全24件 (24件中 1-24件目)
1
少し間が空いてしまいました。シクシク痛む胃を擦りながらいろいろと考えておりましたよ。別れを惜しんで下さる方達が居てくれるという事は本当に有り難いことだし、幸せな事だしそしてとても切ない事です。ふざけながら「何で辞めちゃうかなぁ?」と、少し咎めるような口調の裏に感じるものがあるのです。「さびしいッスよ~」とポツリとかけられる言葉。思い出を語られると喉の奥が詰まる感じで言葉が出てこなくなる。自分が決めた事への不安感に足元をすくわれそうになるこの1ヶ月でした。この先何が待ってて、何が起こるんだろう?でも進むしかないから、途中で転んでも泥を払って起き上がるしかないから。今月一杯の予定がキリのいいところ?で今週一杯の勤務となりました。一日だけ延長(苦笑)一日伸びた事を笑わずに歓迎して下さってありがとうございます^^;それでもあと二日。最終日、会社の玄関を出る時はいつもの就業後の開放感とは全然ちがう気持ちになるんでしょうねぇ。胸張って出るぞ。鼻先は赤くなってるかも知れないけれど??気持ちに区切りをつけるために「サヨウナラ」の意味を込めた「ありがとうございました」を言うけれど、いつの日かまたお会い出来るのを楽しみにしています。それをココロの堆肥にして、自分に声援を送ります。メソメソばかりしてられないっしょ(^皿^)v
2007年05月30日
コメント(6)

風はそよそよと、そしてどこかヒンヤリとして爽やかな一日でした^^窓を開け放して、ず~~っと後回しにしていた私の分の衣替えをしました^^;”未練を残さず思い切ろう!”そう誓って(笑)タンスの肥やしの大量処分を遂行致しました!ギュウギュウ詰めではいざ着ましょう!と思っても不要なシワに泣かされますからね。余裕を持ってタンスの中に納まるくらいの量を保ちたいものでございます。とりあえず今日のところはイイ感じになりましたが、果たして一体いつまで持つものなのか?いささかの不安は隠せませぬ^^;なぁんてノッケから言ってるからまた溢れちゃうんだよなぁ~(苦笑)夏から冬への衣替えの時にまた同じ事を言って、やってるような気がするって!?あはは~乞うご期待(爆)このところの暑さに少々ウンザリしてた私。これでやっと半袖のモノを着られるぞ!と喜んでいたらば、さっきの天気予報で「明日はぐ~んと気温が下がって上着が必要でしょう」とのこと(=.=)ふふん!こんなもんです。私が衣替えすると大抵こうなるんだから!!=====本日のおやつ===== ”抹茶牛乳プリン”期間限定とあっちゃ、食べとかないと!いつもの牛乳プリンもまったりしてて美味しいけど、これもヨロシイ感じです^^vそ~んなに抹茶抹茶してないけど・・・・・・。
2007年05月27日
コメント(6)

今日は暑かったですねぇ~~~(@0@)""""""""""""""""まさに夏の日差しでした。見てきましたよ!! ”パイレーツ・オブ・カリビアン~ワールドエンド~”2作目を見終わって直ぐに「続きが見たい!待ち遠しい~!」と、この日が来るのを待ってましたよ~~~~~!いやぁ~面白かった!!その一言に尽きます^^3時間近い上映時間とのことでしたが、夢中になって見ていたら本当にあっという間に過ぎてしまいました。甘い雰囲気のオーランド・ブルーム。どんな場面でも美しくてため息です(´〇`) ホフ・・・でも私はやっぱりジョニー・デップだわ~!というか、この役のジョニー・デップはとってもイイ!です(≧ワ≦)近づいたらコロッとやられちゃいそう~~~~(笑)しっかし、本当に面白い!決して見て損は無いと思うので、「別にどっちでも・・・」と思ってらっしゃる方、是非ご覧になって下さいませ~*^0^*私が行く映画館MOVIXでは本編上映前に”ノラビッツ・ミニッツ”という、ウサギの兄弟のミニストーリーが流れます。いつも見る度に「かわいいなぁ」と思っていたのですよ^^彼らがその兄弟^^館内のショップでオリジナルグッズが発売になったということで、連れ帰って参りました♪名前も分からないし、どっちがお兄ちゃん何だかも分からないけれど、このコの半目の顔がボ~っとしてる時のうちのりんに似てる気がして(笑)とても置いて来れませんでした^^;記念撮影をしたかったのに、りんったら昼間は本当にいつでもネムネムさんなので断念><も~! 「知らんもんね」
2007年05月26日
コメント(5)

本当に雨でした~。予報では「午後、雨足が強くなる」とのことだったので、今日は徒歩通勤にしましたよ。自転車に対する罰則が厳しくなってから何となく気になるんですよね。傘を差しての片手運転はれっきとした違反ですから~^^;そうは言っても世間の皆様は気に留めるふうでもなく、当たり前の様に片手運転をし、なかには傘を首で挟んで携帯を操る方までも!例えミニパトがその様子を発見したとしても取り締まるのはなかなか難しいのでしょうからやっぱり自転車族の悪行?は減らないんでしょうねぇ(=.=)今日はね、家を出る時そんなにひどい降りじゃなくて、チャリで行こうと思えば行けたんですけど、何でか歩こう!って思ったんですよ。「この道を歩いて通うのは今日が最後なのかも知れないよなぁ・・・」なんて、チョットしんみりしながら景色を楽しむように歩いていましたっけ。雨に濡れたバラの花がとってもきれいだったなぁ~♪週末にしては珍しく、今日は仕事が忙しかったんです^^;そして雨の中を行き帰りで約80分歩いて、さすがに足がダルイですねぇ。玄関に入って思わず深いため息が出ました(苦笑)でもでもそんな疲れが吹き飛んじゃうとっても嬉しいニュースが舞い込みましたよ!!だってこの通知が届くのをそれこそ首を長くして、指折り数えて待ってたんですもの~(:w:) キンモクセイと中西保志さん、どちらも大好きなアーティストです*^0^*多分ジョイントではなくて二部構成のライヴなのでしょうが、それにしても私にしてみたら信じられないくらいの夢の組み合わせです~(≧ワ≦) シンジラレン!!あ~~~~~神様っているんだわ!!ありがとうございますぅ~~~~~~~~~(感涙)v=====本日のオフショット===== 「りんさま無防備過ぎやしませんか??^^;」
2007年05月25日
コメント(4)

お日様のご加護で?今日もまたイイお天気の一日でした^^でも明日は久し振りに雨だそうですよ。それも結構荒れそうな・・・・・・><;今日は念のため、胃薬持参で出勤です^^;昨日ほどの痛みは無いにしても「何かナァ・・・」みたいな違和感はまだあって(=.=)食事は摂れてるんですよ(食いしん坊だも~ん)でも、食べた後がねぇ。胃酸過多になってるのかなぁ~。我が家にはふれあい動物園内にミニミニ動物園があります。住人はジャンガリアンハムスター3兄弟(実際は血縁関係なし^^;)昨日は”ポム”が登場しましたが、今宵は~~~~~ 「ぐ~ぐ~(=u.u=)」もうチョット寄ってみます?? それにしても見事な寝姿!!(@0@)"""""""""""""""プププ^0^針の穴よりも小さい鼻の穴~(笑)これでもちゃぁんと息してるんですもんね^^この可愛い鼻の主は・・・・・・ ”きみちゃん”でしたぁ♪3匹の中では一番おとなしくてノンビリしています。男の子なんだけど、あえて”きみちゃん”(笑)何かね、口にした時の響きが気に入って”きみちゃん”^^=====本日のチロル=====コンビニに行ったら見つけました!! ”北海道チーズチョコ”本当はちがうチロルチョコを探しに行ったんですけど、まぁいいか~^^v
2007年05月24日
コメント(10)

今日もまた本当にイイお天気で、朝のまだどこかヒンヤリとした空気が残っている中をチャリで行くのは心地いいものです^^お日様に感謝~。天気予報で「日中はグングン気温が上がる」とのことだったので、りんのゲージの中に”冷え冷えシート”を入れてみました^^でも予想外に気温が上がらなかった場合を考えて、いつものフコフコの敷物もいつでも引っ張り出せるように脇に丸めて置きました。早速・・・ りんさままったりお寛ぎのご様子~♪こういう姿を見れると気持ちが通じたみたいで嬉しいものです^^v今日はね、夕方4時半を回った頃から胃がシクシク痛み初めて、会社を出てチャリを漕いでる時には既にピーク!!(>~<) タスケテ~真っ直ぐに帰るつもりだったのですが、薬局に飛び込んで胃薬を買ってしまいましたよ。家に着いてホっとしたのか、ますます痛いし吐き気っぽい感じすらして自分でも「大丈夫か~~~!?」と心配になってきました。会社を辞めることもそうなのですが、そのほかにもいろいろとココロの中に蓄積物があって結構なストレスになっているように思います。丈夫が自慢の私ですが、さすがに今度ばかりは胃に穴が開くんじゃないかって不安な気持ちがあったりして・・・^^;だけど、どれもコレも自分で乗り越えて行かなければならない事なので今のこの胃の痛みも1つの試練として頑張らねば~(=.=)・・・って括っちゃっていいのかな??とりあえず1つの問題のゴールは目前。今日、相方さんが「たまろーるさんと居られるのもあと6日~!?」って言ってました。ホントだね。お別れするのは本当に淋しいです。私だって思ってるんです。でも・・・・・・誰が何と言っても私は辞めますんで!!キッパリ!!!気持ちも胃も尖ってるところで(苦笑)話題を変えましょうね^^; 我がふれあい動物園きっての食いしん坊”ポム”。りんにパパイヤクッキーのおやつをあげていたら、早速感知して・・・・・・。 こんな顔して”ちょうだい”オーラ をブンブン出してきます。「あのさぁ~もうチョット可愛く食べよ~よ^^;」 「ふ~んだ、貰っちゃったらこっちのもんだもんねぇだ!」ふ~何だかな^^;
2007年05月23日
コメント(6)

ここのところ、気持ちの良い天気が続いていますね。職場でも毎年この時期になると、チャリ通勤の人が増えます。駐輪場での陣取り合戦が大変ですよ^^;タッチの差で「やられた~」ですから。そのほとんどが独身寮にいる若い人達なんですけどね、若いからこそ出来るんでしょうけど、で~も朝から30分もチャリを漕ぐのは、私はヤダナァ~。最近はコンビニに行く用事といったら、もっぱら料金の振込みばかり。行けば行ったで店内をくまなく見てまわり、目新しいモノは無いかとチェックしたりします。ファミマやローソンは私の好物”チロルチョコ”の限定物を売ってたりするので、レジ前やお菓子コーナーは特に要チェックなのです^^で、これでございますよ!!チロルチョコの”九州限定 紫芋たると”紫芋、好きなのでね^^楽しみでございますわ~♪そして一緒に写ってるのが、”梅酒ソフトキャンディ”これまた梅酒も好きなもので、思わず・・・^^; ~梅酒のおいしさがソフトキャンディになりました~ ~梅酒味~ ~アルコール0.1%未満 車を運転される方はご注意ください~・・・とパッケージに記されている文字。改めて読むと何かおかしい(^皿^) ブフッ~お酒の香りがしちゃうんじゃ、仕事中にコッソリ舐めるわけにもいかないんだわ。だけど、梅酒をソフトキャンディにする必要ってあったんだろか・・・・・・???
2007年05月22日
コメント(6)

休み明け言うとカッタルイのが常ですが、今日はそんな事を言っていたら叱られそうなくらい爽やかで気持ちのイイ一日でしたね。我が家のふれあい動物園の面々、みな夜行性族の為か朝はまったりまどろんでいる事が多いです。ウサギのりんには今の季節が最高のようで、今朝は珍しく目を瞑って気持ち良さそうに寝てましたっけね^^ 寝そう寝そう~ふふ^^ほ~ら寝ちゃった! 普段は横になっても半目の事が多くて、こんな風にはっきり”寝てますモード”は珍しいのですよ。しかもいつもなら人の近づく気配でパっと起き上がってしまうところなのに、今朝は本当にスヤスヤ寝てました*^0^*そんなりんの寝顔を見てとても幸せな気分を噛みしめておりましたよ。あまりに見入っていたため、危うく仕事に行く時間に遅れるところでした^^;りんは本当に癒しの神様♪私には即効性のある超強力なサプリですね^^そしてもう1つ、強力なサプリと言えば・・・スイーツ~(^0^)今日はこのようなモノを食してみました。 ”ムーミンのチョコミント”容器の可愛さに思わず手に取ってしまったのですが、よく見るとチョコミント味のムースってどうなの??^^;う=====むむむ。色合いが見た目に可愛いけど、お味の方はやっぱりいつものアイスとかチョコレートの方がよろしいかと~~~(苦笑)食べ終わった後のカップはきれいに洗っておきました^^何を入れよっかなぁ~♪ 「最初っからカップが欲しかったって言えばいいじゃん(^皿^)」by りん
2007年05月21日
コメント(9)

今日はとても清々しい一日です(^▽^)家の中を抜けていく風が本当に心地良い♪昨日は今日の分も歩いちゃったせいでしょうか(笑)、こんなにイイお天気で絶好の行楽日和なのに家にこもっておりますよ^^;別に具合が悪いわけでは無いんですけど、たまにはこういうのもアリですよね~~^^家族はそれぞれの用事で出払ってるし、私一人気ままにノンビリを満喫しちゃってます♪愛用の座椅子にドッカリ座っちゃうと直ぐに根っこが生えて、じきにいつもの睡魔が~??なので、今の所チマッと座って背もたれには寄りかからずにいます。ささやかな努力(笑)v今日は本(・・・写真集と言った方がいいのかな?)のご紹介。私が愛読している”うさぎと暮らす”という雑誌の中でも紹介されていたのですが、”うさぎじま”という本。 自称動物の鼻フェチの私。しかも大好きなうさぎの鼻のどアップの表紙の本を見逃すわけがありませぬ。「ひゃあ~~~(:0:)」とココロの中で絶叫しちゃいましたわよ^^;本を出されたのは松本典子さんとおっしゃる方です。無人島で暮らすウサギ達を撮り続け、このたび1冊の本になりました。タイトルにもなっている”うさぎじま”は瀬戸内海に浮かぶ”大久野島”と八重山諸島の小浜島沖にある”カヤマ島”の2つです。本の中のウサさん達、野生とあって我が家ののんびりりん太郎とは顔の引き締まり方が違います(苦笑)プププ・・・。素敵な写真が満載ですが、私の一番のお気に入りはこの一枚!(Photo by 松本典子)テリトリーの確認でしょうか?あごの下の臭腺で匂い付けをしているようです。もちろん、我が家のりんさまも同じ動作をしますが、う~ん何かが違う・・・違う気がするぞ~(爆)この本の話を職場でしてたら、相方さんが「うちの新聞にその島の事が載ってたわよ」と翌日わざわざ持ってきて下さったんですよ。 なんという偶然(≧ワ≦)v ウキャ!!この”大久野島”、宿泊施設の休暇村があるだけで人家は無いのだそう。そこに250羽ものうさぎ達がのびのびと暮らしているわけで、まさに”うさぎの楽園”。あ~~~~行ってみたい!!とにかく一度行ってみたい!!!きっとリピーターになっちゃうのはみえみえだけど(爆)とにもかくにも一度行かないことには始まらない。誰も付き合ってくれそうにないなぁ・・・・・・(=.=)うんにゃ!一人でも行きまっせ~♪ウサギ達に飽きれられるくらい戯れて、海に沈む夕日を眺めて、おそらく私がかつて見た事も無いのだろう満点の星空に包まれて・・・・・・・・・・・・・・。ハァ~夢は膨らむばかりでございますわ*^0^*ウサギ繋がりで?物凄く嬉しかったサプライズなお話を1つ~~~~♪ お友達(・・・といっていいのかな^^;)のぴゅん太さんが作って送って下さいました~~~~(≧▽≦) ウレピ~~~♪写真がちっこくて分かり辛いですよね、ごめんなさい><;ぴゅん太さん!せっかくのプレゼントなのにきちんとアップ出来なくてごめんなさい(:m:)左上のウサさんのお顔のキーホルダー!うちの王子、りん太郎です!!羊毛フェルトで出来ているのですよ。そして右上のが消しゴムハンコのりん太郎。何だか勿体無くて~~^^;取って置きの時にポン!と使わせて頂こう^^v下のカラフルな四角い物は韓国のチョコレートだそうです♪こういうポップなもの、だぁ~~い好きっ!!!ぴゅん太さん、本当にどうもありがとうございました~~~~m(_ _)v私はしあわせモンですたい(≧0≦)号泣!!
2007年05月20日
コメント(10)

今日は本当に変わり易い天気で、出かける直前まで迷いに迷ってました。昨日の段階では雨が降らなかったら・・・だったんですけど、何かに引き寄せられる様に傘を持って玄関を出た時にはザンザン降りでしたっけ^^;でも灰色の空はところどころ明るかったので、「きっと直ぐ止んで晴れてくるぞ!」そうあって欲しいという気持ちと何故だか変に確かな気持ちとがあって、イザ出発!!電車の乗り換え2回、駅からはバスに乗り、家から1時間20分をかけて到着したのは埼玉県滑川町にある”国営武蔵丘陵 森林公園”東武東上線の森林公園駅に着いた時には、雲の切れ間から青空が、そして時折強い日差しが射すほどに天気も回復。ヨッシャ!こうこなくっちゃ^^v雑誌に載っていた一枚の写真を見て、どうしても見たいと思った景色。 ”ルピナス”の花畑。もうちょっと寄ってみると・・・ どうですかぁ~??遠めに見ると色とりどりのキャンドルが並んでるみたいに見えて、それはそれは幻想的でロマンチックで・・・・・・。思わず「しあわせだ・・・」と呟いてました^^この景色に焦がれて、思いを馳せて、雨雲の向こうを信じてやって来た。来て正解。この夢のような、絵のような景色を見れたことでまた一つ気持ちが成就されました。見れたことに感謝。晴れたことに感謝。来れた事に感謝。この森林公園は総面積304ヘクタールで東京ドームの約65倍の広さ!サイクリングコースも完備されていますが、私は徒歩で緑を花を小鳥のさえずりを虫を?肌で感じて参りました。うぐぐ^^;さすがにふくらはぎが痛いでござる><;でもね、でもね本当~~~~~~に気持ちのイイ森林浴が出来ましたよ^^最近湿りがちの気持ちがろ過されていくかのようでした。 果てしない道のりに焦ることなく、自分のペースで一歩ずつ。強い日差しは大きく枝を広げた木々が遮ってくれるから、汗を掻く事も無くなくとても心地良いのです。野草コースで一際目を引いた花。 ”シライトソウ”お花もそれこそたっくさんの種類の競演。 まだまだ~^^ 大好きなお花をたくさん見て、元気を貰いました^^また頑張らなくっちゃ~♪次はどこぞの花巡りをしましょかね*^0^*
2007年05月19日
コメント(6)

今日は春の空でした。薄ボンヤリとした灰色の空。いつ急に表情を変えるかもしれない、油断を許さない空。ホワホワとした柔らかいイメージの”春”とは違った、怒ってチョット拗ねているような空。明日もあんまり天気が良くないようですよ(=.=)ところによってですが、朝と晩に一雨あるんだそうな^^;明日の朝、もし雨が降っていなかったら出かけてみようと思っている場所があります。チョット遠い気もするけど自身が春の空みたいな今、ゴトゴト電車にガタガタバスに揺られながら”ココロの旅”に出かけてみます。フットワークは軽く♪が私のモットーですから^^v=====本日のニュース===== 笛を吹く?ポム(ジャンガリアンノーマル)。♪ぴ~ひゃらら♪ ご飯に目を細めるモンちゃん(ジャンガリアンパール)。 「うみゃか~^^」 キノコの精?のきみちゃん(ジャンガリアンプディング)。 「何か??」以上、ふれあい動物園内のミニミニ動物園開設記念、お披露目会でした~(笑)
2007年05月18日
コメント(10)

最近不安定な天気が多いですね^^;春先はこれだから安心できません・・・。”春雷”という言葉。響きは好きだけれど実際に鳴られるとコワイ!><の一言でございますわ~(汗)それなのに、今日も突然ゴロゴロ様はやって来ました(=.=)""""""""""""""""""""""今日は木曜日。平日の夜にコンサートに行くのは珍しいほうなのですが、ダメもとでエントリーしたら運良くチケットが取れたのですよ(≧ワ≦) ヤッタ~~!!仕事中も時間を気にして気もそぞろ(苦笑)酔わされて来ちゃいましたよ=====☆ 森山直太郎さんのコンサート、一度は行ってみたかったのですっ!!会場の大宮ソニックシティはそんなに大きい方の会場では無いと思うのですが、本日の入りは森山さんご本人曰く、”満員御礼の2427名!”とのことでした。若い女性が殆どかと思いきや、男性・・・しかも年配の方のお姿が多く見られましたね。いや~~~でもね、あの歌、歌声、お人柄・・・幅広い年齢層から支持されるのがよく解りました^^テレビの画面からもユニークな語り口は感じてましたが、自分の城とも言えるステージ上での森山さんは何だろう??上手く言えないけれどやっぱり「ライヴ中はカッコイイ!!」と言う事です!!!♪さくら(独唱)♪は圧巻でした~(´〇`) ホエ~とにかく本当に声がキレイ!素敵!!ぐいぐい引き込まれてしまうんです。思わず胸の前で手を合わせちゃったりしてましたよ(笑)お話も楽しいし、動きが面白いから見てても楽しいし、また近くに来たら絶対行きたいと思いましたね^^最近のライヴの流行なのか、途中でオリジナルグッズのタオルを振る!というパフォーマンスがいろんな人のライヴでも見られます。ポルノグラフィティもキンモクセイも、そして今夜もそう~。 曲のタイトルから名付けられた”Q.O.L”タオル。これをヤンヤやんやと大騒ぎ、大盛り上がりで振るわけですよ。楽しかったですねぇ。森山さんのライヴでは新参者の私でしたが、直ぐにしっかり馴染んで楽しんで参りました(^▽^)v今年もポルノグラフィティ&キンモクセイを軸?に、「いいな♪」と思う人のライヴにはドンドコ参戦??する所存でございます!ちなみに来月は今年で本当に活動を停止してしまうという、あの懐かしの”チューリップ”に会って来ま~~す*^0^*
2007年05月17日
コメント(6)

今日は風がサヤサヤと気持ちが良くて^^昨日のような急な雨も無く、なだらかな気分にさせてくれる一日でした。最近、眠くて眠くて仕方ありません><;いつも眠いのですが(苦笑)、それにワをかけて眠い!!尋常ではありませぬぞ!!春眠暁を覚えず・・・・・・ですか??いや~それに当てはまる時期は過ぎましたよねぇ^^;眠いなら布団に入って休めばいいものを、何を勿体ぶるのか座椅子でうたた寝(笑)時々目を覚ましては「あ~、ちゃんと寝なきゃ・・・」と思うのだけど、思った傍から直ぐにまたウトウト(u.u)zzzzzzzzZZZZZzzzzzzzzそうやってパソコンを開きつつも寝てしまうものだから、更新がままなりませぬよ(=.=)ここのところ一日おきの更新が普通になっちゃってますねぇ~。何を隠そう?チョット前までウツラウツラしてて(笑)今は少し目が冴えてます^^今のうちに更新だっ!!!私は何でも?集めるのが好きなコレクターでして^^;最近、はまりだしたのが”伊達メガネ”近視と乱視持ちで学生の頃はメガネをかけていましたが、「何かかっこ悪い?」みたいな思いでいつのまにかかけなくなっていました。物凄く悪いと言うわけでもなかったので、普段の生活もそんなに不自由は無かったし、コンタクトにする勇気も無かったし(苦笑)ここ数年、メガネがおしゃれ♪みたいな風潮になってきて、「それならば・・・」と1個1000円のやっす~~いオモチャのようなメガネを試しに買ってみたのがきっかけです。自分の顔に合うのを見つけるのがなかなか大変なのですが、あれこれ悩むのもまた楽しくて何度も何度も試してはウッキウキでございますよ*^0^*今持ってるのはこの4つ!並べてみると何だか似たような色合いの物ばかりだわ~^^; メガネを掛けて外出すると物凄く新鮮な気分になれます^^v街や道ですれ違う人達は普段の私を知るわけも無いから、”いつもと違う自分”を感じて意識してるのは自分ただ一人なのだけど、それでもお店のショーウィンドウに映る”見慣れない自分”を見るのは何とも不思議でくすぐったくて面白いものですよ^^気分を変えてみたい時にはいかがです??
2007年05月16日
コメント(10)

清々しい一日でした^^休み明けの月曜日、いつもなら「何かダルイねぇ~」なんて言葉が口をついて出てきてしまうのですが、今日は何となくサッパリした気分。フフ^^ まだ土曜日のネモフィラの魔法が効いている??毎週月曜日は生協の宅配日でして、帰宅すると玄関前に品物が届いています^^配送のお兄さん、どうもありがとう!いつもお世話になっていますm(_ _)m 感謝!!生協の宅配は食材の他に、生活用品から書籍、DVDにCD、衣類やコンサートチケット等など実に様々な商品を扱っています。先日のカタログに私のアンテナを揺らすモノがあったので早速注文してみたのですよ。それは何かと言うと・・・・・・これ! という本!あんさえ有れば電子レンジを使ってたったの15分で出来るものが40品も紹介されています(@0@) スゴイ!!「ホント~!?」と半信半疑なところもありますが、まずは簡単そうなところから挑戦してみようかと~(^▽^)d季節柄、今はやっぱりこれですかねぇ^^ そして好みを優先して季節をさかのぼり、これもイイかも! 今は製菓材料も豊富に出回っているので、比較的なんでもいつでも手に入りますよね。もっと暑くなったらこういうのも涼しげでいいですね。本で見ると冬の目次の中に出てきますが、コレを早めにマスターしたいと思っています。 7月11日は私の父の命日なのですが、栗も鹿の子も好きだった父にお供えしたいなぁと思って^^v栗の甘露煮は瓶詰めでオールシーズンありますからね。和菓子職人だった祖父の遺伝子を呼び出して?その気になって作ってみちゃいますか!(^▽-)
2007年05月14日
コメント(8)

昨日はイイお天気に恵まれて、そんな中ず~~~っと見たかったモノを見て来ました♪すっかりお馴染みに?なった私のはとバスツアー。今回は”ひたち海浜公園 花ごよみといちご狩り”私の大好きな花、ネモフィラを見るのが一番の目的です^^日程としては笠間つつじ祭り~水戸(休憩&ショッピング)~国営ひたち海浜公園~いちご狩りというものです。まずは”笠間つつじ祭り”最盛期であれば入場料を取られるところでしょうが、終わりかけ(苦笑)だったということもあって無料開放~~(@0@)花の終わった何とも淋しげな木がズラリ!と並んでると言った感じ^^;それでも中には遅いお客さん達を待っていてくれてたかのように満開の姿を見せてくれている健気な木も・・・。 本当に数少ない元気な木ばかりを撮って来ました(笑) 記念撮影用に設けられた場所。ここだけ見てると活気あるお祭りを感じなくもないですが・・・・・・ 遠くから撮った山の様子を見て頂ければ淋しさの具合がおわかり頂けるのでは??でもこんな有様でも私はメゲませんでしたよ。しつこいようですが、私の目的はネモフィラですから~^^vで、で、そのネモフィラでございます~~~~~~(≧ワ≦)今月12日から始まった”ネモフィラ ハーモニー”。~~~400万本のネモフィラでライトブルーに染まる「みはらしの丘」~~~だそうです。空の青と海の青とそしてネモフィラの青・・・・・・。これが見たかった・・・・・・。ここに来るまで自分でも表情が硬いのは分かっていて、時々寄せてくる気持ちの波にグニャリと顔が歪みそうになってたりもしてた。でも、この目の前に広がる青の世界に自分の身を置いて、ス~っと何かが抜けていく感じがした。行く前日にとてもショックなことがあって、それでも「行こう!」と思った事の裏にはこんな仕掛けがあったんだね・・・。そんなふうに受け止められた自分。海風に煽られて時折景色がぼやける??風に吹かれると涙が出ちゃうのはいつものことだよ~~~^^;この日はいつもよりもたくさん空を見上げてた気がする・・・かな(苦笑)
2007年05月13日
コメント(8)
今日はとんでもない風の一日でした。向かい風はチャリの敵!!朝っぱらから強力な風に立ち向かい、涙をポロポロこぼしながらの通勤とあいなりました><冬の最中は冷たい風に触れると涙がポロポロ。最近は普通の?風に触れても涙が出てきます。 ハテ??涙目でウルウルしながらチャリを漕ぐ私。はたから見たら「何か哀しいことでもあったんかいな??」でしょうねぇ(=.=)少しずつ、退職にあたってのご挨拶をこっそり(苦笑)しています。皆さん一様に驚いて下さって・・・まぁ、不意打ちを食らったことへの驚きなのでしょうがそれでもその一瞬の表情を受けて、とても息苦しくなってる自分に気付きます。必要以上に私情を挟まないように、憶えた台詞を一言一句唱えるように言う。少なからず動揺している自分のうちを悟られないように笑顔で包んで、突っ込まれたら「わたくしごとですみません」と繰り返して逃げる。あと3週間、人から人へ口伝でどこまで伝わっていくのでしょう??声を掛けられると「あ、何か聞かれる!?」と思ってドキリとしてしまう自分に思わず苦笑。対人恐怖症になってしまいそうなくらい><;何でこんなにも後ろめたい気持ちにかられるんだろう??ふとした瞬間にこんなにも弱っちい自分に愕然となります。もっとしっかりしないと、もっと強く気持ちを持たないと笑ってゴールテープは切れないよ。自分にそう言って喝を入れるのだけど・・・・・・。残りの時間は自分の気持ちとの闘いなのかもしれません。
2007年05月11日
コメント(4)

天気予報では”午後から大荒れ”とのことでしたが、雷が二度ほど鳴ったのと短時間に横殴りの雨が降っただけで済みました。会社を出る頃には雲の切れ間に青空が見えてましたよ。今週は何となくいつもより早く過ぎたように思います。明日で今週もおしまい。会社を辞めることに決めてから、カレンダーを見ることが増えたような・・・(苦笑)一日終わるごとにバッテンを付けたりはしてませんが、気持ちの中では「また一日終えたんだ」みたいなね^^;辞めること、まだ大っぴらにはなってなくて。だから普段の会話も時に心苦しかったりもしちゃうんですねぇ。公になったらなったで、また違う胸の痛みが起こるかもしれないんだけど。とにかく、一日一日を今迄と変わりなくこなしていくのみなんですよね、今の私に出来る事は。あさって、土曜日はお楽しみが待っています^^本当にず~~~っと前から、それこそ指折り数えて・・・って感じで待ちわびて来たこと。お天気も良さそうだし、気持ちの洗濯してきたいと思います^^v これはロールケーキにメチャクチャ反応しているたまろーる・・・ではなく(笑)ポムさん。じゃあじゃあ、この白い後姿は??じゃあじゃあじゃあ、きのこから覗いてる円らな瞳のこのコは誰??ふれあい動物園内のミニミニ動物園?ではこっそり仲間がぁ~。ご紹介はのちほど~~~~(^皿^)
2007年05月10日
コメント(6)
連休明け二日目・・・。思っていたほどのボケもなく順調に仕事はこなせていますが、やはり体は鈍っていたのか微妙にアチコチが痛い・・・・・・(=.=)頭も痛い・・・・・・(:へ:)暑さのせいかも知れませぬ。今日の陽射しは夏のようでしたよ(@0@)今からこれじゃ先が思い遣られまする><;なんでしょうね、やっぱり気持ちが少しばかり低空飛行。「あと少し」この言葉が何をしててもチラチラします。自分で決めた事とは言え、これから歩もうとする道への不安はどうしても・・・。「頑張りたい!」という楽しみな気持ちもモチロン有るし、ワクワクしてるのも本当なんだけどね^^;あ~明日はもっと暑いそうですよ(泣)念のために測った熱。案の定微熱しかないけど、気持ちイイから”冷えピタ”貼ろうっと。コメカミをグリグリするとちょっとイイ感じ。鎖骨の下のグリグリをグリグリすると気持ちいい。くあ=========!何で誰も帰って来ないのぉ!!早く布団に入りたいよ~~~~~。
2007年05月08日
コメント(6)

今日は雨の一日でした(=.=)「明日からの仕事に備えてゆっくりしなさい」とのことなのでしょうか。はいはい、そのつもりでございましたが・・・・・・午後から美容院に出かけ、その後お買い物に~♪地元でウロウロは私にしてみたらおとなしくしていた方でございますのよ^^髪をサッパリさせ、珍しく連休中に塗っていたマニキュアを綺麗に落とし、お弁当の下準備もして、気持ちはいちよ?仕事に向けて切り替えたつもりでおります。今の仕事も残すところ正味あと19日間。キッチリ、しっかりこなしたいと思います!この連休中は暑いくらいの日が多かったですね。我が家のフコモコさん達・・・ダレ始めました(笑) ココナッツハウスでは暑くて寝てられないらしく、最近の日中のお昼寝はもっぱら回し車の中になりました(笑)ポムさんです♪ まったくホントに気持ち良さそうに眠っています。ちっさい天使・・・背中の羽根を潰さないようにね^^りんもこの頃はカーペットの上よりもキッチンのフローリングがお気に入りのご様子。居ないなぁ~と思うと大抵冷蔵庫の前で寛いでますから~(笑)お散歩に出れない時は・・・ ケージの中でこんな調子^^;あ・・・ 外でもやっぱりこんなでした(苦笑)気を利かしたつもりでケージの中の敷物を脇に丸めといたんですけど、今日は雨降りで涼しかったせいか自分で引きずり出して(前足で器用にやるもんです^^)このように寝てました。お散歩の合間、チョット一休み中のりん。お気に入りのクッションの中?でのひとコマ。かくれんぼなのかな? りんわかります?(笑)
2007年05月06日
コメント(10)

長いと思っていたGWも明日を残すのみとなりました。その明日のお天気があまり良くないとのことで、今日は前々から一度は行ってみたいと思っていた”与野公園”内のバラ園に行って来ました^^vこの公園は大きなバイパス道路に面してはいますが、電車で行こうとするとあまり便のイイところではありません。でもお陰様でこの頃は歩くのが苦にならなくなったので鼻歌気分で行けましたよ^^公園は5万平方メートルの広さがあり、その敷地の一角にバラ園があるのです。ガイドブックによると30種2100株ほどのバラが植えられてるのだそうですよ。毎年5月には二日間にわたって”バラまつり”が開催され、今年は19日、20日とのこと。本当はその時に行ってみたいのですが、物凄い人出なのはわかっているのであえて回避でございます^^; 与野公園に入ったところ。暑いくらいの日差しを大きな木が遮ってくれて、フ~っと一息つけました。この向こうに目指すバラ園は在ります。あはは^^;やっぱりまだ早かったですね~(苦笑)ですが私と同じ思いの方が他にも結構いらしていて、スケッチしたり写真を撮ったり、バラの間をゆっくりと見て歩いているご夫婦のお姿も。 まだまだポツポツとしか咲いてないせいか、大輪の花でも香り立つ・・・ということはありませんでした。でもこの園のバラが一斉に開いたら、さぞかし芳しいことでしょう!沢山のバラの競演にクラクラしてしまうかも~~^^;バラ見たさについトコトコ出かけて行っていまいましたが、暑さと結構な距離を歩いたのとで今夜は何となぁくダルイです><;明日は一日、ゆっくりして(本当は美容院に行きたいところなんだけど^^;)仕事に備えなければ!!9連休明けはシンドイぞ~~~~~~~~~キット・・・(=.=)<3<3<3
2007年05月05日
コメント(6)

今日も本当にイイお天気で暑かったですねぇ><;これからドンドン暑くなるとお花の水遣りが忙しくなります^^;朝の涼しい時間と夏場は仕事から帰ってきてからの2回あげるようです。じゃないと直ぐにグニャリと気の毒なお姿に・・・・・・(@m@)""""""""""""""""今日は夕方出かける用事があったので、2時頃2回目のお水をあげたのですが、朝たっぷりあげたのにもう土が乾いてました(=.=)~~3お日様の恵みを沢山受けて欲しいけれど、この先はお花の健康も考えて控えめにしないといけませんね。さて・・・・・・どこへ行って来たでしょう??ふふふ^^3日の種蒔きを意地でも一日で終わらせたかった理由がここにあります(^皿^) これでございますよ(≧ワ≦) ウッキ~!!大好物?のキンモクセイ!!今年はとてもライヴが多いので大忙し~♪開場の新宿LOFTは私にはお初の場所で、しかもあの!歓楽街歌舞伎町の中にあるんですねぇ~~~^^;日が高いうちは一人で歩いてても、まぁ何となく何となく・・・なのですが、とっぷりと日が暮れて大賑わいの最中にあの街を歩くのは結構緊張します><茶髪のロン毛に黒のスーツ、そういうお兄さんが獲物?を求めて群がる中を歩くんですからねぇ。もちろん、お兄さん達は私のようなごく普通の容姿・スタイルの人間、おまけにオバサン??には興味が無い!と解っていても、人波で真っ直ぐにはとても歩けない中をひたすら前を見つめて歩くのみ~!やっぱ、オバサンだってコワイっす^^;ライブはね、今回で4回目になる対決シリーズ!別の言い方をすればジョイントですか??スキップカウズとフラバルスが対戦?相手。失礼ながら私は初めてお目にかかる皆様方。ハテ、どんなライブになるんじゃろ??????でした(苦笑)どちらのバンドもキンモクセイとはまるで違うカラーで、ゆえに私が初めて体験するライヴの形でして少々面食らってしまいました><;比べるとなおさらキンモクセイの良さや大好き度合いがわかってしまう~~~*^0^*新旧の楽曲の他に秋頃にリリースになる予定の新曲(タイトルも仮という段階)の披露がありました。ヴォーカル伊藤さんがあの美声で歌い上げるのがキンモクセイのスタイルだと私は勝手に思っているわけで、今度の新曲はまさにそれ!!ヒットを狙ってるような曲調ではないけれど、ファンにとってはそれでもいいのでありますよ(苦笑)私の大好きなゴックンは直ぐ目の前に居たわけで、も~~~直視なんて出来ませぬ!!だってヘタに?目でも合ったら卒倒しちゃいますもん><;何度か視線のニアミスがあって(決して思い過ごしではありませぬのよ)、それだけでも心臓バクバク!!!!!すっかり乙女に戻った私でございましたの(*u.u*)フワフワの気持ちに浸かりながら帰路につき、乗り換え駅での構内でチョットお買い物。すでに行きの途中でチェック入れてましたもんで~(笑)たまろーると言ったらこれでございましょう^^ 無印良品COMのロールケーキ♪”ほうじ茶とクランベリーのロールケーキ”と”いちごのロールケーキ”1個税込み130円なり~。食べたい所ですが、さすがに今夜はもう遅い・・・(=.=)明日ゴックンを思い出しながら甘酸っぱく頂くことにいたします(^▽^)v
2007年05月04日
コメント(4)

今日もよく晴れました~。眩しい陽射しの下、張り切って?にわか”農家の嫁”して参りました。義父が倒れてから今年で4回目の田植えを迎えます。手探りで始めた見よう見まねの作業。義父がバリバリ働いていた頃の姿を思い浮かべつつ、次世代組頑張るのみ!です。年々早くなるんですよねぇ~。農家の家同士、牽制しあってどこかが始めると「遅れちゃならん!」となるわけです^^;今日は種蒔きの作業です。140箱弱の苗箱に夫と二人で種蒔きをしました。いつもは手伝いに来てくれる義弟が仕事とのことで、ここは私が頑張らにゃあ!という訳です。夫は「明日もやるようかも」と思っていたようですが、私の素晴らしい頑張りのお陰で^^v予定よりもかなりなハイペースで事は進み午後4時には片づけまでも無事終了!やれば出来るじゃん!!ねぇ!「大変よくがんばりました」のご褒美に(笑)マックフルーリーを買ってもらいました(^皿^)v今日頑張ったのにはそれなりの理由があるんですけど^^;まぁ、種明かしは後ほど~と言う事で^^昨日は母と寄席に行って来たのでした。父が落語好きだったので子供の頃にも寄席に連れて行ってもらったことがあり、あの雰囲気は今も好きですね。 昼の部と夜の部があるのですが、私達が見たのは昼の部。”待ってました!九代正蔵”ということで、林家一門の噺家さんが多く出てらしたですね。あの木久蔵さんも~♪笑点でお馴染みの黄色いお召し物ではなく、とても綺麗なサーモンピンクのお着物を着てらっしゃいましたよ^^大トリの正蔵さんは渋い飴茶色のお着物がよくお似合いでした^^バラエティ番組に出てらっしゃる時のとぼけた印象とは違って、グイグイと聞き手を引き込んでしまうところは素晴らしかったです。12時開演で4時終演。4時間たっぷり、見事な芸事や愉快な小噺、聞かせる話芸にうなりながらの盛りだくさんで3000円はかなりお得かと^^v前売りが無いので開場まで並ぶのが少々大変ではありますが、寄席に行かれてみてはいかがでしょう??鈴本演芸場は父と母がよく足を運んでいた場所で、席もいつも決めていたそう。昨日も母は一目散にその席へ。「お父さんと来るといつもこの席に座ったのよ。」と懐かしむように話す母。私が座ったのは父が座っていた方の席で、”ここで父は笑ってたのかぁ”と思うと何かこう胸にグッと来るものがありましたね。今回は入場料も美味しいお弁当も母におんぶしちゃったけれど、今度は私が招待するからまた来ようね^^そしてまたいつもの席で、父の分も一緒に笑おう。きっと父も一緒に笑ってると思うけど(笑)
2007年05月03日
コメント(8)

今日も不安定ながら暑いくらいの良いお天気になりましたね。さてさて、昨日の続きに参りませう^^館林で芝桜を観賞したあとは”新田乃庄(にったのしょう)”という所でお切り込みとわっぱ飯の昼食を頂き、富弘美術館の見学、桐生織物観光センターで休憩をし、ようやく”あしかがフラワーパーク”へ。ライトアップ観賞ということで、この頃にはもう5時を回っていました。でも日が長くなったのでまだ周りは十分に明るく、夕方の物哀しさを感じることなく目の前に広がる花園のような景色にすっかり舞い上がっていた私でございます^^vもうねぇ!香りがスゴイんです(@0@)藤の香り!!!藤の花がこんなに香るなんて初めて知った感じです。嬉しい驚き~♪ ライトアップまでにはまだ時間があります。園内を歩き回り、お花探索^^ 夢見心地~~~♪空が少しずつ夕闇へ・・・ イイ感じに暮れてきた!!! そしてぇ・・・・・・ 肝心のライトアップの画像が情けなくて笑っちゃうんですけど^^;頭を悩ませて選んだお花をニヤニヤしながら持ち帰り、藤の香りと持ち帰れなかったお花達を思い出しながら寄せ植えにして、できあがった鉢を見ながらまたニヤニヤとする・・・。翌日の私はこんな風でした^^;きれいに咲き誇るたくさんの花達に会い、ふとした瞬間に萎えてしまいそうになる自分に元気と頑張ろうという気持ちを貰ったように思います。一人で出かけて、何かを求めるかのように夢中で花を追って、何かを見つけたかったのかもしれないです。思い切って行って本当に良かった^^たくさんの画像、最後まで見て下さってありがとうございましたm(_ _)v~☆
2007年05月02日
コメント(12)

昨日はさすがの?私も疲れてグニャリ!?となっていました><;本当は楽しい気持ちをホヤホヤと湯気の出てるうちにお伝えしたかったのですけれど・・・。前の日に心友と充実した時間を過ごしたというのに、自分だけ一人でニコニコ・ワクワクと出かけてきてしまいました^^;だって家族のみんなはそれぞれに忙しいんだも~~ん(苦笑)写真を撮りに行ったり、近場で何かを見たりしに行くのは一人でも全然平気なのだけれど、旅行は日帰りでも一人でしたことはありませんでした。何だろう・・・「一人なんだ」って人様から思われるのが何となくイヤだったから??(笑)でもね、今回は何だか一人でも平気な気がしたし、自分の思うままに気持ちを優先する時間を持ってみたらどうだろう・・・と思ったんです。一人になってみたかった??(苦笑)でも私が参加したのははとバスツアーだから、結果的には大勢の方とご一緒した訳ですけど、グループやお二人で参加されてる方々の中ではかえって一人を感じましたよ。さてさていつもの事ですが、前置きが長いです。すみません^^;・・・・・・で、一体どこに行って来たかというと、”館林の芝桜の庭とあしかが藤ライトアップ”というツアー♪今日のニュースで言っていましたが、昨日の館林は真夏日一歩手前の29.6℃!!(@0@)""""""""""""こんなにも鮮やかな芝桜を目にしてココロは舞い上がっていたのですが、体は結構参ってました(ToT)とさ・・・。 芝桜が咲き乱れる”ピンクの丘”の奥には”ブルーの丘”がありました^^ ”ネモフィラ”と芝桜で構成されてました。ピンクの丘とブルーの丘を繋ぐ小道の両脇にはこれまたいろんな種類のお花が争うように咲いていましたよ~~~^^ これはよく見るタイプのもの。こんなに可愛いのも咲いていましたよ*^0^* ピンクに囲まれて気分はとっても乙女チックな感じ??(笑)画像が多くなりました^^;匂い立つ藤の世界はまた後ほど・・・・・・。 つづく
2007年05月01日
コメント(8)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


