全29件 (29件中 1-29件目)
1

最後の日を祝ってくれるかのような青空が広がりました^^今日は修了式。いつもなら誰もが教室に入ると直ぐにパソコンの電源を入れるのに、今日はそんなこともなくやっぱり空気が違ってました。スクールのオーナーから3ヶ月間通ったことへの労いの言葉、早期再就職を目指しましょう!という叱咤激励を頂戴し、そして一人ずつ修了証書を手渡しで頂きました。名前を呼ばれて、ウン十年ぶりの卒業式気分です(笑) まさか額に入れて飾りはしないけれど、折れないように気をつけて大事に取っておきます^^vささやかなお祝いをコレでしました 何だか本当に気が抜けてしまったなぁ~^^;抜けたついで?に明日は一日だけ存分に遊ぼうと思っています(^▽^)vえ!?いつも遊んでるじゃん!って~~^^;ハハハ・・・予想通りのツッコミですな(苦笑)もう準備だけはしてあるので変更は利きませぬのよ。遊ぶ事に関しては手抜かりはござりませぬわ~♪今夜はグッスリ寝てしまいそう。だってもう睡魔がぁ~~~~(@0@)・・・って今日は一日中眠かったんでした(笑)でもまだ誰一人帰って来ません。何時になるのかナァ~。うたた寝の船が出るゾ~~~~。
2007年10月31日
コメント(8)

今日も穏やかに晴れましたねぇ^^秋です♪明日の修了式を残して、授業は全て終わりました。昨日の復習を少しして、あとは巣立ち?の準備です。私達も前の受講生の皆さんにそうして頂いたように、次の受講生の為にアカウントを作ったりデスクトップの整理をしたり。3か月分の足跡をCDに焼き付けました。 この中に私の苦悩(笑)の日々と、たまに訪れた喜びの瞬間が詰まってるんですねぇ・・・。“記念品”という名の宝物♪終業時間の10分前、先生が「では皆さんのアカウントを削除していきます」と仰って。その時、ほんの少し緊張感にも似た空気が流れて教室の中が一瞬シ~ンとなりました。先生の仰るままに選んでクリック、選んでクリック。最後のクリックで私達のアカウントはいとも簡単に消え去りました。あの教室に私達の痕跡はもう何もありません。「あっけないですねぇ・・・」という先生の言葉、何故か沁みましたよ。来月からはまた新しい受講生がこの席に着いて、その方の悲喜こもごもの毎日がスタートするんですね。是非頑張って頂きたい!!=====本日の感謝状===== “感謝状 りん殿あなたは影になり、日向になり、直ぐに凹みそうなになる弱っちい私を日々助けてくれました。そのノホホンとした顔を見る度に、どれだけ気持ちが和んだことでしょう。その小さいけれどとても温かい体に触れる度に、どれだけ慰めてもらったことでしょう。何も語らずとも傍に居てくれるだけで、私の心は前を向く力を与えてもらいました。感謝の気持ちを込めて、ここに感謝状を贈ります”
2007年10月30日
コメント(8)

昨日ほどではないですけど、今日も晴れましたね^^朝の雲、昼の雲、夕方の雲。電車の窓から、昼休みにスクール前の広場から、夕飯の買い物をして予想以上に重たくなったレジ袋に後悔しながら(苦笑)私は本当に良く空を見上げています。今日の帰り道、夕焼けにピンク色に染まった雲はゴロンと横たわったりんのフコフコのお腹に似てました^^それを見て「早く帰ろ~~~~」とチョット足早になる(笑)昨夜いつになく早く寝たせいでしょうか、風邪の症状は酷くなることなく、今日一日持ち堪えましたよ。ご心配下さった皆様、ありがとうございましたぁm(_ _)vスクールも残すところあと二日。最終日は授業はないので、教えていただくのも明日だけになりました。その明日も今日の授業の復習と、今後役に立つPCの便利な機能等を教えて頂いたり、そして3ヶ月間学んできた軌跡とも言える、データをCDに焼き付けます。本当に全てが終わるんですねぇ。お陰様でパソコンの扱いにも随分慣れました。初めのうちは本当に何をするんでも、おっかなびっくりで・・・。今思うと笑っちゃいますね。フフ^^、こんな風に笑えるくらいには成長できたみたいです^^v先生方には感謝をしてもしきれないくらいです。良くぞここまでして下った!!(号泣)授業を受けながら「どうせ仕事にはできないよなぁ」なんてかなりの弱気心をつい最近まで、こっそり抱いてました^^;「パソコン扱う仕事に就かなくてもいいやぁ~」ってね。でも「せっかくここまでやってきたんだから無駄にしたら勿体無い」と前向きな気持ちになってきたこの頃です。「やってみなきゃわかんない。案外イケルかもよ~^^」なんて思えるようにもなってきました。スゴイじゃん!!(笑)いい気になり過ぎて、やっぱり現実の壁に打ちのめされてしまったら・・・。その時は「ナニクソ!」ってまた頑張ればいいんですよね??努力をする楽しさはやってみないとわからない。報われた時に「やって良かった」と思える事ができたら、またその先に何かが見えてきますよね??せっかくこの世に生を受けたのだから、頑張ったほうが得なような気がします。なので、凹む事があっても頑張ってみちゃおう!と思います。なぁんて、柄にも無い超ポジティブ宣言してみました(笑)ま、多分コレは修行生活から離れられる喜びから、フイと口に出た言葉かとは思いますが(^皿^) イッシッシ=====本日の寄り合い?===== 久し振りの顔合わせ。ポム(右下)はめっちゃビビリだし、もんちゃん(左)はかなりワイルドだし、でなかなか揃っての顔合わせが実現しなかったのですが、先日ホームセンターでプチサークルを購入したので、一同を会わせて見ることにしました。 ワクワク~♪でしたが、案の定ポムはジ~ジ~騒ぎっぱなし><;寄らなきゃいいのに、きみちゃん(右上)の後ろにピッタリくっついてはジ~ジ~!さすがの温和なきみちゃんも・・・ ウガガガガ・・・。
2007年10月29日
コメント(8)
本日2回目の日記でございます^^;お散歩行って来ましたよ~(^▽^)v長袖のカットソーに薄手のジャケットを羽織って出かけましたが、今日のお日様は元気一杯!うっすら汗を掻くほど暖かかったです。急ぐでもなく、ノンビリでもなくの速度で片道約20分。距離にしたらどれくらいなのかなぁ?私が住んでいる所はとても坂が多いので、歩きながらいかに上り坂の少ない道を通るか考えます(笑)結構急な坂が多いのですよ(=.=)""""""""""""アキレス腱がビ~ンと伸びますから。お年寄りは大変ですよねぇ、こんな道・・・。お目当てのパン・・・と言ってもチーズを使っているパンなら大抵OKなんですけど、お昼を過ぎた半端な時間に行ったにしては美味しそうなのに巡り会えました*^▽^*明日の朝が楽しみだわ~♪♪お散歩で汗を掻いたから???何だか頭痛&微熱です><;油断をしてはいけませんね^^;皆様も寒暖の差にお気をつけ下さいね。修了式まであと3日。風邪をこじらせて欠席などとならないように、今夜はあったかくして早めに寝る事に致します。では~かなり早めの 「おやすみなさい」(苦笑)
2007年10月28日
コメント(10)

穏やかな一日です。昨日の風が空の大掃除をして行ったようで、雲ひとつ無いきれいな青い空!行楽日和のなのでしょうけれど、なぜか珍しくエンジンがかかりませぬ。コスモスを見に行こうって気持ち、萎えてしまいました(=.=)うんじゃあ、我が家のコスモスでも愛でませう~と。 買って来た当初はピンクやマゼンタ色の花が多かったのですけど、今は白いのが盛り。まだまだ蕾がたくさんあるので、暫くは楽しませてくれそうです。頼むよ~^^vあ~なんか今ひとつ気持ちの盛り上がりに欠けてます。このまま時間をやり過ごしてもいいのだけど、久し振りに近所のお散歩にでも行ってみようかなぁ~。夜行性のヤカラが集う、我がふれあい動物園。日中はみなボ~っとしてて静かです。 ハハ・・・薄目開けて見てますね。こ~んなノンビリした顔を見てるとこっちまで眠たくなっちゃいます(笑)決~めたっ!この日記アップしたらお散歩に出かけよう♪ホントは♪マーク点けるほどウキウキはしてないんだけど、気持ちを盛り立てる為につけてみました(笑)確か長~~い上り坂の天辺に美味しいパン屋さんがあった筈。ではでは仕度をして行ってみます(^▽^)
2007年10月28日
コメント(10)

まもなく11月になろうというこの時期に、台風でございますよ(@0@)メチャクチャ早い速度で突っ走っているそうで、時速85キロ??ひょ~~~!私が高速で走るよりも速いってか~!?(爆)午前中のうちならまだ大丈夫そうだったので、予定通り行って参りましたよ。見て来ました。『クワイエットルームにようこそ』松尾スズキさんが監督をされたということでも話題になっていましたが、私は松尾さんのほかの作品を見たことがなかったので、どんなものなだろうかとそういう興味もありました。あと役者としての工藤官九郎(字、間違ってないでしょうか?^^;)さんも見たかったし、何より大好きな蒼井 優ちゃんが見たかった(≧ワ≦) カワイインダモン内容はこれからご覧になる皆様もいらっしゃるでしょうからあえて申しませんが、ストレス社会に生きる現代人がいつそうなってもおかしくない現実を、どのように受け止めて、どのように向かって行くかなのだなと、主人公である内田有紀さんに身を置き換えて(容姿はとてもかないませんが・笑)考えました。・・・あれっ!内容言っちゃいました・・・か?^^;蒼井 優ちゃんは本当にどんな役を演じても嵌るというか、存在感がありますよねぇ。なんて可愛くて、なんてスゴイんだろう~♪こんなヘンな天気のせいだったのか、いつもなら大勢の人でごった返している休日の映画館も何となくまばらな感じで、本当なら『スターダスト』も観たかったんですよねぇ。でも台風には勝てっこないし、他にも今日中にやっておきたい用事があったので、そそくさと映画館を後にしました。映画を観ていた約2時間の間にも、俊足台風はグングン近づいて来てたようで雨足も風も強くなっていましたね。「これなら仕方ない」と諦めがつきましたけれどね^^;何だか今日は手際が悪くて(悲)用事が済んで家に着いたのは3時近く!雨と風で膝から下がビッチャビチャ~(:_:)""""""""""遅めの昼食を取って、ホッとした時には4時を回っちゃってました。映画を観れたまでは良かったんですけどね、後のウダウダ感がなんかなぁ~(=.=)明日は台風一過で晴天が望めそうです。皆様はどんな一日を過ごされますか??そう言えば仙台行きから1週間が過ぎました。今週だったら台風の影響で新幹線に遅れがでたかもしれなかったですね。危ない、アブナイ。=====本日の美味しかったよ=====映画が始まる前に配られたアンケート用紙。普段、ライブでも書いたことがないんですけど、今日は珍しく一筆献上(笑)して参りましたよ。そしたら出口のところで、アンケート用紙と引換えにガムをくれました。別にコレが欲しくて書いたんじゃないですからね^^; イヤ、ホントニ! 試供品?? ”グラマティック(朝つゆライチ)”香料の強いモノはあまり好きではないのですが、これはホンワリ・フンワリ程好い香りでお味もなかなか好みな感じ^^シュガーレスだし、今度お店で探してみようかしら♪
2007年10月27日
コメント(4)

強い雨ではありませんでしたけれど、殆ど一日中雨が降っていました。そして寒い~~~><;明日は今頃!?の台風の影響でもっと降るらしいです(@0@)なんで台風??なんでこっちに向かって来るの~~~~~!!明日はポイントも溜まっていることだし、映画でも見に行こうと決めているのですが・・・。楽しみにしていた『クワイエット・ルームへようこそ』が明日から公開になります^^『スターダスト』も続けて見ちゃおうかナァ~なんて思ったりもするけれど、午後からは大荒れになるらしいので、朝一のを一本見たら帰ってくるとしますかねぇ(=.=)突然ふって湧いたような台風20号。大きな被害がでませんように。今日もサクサク終わってしまいました。金曜日なので今週も終わったということです。毎日のように先生の口から「あと少しですねぇ」という言葉が聞かれるようになりました。今の私達で9期生め??今までにたくさんの受講生を送り出されてきたのでしょうね。最終日には記念撮影をするみたいです(笑)夏の盛りに通い始めて、3ヶ月。見慣れた景色もあと数日で見納めなんだなぁ~と思うと、またどこか違った景色に見えてくるから不思議なものです。やっぱり“卒業”と言うものは人を切なくさせるものなのですねぇ~^^;泣きはしませんけど(笑)=====本日のヌクヌク~===== 寒くなったからでしょうか、このハーフケットがお気に入りのせいもあるのですけど、膝の上に乗っかってる時間が長くなりました*^0^*私もポカポカあったかいし一石二鳥だね♪
2007年10月26日
コメント(10)
今日の日中は暖かかったですねぇ。お昼休みの外出も上着無しで全然OKでしたもの。暫く続いていたお天気も今日で一休み。明日は雨らしい雨が降るそうですよ。空気が乾いて風邪が流行りだしてるようですから、お湿りになっていいかもですね。本日の授業も無事に終わりました。しみじみ・・・とまではいってないですけど、終わりが直ぐそこまで来ていると思うと、どことなく名残惜しい気持ちになってきます^^;モット勉強した~~いなんてね(笑)皆さんから「頑張って!」と多くのエールを頂戴したにも拘らず、エクセルの検定試験を受けないことに決めてしまいました。すみません~~~~><;履歴書に資格として堂々と書けるのは2級以上。ワードの3級を取れた時にメチャクチャ喜んだ私が恥かしい(汗)それなら2級を取ればいいじゃん!ってことなんですけど、今現在の私の技量ではチト厳しいと思われまする。もう少し時間をかけてじっくり取り組めば何とかなるかもしれませんが、とにかく今は落ち!確実でせう^^;書けない資格なら取らずともいいかなと考えました。検定料もバカにならないし。今はパソコンが使えて当たり前の時代になってしまっていますから、事務職を希望した時点である程度のスキルは求められて然りです。資格欄に書き込んだら、それなりのことは期待されて当然です。私の技量では事務職の世界では、ほんの基本操作ができる程度のものでしょうから「触れます」くらいの控えめな感じが妥当なセンですね。で、やらせてみたら思ったよりは出来るんだ~って思われたほうが気持ち的にはラクですからね。ずるい??^^;スクールが終わっても勉強だけは続けて行こうと思います。今の状態を少しでも長くキープしていられるようにしたいなぁ~と思って*^0^*会社に入れば実践編としてイヤでも?身についていくはずですけどね。今習っているアクセスはワードやエクセルに比べると誰でもやるというものではないそうです。スクールでは触りしか習いませんが、もう少しやってみたいなぁと思って。やりたい時にやりたい事をやる、ですから^^たまろーるの野望?の芽、一つ出ました~♪
2007年10月25日
コメント(6)

今朝はまた寒かったですねぇ><;幼稚園のお迎えのバスを待っているお母さんたちの肩が上がっていました。その様子を見て慌てて自分の肩の力を抜いた私です(苦笑)コレが恐怖の肩凝りの基になるので気をつけねば!!アクセスの二日目。先生の仰せのままにやってるのだから出来て当たり前なんですけど、イツになく順調に事が運んでいます(^皿^)v調子に乗って「アクセス難しいって言うけど面白いじゃん♪」なぁんて思っちゃったりなんかして。そのうちまんまと落とし穴に落ちると思いますけど・・・・・・。今月の半ば辺りから、面接の為に早退や遅刻をする人が増えてきました。スーツを着てる姿を見るとこちらまで気が引き締まる思いです。出かけて行く人には「頑張って!」終えて来た人には「お疲れさま!」自然と教室のあちこちから声がかかるんですよね。今回のクラスは仲がいいって感じる時です^^スクールが終わったら少し休みたい人、直ぐにでも働きたい人、いろいろいます。私?私はどうしたいんだろうなぁ??実は先日、面接に行って来ました。でもね、見ると聞くとは大違い!と言うか「ここじゃない」と思って、結局辞退という形をとらせて頂いたのです。求人内容だけで判断して「良さげだから」と応募してしまいましたが、先方には申し訳ないことをしてしまいました。仕事があるだけ有り難いと思うべきなのかもしれませんが、決まったら腰を据えてじっくり働きたいと思ってる私にとって、可能な限り自分の条件に合う所を見つけたい・・・じゃなくて見つけなきゃ!と思ってます。でも仕事選びにそんなに時間をかけてられないっていうのも事実。何卒、良縁?に恵まれますように~(笑)=====本日のりんさま=====冬に向けて今年も新しい敷物を購入致しました^^「りんさま、どうよ~。ん?ん??」 「す~~ ぴ~~~」おまけの一枚^^ これぞ “ウサギとかめ” ベタだな^^;
2007年10月24日
コメント(10)
一泊二日の旅の報告に三日も使ってしまいました^^;読んで下さった皆様、どうもありがとうございましたm(_ _)m===****======****======****======****===夢の余韻を引き摺ったまま、昨日からまたスクール通いの毎日が始まりました。スクールに行こう!と思うキッカケになったホームページ作成。まるまる三日間かけてなんとか形になりました(^▽^)vコレをスクール終了後も続けられるか、続けていくかはまだ考え中なのです。スクールの授業中に作ったものなので、本当に自分が作りたかったものとはやっぱりどこか違います。また一から作り上げようか、それとも手を加えて形を少し変えようか・・・。どうしよっかなぁ~。とりあえず、残り僅かとなったスクール生活をキチンと終えてからじっくり考える事にいたしますか^^今日から最終課目、アクセスに入りました。本当にいろいろな事を教えて頂けるのですねぇ~(@0@)最後にしてはチョイト内容が濃そうな感じです^^;シメにふさわしいのか、駄目押しになるのか・・・(苦笑)先生がしみじみと仰ってましたね。「早いものでまもなく終わるんですよねぇ。最初の頃に比べると本当に皆さん、操作にも慣れて入力も随分と早くなりましたよね^^ 受講された生徒さんが就職されて、その就職先の方から「スキルが高いですね」と言って頂けるんですよ。だから皆さん、自信をもって頑張って下さいね。」その言葉の中に落ちこぼれ気味の?私が入ってるかどうかは分かりませんが^^;でもそんな言葉をかけて頂けると嬉しい気持ちがこみ上げてきますね。手前味噌を承知で言っちゃいますが(笑)自身の変化にも感心している!というのが正直な感想なのですよ^^;ブログのお陰で文字の入力だけは何とか出来ていましたが、それ以外の事は無知・未知の世界だったのに、今はたとえ最低限の知識だとしても私の中にチャンと残っている。知識の引き出しも沢山出来ました^^中身がマンタンのとスカスカ~のとありますけどね(笑)毎朝、授業の前に10分間のタイピング時間があるのですけど、入力文字数を示すグラフも着実に右肩上がりを描いています(^皿^)v継続は力なり・・・本当ですね。最終日の31日は閉講式で授業は無いようです。だとすると、あと1週間しかないんですねぇ。早かったなぁ~。そうですね、ジリジリと容赦ない夏のお日様にメゲながら通い始めたのが、今は冷たい風に肩をすくめる季節になったんですものね。時間は間違いなく過ぎて行ったんだぁ・・・。あれれっ!?気持ちが一足先に終了しそうです(笑)感傷に浸る前にやることやらなくっちゃ、でしたね^^;明日もまた一生懸命~^^v
2007年10月23日
コメント(10)

遅くまで喋っていたもので、寝過ごしては大変とそれぞれの携帯のアラーム、部屋の目覚ましを5分ずつずらしてセットをして就寝したのに、取り越し苦労で済みました^^;「起きれないかも~」と言っていた彼女も予定時刻前に起床^^正味4時間程の睡眠でしたけど、全然眠いとは思いませんでしたねぇ。それだけ気合が入っていたんでしょう(笑)「そーだっ!天気!!」急いでカーテンを開けて見ると~v(^▽^)v晴天とまではいかないけれど雲の切れ間から青空が覗いていました!前日のあの雨を考えたら上出来ですっ。天気の回復を確信して、朝食を頂きに階下のレストランへ。12階の部屋から1階に降りてくる間にも天気はどんどん良くなって、レストランは大きな窓から光が燦燦と降り注いでいて眩しいほどでした。いかにもホテルのブレックファーストといった感じのメニュー。家で普通に食べてる物と大して変わりないのに、アイロンの効いたナプキンをして、ナイフとフォークを使う・・・それだけでも優雅な気分に浸れるものですねぇ(笑)予定よりも早く起きれたお陰で、ゆ~っくりと朝の時間を満喫できました^^観光のメニューは・・・やっぱり松島でしょう!!!という事に決定し(安易でしたか?mitppさん??)、仙台駅から仙石線に乗って松島海岸へ~。快速で40分。こじんまりとした駅は観光客で溢れてましたねぇ。通常1400円するという遊覧船の乗船代金が、なんとかキャンペーンとかで今なら1000円!初めから乗る気で来てましたが、コレは何とラッキーな♪♪いろんなコースの船が運航されてましたが私達は松島湾1周の旅へ~*^0^* 穏やかな湾内を大きな船で行く50分の旅。ありがとう、仁王丸!!船を下りて、船着場から通りを挟んで向かいにある端厳寺(ずいがんじ)へ。 日光の杉並木に引けをとりませんね。見事でした^^この参道の右側には私が酷く惹かれたモノがありました。 神々が集う伊勢に行きたくても行けない当時の民衆のために、ここに沢山の石仏を置いてお参りしたのだそうです。とてもお元気そうなおばあさんガイドさんが張り切って説明をされてました。不気味な感じさえするくらい“静”の空気が漂って、とても厳かでどこか怖い。それなのにとても心惹かれるものがあって、ひどく落ち着いて。一日中、そして毎日訪れてもきっと自然なこととして、当たり前のこととして受け入れてしまいそうなくらいでした。前世と何か関係があるのかも・・・そんな事を考えてしまいましたね。また是非とも行きたいです!何度でもね^^この場所に物凄く満足?したので本堂の方へは行かず^^;その隣の円通寺もスルーして(笑)お楽しみのランチへ♪ガイドブックを見ながら「お寿司食べなきゃねっ」と決めていて、あとはピン!と来る暖簾を探すのみ^^鼻をヒクヒクさせながら(笑)歩いて歩いて、松島から随分と離れた一軒のお寿司屋さんを発見。住宅街に新しく出来たばかりのお店らしく、ガイドブックにも載っていない^^;外にあったメニューを見ていると食べ終えたご夫婦らしき方達が出てらして、そのお顔はとても満足そうにニコニコ。「決まり~!」とそそくさと店内へ。新築の香りがまだ残る店内。本当にできたてホヤホヤなのね^^;チョット贅沢をして一人前2200円の上寿司を注文しちゃいましたよ*^0^*コレね♪ 小振りな感じが女性向きでした。でも、全部頂くと結構な満腹感でしたよ^^vあとこれに海老で出汁をとったお吸い物とグレープフルーツのソルベがついてきて、大変満足なひとときを過ごしました。お店をあとにしたその頃には午後の3時を回っていて、すこしずつ日が傾き始めてました。帰りは東北本線の松島駅に出て仙台駅に向かうことに。とてもノンビリとした少しひっそりとした駅。でも自動改札でsuicaをピッ♪して、なんかちょ~っと違和感??だったなぁ。左側に海を見、幾つものトンネルを抜け30分ほどで仙台駅に到着。さぁてお土産買わなくちゃ!娘に頼まれていた“萩の月”と新商品らしい“いちご日和”、“南部せんべい”のアソートパック、白謙さんのかまぼこを購入^^本当にたっくさんの美味しそうなものがズラリと並んでいて、選ぶのに一苦労でしたよ。あっという間に過ぎてしまったけれど、とても充実した二日間の思いを乗せて新幹線は定刻19時41分に仙台駅のホームを離れました。まだまだ全然見切れてないけれど、いや見切れてないからまたゆっくり来るぞ~! ありがとう、またね、バイバイ~仙台^^
2007年10月22日
コメント(7)

最初は一人で行くつもりだった私。誘うでもなくそのことを彼女に話したら「私も一緒に行くっ!」・・・(@0@) ホントニイイノ?何時の新幹線で、ホテルはどこにして、二日目のはどこを見て回る?とかの打ち合わせをしていると彼女が「私、メチャクチャ雨女なんだった。どこかに行くっていうと必ず荒れるんだよねぇ~。それでもイイ??」って。今まで一緒に出かけてもそんな目に遭った覚えは無いんだけどなぁ~なんだけど、泊まりだとやられるらしい・・・^^;~~~~****~~~~~****~~~~~****~~~~~****~~~~~~教室を飛び出すと、ポツリと顔に当たるものが・・・。「!!・・・雨~!?」とりあえずひたすら走る私の頭の中に、彼女の言葉が浮かんできたのはその時でした^^;新幹線が走り出して少しすると、雨は上がり「大丈夫じゃん??」「こっちが降っててもあっち(仙台)が降ってるとは限らないしね」 「そ~そ~^^」でもねぇ~福島を過ぎた頃から線路が光ってるのが確認できるほどになってて、仙台に到着した時には結構な・・・・・・^^; アハハ・・・ハ「雨女の本領発揮だわ」(私のココロの声・・・爆)ライブハウスの近くのホテルを予約してたので、とりあえず荷物だけを置いて直ぐに会場へ。徒歩で5分くらい??受付でドリンク代を払っていそいそと中へ進みます^^開場の時間を過ぎてたのでいつものお気に入りの場所はダメだったんですけど、たまには別角度から見るのも良いかも~と後ろの方から見ることにしました。私はキンモクセイのマネージャーでもなんでもないけど(笑)、心友の彼女に初めて我が?キンモクセイのライブを見てもらうのですから、サイコーのステージであって欲しい!という気持ちで一杯でしたよ(苦笑)今回はHARCOさん(CMソングを多く手掛けられている男性のミュージシャンです^^)のツアーにお招き頂いたという形のライブなので、1時間ほどの持ち時間。それでも曲のリストは嬉しい事に私の好きな曲が沢山並んでました!(≧ワ≦)そして何よりも愛しのゴックンはこの日もとってもチャーミングでしたわっ♪♪ナマのHARCOさんを見るのはこの日が初めてでしたが、正直な感想としては劇団ひとりさんをウンと可愛くした感じ??そしてまさに音の魔術師といったステージでしたねぇ。お馴染みのCM曲(スズキアルト・あんずのお酒のヤツ)も披露して下さって、親しみが湧きましたよ^^ライブ後一旦ホテルに戻り、近くのコンビニや本屋さんまで散歩に出かけてみました。知らない土地を歩くのはワクワクしてとても愉快~♪それに普段なら出歩かないだろう時間に、心友と時間を気にせず練り歩く(・・・なんてことはしてませんよ。静々とおとなしく闊歩?してましたから)。開放されてましたねぇ~私^^日付が変わる頃ホテルに戻って、翌日の計画を練り始めああだこうだ。その頃にはうっすら雲の切れ間も見えるようになってて、「明日は大丈夫!だよ」って何度も言ってた私。私の晴れ女振りを見せちゃるわい!くらいの気持ちだったのですよ。いや~確信は無いけど、気持ちで晴れにする~!!みたいなね^^;お風呂から上がってベッドに潜り込んだ時には午前2時を回っていて、「早く寝なくちゃぁ!」と言いながらもまた「そう言えばさぁ・・・」って(笑)「まさかこんな早くにたまろーるとこうして来れるなんて思ってなかったよ」としみじみ言った彼女。そんな彼女の横顔を見ながら、幸せと嬉しさとまた何かが新しく始まったような感触を感じてた私でした^^観光編は明日につづく~。
2007年10月21日
コメント(8)
1時間半ほど前に無事帰って参りました。ハードを承知で勢いに任せて突っ走った2日間。イヤな顔一つ見せずに、私の無謀とも言える計画に楽しそうに付き合ってくれた心友にココロから大感謝でございます(:w:)初日の19日。案の定、朝からソワソワと落ち着かずに時計ばかりを気にする始末^^;ホームページ作成はいろんな事をじっくり考えなければいけないのになぁ~。でもですよ!自分で言うのもなんですが、午後からの集中力は凄かったんですのよ(^皿^)v特に最後の1時間は、昔流行った言葉じゃないですけど「自分で自分を褒めてあげたい」みたいなぁ~(爆)この日は3?ページを作って、相互リンクを貼ってと極めて順調^^「やれば出来るじゃん!!」でしたわ♪出来上がってる所までを一度サーバーに転送して、出来上がりをみてみましょう!となって、メチャクチャ緊張して「転送する」をクリック。これで画像が反映されてなかったり、思い通りに表示がされていなかったりしたら、また作り直さなければならない訳で、ドキドキの待ち時間><;・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・見れたぁ!!(≧ワ≦) ワ~イ!!設定したリンクもちゃんと貼れてたし、どこもチャントしていますっ!何年か前は出来ずに挫折したのに・・・・・・(喜)先生に手取り足取り(苦笑)ご指導頂いてのことですけど、ここまで出来た自分の変化が嬉しかったですねぇ、素直に♪スッカリ気を良くして、ラストスパート!面白いようにサクサク作業が進んだんですよ^^v「ココまでは何としても仕上げたい!」というところまで、作ったところで終業時間の10分前(^▽^)v消さないようにしっかり、そして慎重に保存をして、少しずつ帰り仕度にかかりました(笑)先生の「はい!今日の授業はここまでです。お疲れ様でした」の声と同時に教室を飛び出さねば~~~でしたのよ^^;腰も浮き気味に先生の最後の言葉を聞いて、いざ!駅までまっしぐら!ポツポツ落ち始めた雨を気にしてる場合ではありませぬっ。カバンをユッサユッサ揺らしながら走る走る~~~~!!!新幹線のホームに着いたのは発車時刻の15分前。先に来ていた心友がいつもの笑顔で迎えてくれて、その顔を見たとたんに「フ~」とため息が出ちゃいましたねぇ。アクシデントもなくココまで無事に辿り着けた安堵感と、いつもの彼女の柔らかい笑顔。そしてこれから始まる夢のような楽しい時間に、思わずムフフ♪キンモクセイが待つ?仙台に向けて、新幹線は定刻通りに発車とあいなりました~。その2につづく・・・。
2007年10月20日
コメント(8)
雲は多いながらも何とか晴れました・・・でも着実に寒くなってきてますねぇ><;ヒュ~と風が吹いてくると、思わず両肩が上がります。これが肩凝りの原因なんだよなぁ~(=.=)ホームページ作成、四日目。プロバイダーに申し込みをして、これで私の場所が出来ました。何やらプレッシャーでございます、「早く完成させなくっちゃ!」と^^;それなのにあいまいな構想しかなかったもので、なかなか先に進みません(汗)「写真の使い方で違いがでますよね」という先生の言葉を聞いて、ならば!と持っていったCDからスクールのパソコンに画像を取り込む作業に掛かりましたよ。だけど沢山ありすぎて、どれをどこに入れたらいいものやら~で迷ってばかり><;結局のところ、今日はトップページと2ページ目の途中まででいっぱいいっぱいでした。明日中にできるかなぁ・・・と心配なのですが、一体何ページの構成になるのかさえも、作ってみないと分からない!というなんともお粗末な状態(恥)"""""""""""""あれこれ欲張って、凝りたくて、結局ドツボに嵌る・・・なぁんかイヤな感じが致します!?今日は授業が終わった後のお楽しみがありました(^▽^)v へへへ~♪抽選で当たった稲垣潤一さんのミニライブの日でしたのよ。言葉通り、ライブ自体は50分程の本当のミニライブでしたね(笑)でも今度は小さい会場だったので、稲垣さんのお顔もハッキリと見えたし、それにそれに・・・・・・。「聞いてないよ~」のサプライズ!(@0@) マジ!?なんと、ライブ後に握手会が開かれたのでしたっ!!まさかっ!でしたねぇ~^^;だったらもっとちゃあんと?して行けば良かった~(汗)スクールから真っ直ぐ行ったので、とってもカジュアルなスタイル。見に来てたほかの方達は、私よりも上の方が多くてソレナリの装いだったもので、きっと私、あの場で“チョット違う”人だったかも^^;稲垣さんの手はね、大きくてとっても柔らかでした。ふんわり包み込むように握手をして下さって、メチャ大好き♪という訳ではないのだけれど嬉しかったですねぇ~やっぱり(≧ワ≦)それにナマ稲垣さん、とっても素敵でした♪明日はいよいよ仙台です!!授業、身が入らなかったらどうしましょう??(苦笑)終業の時間が待ち遠しいだろうなぁ~。明日の今頃はホテルのベッドの上に転がりながら、心友と語らっている頃でしょう^^v結構なハードスケジュールですが、せっかくですもの、存分に楽しんで参りますね♪*お詫び*昨日の日記のお返事もまだ出来ていません。お返事が遅くなってしまいますが、どうぞお許し下さいませm(_ _)m
2007年10月18日
コメント(10)

久し振りに青空を見ました~(^▽^)これでしょう!秋の空と言ったら!!残念ながら午後になると雲が広がってきちゃいましたけど、かろうじて明日まではお天気の崩れはないそうですよ♪ホームページ作成、三日目。一通りのやり方は教わった事になります・・・。頭に入ってるかどうかは別として^^;明日はいよいよプロバイダーにホームページ開設の申し込みをします。そして、各々自分のホームページを作りに掛かります。まだ構想もままならず、でど~すんの??ですわ><;使いたい画像を持ってくるようにとのことで、いちよコピーしたCDを持って行くつもりではいますけど、果たして絞りきれるのでせうか~(汗)参考にと前回のスクール生が作られたホームページ集を見せて頂きましたが、旅もの・ペットもの・趣味の3つが多かったカナァ。りんさまの登場となっちゃうのかしらねぇ(笑)アップロード後も続けられるそうなんですけど、う~~ん、どうかなぁ??=====本日の見~つけた!===== ”京きなこ~黒みつ仕立て~”スクール通いを始めてからよくコンビニに寄るようになって、行けば必ずチェックするチロルの新作^^v以前はそんなにコンビニに行く用事が無くて、見逃しては残念な思いをしておりましたがフフン♪見つけましたよ~。まだ発売されて間もなさそうチロルを~♪好評なきなこもちのバージョンアップ版??ひとしりき眺めてからお味の方も楽しんでみたいと思いま~す^^
2007年10月17日
コメント(10)

今日はまた一段と寒いです><;お昼過ぎあたりからポソポソと雨が降り始め、さらにブルブル~!扉が開く度に冷たい空気がヒュルル~と入り込んで、そして私はその度に身をすくめておりましたよ(泣)『ホームページ作成』の二日目。昨日はトップページを作成しまして、今日はそれ以降のページの作成です。いや~~~~まさに“リンクの嵐”これをここに繋いで、あれもここと繋いで、こことあそこも繋いで・・・と系図でも作っておかないと訳が分からなくなりそう~~><;リンクを貼る前の準備もメチャクチャ面倒だしぃ(=.=)~3画像を引っ張ってきて自分のフォルダに保存するのも、リンク用のラベルを作るのも、見栄え良くしようと特殊効果を施すのも、本当にいちいち一つずつ根気良くこなしていかないといけないんですねぇ~。数が多くなればなるほど地道にコツコツ、マウスをカチコチ=☆リンクだけに限らず、1ページを作り上げるには本当に細かい設定が盛りだくさんに必要で気が遠くなりそうです。ホームページを立ち上げたまでは良かったものの、更新がままならない!!という悲しい現実がよ~~く解った気がしますね。でもね、うまく設定できた時の喜びもほんの少しだけど感じましたんですよ^^今はテキスト通りのものを作る為に、最初から全て用意された画像や素材を使っているので要するに人様の物なわけで、だからどれがどれなんだかも良く解らない状態です。画像についてる名前だって自分が付けて保存したものじゃないから、見つけるのにだって手間が掛かっちゃう・・・(って私だけかっ!?)一から自分の構想通りに作って行く方がラクかも知れないなぁ~なんて思いましたよ。いっぱいの大変さとチョットの面白さを実感した今日の授業でした^^明日もこんなふうに思えるといいけど^^;~~~~~***~~~~~~***~~~~~~***~~~~~~***~~~~~~今日はもう随分と長く続けている通販、フェリシモの10月分が到着しました♪楽しみにしていたのが“アフガン編みのサンプラーの会”いろんな手芸をしてきましたが、“アフガン編み”という物はお初です^^なんでも“アフガン編み”とは、棒針編みやかぎ針編みをミックスした技法とのこと。使用するのは、かぎ針と棒針を足したような形のアフガン針1本のみ。行きと戻りで針の持ち方を変えて編んでいくようです。フフフ~^^ワクワクしてます♪♪この冬は編み物一杯したいなぁ~と思って*^0^*平行して羊毛フェルトの方もチクチクしていきますが、セーターとかの大物ではなくて雑貨類の小物をいろいろ作ろうと思ってるんです。そ~~~!委託販売用!!(^皿^)v早くアフガン編みもマスターして、作品を増やせたらいいな~♪
2007年10月16日
コメント(8)
関東地方だけはどうしても天気が良くならないようで、相変わらず寒いのでございます。今日は薄手のニットを2枚重ね着し、さらにジャケットを羽織って出かけました^^;それでも寒い~~~~~。でもね、スクールでは26名が入るにしてはそんなに広くない教室を使っているのと、若い人が多くて熱気があるのとで(違うかナァ??)クーラーが点いてるんです(@0@)""""""""" ギエ~~!教室内を均一の温度にするのは難しいと思うんですけど、吹き降ろしの所に座っている人間は(そう!この私もその中の一人)ブルブル~><;前の方の人は暑いのかもしれないので、「消してくれ」とは言えませんものね。仕方ありませぬよ。だけど、どうやら風邪を背負い込んだようで昨日からほんの少しですが熱があります。熱には強い方なので、今のところは何と言うことはないんですが喉が痛いのがねぇ~(:m:)今日は一日中トローチを舐めてました。先生もですが咳をしてる人が増えてきたように思います。元気のないのを感じられたのでしょうか?先生が「みなさん、お疲れですか?就職活動で緊張もするでしょうし、講座も終盤に差し掛かって疲れが溜まってきてるのかもしれませんね。あと少しですから体調管理に気をつけて頑張って下さいね」うんうんと大きく頷いておりましたわ~(苦笑)さぁて、遂に始まりましたよ!待ってました!!の『ホームページ作成』その昔、ホームページビルダーという本を買って来て、自力で立ち上げようと意気込んでやってみたものの、途中で「ハァ~」・・・現在に至る。というお恥かしい過去を引き摺っておりまして、ここは心機一転!やりまっせ~!!でしたが、う~~~む!やっぱり何だか手強いぞなもし^^;最初はテキスト通りのホームページを作って、その後自分の好きなテーマで作るのだそうです。パワーポイントみたいな発表はないけれど、公開されれば不出来な感じは一目瞭然となっちゃうので、とにかくソレナリのものは作りたいものでございまするよ。この講座を受けたかったという気持ちを分かって頂けるよう、一生懸命頑張るっす( ̄¨ ̄)v
2007年10月15日
コメント(14)
今日も寒~~い><;お日様が出てもヌクヌクした感じがしませぬよ(=.=)昨日、衣替えをして正解でした!冬物を重ね着して寒さと闘っておりまする! それでもまだ寒さの方が優勢なんだけど・・・。今日は完全休養日としました。なんとなぁく風邪っぽいし、あとチョットのスクールなので皆勤賞目指したいじゃあないですか^^別に褒められるわけでもないけど、自分の気持ちとしてね♪それにいよいよホームページ作成の授業に入るのですもの、これを逃しては!この日の為に?今まで頑張って来たと言っても、過言ではないのです(^皿^)v楽しみだなぁ~♪午前中は買出しに出かけて、午後からはお花の手入れをして過ごしました。スーパーの花屋さんで、コスモスとアメジストセージの鉢植えを買って来たので、さっそく窮屈そうな鉢から大きなプランターに移しましたよ^^今まで咲いて楽しませてくれた花の寄せ植えをし直して、イメージチェンジ。今日でお別れになってしまう花達には「今までありがとう」と声をかけました。今年の異常な暑さの元でも一生懸命咲いてくれて、本当にご苦労様だったのですよ。あと、来春にその愛らしい姿をお披露目してくれる筈のチューリップの球根の植え付けもしましたっけ。色や種類の混ざった球根が15球。寒い冬の空気に当たらないと花が咲かないそうで、球根たちにはそ~っと土をかけながら「頑張れ!球根!!」とエールを送っておきました(笑)秋の夜長、今夜はまた羊毛フェルトで何か作ってみましょうか。上手く?出来たら見てやって下さいませね*^0^*
2007年10月14日
コメント(8)

日に日に寒くなってる気がします。今日は時折晴れ間が覗いたものの、雲が多めな一日で風も強かったかな。本当ならもっとスッキリ晴れてる日が望ましいのですが、寒さに耐えかねて慌てて衣替えをしました^^;着ないと思われる服が大量に出て、これは“ふれあい動物園”のみんなの防寒用の巣材になります。あ~またこの季節が来たんですねぇ。私が電気敷布を使い出すのも時間の問題!(苦笑)午後からは母を誘って、先日オープンしたパルコに行ってみましたよ。「地元にパルコが出来るらしい」随分と前から話は聞いていたのですが、何だかピンときてませんでした。駅の東口の大規模な開発工事の一環ということで、かなりの長期計画&大々的な工事。「一体イツ出来るのよ? えっ!3年後!?へぇ~~~」そんなことを言ってたな、とそびえ立つパルコを見上げて思い出しましたよ(笑)パルコはやっぱり若い人向けのお店ですよねぇ。レストラン街もあいにくと母が食べれそうなお店が少なくて、豆腐料理のお店“豆庵”さんで頂きました。その後は、大丸が入っているという地下食料品のフロアへ。ふふ♪食いしん坊の母娘ですから~^^でもね・・・・・・もんの凄い人の波と店舗数、商品の多さにビックリ!!(@0@)ゆっくり見て回る気持ちがみるみる萎えてしまいました^^;これからいつでも行ける地元民としては、物珍しさやホトボリが冷めた頃にでも改めて行こうと思いました。その足で久し振りに実家に寄りました。母の淹れてくれたお茶を飲みながら、あれこれと話をして母娘の時間を満喫致しましたよ。ニコニコ楽しそうに話す母の顔を見ながら、また母を誘ってはとバスの旅に出かけようと思いついた私でございます*^0^*=====本日のしあわせ===== この頃、よく私の膝の上に乗って来ます。もちろん大歓迎~(≧ワ≦) 可愛くてカワイクテしかたありませぬ!(照)「りん、気持ちいい?嬉しい??」 お母さんはと~っても幸せなんだよ♪
2007年10月13日
コメント(9)

昨日はとても緊張したせいか疲れてしまって、座椅子から起き上がることが出来ませんでした><;皆様から暖かい励ましや応援の言葉を頂戴し、半ば開き直って臨んだパワーポイントのプレゼンテーション。席順のとおりに発表しましょう!ということになり、私は後ろから数えた方が早いという、何とも心臓に悪いポジション(:_:)どう考えたって午後の2時限めと踏んでいましたけど、それなのにノミのようなか弱き心臓は午前中の授業からドックンドックンしっぱなし~。「こんなんじゃあ、一日持たないよ~」と気を静めようと何度も試みたけれど無駄な努力でした・・・。終わってしまった方の晴れ晴れとした顔とは対照的な待ち組の表情。「ハ~」「フ~」ため息が飛び交ってましたよ、後ろの方の席では(苦笑)順番が近づいて来ると、こっそり数えながら「あと何番目~!」と予想を立てて待つわけですよ。出来るものなら早く済ませちゃいたいですからね、><;なのに持ち時間の事を何も考えずに、延々と発表される方がポツリポツリいらして、その度にどんどん待ち時間は増えるでしょ??結局回ってきたのは、一番最後の授業時間でした・・・。まったく無駄にドキドキしてたわけです、ず~~~っとね(=.=)いよいよ私の番になって・・・・・・出だしは良かったんですけど、一度言葉に詰まったら一瞬にして頭が真っ白(@0@)""""""""""一目でアタフタが分かる状態だったんじゃないでしょうかね~(泣)でもまぁ、何とか本当~に何とか拍手を頂戴して終わらせる事が出来ましたっ!!とたんにさっきまで飛び出しそうにしてた心臓は「何かありました?」みたいな静まりよう。ゲンキンにも程がありますって~!!この軟弱極まりない心臓を鍛える方法ってあるんでしょうか???「デリケートなのよ」としてしまえばそれまでですけどね^^;でね、「へぇ~~」って言うほどデリケートな方?がもう一人居ましたよ、物凄い身近に! このカタ~~~!汚い話で恐縮ですが、今朝少しばかり緩いウン○をして心配したのです。元気はあって食欲もあったけれど、小動物には下痢は命取りになりかねないことなのでやはり気が気ではありません><;もしスクールから帰って来た時にも治まっていなかったら病院に行かなくちゃ!と思って、気にしつつも出かけたのですが・・・・。帰宅してみると有り難い事に快方に向かっていて一安心(´〇`)りんをお散歩させてる間にりんのご飯の用意をし、あちこち駆け回って満足したりんは自分でケージに帰って行く、というのがいつもの決まりです・・・・・・が、今夜はいつになっても戻らない(=.=)~3無理矢理抱えて戻せばいいのかもしれませんけど、出来れば自分で戻って欲しいので様子を見守る事にしたのですが、コレがまた延々と======(@0@)結局5時間くらい出てましたね~^^; オイオイその間ずっと娘の傍に行ったり、私の傍に行ったりを繰り返してました。撫でていると目を細めてじ~っとしています。「やっぱりまだどこか調子が悪いのかな~」と思ったりして、撫で続けていたわけですが・・・ん?いやチョット待てよ。昨日、お散歩出来なかったのを根に持ってるの???昨日の分も併せてお散歩してるの???昨夜は帰宅が遅くなった上に、疲れがピークだったのでお散歩無しにしちゃったんだっけ^^;あと、もう一つ思い当たる事がありました。以前も緩いウン○をした事があってその時もとても心配したのですけど、その前の日もお散歩無かったよねぇ??何々??勝手な解釈ですけど、「遊んでもらえなくてつまらなかったり、寂しかったりしちゃったから緩くなっちゃった???」「昨日の分もいっぱい遊んで欲しいからお腹空いててもご飯食べに戻らないの?」「一度ケージに戻っちゃうと鍵をされてもう遊んでもらえないから戻らないの?」妄想もかなり入ってる気がしますが(笑)そんな↑結論を導き出して、勝手にりんをイトオシク思ってしまったのでした*^0^*りんと暮らし始めてまもなく2年を迎えますけど、ウサギって繊細なんだなぁ~と思うことが結構あるんですよ。本にも書いてあったんですけど、ウサギってほんの些細な事でもストレスを感じて下痢したりするそうなんです。もう寂しい思いはさせないように気をつけるからね、ごめんね、りん!!
2007年10月12日
コメント(10)

スッキリではないけど今日は雲の隙間から青空が覗けました^^しばらくはお日様マークが続くらしいですよ♪ ヨカッタ~~!パワーポイントの講義は今日で終わりました。後は自分で作成した『自分について』のスライドの発表会です。それが明日・・・。とにかく大勢の前で話すのが苦手なのですよ~(:m:)一人当たり5分ほどの持ち時間とのことですけど、私には果てしない時間に思われまする^^;ま、いいや!当たって砕けろで行きまっしょい(汗)で、本日のお題の”待ってたんだ~”は・・・これこれっ!!(≧ワ≦) 稲垣潤一さんのイベントライブ、ご招待でございますよ~~~\(^▽^)/帰宅したら郵便受けに入ってました!先日コンサートに行って来たばかりで、またまたあの美声を聞けるなんて~♪ただ、平日の6時からで、しかも仙台行きの前の日なんですよねぇ。スクールが終わった足で銀座まですっ飛んでライブ。次の日もスクールが終わったその足で新幹線に飛び乗って仙台へ!なかなかアクティブでございますわ^^;こういうの、好きだけど(笑)v=====本日の“やりました”=====昨日撮りたかったのはこの絵でしたのよ。今日はバッチリ^^
2007年10月10日
コメント(15)

今日もまた雨なんです(=.=)お昼過ぎには上がったけれど、灰色の雲が広がる空は見るからに寒い~><;ここのところの寒さで、スクールでも風邪を引いている人が増えてきました。あっちでコンコン、こっちでゴホゴホ!私も少し喉が痛いんですよ。でもスクールも終盤戦に入って、こうなったら一日たりとも休みたくないですからね!気力で頑張るっす^^v皆様もどうぞ体調管理を万全になさって下さいね~♪連休明けの今日、パワーポイントの二日めになります。時間が空いたのであやふやな記憶を呼び起こしての授業(苦笑)でも毎回、復習を丁寧にやって頂けるので何とかついて行けますのよ^^;午後はアニメーション効果というのを学びました。これが結構面白い(^▽^)ま、私がやるんですから本当に笑っちゃうくらいの初歩的な動きですけどね。パワーポイントも授業は後二日。最後の日は『自分』をお題にして作成したスライドを使って、みんなの前で発表しなければなりません><;明日の午後からその作成に入るので、少し構想を練って行かねばなぁ。『自分』ねぇ・・・・・・。ベスト3に入るくらい苦手なお題だな、きっと(汗)今週の金曜日にまた就職支援日があって、何となく気ぜわしく感じ始めてるこの頃です。ほんの何日か前は、スクールが終わったら少し休もう!とか思ってたけど、今日の気持ちは直ぐに働き始めよう!日々揺れてるのでございますよ(=.=)~3~3パソコンの勉強をしてるのに、全然違う仕事に就いちゃっていいのかな~?仕事を選ばなければ、こんなご時世でも働き口は結構あるもので、だからって簡単に決めていいのかな~?自分が本当にしたい仕事はなんなのかな~?本当にしたい仕事って見つかるものなのかな~?見極めるタイミングっていつなのかな~?い~~~~っぱいの“?”に目が回りそうだぁ。=====本日の“失礼しました”===== 「何見てんのよ~!」的視線のポム。あ~あ、戸?を閉められちゃいました^^;
2007年10月09日
コメント(4)

今日はどんよりした空模様の一日でした。お昼前から雨が降り出して夕方までシトシト・・・。お天気もこんなだし、一昨日昨日と出かけてきたので今日は一日家で過ごす事に。で、何をしていたかと言うと~~~~~~こういうモノを作っておりましたのよ♪ 食欲の秋ながら、どうも今ひとつお腹のエンジンがかからない私。でもでもケーキの可愛らしさは好きなままなので、チョット形にしてみようかしらと♪実際のお菓子作りは、失敗がイヤでよほど失敗の少ないもので無い限り作りませぬが、羊毛フェルトのお菓子作りは何度でもやり直しがきくので、安心して挑戦できます^^それに「こんな感じがイイんじゃない?」をそのまま形に出来ますからね。今日のはモチロン、私の空想のお菓子♪モカ味のスポンジにカットしたイチゴを入れた生クリーム。トッピングにはビターとハイミルクのチョコをあしらって、ミントの葉と砂糖菓子をポイントに。プリンの方には葉の形をしたゼリー菓子と二種類のベリー、そして生クリームを絞ってみましたよ。今日は亡き父の誕生日なのです。いつもなら父の大好きなイチゴのショートケーキを御供えするんですけど、今日はチョットまけてもらって私手作りのロールケーキで我慢してもらいました^^;(苦笑)明日、本物のケーキ買って来るからね♪
2007年10月08日
コメント(13)

素晴らしい青空が続いています^^今日はね・・・・・・ ここに行って来ました♪どこか分かりますカァ~??駒形橋の手前からの景色ですよ。浅草に行っておきながら?この景色です(笑)浅草寺の様子でも・・・といったところなのでしょうけど、私の目的は別にあったので横目に見ながら通り過ぎました^^;いや~でも今日のこの素晴らしい天気のせいもあってか、仲見世通りは物凄い人の数でしたねぇ(@0@)遠目に見てもその凄さはわかりましたから。なのであえて回避~(苦笑)JRと地下鉄を乗り継いで我が家から4~50分といった距離なので、今度は母とのんびり浅草見物に繰り出しに来ようと思います。では、今日の目的は?というと・・・こちらでございますよ♪ ブログを通じてお友達になったぴゅん太さんがこの“スタンプカーニバル”に出展されるということで、ドッキドキしながらお邪魔しに行ったのです(≧~≦) ヒャア~!!会場に入ってまず、その規模の大きさと大変な賑わいぶりにビックリ!!最近は“けしはん”という、消しゴムでハンコを作りましょう♪が流行っています。本もたくさん出版されていますよ。私は昔からスタンプも集めていて(出た~!収集癖^^;)、ステーショナリーの売り場に行くと必ずスタンプのコーナーにも足を運びます。『こどものかお』という会社が扱っているスタンプは絵柄がとっても好みで、今日も出展されていたのであれこれと物色して参りましたよ(^皿^)v実はね、モチロン買い物も楽しかったんですけど、本来の目的はぴゅん太さんにお会いすることで、それが妙に緊張しちゃってなかなかぴゅん太さんがいらっしゃるブースにいけなかったんですよ~(汗)だってほら、ブログでしか私の事をご存知ないわけですからね、「こんな人だろう」くらいのイメージは描かれてるかと・・・。そのイメージを思いっきり壊してしまったらどうしようかと思ったら、もう~足が進みません><;何度と無く行ったり来たりを繰り返して・・・。ぴゅん太さんはご自身のことを「へんなおっさん」と言ってらしたけど・・・・・・あっはっは~(^▽^)d{ハンチングに黒ブチめがね=ぴゅん太さん}の式が公式となって私の頭にインプットされました♪ブログの文面通り、優しい印象のナイスガイでしたわ*^0^*ブログで知り合った方とお会いするのは初めてだったのですが、さっきも言ったとおりイメージが先行しているのでチョットした覚悟が要りますね^^;今日のイベントはスタンプをこよなく愛される方達がたくさんいらっしゃいました。丹精込めて作り上げた自作のスタンプやそのスタンプを使った雑貨を並べて、誇らしげに楽しげにしてらした。私もモノを作る一人の人間として、物凄い刺激を受けましたね。「頑張らなきゃ!」って。だからこういうイベント巡りは止められません!イベント会場を後にして向かった先は浅草橋。ここにはシモジマというお店があるのですが、ステーショナリーやラッピング用品の品揃えが豊富で大抵のものは揃うと思われます。それに一つからでも安く買えるし^^私の“頑張る気持ち”の表れとして、私の作った物を買って下さったお客様に品物をお送りする際に、心を込めて包むラッピング用品を買って来ました。頑張るんだ!私^^v
2007年10月07日
コメント(10)

秋晴れが続いています^^お天気はイイけれど、気温は少しずつ下がっているような気がします。気のせいかなぁ?今日の出かける予定は夕方からだったので、午前中は久し振りに羊毛フェルトで物作りをしました。スクールの休み時間にノートの裏に書き留めていたウサさん♪ 白ウサさんはお目目が赤い!っていうのが決まりごとのようになっているし、青い目のウサさんは居る?かどうかは定かではないけど・・・・・・^^;私が作る世界には普通に存在してて欲しいので誕生させてみました^^vこれぞハンドメイドの醍醐味!!何とでもなります、できます、作れます♪先月、羊毛フェルトの講習会に参加して先生から技を教えて頂いたので、以前「こんなんかな~?」と見よう見まねで作っていた時の物よりも随分としっかりした出来ばえ(^▽^)vいいんじゃな~い(笑)この調子で作品をどんどん作って、委託販売のカテゴリーを増やして頂こうっと!ラフスケッチは結構溜めてあるので、それを形にしていくのだ=====☆作りながらあれこれ手を加えて、一つ完成するのにだいたい3~4時間。ペースがつかめてきて、もっとコツも押さえればもう少し速くできるようになるかな^^;時間短縮、尚且つクオリティーの高いものを!当面の目標でございますな^^vそして夕方からどこへ行ってきたかというと・・・・・・。稲垣潤一さんのコンサートでございます*^0^*気付くのが遅くて、公演日の1週間前にダメもとでチケットぴあに駆け込んだしだい^^;さすがにいい席ではありませんでしたけど、あの素晴らしいお声が聞けるなら~♪と意気込んで行って参りました。今年はデビュー25周年だそうです。デビューした時からよ~~く聞いていたんですよ、稲垣さんの曲は!先月発売になったベスト盤『Rainy Voice』はインターネットで好きな曲を投票してもらって、その結果を集めたもの。今回のツアーはこのCDを中心に構成されていたので、懐かしい曲が満載でしたよ。どれもこれも口ずさめて、本当に楽しめました^^「この先も“稲垣の声、変わってないね”と言われるように精進して頑張って行きます」とご本人。今年52歳になられたようですけど、とてもとても信じられないくらいに本当に昔のままの声なんですよ(@0@) スバラシイ!!行って良かったです(≧ワ≦)今日は創作もし、イイ声、イイ曲に触れてきました^^なかなかの“ゲージツの秋”です♪
2007年10月06日
コメント(10)
今日も絶好調の青空で始まりました^^仕事探しの本日、何やら幸先がよろしいんじゃあございませんかぁ??(^皿^)vハローワークでの求人検索は今日で2回目。パソコンにまず自分の希望を入力して、どんどん探していきます。そして希望に合ったものや興味を持ったものは、求人票を5枚まで印刷する事が出来ます。相当数の求人を全部見切れたわけではありませんが、私も5社分の求人票を貰って帰ってきました。その場で気になった会社に連絡を取って頂くことも出来たのですが、「あと3週間残っているスクールをどうしようか?」と考えた時に、「も~止めてもいいや~」と思えるほどの出会いは無かったということですね。来週もまた就職活動日があります。その頃に自分の気持ちに変化があったとしたら、ひょっとして踏み出すのかなぁ~?目を閉じて思いを馳せてみる。新しい職場で新しい制服に身を包んでいる私・・・。困った顔してる??ううん、何だか静かに笑ってる。それが正夢となるような、明るい展望となりますように・・・。夕方、心友と会いました。迫ってきた仙台行きの打ち合わせです^^2週間後、授業が終わったその足で新幹線に飛び乗り仙台に向かいます!結構ムチャな計画?^^;でも授業を休むことなく、その日の夜7時からのキンモクセイのライヴに間に合わせるにはそれしかなくて~(汗)何でか背中を押されたかのように仙台行きを思い立ってしまったんですよね。近場のライヴしか行かない、行かれないと思っていた私なのに^^;一人で行くつもりでいましたが、何と!心友である彼女が「一緒に行きたい」と言ってくれ、晴れて初めての二人旅とあいなりました。行った日はライヴを観て終了ですが、翌日はどんな時間の過ごし方をしようか二人で頭を突き合わせたところ・・・仙台初上陸となる私達が効率よく楽しむには観光バスのお世話になるのが正解なのでは?と言うことに落ち着きそうです。う~~ん、ライヴが楽しみなのはモチロンなのですが、心友との二日間もとても楽しみな感じです*^0^*しっかりしてそうな?彼女ですが、時折思わぬ落とし穴があったりするので(私??私はご想像にお任せイタシマス^^;)珍道中になるのは必至かもしれませぬ(笑)まぁ、それもある意味楽しいでしょうから“旅の恥はかき捨て”ということで、仙台の皆様に迷惑をかけない程度のはしゃぎっぷりで満喫して参りたいと思っております^^v明日からの三連休、皆様はどう過ごされるのしょう??絶好の行楽シーズン、どうぞ楽しい時間をお過ごし下さいね♪♪明日、あさっては私も予定が入っちょります。さてさて何をしてくるでしょう??
2007年10月05日
コメント(6)
思わず「あら!?」と声を上げてしまいそうな、見事に晴れ渡った空で今日が始まりました。昨日までのぐずついたいた天気がウソのよう!天気予報がイイ方に外れてくれました。こういう想定外は歓迎です^^v今日からまた新しい内容が始まりました。“パワーポイント”です。プレゼンテーション用のソフトですね。パソコンの機能を活かして見栄えのする、説得力のあるスライドを作成していきます。プレゼンって言ったって、どう考えても私が企業に入ってから会議でスライドを使いながら発表するとは思えませぬが・・・(笑)先生の仰る通り、手順が決まっているのでそんなに難しい印象はありません。お絵描き的な感じ??授業は4日間24時間の日程が組まれていて、最後の一日は『自分』をテーマに各々作ったスライドで発表をするのだそうですよ・・・。なんてこった~~~~~><;人前で話すのが苦手な私、しかも『自分』について語れだなんて「有り得な~~~~い」!!気が重いナァ・・・・・・(:m:)明日は就職活動日。ハローワークに行って求人の検索、トントンと話が進めば面接まで~、なのだそうです。果たして運命的な出会いはあるのでしょうか~~~???本音を言えば、この今のスクールが終了したら少し休みたいなぁ・・・と。この年になって初めての分野の勉強。ついていくには結構な集中力と努力が必要なのだと、始まって直ぐに実感して以来、私なりにいつになく本気出してやってきた・・・と思うんです^^;「チョットのつもりがズルズルと~~」とならないと誓いますので、ほんのちょっぴり休ませて~><まだまだやりたい事もたくさんあるし、見たいもの、聞きたいもの、行きたいところもたっくさんあります。目的達成のためには軍資金が必要不可欠。なので大手を振って、元気に飛び回るには自分のお金がないとね^^;そして飛び回るにはココロとカラダの元気も必要!頭を使い続けてきている3ヶ月間。脳ミソには新たなシワが沢山刻まれたてメチャクチャ活性化されたでしょうから(笑)今度はメンタル面のメンテナンスを致しましょう(^皿^)そして完全体で復活したら・・・目的に向かってまっしぐら====!一生懸命働いて、元気一杯遊びますよ~~~。これぞたまろーるの生きる道!!ジャジャン♪独りよがりに決まったところで本日、お開きといたしま~す(笑)v
2007年10月04日
コメント(5)
関東地方はいつまで経っても雲の下・・・?そんな気さえしてくるこの頃です。今日も灰色の空。雨こそは降りませんでしたが、お日様の恩恵にあずかれない迷える子羊は、プルプルと体を震わせるばかりでございます(=.=)秋の空ってこんなでしたっけ~~~??運動会が多いこの季節、張り巡らされた色とりどりの万国旗もこのサエナイ空の下では映えませんねぇ。突き抜けるような青く高い空よ~カムバック~~~!先日、手帳を購入したというのにまだ一つも予定を書き込めていません。新しい手帳に前のリフィルを挟んで見ています^^;ノートでも手帳でも便箋でも、いつもそうなんですけど、最初の一文字を入れる時は何故かとても緊張するのです。上手く書ければスラスラ続くんですけど、気に食わないヘンテコな字になったら??とチョットでも思って躊躇うとも~~~~ダメです><;ヘンな字が書けちゃうとまっサラで新品の紙面がとたんにくすんで行くというか。気の持ちようなのはわかってるんですけどね、お気に入りの手帳には綺麗な文字できちんと書き込んでいきたい!という妙なこだわりがあるんですよ。日々、いろんな場面で様々な文字を書きますけど、その中でも自分の好きな字面や字の形があるんですねぇ~。だけど悲しいかな、いつもその好きな字が書けるとは限らずでして、自分の同じ手で書いてるのに不思議でなりませぬよ。それって日々ココロが乱れて安定してないってことでしょうか??当たらずとも遠からず・・・だな^^;でも今日は書道でもする気持ち?で意を決して書き込んでみますか。書けないうちに予定に追い越されちゃうもの~(苦笑)手帳に書き込むくらいのことで、何をウダウダと思われてらっしゃるでしょうね(笑)だけど私にすると、“たかが手帳されど手帳”でなのでございます。あ・・・またちょっとヘンな私が露呈してしまいましたね^^;でもでも~たまろーる電鉄の大事な路線図になるものですから(笑)乗り越し、通過、脱線があってはなりませぬ!一目で分かるダイヤを書かねば^^v
2007年10月03日
コメント(10)
今日も寒いんですよ~~~><;一日中パソコンをしている生活も2ヶ月が過ぎ、疲れが溜まっているせいもあるんでしょうけど、寒い時期特有の肩凝りが早くも始まってしまいました(:m:)気付くと体が縮こまっちゃってて・・・。イヤですねぇ~、これだから寒い季節の到来は。昨日のブログをお休みしてしまいましたが、もう10月に入っちゃったんですね。早いナァ~時間も季節も流れていくのが(@o@)ボヤボヤしてるとジングルベルが鳴り出しちゃうかな(苦笑)ちょっぴり早めにこの1年を振り返ってみちゃうと、今年もいろんな事がありました。今から少しずつ振り返ってみましょうか~。一番の大きな変化は会社を辞めたこと。「慣れた仕事と仕事場にズルズルしている」そう思い始めた頃から別の道を考え出して、今年はポ~ンと飛べました。思い切れると案外ヒョイと飛べました。先日、前の会社の上司から「戻って来ない?」みたいなお話を頂戴しましたけど、辞めたことに後悔は無いので有り難くもご辞退申しあげました。後戻りはしないのです。私のこの先には何が待ち構えているのでしょう??判っちゃたらつまらないのが人生だけれど、呆然としてしまうほどのとんでもない事が待っていないことだけは祈りたいです^^;何度と無く目の前に広がる分かれ道。通り過ぎてから「あの時あっちを選んでいたら??」自分が下した選択であっても、生きてる間は正解なのかわからない。自分が描く模範解答に少しでも近づけるように、やっぱり毎日を自分なりの精一杯で生きれたらハナマルを貰える?誰がくれるの?ハナマル!自分だよね、結局。たとえ最期に「こんな筈じゃなかった!」と思ってしまっても、「ハズレた人生を頑張りました」と自分で自分の頭を撫でてあげればいいんじゃない??なぁ~んて肩凝りでピシピシ鳴ってる体を持て余しながら、思ってみたりしました^^;
2007年10月02日
コメント(10)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

![]()
