたのですけれど、本当のところは”つき神社”だそうです。この神社、鳥居が無いことで知られています。何でも、その昔、献上物が運搬されて来た際に運び込むのに邪魔だからと鳥居を撤去してしまったのだとか。ホントかぁ~~??(@0@)って感じですけどね。そしてウサギの神社としても知る人ぞ知る!みたいな~。なぜウサギなのか・・・というと調が月と同じ読みであることから、月神の使いであるウサギの彫刻などが飾られるようになったのだそう。 ”狛兎”ここでは狛犬の代わりに狛兎が入り口で見張っています?よ(笑) (笑)境内にはたくさんの像や彫刻があるのだそうですが、探索はまた別の日に~ということにしてここを後にしました。 ”北浦和公園”本日の目的地です。冬枯れの木立がとてもキレイ!!そしてこの公園の中に県立近代美術館が在ります。今、展示されてるのは”エコール・ド・パリと日本の画家たち”というものでしたよ。見ませんでしたけど^^;来月下旬から始まる”シュルレアリスム(超現実主義)展”は面白そうなのでその時にまた来たいと思います。関係ないオフショット。娘です。片時も携帯を放しません(=.=)~3今度はどこへ行きましょうか?娘はまた付き合ってくれるのかしら??帰りは其々に予定があったので駅で別れました。本日の歩行結果・・・片道ですけど15,051歩。 6,7キロでしたぁ^^v
2007年01月14日
コメント(16)

今日もとてもよく晴れました^^21階建ての高層ビル、19階からの眺めです。場所は東京御茶ノ水あれ・・・こちらは秋葉原方面だったっけ??そして向きを変えてニコライ堂今日は母の目医者のお供の日でした。付き添わないとならない程に悪いと言うことではないんですが、3ヶ月に1度の母とのデートのつもりで出かけます。昨年、この高層ビルの19階に病院が移り、年を取った母にはこの目も眩む様な巨大な建物が不安の種になってしまったようでして、私は”安心の素”的お役目を喜んで引き受けてるということでもあります^^v今年で4年目。おそらくこの先もずっと通院は続くでしょう。もっともっと年を取れば、電車を乗り継いでの通院は母にとって負担になってくる筈ですが、手を取って歩幅を小さくして母に寄り添って通い続けます。誰にも譲れない、私が出来ることだから。診察の後は決まって上野松坂屋さんでうな重を頂きます*^0^* ”うな重”「”うなぎ”は目にいいから(母談)」と昼食は決まってこれ(笑)本当にこの4年間、美味しいこともあるのですが飽きずに食べてます^^きっとお店の人の間では「またうな重の親子が来てるわよ~」って言われてるんじゃないかって思ってたりしちゃうんですよ^^;そして恒例の別腹~~。これも母は譲りません。「せっかく来たんだから食べるわよ♪」そう言っては先に立って、すっかりお馴染みになってしまった甘味処”みはし”さんへ。”みはし”さんは小倉アイスが有名♪母は大抵その小倉アイスが乗った”小倉あんみつ”を、私は”くず餅”を頂きます。 ”くず餅”このお店でも「あ、また小倉あんみつとくず餅の親子が来たわ!」って言われてるんでしょうか!?(爆)次回は4月の上旬。桜、咲いてるかなぁ~~(^▽^)
2007年01月13日
コメント(6)

今週は4日間しか働いていないと言うのにシンドカッタです><;恐るべし、休みボケ~~(=.=)でもまぁ、今週も何とか無事終えたのだから良し!として、休日モードに切り替えだぞなもし♪・・・で、メデタイから(笑)今までに私が頂いたスイーツで、お披露目もされずお蔵入りになっているものを一挙公開しちゃいまぁす(≧▽≦)v呆れられてしまうのを覚悟の上での大公開!!(苦笑)だって、どれもこれもとっても美味しく頂いたのですもの~見てねぇ(^v^) ”クグロフ”これはスイーツと言うよりも朝食に頂いたブレッド。そう!パンというよりはお洒落にブレッド~♪ドライフルーツがたくさん練りこまれた生地に洋酒がたぁ~っぷり滲み込んでいます。・・・朝からお酒の香りプンプン!(@0@)もちろん、休日の朝に頂きましたよ~(笑) ”チョコまん”子供の頃から大好きなんです(≧ワ≦)~♪和と洋が混ざったようなお菓子。チョコまんと言ってるわりにはあんまりチョコの味がしないんですけど、皮が焦げちゃ色してるというだけで私のココロをくすぐるのです^^ ”フレンチトースト・シナモン”生クリームたっぷりなんですけど、しつこい甘さではないのでペロリとたいらげてしまいましたよ。これも休日の朝に大好きなコーヒーと一緒に頂いて幸せいっぱい*^0^* ”ゆきうさぎ”可愛いでしょう!!中にはカスタードとイチゴのクリームが隠れています。齧るのは可哀相だったので一口でパクリ!と頂いちゃいました!? ”栗生どら”持つと指の跡が付いちゃうくらいにフッワフワの生地で、刻み栗の入った小豆クリームをサンドしていますよ~。甘過ぎず美味!の一言!! ”いちごのロール” ちょいとボケ画像なのが残念ですが^^;ピンク色でいかにも乙女が好みそうなぁ~^^もう随分とイチゴのスイーツが出回ってますね。あれこれ目移りした挙句に選んだのがこれでした。イチゴクリームの中には刻んだイチゴ、ロールの生地にはフリーズドライの刻みイチゴがちゃんと主張しています。しかし、相変わらず食べまくり~~~~(爆)
2007年01月12日
コメント(8)
本格的な忙しさは来週あたりからと言うことで、今週はまだ緩やかな時間が流れています。体は楽な筈なのに、夜ぐっすり寝てしまうところをみると久々の会社に気疲れ??(苦笑)私は毎朝5時半に起きます。冬の真っ只中の今、雨戸を開けると真っ暗~(=.=)星やら月やらが普通に出ていて、も一回寝ましょか!ってな気分になりますよ!?お弁当作りから朝食、洗濯、掃除等々の家事を済ませて家族を送り出し、自分の出勤準備にとりかかるまでの20分間が毎朝恒例、無くてはならない”うたた寝タイム”。携帯のアラームに起こされるまで、ハーフケットに上手にくるまってZZZZZ(u.u)これが有るからエンジンのかかりがいいんです!多分(笑)v今日も一日働いて、帰って来たはずなのに・・・夕飯を食べて、片付けて、今日も無事に終わったなぁ~と愛用の座椅子に座ったんだよ・・・ね??さっき携帯のアラームが鳴った???(@0@)""""""""""""""ひえ~~~~~っ早く支度しなくっちゃ!!><;あ・・・れ!?TVに映ってるのはいつもの”めざましてテレビ”じゃない・・・(゚□゚)ハイ!?突然ガバッと立ち上がった私に家族は不審な顔。どうやら鳴ったのはファンヒーターの運転延長のお知らせメロディだったようで・・・^^;悟られまいと、何食わぬ顔でコーヒーを淹れにいったのは言うまでもありませぬ(=.=;)カ、カッコ悪~~~~~~><;
2007年01月11日
コメント(10)

関東地方は乾いた晴天が続いています。チャリ通勤の私、冷たい空気が色濃くなるにつれて口を真一文字に結んで漕ぐようになりました(笑)休み明け二日めの今日、ボケボケの昨日よりは勘が戻ってまいりましたよ。^^ヨカッタヨカッタ!こうなればもう大丈夫!!後は体がついて来てくれるか?です^^;これが一番手強いかもなぁ~(苦笑)昨日の日記の画像と一緒に以前(12月3日の日記)の日記に載せられなかった未処理の画像も整理しました。なので、有無を言わさず大?公開!!場所は東京北区王子の”飛鳥山公園”です。 学生時代にもここから写真を撮ったのです。この風景を。そしてチョット小細工をしてモノクロで焼き付けました。あの写真も、ネガもどこにいっちゃったんだろう・・・><; やはり真冬の空とは違います*^0^* 王子駅始発の都電。昔は”チンチン電車”と言いましたよね? 新宿方面に向かってまぁっすぐ!!久々に写真を撮りたくて出向いたので結構な枚数を撮りましたけど(笑)全部を見て頂くわけには参りませんので、気に入ったものを並べてみました*^0^*それでも画像が多くてすみません(汗)
2007年01月10日
コメント(8)

びっくらこん☆の11連休、その後・・・でございます^^;何やらウラシマタロコ(笑)の気分??の半ボケ状態で出勤。やっぱり休み過ぎですって><;「何するんだっけ?」なんて恐ろしい話ございますよ。当たり前のように動いていた体がスイスイとは反応せず。何だか全てにワンテンポ乗り遅れ~~(:m:)みたいな(汗)この際?だから言い訳しちゃうけど(^皿^)昨夜から腰痛復活、おまけに肘までジンジン!これからガシガシ働くぜいっ!って時になんてこったいな事態なのですよ。でもやるしかないんですけどサっ(=.=)はいはい、体調を整えられないなんて自分の落ち度にほかなりませぬ(´〇`)ハフ~一度エンジンかかれば突っ走りますって~( ̄¨ ̄)ブォォォォ~~~ン!!さてさて、昨日のお散歩の画像が出来ました^^(立ち直りは早いのでする)見てやって下さいましm(_ _)v ”別所沼公園”これは歩道橋の上から見下ろした景色です。沼を囲む様に木が植えられています。何の木でしょうねぇ^^; 沼にはたくさんの鳥達の姿。 これまた何の鳥なんでしょう^^;好きな公園なのに、何にも知らない事に気がつきましたよ><;ぐるりと回って沼の反対側から。灰色の空が冬の雰囲気を醸し出してません??^^空には飛行船!飛行船って好きなんですよ~。 何か嬉しい冬の空~♪ おしまい~^^v
2007年01月09日
コメント(8)

いよいよお休みも今日が最終日になりました。仕事始めの明日に備えてどの様に過ごそうかと考えた挙句・・・イイお天気にも誘われてチョット遠出のお散歩に行って来ました^^新しくした万歩計を装着してしゅっぱ~~つ!!車の往来を避けて整備された遊歩道をずんずん歩きます。目的地は以前住んでいた家の近くの公園。結構な距離だとは思ったのですけど、娘と二人「まぁ、行ってみようよ」と言うことで。快晴とまではいかないまでも時折日が射す中、冬の冷たい風は歩いて温まっていく体には心地よくてとても爽快でした。爆弾低気圧の影響で大荒れになってる地方の方もいらっしゃるというのに、関東地方は比較的穏やかな天気が続いていて申し訳ないようです。皆様のご無事をお祈り申し上げます。久しぶりに訪れた公園はウォーキングやジョギング、ワンコの散歩を楽しむ人達で結構な賑わい。池では釣り糸を垂れている人の姿も見られました。この公園、景観がとてもイイのです^^何の木かはわからないのですけど^^;緑の葉を茂らせている時よりも、すっかり葉を落として寂しいくらいの今の方が風情があるのですよ。・・・って画像が無くてすみません><; マタカヨ~~。日が傾きかけて風の冷たさが沁み始め、堪え切れずにお洒落な喫茶店へ~。 ”カフェ・モカ”ほんのり甘くて、あったかくて「待ってました~~♪」でした*^0^*そのお店、随分と前から知ってはいたのですが入ったのは今日が初めて。何かね、お食事も美味しそうだったんですよ(@w@)クンクン♪「今度はランチに来ようね」と決めました^^v今日の走行(笑)距離はおよそ6.5キロ。さして苦も無く歩けるものですね。調子に乗って次は更なる向こうへ行っちゃいます!!美術館のある公園。木と水が豊富にある公園が大好きなんです(≧▽≦)歩いた事に満足して今夜は遂に!と言うかようやくと言うか・・・じゃ、じゃ===ん!!!!!食べました! ”チージーロール”デミグラ・ビーフとカニエビ・マヨキングのハーフ&ハーフにしてみました♪もうねぇ~~期待満々で注文して、「お待ちして居りましたぁっ!」とパックパクです(笑)チーズ好きにはたまらないでしょうねぇ(≧ワ≦)すっかり味をしめて、次回はチージーロールのピザハットグルメとごちそうサーモンのハーフ&ハーフ、いきたいと思いまぁす^^v長期休暇の最終日、職場が恋しいなんてチョット笑っちゃうけど、少しそんな気分。今日も楽しく過ごせたので、明日からの仕事、気合入れて頑張れそうです!!でも腰が痛いぜ><;そう言やぁ、肘も・・・ホントに大丈夫かぁ!?(爆) チャンチャン!!
2007年01月08日
コメント(12)

今日は長かった休みの有終の美とでも言いましょうか、締めにふさわしい・・・ふふふ・・・”キンモクセイ”のライブの日でした*^0^*昨年の5周年記念ツアーの追加公演です^^場所は恵比寿LIQUIDROOM。初めての場所だったので早めに出かけたのですが、もう一つの理由は福袋とオリジナルグッズを買うため~♪一人1個限りの3000円。過去のグッズが盛りだくさんに詰まった、ファンにしてみればお涙モンの超お買い得!!私は今までグッズをほとんど買わなかったので、今回で一攫千金!?しちゃおうとかなりの意気込みで乗り込んだわけです(笑)開けてみると、ほほ~なるほどワンサカ入ってるじゃぁございませぬか(^皿^)VTシャツ、タオル、キャップ、リストバンド、スッテカー、うちわ、缶バッチ、キーホルダー、トートバッグ・・・・・・す、すごっ(@0@)これは本当にお買い得でござりましたわ~♪それから珍しくパーカーを購入してみました。私の大好きな後藤さんが生みの親となったキャラクターのイラストが描かれています。で、これを買うと”キンモクおみくじ”が引けて、見事大吉が出ると何と!楽屋にご招待!!というのだから引くっきゃありません。・・・結果、私はあえなく?小吉だった訳ですがぁ、もしも、もしもですよ、大吉が出てた日にゃぁ~~~~おそらく卒倒!!先日のファンクラブでの握手会でさえ、天地がひっくり返るような気持ちだったんですから^^;さてさて・・・今日が2007年の年明けライブとなるわけで、キンモクセイのメンバーも気合入ってましたぁ======(≧ワ≦)ヤンヤ、ヤンヤ!彼等がこの先ず~っと大切に残していきたい曲だという”むすんでひらいて”(ちなみに童謡のじゃないですからね^^;わかって頂けるとは思いますけど、そんな訳ないでしょう~笑)で幕が開き、途中、今年は高校ラグビーのテーマ曲であるユーミンの”ノーサイド”を彼等がカバーしたということで披露。3月に出るらしい?新曲のおひろめもありました。今年は全国ツアーに繰り出すそうですよ^^vいつから始まるのかなぁ~~?楽しみだなぁ~~♪今年もうほほいっ!とキンモク三昧でいきまっせ v(≧▽≦)v
2007年01月07日
コメント(7)

今日は本当に家に篭って一日を過ごしました。明日のエネルギー温存の為に十分な休息です^^これで明日は弾けるぞ!!(^皿^)v外出はしませんでしたけど、部屋着から着替えて身支度だけはしました。ウエストゴムのスエットで一日を過ごしちゃうと、気持ちも体もダラダラしちゃいそうなんですもん^^;正直な話、今まではそうだったんですけど(苦笑)今年からはそういうのは止めようと思って。新年6日めですからね、まだまだ気持ちは引き締まっておりまする(笑)さてさて、家族も出かけて一人の時間。何をして過ごしていたかと言うと・・・・・・やってみたかった事にチャレンジしていましたぁ~~~~(≧▽≦)vこれっ!これっ!! 原毛フェルトのニードルワークお友達のぴゅん太さんが可愛くて素敵な作品を作ってらっしゃるのを見て、前々からやってみたかったんです!!道具だけはセッセと揃えていたんですけど、なかなか手をつけられずにいて^^;ようやく始動です!ちょっとアリクイ入った感じのハリネズミ君ですが、初めてにしてはまぁまぁのデキと自分で褒めちゃいます(笑)キノコの方はバッチリでしょ??*^0^*画像がボケボケだけど><;今年はこちらも頑張っていきたいと思います♪で、欠かせないのがお茶の友~♪ ”かす巻”九州銘菓だそうです。生協で購入。全国の銘菓が家に居ながらにして頂けるのですから本当に便利な世の中になりました^^餡をカステラで巻いてるから”かす巻”だそうです。それにしてもこの一面のザラメ、凄いでしょう~~~~~(@0@) キッラキラしちゃってます!パクリとするとザッラザラいっちゃいます^^餡子もたっぷりでかなり甘いですけど「うまかとよ~」
2007年01月06日
コメント(14)

今年の抱負”今この時の自分を楽しむ”。さっそく実践いたしましょう♪と言う事で・・・今年、第一弾の観劇 ”朧の森に棲む鬼”観て参りましたっ!!!場所は新橋演舞場来場者の中にはお着物を召された方のお姿も結構あって、新春のせいなのかそれとも格式のある場所のせいなのか、今までカジュアルなお芝居ばかりを見て来た私にはチョット新鮮でした^^;劇団☆新感染と市川染五郎さんとのコラボレーション。染五郎さんにも興味はあったのですが、何よりも見たかったのは安部サダヲさんの演技!!そういう思いの方がかなりいらした様で安部サダヲさんが登場すると場内の雰囲気が変わります^^そして期待通りに阿部さんが沸かすんですよ。気がつけば舞台上の彼の姿、一挙一動を見逃すまいと少々前のめりで見てしまいました^^;本当に魅せる役者さんです!!それから、もうひとつのお楽しみがお弁当~~♪今回、驚くなかれの桟敷席が取れたもので休憩時間にお弁当が用意されました。その名も”朧鬼御膳”開けてみましょう!! じゃ、じゃん!!! この”鬼面人参”、見事でしょう??30分の休憩時間に頂くにはチョット忙しかったです><;もっと堪能したかったなぁ・・・。新年早々、とっても贅沢な時間を過ごさせて頂きました。花道側の桟敷席なんてかなりの場違い!?みたいな気もしたんですけど、なかなか味わえない、多分この先もう無いかもしれない(苦笑)ので存分に楽しんで参りましたよ(≧▽≦)今日は雨降りと言うこともあって一日おとなしく過ごし、明日はぁ~~~~~~キンモクセイのライブ====!昨年の5周年記念ツアーの追加公演。めでてい!めでたい!! 今年も春から縁起がいいわい(≧ワ≦)こんなに遊んでいいのか!?・・・って??はい、さようでございます(u.u)""""""""""""""""""""このたまろーる、今年も一年頑張って働きます!!!!!!!!!!!!
2007年01月06日
コメント(10)

三が日も終わり、今日からお仕事の方も多いかと思います。お疲れ様でございます。私は・・・と言えば、入社以来初めての11連休~(@0@)"""""""""""海外にでも~と言いたいところですが、暇はあっても先立つものがない!という情けないのが現状。暇つぶしに出かけても余計なお金を使うだけなので、ひたすら自宅にこもっておりました><家でゴロゴロもいいのですが、どうもじっとしていられない性格の様で家の中をウロウロ。で、年末は面倒くささもあって見てみない振りをしていた所の掃除を始めることに^^vわかってはいたのですが、やり始めるとトコトンやりたくなる哀しいサガゆえ時間も忘れてゴシゴシ!ひたすらゴシゴシ!!そんなに汚かったんかっ!?って話ですよね(爆&汗)今年はやる気を出し惜しみせずにネズミさん達の様にセッセとやるべき時にやる事にいたします。頑張って働いたら、ウトウトするも良し!労働の後のうたた寝はさぞかし心地よいことでございましょう~*^0^*たとえウトウトが爆睡に変わろうとも、どこからかイイ香りが漂って来れば食いしん坊の自慢の鼻がヒクヒク~と気配をキャッチ^^めでたくご褒美に ありつく♪といった具合 にございます!~~~~~~~~めでたし、メデタシ~~~~~~~~~
2007年01月04日
コメント(14)
箱根駅伝!!順天堂の圧勝でしたねぇ~~~~。往路・復路、そして総合優勝、おめでとうございまぁす!!去年のアクシデントがあったからこそ、今年の完全優勝はさぞかし嬉しかったことでしょう!見ている私までもが熱い思いで包まれました。応援していた大学も一時は危うかったものの、見事来年のシード権を獲得しました。あ~~めでたい。選手の皆様、関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。そしてそして、一言では言い表せない感動をありがとうございました(:w:)v感動的な駅伝中継を見終えて、清々しい気持ちでお散歩に出かけてみました。まだ半袖を着ていた頃、休日になると娘と遠出の散歩に出かけていたものですが、いつの間にか中断してしまっていたのです。お正月で体の鈍りが気になって来たので、娘に「散歩行ってみる?」と声を掛けたところ、娘も気になっていたのか二つ返事でOK~!さっそく出発です。風も無く静かな今日。お散歩にはもってこいでした^^近道をするつもりで行った事の無い道へ・・・。ちょっとドキドキしながら進んでいくと、思わぬ発見があるものですね(@0@)思いもよらぬ家並みがあったり、小さな橋が架かっていたり、少し気味の悪い森があったり。いつも同じ所ばかりを行動しているものだから、家からほんの少し離れた所だというのに、知らない事がたくさんあります。このプチ発見、何だかヤミツキになりそう(^▽^)デジカメ持って行けば良かった~。途中、ぼんやりとお月様が出ていたのですよ。なんとも綺麗で幻想的な風景。これからはデジカメ、肌身離さず!が鉄則ですね。今日は出かけたのが少し遅かったので、まだまだ歩き足りない感じで終わってしまいました(=.=)次のお散歩は冒険ココロを満喫できるように早い時間に出かけることにしましょう!デジカメ持ってね(^w-)v
2007年01月03日
コメント(8)
今日は時折薄日が差したものの、雲の多い一日で気温も上がらず。かと言って、身震いするほどの寒さもなく穏やかな一日でした。1月2日と言えば”箱根駅伝”往路の日!目覚ましを7時にかけてスタートの号砲を待っちょりました。自分が走る長距離は大嫌いですが、マラソンや駅伝を観戦するのは大好きなのです^^特に学生が走る出雲駅伝やこの箱根駅伝は毎年とっても楽しみにしています♪マラソンは個人の戦いですけど、駅伝はたすきを繋いでいくという連帯感を背負っての独特のもの。物凄いドラマがあって、目が離せません。今日の往路は順天堂大学が優勝しました。オメデトウ~~~~~☆☆☆明日の復路はどこが征するんでしょうか?総合優勝の行方は???明日も7時に起きねば!!熱きドラマをこの目に焼き付けるぞっ!!!
2007年01月02日
コメント(6)
明けました!明けました!! 新年明けましておめでとうございます大晦日、一年間仲良くしてくださった皆様にお礼の言葉も言えぬまま、とっとと年が明けてしまい明けてからのご挨拶となってしまいますが・・・^^;旧年中は仲良くして下さり、本当にありがとうございましたm(_ _)vパソコンの向こうには皆さんのお顔が見えるようで、疲れていてもついパソコンの前に座ってしまう・・・そんなワクワクする楽しい気持ちの日々を、そして元気を皆さんから毎日頂いて、お陰様で私の毎日はとても充実したように思います*^0^*今年も相変わらずの自分大好き!本能のままに生きそうな私ではございますが^^;変わらぬご愛顧の程何卒よろしくお願い致しまする~m(_ _)m皆々様のご活躍とご多幸をお祈り申し上げます。=====勝手に、あった事ランキング!(2006年度版)=====1. キンモクセイが物凄く好きになった(≧ワ≦)2. ライブにたくさん行った (キンモクセイ6回、ポルノグラフィティ1回、玉置浩二1回、小椋佳1回)3. 舞台を見に行った (レインマン・・・椎名桔平・橋爪功) (桃太郎と愉快な仲間達・・・地球ゴージャス) (転世薫風・・・大野智)4. はとバスに乗った(横浜中華街と八景島シーパラダイス観光)5. ウン十年?振りに学生時代の友に会う6. メチャクチャ久しぶりにパーマをかけた7. ホームベーカリー購入!!8. 自転車に当て逃げされる9. ゆりかもめに乗ってお台場に行った10.おじいちゃん、さようなら・・・こうして見ると結構好き勝手やってます・・・^^;ヘヘヘ今年の抱負は???やっぱり ”今この時の自分を楽しむ”だな^^v
2007年01月01日
コメント(12)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

