全26件 (26件中 1-26件目)
1
今日はメチャクチャ風が強かったんですけど、どこか冬の風とは違ってたような気がしました。何日か前の風は頬に痛かったけれど、今日は柔らかい冷たさでしたよ。風の共にどこからか沈丁花の花の香りがして来たりして、春の足音、少しずつでも近づいてきてますねぇ~*^0^*ここのところ頑張って毎日更新してたのに、昨夜はウッカリうたた寝をして気づいた時には日付を遥かに越えておりました^^;今日、会社の廊下で人待ち顔のIさんを見かけました。私を見つけるといつもの愛らしい笑顔で近づいて来てくれて、しばしの立ち話。仕事に戻ろうとすると何やらまだ話がありそうな感じで立っています。「実は・・・異動が決まりました。言わなきゃ言わなきゃって思ってたんですけど・・・」「えぇ~~~~~・・・」彼女は一昨年入社したばかり、これからこのセンターを背負ってく人の筈なのに!仕事中は本当にそれぞれが忙しいので私的な事をゆっくり話すなんてことは出来ません。でも今日はそんな事言ってられず、です。「いつかは地元に戻るつもりでいましたけど、まさかこんな早くに辞令が出るとは少々面食らってます^^;」彼女で5人目です・・・。どうしてこうも好きな人ばかり異動になってしまうんでしょう・・・・・・。毎年、毎年悲しくて淋しい春が続きます。
2007年02月28日
コメント(8)

この二、三日晴天が続いていますが、今迄に無かった寒さを感じています><;風が冷たい~~~~!チャリ通勤に隙間は厳禁!!コートのボタンは一番上までキッチリ締め、ゆるフワ~♪なんて喜んでる場合じゃなく髪の毛をマフラーの中に仕舞って、首からの冷たい風の侵入を防ぎます!!チョット格好悪いなぁ~~^^;あ~~~春よ、早くおいでませ~~(:0:)なのではありますが、我が家の王子、”りん”には、何度目かの”春”が巡り来たようでございます(@0@)お相手は・・・とっても美味しそうな?肌の色の持ち主(笑)口数が少なく、りんの言うままされるままのとにかく控えめな、物腰の柔らかい素敵な印象~^^二人?の仲良しショットで~~~~す!!(≧ワ≦) ”りんとクッチョン”りんったら、彼女の腰?に手を当てちゃってぇ~~~ ヒュ~ヒュ~(笑) 「もっとちこ~(^皿^)」 「愛いヤツよのぉ~」 「もう離さんぞ~」彼女、私の腰痛の看護?の為にダイソーさんからお招きしたんですけど、すっかりりんに取られてしまいました^^;彼女の登場であえなく私の足はお払い箱に・・・・・・。りんったら冷たいのねっ!?(苦笑)"""""""""""
2007年02月26日
コメント(8)
パソコンの調子が悪くてヤになります(:m:)何の前兆も無しに突然、ウンともスンともいわなくなることが最近とみに増えました(=.=)決して得意とは言えないパソコンいじり。そんな私が何とか画像を編集して、文章も考えて「ヨッシャ、ヨッシャ^^」とニコニコしながらキーを叩いていると、いきなりのフリーズ!!(゚□゚)||||||||||||||||画面上に現れる英文、読めたところで専門用語らしきものの意味がよく解らない!(恥)"""""理解力の無い自分を戒めて、知識を身に付ければ良いのでしょうが、どうしてパソコンの本は携帯の取り説の如く読む気を失くさせるのでしょう~~~~。私なら美味しいものを目の前に出されたら素直にせっせと働くのに(笑)パソコンにはそうはいきませんからねぇ・・・。もうチョット”ヒトに優しいパソコン”になってくれませんかねぇ??・・・・・・ってパソコンを生んだのはヒトなんだけど(苦笑)
2007年02月25日
コメント(8)

昨年夏の”はとバスツアーvol.1”に引き続き、第2弾のツアーに行って参りました^^v旅のタイトルは”鎌倉 梅の寺散歩と本場三崎のまぐろ料理”東京駅南口からはとバスに乗って一路鎌倉へ~♪ 今日はとてもよく晴れていたのですが、思わず身を縮めたくなるような強い北風が吹いていて寒いのなんの!!東京湾も随分と波立っていましたよ。レインボーブリッジ・ベイブリッジ・つばさ橋と大きい橋を渡って行ったわけですが、心なしか揺れていたような気がしました^^;思ったよりも早く、乗車から1時間半ほどで鎌倉に到着♪まずは別名”縁切り寺”とも言われている北鎌倉の東慶寺境内の散策です。 梅の寺ということで境内にはたくさんの梅の木が植えられていました。暖冬の影響が心配でしたが、満開までにはもう少しといった状態でしたね。それでも十分に目を楽しませてくれましたよ^^ ”みつまた”小学生の頃、紙の原料になる”こうぞ・みつまた”と習いませんでしたか??名前は知っていても普段あまり目にする事はなく、「へぇ~これがみつまた!」と言って覗き込むようにして見ている方がたくさんいらっしゃいましたっけ(笑) はい、私も然り!です。 念願だった鎌倉散策。思ったよりも早く実現したことが嬉しかったので記念に撮ってみました”鎌倉の空”次は瑞泉寺へ。 ここでも梅観賞~。満開一歩手前くらいの印象でしたが、そここにポップコーンの花が咲いてとても綺麗でした。 ”旅先のわんにゃんシリーズ!”というのが私の中にはあって、今回も発見しましたよ^^住所と電話番号が記された迷子札を付けていましたが名前は書かれておらずの権兵衛さん。触られる事になれているらしく、ニャンコの方から擦り寄ってきてくれましたので、ならば!と撫で撫で~~~♪耳の付け根からアゴにかけて撫でるとウニョ~~~と気持ちよさそうにゴロリン♪とっても人懐こくてカワイイにゃんこさんでしたねぇ*^0^*お寺散策の後はまぐろで有名な三崎港で”まぐろ尽くし”のお料理を頂きました^^ すみません!あまりの空腹にせっせと食べてしまい実物の画像がありません><;忠実に再現されてますのでカタログに掲載されている写真でご勘弁を~(汗)一番美味しかったのは左上に写っているかじきまぐろのステーキです(^0^)/そしてそして最後に食後のデザートとして”いちご狩り”~♪ 普段、いちごは何も付けずに頂きますが、コンデンスミルクを付けるのはいちご狩りならではの味♪と楽しみました^^ツアー同行の皆さんが競うようにいちごに群がるわけで、自分の予定よりも遥かに超える数のいちごを食べてしまうわけですね^^;私??最初は数えてたけど多分20個くらい??かなぁ。たまろーるとしたことが~的数字ですか? ほっといて下さい!!(苦笑)予定よりも15分ほど遅れましたが無事、東京駅に到着。運転手さん、バスガイドさん、お疲れ様でした。楽しい一日をどうもありがとうございましたm(_ _)vいちごの余韻が残っていたので夕飯は軽めに・・・とこういう物を頂きました^^”茶房 追分”さんの”餡トースト” 軽くトーストしたパンに黒蜜が薄く塗ってあり、その上に黄な粉が!「お好みでどうぞ♪」とつぶ餡と抹茶餡が付いています。そして箸休めのしば漬けがこれまた~(≧▽≦)ゼツミョウ~!あ~~~今日もよく食べ、よく歩き、学んで感心して、良か一日となりました!!ちなみに本日の歩数・・・13039歩 5.8キロでした(^▽^)v
2007年02月24日
コメント(8)

目覚めたらドンジャラ降っている筈の雨・・・。あれ!?音がしてない!?雨の日は決まってビニール袋に入れられてくる新聞も裸ン坊のままだし・・・ってことは降ってないんじゃない!!明けてきた空も普通に明るい感じだし、直ぐには降ってくる気配もないよ??ナンダァ~、降ってないんじゃなぁ・・・と昨夜の決心はどこへらや。早くも志しがグラグラと~~~~><デモね、天気予報では「午後から夜にかけてが雨のピークです」と言っていたから信じましょうよ。決めた事へのほんの少しの後悔を胸に(苦笑)、早く出るための仕度に取り掛かります。自転車で行く時よりも15分早く出発~~~!!家を出て数分もしないうちにポツポツと雨が落ち始めました。そうよ~こうこなくっちゃ!!特に早く歩くわけでもなく普通に歩いて約30分で会社に到着。もっとかかるかと思ったけれど案外普通に着いてしまったなぁ(笑)歩数が3544歩、距離が1.5キロでした。今日はそんなに忙しかったわけではないですけど、2階と3階の行ったり来たりが多かったのかな?帰りももちろん歩いて、整体院への往復も込みで本日の結果は~~~~ 17475歩 7.8キロ でした^^明日はきっともっと歩いちゃうなぁ~~♪あ~~~楽しみ!!早起きするようだから今夜はなるべく?早く寝なくっちゃ~。=====本日の奇行===== 「これでは本当の所はわかりませぬが重いんです、鬱陶しいんです・・・」 by りん可愛くてカワイクてどうにもならなくなる?とケージの扉を開け、まったり横たわるりんにス~リスリ(≧▽≦)そうです、見えないようになっていますがりんのお腹の上にはわたくし、たまろーるのトロンとした顔がぁ~~~~♪倫理上の問題でトリミングさせて頂きました。あらかじめご了承下さいませ~m(_ _)m
2007年02月23日
コメント(6)

今日もまた青空で始まりましたが、午後からは段々と雲が広がり始めて「あ~明日は雨!って本当なんだ(=.=)」という気配が濃厚。ピークは午後で所により雷雨!!(@0@)帰る時間に当たっちゃったら敵わないなぁ~~~><;雨の日のチャリ通勤では痛い思いをしてるので、以来なんとなく雨降りの日は気持ちが凹みがちになるんですよ・・・。ちょっとしたトラウマってやつでしょうかね^^;傘を差しながら片手で自転車のハンドルを握ると、肩や腕に物凄く力が入ってるのがわかります。そしてそれが引き金になって肩凝りになってしまうことも。迷惑な連鎖反応なわけですよ(=.=)~3肩凝り→頭痛→吐き気・・・の道を辿るくらいなら、片道およそ40分の道のり、歩いちゃいましょうかね^^v整体の先生から「今はあまり歩き過ぎないように」と釘を刺されてますが、先日、先生にほぐして頂いたお陰で今は随分ラクになってきているんです^^それにもう一つの理由・・・大きな声じゃ言えませんが^^;食べちゃいました~~~(≧ワ≦) ほぼ一人で!! ダハハ・・・。 ♪何が出るかな何が出るかな♪ ”リモーネ”フワフワのスポンジの間にはレモンチーズクリームがサンドされています♪本当にふわっふわなのでパクパク食べれてしまう・・・ったのですよ(笑)v”グレアスイーツランド”さんで紹介されてますので、気になられた方はどうぞ~♪それと”南蛮ショコラーデ”というお菓子もとても美味しいので併せてご覧下さいませ^^あ、そうそう・・・。この”リモーネ”をね、美味しさと軽さにつられてペロリ(^¬^)☆とやっちゃったんで、体への(特に胃へ^^;)罪滅ぼし?のつもりで歩かねば!!と・・・。チョット過ぎましたからね(反省)以後気をつけます!!・・・と今は思っておりまする??帰りに整体院に寄るので、また体をほぐして頂いて楽しい休日を迎えようではありませぬか。=====本日のお小言===== 「あ~あ、またあんな事やってる!慌てて歩いたってどうなるもんじゃナイッショ(`〇´) まったくぅ~」by りん
2007年02月22日
コメント(8)

今日は”これぞ、晴天!”と言うような、雲ひとつない見事な青空。会社の四角い窓から見上げると一層青く、眩しく見えましたね。「こんな日は仕事をしてる場合じゃない」と不謹慎な言葉がポロリ~^^;空はあくまでも鮮やかな、誇らしげなブルー。私のココロは仕事という拘束の下に恨めしいブルー??(苦笑)さてさて・・・・・・我が家の王子”りん太郎(通称りん)”のチャームポイントと言えば~ 左右の耳が違うこと♪片方が立ち耳でもう片方が垂れ耳なんです^^多分お父さんとお母さんの耳を片方ずつ受け継いだのでしょうね。りんが居たショップの店員さん曰く「親の品種がハッキリしない”チョット訳ありのコ”としてお店に来たんですよ」とのこと。今は私がりんのお母さんだと分かり切ってるけど(笑)本当の親ウサさんがどういうウサさんだったのか、知りたい気持ちがどこかにあるんだなぁ。先日の便秘騒ぎで診て頂いた獣医さんに、ダメもとで「このコの親の種類、判りますか?」と聞いてみたんですけど「判りませんね~」と即答でした(=.=)私が毎号楽しみに購読しているウサ雑誌”うさぎと暮らす”を見ていたら、投稿写真の中にりんによく似たコを見つけました^^初めてです!!このコなんですけど、似てませんか??立ちと垂れ、左右が逆でりんよりムクムクした印象ですけど他人とは思えませぬ(喜)vこのコやりんみたいな耳のコを他では見たことがないので、何だかとっても嬉しかったんですよね*^0^*このウサちゃんに会ってみたいなぁ~~~~♪親バカ丸出し=====本日のカワイイりん===== 相変わらずグ~ス~ピ~! りんの黒化現象、遂に耳にまで及んできました(@0@)先だけ黒いのが可愛かったのに、この分ではall黒になる日も近そう!?(=.=)
2007年02月21日
コメント(12)

今日は雲が広がって寒い一日になりました。時折小雨が降り、思わず身を縮めたくなるような寒さ><;だけど、明日はぐ~~んと気温が上がるそうですよ!!三寒四温とはよく言ったものですね。今日はね、と~~~~~~~ってもイイ事があったんです!!(≧ワ≦)ウフフッ♪見て!見てぇ=======!! ブログでお近づきになったみえこ55さんが作って下さいましたぁ~~~*^0^* スゴイでしょう!!!美味しそうでしょう!!!みえこ55さんに申し訳ないくらい画像が良くなくて、素晴らしさが半減しちゃってるんですけど><;実物はもう!本当に素敵なんですよ==========(喜)みえこ55さんご自身も颯爽とハツラツと毎日を過ごされていて、とっても素敵な方です^^普通に暮らしていたら、日本のあちこちに住んでらっしゃる皆様とお知り合いになるなんてことまず有り得ません。面識の無い方とこんなふうにざっくばらんにお話をするなんて事も考えられません。でもブログを始めた事によって、こんなにも素敵な方々と知り合えて、話も出来て、と本当にスゴイことです(@0@)v今やグログは生活の中のとっても美味しいスパイス♪今宵は特にサプライズという一味が加わった極上のスパイスに身もココロも溶かしたいと思います^^みえこ55さんどうもありがとうございました~~~(:w:)
2007年02月20日
コメント(4)
今日はとてもきれいな青空で始まりました。風もそんなに強くなく、朝のチャリ通勤がさほど苦に感じませんでしたよ。信号待ちに見上げる桜の木、数日前に比べると何だか蕾が膨らんだような気がしました。毎年、見事な桜を咲かせてくれるんですよね。風と共に舞う花びら・・・花吹雪ならいつでも大歓迎です♪毎年、春先になるとプツプツと顔に何か出来ます(=.=)直ぐに消えるんですけど、顔に何かあるのがいやなんですよね。・・・で今年は出来る前に地盤の整備をキチンとしておこう!!と、洗顔に力を入れることに致しました^^vまず、スクラブ入りの洗顔フォームで毛穴の洗浄、その後にコエンザイムQ10配合ので落ち着かせて、湯船に浸かりながら毛穴の奥底に残っている汚れを浮かす為のホットパックをします。ホットパックを洗い流すとツルンツルン(≧ワ≦) ヒャッハッハ!お風呂上りには、これまたコエンザイムQ10たっぷりのマスクでパックをし、化粧水・美容液・乳液・毛穴ケア用の美容液。最後に保湿クリームを付けておしまい^^決してお高い物を使ってるわけではなくて(そんなにお金かけられませんから^^;)、ドラッグストアで値段と自分の望みとの両方を叶えてくれそうな物をじっくり吟味です(笑)ほっぺたを挟んでみると・・・しっとり、ツルン♪気持ちイイ~~~~~(≧▽≦)卵の白身を塗ったみたい?にピカピカ☆光ってまっせ(爆)化粧のノリも良くなった気がするし、何だか嬉しい♪♪まだまだ諦めてはいけませんね。自分磨き、頑張ります!!
2007年02月19日
コメント(6)

・・・ですね。昨日からの雨がお昼過ぎまで降り続いて恨めしいばかり。乾燥しがちな冬、たまのお湿りは必要ですがやはり冬の雨の冷たさは格別~><そんな中、早く止んでくれることを願いつつ予約を入れていた整体院へ。前回の所見では「骨盤が前後に歪んでいる」とのことでしたが、今日のお話では左右にも歪みが見られるとのことでした。常に自律神経が緊張してる状態にあって、ストレスに繋がってるとか。そのストレスが体内の流れの滞りを引き起こしてるのだそうですよ(=.=)だから体が悲鳴をあげてるって。もはやストレスは現代病の一つ。ストレスを感じてない人の方が少ないんじゃないかってくらいですよね。だからと言ってそれを仕方のない事と諦めるのか・・・。”どうすればいいのか?”の選択肢が少ない事も現代の象徴ですね。まだしばらくは通院になりそうです。トホホ・・・。整体院を出る頃には雨も随分と弱くなって、もう少しで上がりそうな気配でした。気持ちサッパリしたところでまたお散歩~♪といきたいところだったのですが、先生曰く「今はあまり歩き過ぎない方がいいでしょう」と釘を刺されてしまったので、今日は歩きではなくて電車に乗って一つ先の街へ。スケッチブックとパステルを買って来ました。学生時代に戻って絵を描きたい気分なのです*^0^*うちには創作意欲を掻き立てられる?スーパーモデルが居ますからぁ~~(笑)v 「モデル代はパパイヤクッキーねっ」(by りん)
2007年02月18日
コメント(12)

お天気が心配でしたが、行って参りましたよ~~~!!さぁて、どこへ行って来たでしょう?????芦ノ湖???いえいえ~~~~^^芦ノ湖にいかだで挑む人はいません(笑) ちょっと怪しい物件ですねぇ。住むのはためらわれる><;でもペット可ですよ~^^「こういうの飼いたい」って言ったら沈黙がきました^^;だけど実際に居たら絶対飼い慣らしてみたい! そう思うのってやっぱり変?? こういうコなら家族にしたいですよねぇ♪なぁんてね、もうピン!と来ちゃったでしょ??(@w@)久し振りに行って来ました!ディズニーランド寒かったんですけどね、あの世界に一歩踏み込むと寒いのも我慢できるっていうもんです^^またまた娘と二人旅(笑)でしたけれど、女同士の会話を楽しみつつ夢の世界を満喫して参りましたよ。うちは昔からパレードをまともに見物したことがありませんが、今回は丁度イイところで出くわしたので、一生懸命腕を伸ばして、背伸びもして撮ってみました。 パレードの始まる随分と前の時間からパレードを見るために場所取りをされてる方がいらっしゃいます。1時間半も前からですよ!!!(@0@)"""""""""""""""""""私には・・・いえ私の家族には絶対出来ないことでございます^^;薄い敷物の上にペタンと座り、人の往来の真ん中だろうとひたすらパレードの始まりを待ち続けるなんて・・・。私からみたら偉業です、ある意味ね^^;今回は”TOONTOWN”で、結構遊びましたねぇ。 前々から乗ってみたかった”ガジェットのゴーコースター”にも乗れてヨカッタ*^0^*小さいコースターと侮ってはいけませんよ!高さも速さもなかなかでしたもの。だけどコースター系のに乗ると笑いがでちゃうのはどうしてなんだろう??皆さんは笑わないですか????(@.@)そろそろ帰ろうとしていた時、予報よりも早く雨が落ち始めました。出口に向かうためにワールドバザール内を歩きだした時に「あ、撮ってなかった!」と思い出して慌ててパチリ!うっかりしてナイトモードにするのを忘れて~~~><; ボヨン(=.=) これじゃあ、夢のお城と言うよりも悪夢のお城みたいだよん (*m*)"""""""""" チャンチャン!!
2007年02月17日
コメント(16)
毎度毎度、金曜の夜と言うとお決まりのように「今週も無事終わりました~~~~!!」と叫ぶと同時に思いっきり脱力モードに突入するわけです^^土曜の夜ともどこか違う休日前夜の金曜日。それはきっと、頑張って?働いたぞ!という自己満足パンパンの気持ちの上に乗っかってるから??年明けてからなかなか体調が今ひとつって感じが続いていて、最近ようやくいつもの感じに戻ってこれたかな。やっぱり元気はいいなぁ~~~~*^0^*”仕事から離れた”というこの開放感は、仕事があるから感じられるもの。だからまたこの気持ちを感じられるように、新しい月曜日が来たら頑張ろう!!!情報誌を開いては行きたい所をピックアップして、そこへ気持ちを先に飛ばしてみる^^行った事ない所だから情報誌で見たまんまの写真の中に自分を埋め込んでその気になる^^楽しい事を考えるとワクワクしてくるね♪今年は更にアクティブたまろーるで参ります(≧ワ≦)vそのためにもまた一生懸命頑張りましょう!頑張ろう!と思えるのは気持ちも体も元気だからだね。本当は一日の終わりにその日を振り返って感謝できればいいんだろうけど、ついつい忘れちゃう^^;だからせめて週の終わりの金曜日にその週を振り返り、平穏無事を祝って感謝して、自分を少し褒めて、気分良く休日を楽しもう!!明日はいずこへ~~~~♪
2007年02月16日
コメント(8)

今日の風は半端じゃなかったですっ(゚m゚)""""""""""""""""昨日、「関東地方で春一番が吹いた」とニュースで言っていましたが、我が住む町にはそんな気配は微塵も・・・・・・(=.=)そんな吹き忘れた昨日の分も吹いておきました^^;みたいなどエライ風でありましたよ。漕いでも漕いでも向かい風は容赦なく、家に着くのにいつもの倍くらいの時間が掛かった様に感じましたねぇ・・・。はい><;唐突ですが我が家の何でもありカタログ公開でございます^^=====あにまる・カタログ===== モルモットのシブ同じくモルモットのタマ姫 ハリネズミのロッソ本日オッサン顔のりん =====食べました・カタログ===== ”フルーツロール” ”豚角煮コロッケサンド” ”四季折々”和菓子の詰め合わせ ”いちごミルクケーキ”※カタログのページは随時追加されていきます^^;(笑)v
2007年02月15日
コメント(12)

はらはらと雨でした。降っては止んで、止んでは降って・・・。一日中はらはらと雨でした。我が家の王子”りん太郎”(通称”りん”) ますます黒化現象は進み、こんなになっちゃいました(@m@)""""""""""""" ←1月28日のりん本当にどんなになっちゃうのかなぁ(=.=)ま、例え全身真っ黒けになろうとも、マーブル模様になろうとも”りん”が我がココロの王子には違いなんですけども~~(≧ワ≦) ウルルン♪そのりんには日課があります。それは・・・・・・・・・帰宅すると(私がですよ^^;)真っ直ぐにりんの元へ♪で、「ただいま~~!」と言い、りんは「ブ~ブ~」夕飯前の貴重なお散歩タイムを心待ちにしてるので大興奮なのですよ、彼は^^ケージの扉を開けるとピョ~~~ンと飛び出てきます♪♪そしてこれからりんの日課の始まりぃ~!私がどこに居ようとも探し回ってやって来て、足元をグルグル回りながらアゴの下あたりをスリスリ・・・ひたすらスリスリ・・・( ̄⊥ ̄;) 動けませぬが・・・蹴りますよ・・・ウサさんのアゴの下には臭腺があって、習性として自分のテリトリーに匂い付けをします。解っちゃいますが、本能の仕業と解っちゃいますが・・・・・・・・・私、テリトリーの備品なのでしょうか!?(爆)一日外出をしていて、朝の匂いと違う私(正しくはテリトリーの備品^^;)に自分の匂いを付けて自分の物と誇示するのでしょう。ふふ・・・ふ~ん♪何か悪い気がしないじゃない(笑)vおバカ~と思っても何だか嬉しかったりしちゃうじゃない(大笑)だって私にだけするんだも~~~ん*^0^*ひとしきりスリスリが終わると満足して、今度は自分の毛繕い。しかも私の足の上で~。 お陰で最近の私のズボンはいっつもこんな具合====><;ガムテープが手放せませぬ(´〇`)
2007年02月14日
コメント(12)

昨日の日記でチロル本のお話をしましたが・・・チロルが元で起こったちょ~っとありがた迷惑なお話をひとつ~。昨日、お散歩の帰り道に○ーソンを見つけ、「そう言えば新しいチロルなんて出てないかなぁ??」なんてふと思って立ち寄ってみました。コンビニ限定のチロルがたまに発売されるんですけど、この頃ウッカリ買い忘れちゃうんですよね><もともとコンビニが好きな私は「チロルが無くても珍しいモノがあればそれでもいいや~」とワクワクしながら入ったんです。特に新しいチロルは無かったけれど、まだ食べてなかったのを発見(@w@)vこれねっ♪ ”ふんわりいちご”それと私と言ったらロールケーキということで”フルーツロール”も!画像は後日見て下さいませ^^あと、見たら食べたくなってしまった”味付けゆで卵”もカゴの中へ。レジにてピッピッピ~。締めて609円也。すると店員さんが脇からくじの箱を出して来て「この中から1枚お取り下さい」とのこと。よく見るとレジのところに”税込み600円以上のお買い上げでそのばで当たるスピードくじにご参加頂けます”となっていました。「ふ~ん、計算したわけでもないのに旨いこと買い物したなぁ」と内心ニコニコしながら引くと・・・・・・んまぁ!!(@0@)引き上げた紙には”当たり”の赤文字がっ!!スゴイじゃん!!ふと思い立ってふらりと立ち寄ったコンビニで、テキトーに買った金額でくじを引き、そのくじが当たるなんて~(≧ワ≦)v・・・で景品は何??と待っている私の元に届けられたのは箱入りのアイス・・・・・・みたい??店員さんは何が当たったのかも教えてくれず手早く袋に入れてくれましたけども~。「え!?マジ??今の確かにアイスだったよねぇ??^^;」確認しないまま「今日はアイスだと、まずいんじゃないのぉ!!」とビビリながら袋を渡され「ありがとうございましたぁ!!」と元気良く送り出していただきましたよ。あぁ・・・やっぱりアイスだ(=.=)"""""""""しかも6本入りだよ~。いえね、普通なら「でかした!よくぞ当てたぞ!!」と喜ぶところですよ。ただね、このコンビニ、家から随分と離れていますのよ(汗)私、散歩なので歩きなんですって(汗x汗)外はコートも要らないくらいのめちゃくちゃイイお天気でっせ~~~(大汗)もう、お散歩~♪などとのんびりした事言ってられません!!><;必死です、必死!!!!!一刻も早く家に辿り着かねば~~~~(:s:)30分は経ったでしょうか・・・。肩で息をしつつとりあえず我が家に到着。アイスの安否を確認しようかとも思いましたが、下手にいじってエライことになってもと思いそのまんま冷凍庫へ。見た感じ、漏れてる様子はありませんでしたが^^;忘れた頃に開けてみることに致しましょうよ・・・。だってその場で見る気にはとてもなれなかったんですもの(+.+)""""""""""""""どうせなら近くのコンビニで当たりたかったよぉ( ̄△ ̄;)
2007年02月13日
コメント(6)

予報通り今日は風もなく穏やかなイイお天気の一日になりました♪お散歩を兼ねて、という目的で途中整体院に寄りながら久し振りに歩いてきましたよ^^3ヶ月ぶりの整体、「元の(去年の夏に通いだした頃の)状態に戻ってしまったんですね」と先生。骨盤の位置を直して頂き、通常の生活をしながら施術の効果がどんなものか様子を見ることになりました。また来週行かねば(=.=)でもさすがはプロです!!診て頂く前よりも思った以上にラクになって、本当に有難い(:w:)整体院を出て、身もココロも軽くなりお散歩続行!一駅先の街まで初めての道を歩いてみました♪線路を挟んでいるだけのことですが、今日歩いた道は本当に今まで一度も歩いたことが無くてとても新鮮^^ただ残念なことにイイ写真は撮れませんでした。デジカメ持ってたのになぁ。今日はね、ポルノグラフィティのDVD、キンモクセイとそして中西保志さんのCDを予約してきました*^0^*中西保志さん、ご存知でしょうか??もう随分と前になってしまいますが”最後の雨”という曲で注目をされた方です。カバーアルバムですが、久し振りにリリースされるとのこと。こんな嬉しいニュースに乗らないわけにはまいりませぬ^^vそしてそして、CDショップの後はお決まりのように本屋さんに足を伸ばして物色~♪いや~~~~~行った甲斐がありましたよぉ!!こんなモノが出ていたなんて(@0@) ”チロルチョコ official book” 過去に発売されたチロルチョコの包み紙が1つ1つ年代順にコメント付きで掲載されています。チョコも好きだけど、包み紙も大好きな私にはお涙モンの優れもの!!(≧ワ≦)キャア~~!!これを買わずしてどうする!!くらいの勢いでございます( ̄¨ ̄)v ブホッこの本を抱えてウキウキしていたところに、これまた釘付けになるようなモノ発見!!これです、これっ! ”大好き!ネコ町ナーゴ”モーリーあざみ野さんという方が描かれています。このシリーズ、NHK出版からもう6冊出されていて、これが最新刊。偶然見つけて思わず小躍りしそうな気分でしたよ(^▽^)ワ~イ!!実際に手に取って見て頂ければこの本の素晴らしさは語らずともわかって頂けると思います。もうねぇ、ニャンコ好きにはたまらない、そして納得出来る内容だと思いますよ。見てるだけで幸せになれます^^お気に入りのカットをチョットご紹介♪ グラグラしちゃいました??(笑)胸キュンになってしまった方は本屋さんへ急ぐのだぁ~~~~~♪
2007年02月12日
コメント(8)

今日はとてもよく晴れましたが、とても風が強くて寒い一日でした><;明日は風も治まって暖かくなるそうです。久しぶりにお散歩に行ってみようかな^^~♪3連休の中日、今日は美容院に行ってきました*^0^*ようやく風邪も落ち着いたので早速!!=3=3=3去年の暮れ(12月30日)に行って以来の40日ぶり。以前の私とは比べ物にならないくらいマメに通っている最近です。前は短くしては自然に?伸ばして、いよいよになったら行く!といった有様だったんですけど^^;今は1ヶ月~1ヵ月半の間隔でお世話になってますもの。美容院代、決して安いものではありません^^;正直捻出するのも大変なときもあるんだけれど・・・(汗)でもキレイにしているのは悪い事ではないかな、と・・・。毛先をカットしてもらい髪の量を調節してもらいました。毛が多い方なので膨らんでしまうのですよ(=.=)そんな事を繰り返し、ずいぶんと髪も伸びましたよ(@0@)"""""""""" 後姿だから大公開!!(笑)会社でも「一瞬たまろーるさん??って思う時がありますよ~」といわれる事も(^皿^)ハハハ。パーマもかけちゃったからね。随分印象が変わったとは思います♪ へへ~^^ してやったりの気分~~!・・・でこちらは ”顔黒になりつつあるりんさま”昔の色白?の面影はいずこ?????お腹まで黒くなったらどうしましょう~~~^^;家族は似てくるっていうからねぇ、致し方ないかぁ。・・・・・・って誰に似たん??(苦笑)今日はね、美容院の帰りに恋焦がれてたモノに会えました^^じゃ、じゃ=====ん♪ ”サバラン”大好きなんですけど、この頃どういうわけか店頭に並んでないことが多くて(:m:)どこのケーキ屋さんを覘いてもそうなんですよ。無いとなると余計に食べたくなると言うもので結構探し回ってました(笑)良かったぁ~~~見つかって(≧▽≦)ヤッタ~!!久しぶり食べたサバランのお味はぁモチロン 「美味にござりまするぅぅぅぅぅぅううう」かなりたっぷりめの洋酒が美味しくて~~*^0^*今夜はほろ酔い気分で眠れそう??(笑)v
2007年02月11日
コメント(10)

昨夜の雨は大した事なかったのですが、先程から大きな雷と共に雨の音も聞こえています。”春雷”というやつですかね。この言葉の響き、なんか好き^^昨日はPCの気紛れに泣かされました。今日もまだ何やら企んでいそうなので、急げや急げ!プチッとならないうちに終わらせなければ(@m@)""""""""""""""同じ文章は書けない(泣)ので、今日は新たな気分で初めて書くかの様に言葉を探しましょかね♪私ならでは食べ物ネタを2つ~^^これは生協の宅配のカタログを見る度にココロをぐらんぐらんさせられていたモノなのですよ。 ”炭食パン”初めて見た時「何だこりゃ!?」・・・・・・。普通の食パンに比べるとお高いし(特売の日だったら3斤は買える!)、いくら炭は体にイイと言っても果たしてお味の方は如何なものなの?????カタログに載る度に「これってさぁ~」と言い出す私を見かねてか、そんなに気になるなら一度頼んでみればいいんじゃないの?ということになって、待ちに待ってのご到着♪♪しっかりとしたちょっと固めの感じの焼き加減でしたけど、食べてみるとしっとりとしていてほぉ~*^0^*さすがに炭の味はしませんでしたけど(したらヤか^^;)、まぁ食卓に上って家族でひとしきり盛り上がった^^ということでも頼んだ甲斐があったということですかね。あ・・・別に普段会話が無いって訳じゃないんですよ~~~(苦笑)""""""""""""""こちらは ”ぷりんパン”くく^^美味しそうでしょう~~♪小振りなわりには1個250円と少々お高め。一度は通り過ぎたんですけど、隣にいた人が残り3個のうち2個をトレイに乗せたとたんに「!!(@0@) これを逃しては!!!」と思って(笑)最後の1個を我が物にした、ということでした^^;なんかセコイ・・・・・・・(苦笑)それになんて言ったって強い味方の金券持ってたし(^皿^)vくへ~~~ますますセコイ・・・・・・。チョット前にお友達のmisakiさんから「ハリーズはお元気ですか?」と気にかけて頂いたんです。冬になってからというもの、日がな一日を寝て暮らしているようで特に日中は殆どそのお姿を見ることはありません(=.=) ゲンキナノカァ~??夜、部屋の電気が消えるとカサコソ動き回る気配だけはあるのですが、覗き込もうと近づこうものならササァ===と雲隠れ(@m@) ハヤッ!!ですが、春の気配がし始めたこの頃、食欲もモリモリしてきたようで空腹に耐えかねてか、周りが明るくても出てくることがあります^^まぁ、本当にたまのことなので余程我慢出来ない緊急事態の時だけみたいですけど?? ケース越しなので見づらいかもしれませんが貴重なショットなので載せてしまいました^^;頭を左にしてモクモクと食べている、の図です。 真上から見るとこんなふう~。本当は可愛いお顔も見て頂きたいんですけどね・・・。一時針が抜けて抜けて心配したのですが、ハリーズの換毛期だったようで今はすっかり元通り。見た目は針でも彼等の毛ですもんね。当たり前っつっちゃあ当たり前なんですけど、動物は奥が深い~~~~。お~~何とか無事最後までこぎ着けた!!ヨカッタ、よかった♪んじゃ、早速登録ポン!!
2007年02月10日
コメント(4)
せっかくあと一行で登録ポン!だったのに・・・頼みもしないのにPCが再起動しました・・・・・・・・(:m:)たまろーる、元気で過しております。今週を無事終え、開放感に打ち震えております。・・・・・・・・が、今夜はもう無理でございます(=.=)明日はきっとPCのご機嫌も直り、私も立ち直ります。
2007年02月09日
コメント(8)

昼間は春特有のグレーかかった青空で何となくスッキリしませんでしたが、3時を回った頃からブルーが冴えた青空に。白い雲もやはり、ブルーバックの方が映えますね^^一年を通してチョコは結構食べますが、冬は特によく口にします。夏は冷蔵庫で冷やして食べる事が多いですねぇ。チョコはやっぱりパリッ・カリッ・コリッとしないと!あまりこだわらない(笑)親の元で育った私、子供の頃から洋酒入りのチョコも食べてました^^さすがにそんなにたくさんは食べさせてもらえませんでしたが・・・^^;昔から食べ親しんでるチョコがあります。それがこれ~↓ ”モンシェリ チェリー”箱にはこう記されています^^”上質なチェリーが丸ごと一粒、リキュールと一緒に入っています。大人の甘さのチョコレート”子供の頃のうっすらとした記憶ですが、母も大好きだったこのチョコレート(最近はあまり食べてないみたいです)、私がねだるとプラスチックのケースにずらりと並んだ中から何個かをつまんで出してくれたのです。この光沢のあるピンクの包み紙は昔とちっとも変わってないんですけどね、子供の目にはキラキラ光って見えるピンクの1粒が宝石みたいに見えてたんですよ(笑)包み紙が破けないようにそぉっと大事に剥いて、食べちゃうとキレイにたたんでしまってた覚えがあります。その名残が未だにあって大人になった今でも、包み紙をクシャッとは出来ない(苦笑)”三つ子の魂・・・”とはよく言ったものですね。この”モンシェリ チェリー”普段はあまり見かけなくなりました。輸入食品(ちなみにこのチョコはイタリア製)を扱うお店にはあるかと思うんですけど、スーパーではまず手に入りません。が、今や宴もたけなわ?のバレンタインの時期だけは、わりとあちこちで見かけるのですよ。これを逃しては!と買い溜めでございます^^v
2007年02月07日
コメント(6)
今日はまた??なくらい暖かい一日でした。「厚いコートを着てくと後悔しますよ~」というお天気お姉さんの忠告?を守って軽めのコートで出かけましたが、それでもまだ邪魔なくらいの陽気でした(@0@)""""""""""""""""年明けから何だか体調が今ひとつのまま、風邪と腰痛を背負い込みダラダラ・モンモンと過ごして来てしまいましたが、ここへきてようやく風邪の方が去りそうな気配。まだ弱冠の鼻水と鼻声はありますが気力は戻りつつあります。良かったよ~~。ご心配や励ましのお言葉をたくさん頂戴し、本当にありがとうございました。皆さんのお気持ちはどんな薬よりも優しく私のココロと弱っちい体に効きました(:w:)v気力が戻り始めたことでもあるし、春の気配もし始めたので楽しい事を思案中♪・・・で、考え付いたのが”花巡り”『るるぶ○玉』をパラパラとめくり花の名所をさがしたところ、結構あるものですよ。我が住む○玉も捨てたものではありません(笑)歩く事も目的に入れたいので電車を利用して少し足を延ばしても、広くて見ごたえのある場所を目指したいと思います。本当は花が大好きな母も誘いたいのですが、遠くとなるとあまり無理強いはできませんからね^^;年初めに買った風水の本によると、今年の私の《風水10か条》の中に”歩くことを楽しむ”と”趣味をもつ”というのがあったんですよ。「これ以上趣味を増やすな!」という家族の声が聞こえなくもないですが(苦笑)最近楽しみになった写真にもっともっとはまりたいところなので、開運にむけてセッセと励みたいと思います(≧ワ≦)v今年のブログ、皆さんの目を楽しませるモノがたくさん載せられたらいいなぁ~~♪
2007年02月06日
コメント(6)

今日もまた晴天^^明日は4月上旬の陽気だそうですよ(@0@)あんまり急に暖かくなっちゃうとつぼみが慌てちゃう~~^^;通勤の道で必ずと言っていいくらい引っかかる信号機があるんですけど、その信号機の直ぐ脇に桜並木があるんです。毎年見事な桜を見せてくれて、楽しみの一つでもあるんですよ。暖かい日が訪れるようになってきて、信号待ちの間に桜の枝を見上げることが増えました。まだつぼみは膨らんでませんけどね。今年の桜はどんなカナァ*^0^*昨日は”りん、バナナを食べる”の巻きでしたが、今日は”りん小松菜を食べる”です^^ 喜んで食べるからと、毎日同じ物をあげると食べなくなっちゃうので日替わり定食(笑)安いからとたくさん買ってきたキャベツにはもうすっかり飽きたようで、昨日のように敷物にされちゃったりしてますよ(=.=)モル軍団はなんでも貪欲に食べるというのに・・・。小松菜を食べる際にりん流のお作法?があるらしく・・・まずは柔らかい葉の部分から~。キレイに食べるもんですよねぇ(@0@) ワザアリ!?で、茎の部分は暫し置き・・・・・・。あとからショリショリと茎の部分だけを黙々と食べに掛かるんですねぇ。好きな方を先に食べるのか、後に残すのか?りんの場合、葉と茎ではどっちが好きなのかわからないですけどね^^;ちなみに私、目玉焼きの黄身の部分は大好きなので最後に食べます^^v 「・・・・・・」ま、これは無作法ということで~~~(笑) 「おちおち寝てらんない(`ε´)」by りん
2007年02月05日
コメント(4)

今日はとんでもなく風が強くて、おまけに冷たい!と来たら、風邪っぴき&腰痛ヨロヨロの私は自宅待機に限ります(苦笑)家族はそれぞれに用事のために出かけ、私は一人、ダルければ横になり元気が出れば起き上がって体操をし、もっと元気が出れば家事をし(・・・って家事は二の次さんの次^^;)そんな一日を過ごしておりました。フローリングの上に薄い布団を敷いてそこで上向きになってると腰がとても気持ちいい^^”別府大分毎日マラソン”を観ながら「へぇ~、あの箱根駅伝の藤田さんは30才になったんだ」と感心をしつつ応援をし(見事優勝!!オメデト~~~*^0^*)、その後”東レパン・パシフィック・テニス”の決勝を観ながら「ヒンギスは随分と丸く(表情がね^^)なったなぁ」等と好き勝手な事を言いながらクルクルと回転しておりましたよ??そうそう、頭を中心にクルクルとね^^;早めに夕飯の支度だけは済ませて、みんなの帰りを待ちながら”笑点”を見て「あ~休日も終わったな」と。明日からまたお仕事でございます!休日をゆっくり過ごしながら気が付きました。気持ちに多少の負荷を加えた方がシャン!とするということ。・・・な訳でコケない程度に頑張りたいと思います!!=====本日のりん&ハピ=====りんが走り回ると毛吹雪が巻き起こるため、この頃のお散歩は極めて短い時間。それにご立腹なのか、諦めたのか寝てばかり・・・(=.=) アンマリ イツモトカワランカでも食欲はある様で私がバナナを食べようとしたらヒクヒクと反応(゚⊥゚)"""""""""""" 「いっぱいちょ~だい^^」 「満足したから寝よう~」食べてる気配に気付いたモル軍団の一員、ハピ「プイィイイイ~~!!!(訳 私にもちょうだ~い)」 寄り過ぎだっちゅうの!!あ・・・鼻ですよ、念のため^^; 「バナナならいらない」(゚Д゚)「そんなわがままな娘に育てた覚えはありません!!」
2007年02月04日
コメント(6)

今日もまたまた晴れ!昨日より気温も上がり、また一歩春に近づいた??って感じでしょうか?明日は立春ですものねぇ~~(@0@)今日は節分でしたが、豆まきをされたお宅もあるのでしょうねぇ。我が家ではいつの間にか・・・・・・^^;大阪が発祥という”恵方巻き”、ここ数年で関東にも随分と浸透してきました。ニュースでも結構取り上げてましたね。でも我が家の行事にはまだ加わっていません。でしたが、そう言えば冷蔵庫に確か・・・・・・・アレがあった筈!! フッフッフ~♪「ではっ!いただきま~す^0^」 モグモグモグモグモグモグモグモグモグモグ・・・・・・・・・んぐぐ(゚*゚)"""""""""""""""""""""残念かな、このわたくし。まだ本調子ではないせいか1本たいらげることは出来ませんでした(=.=)ショボン元気ならイケマスとも~~(爆)無言で食べ切るんでしたよね??確か。う~む半分もいかなかった><;どうやら今年も雲行き危うしなのかぁ~~~~(u.u)腰にはホカロン、おでこには冷えピタ。どうなってるんですかねぇ。楽しい事でも考えてせめて気分だけでも明るくいかにゃぁ=====( ̄¨ ̄)vあ、ちなみに↑のロールケーキ、”ふわふわ蜂蜜コーヒー純生クリームロール”と言います^^お鼻がヒクヒクされた方は”駒の街からの便り”さんへどうぞ~~~♪美味しい物がたっくさんお待ちしてますよ!
2007年02月03日
コメント(8)

無事、金曜日がやって来ました。(´〇`)ハフ~。とりあえずお疲れ様~~~!風邪にやられてまる一週間です。こんなにひどい風邪は本当にいつ以来だろう??病院の帰りに腰を痛めたので、腰痛もまる一週間です。このしつこい腰痛は、え~っと確か夏以来の再発??かな。うむむ・・・何だか良くなってるような気がしない(=.=)そんなこんなで明日は最悪病院のはしご!?さえないなぁ。せっかくの休みだというのに・・・。=====本日のりん=====りんのチャームポイントと言えば、耳!片耳が垂れてるんですねぇ。そう、こんな感じに^^でもたまに何かに反応して・・・ こんなバージョンに~♪ふふ(^▽^)こんなりんも愛い~~~~(≧ワ≦)
2007年02月02日
コメント(4)

今日も見事な青空でした。でも風は冷たくて昨日の春ポカ陽気は夢だったのせうか??なかなか風邪が抜けなくて、きちんとした食事もあまり欲しいとは思わないんですよねぇ^^;でも治す為にも、仕事を頑張る為にも何かしらは食べなければ!と最近よく食べているのが ”ベビーカステラ”そうです、いつかの日記にも登場した駅前の露店のベビーカステラ^^夕方頃から準備を始めて焼きたてが食べられるのは夜の6時を過ぎた頃から。娘の帰宅時間が合うと「今日、食べる?」とメールが入り「食べる~!」と返信するとホカホカのベビーカステラがやって来ます(≧ワ≦)vすっかり顔なじみになったせいなのか、それとも元々気前のイイおじさんだからなのか、毎回必ずと言っていいほどおまけもおまけ!のてんこ盛り=====!!!!!モクモク食べても完食するには3日はかかる!?もちろん焼きたては美味しいけれど、冷めてもまたこれが美味しいんだなぁ~♪明日の朝もこれを食べて元気に?出勤じゃっ( ̄¨ ̄)v・・・・・・で、毎日夕飯に食べているのがこれ↓ ”キャベツの千切り”私、何故か昔から”キャベツの千切り”は得意なのでございますよ(^0^)vでもってかけるものは中濃ソースと決まっておっりまっするぅ~♪これはいくらでも食べれます!!といった勢いでモッサモッサと頂きます^^ありがたいことに今は大売り出し価格1玉78円~99円で買えるので、我が家のおウサ様・おモル様達の分のキャベツの他に私が食べる分も買えるようになったのですよ(:w:)だって一時1玉400円近くしてた時は、人間の分は我慢でしたもの^^;(苦笑)そんなわけで最近我が家には常時3~4玉のキャベツがストックされてます(@w@)でもあっという間に無くなっちゃうんですけどね(笑)買い物の時はカートの下カゴにはキャベツの山で、すれ違う人が「そんなに買ってどうするん?」的視線を投げかけて来ます。これがチョット恥ずかしい(*u.u*)=====今日の一言=====「買うはいっときの恥、買わぬは一生?の悔い」by たまろーる! ド~ヨ!!
2007年02月01日
コメント(12)
全26件 (26件中 1-26件目)
1