全30件 (30件中 1-30件目)
1

夜には雨の予報が出ている今日。確かに一日中灰色の空でした(=.=)でもやはり冬の空、空気とは違います。ぴゅ~と風が吹いてきても身をすくめることはなくなりました^^今日は久しぶりに近くをゆっくりお散歩でもしようかと考えていたのですが、予定変更~!愛車(チャリだけど^^;)をかっ飛ばして一目散。どこへ向かったかと言うと・・・・・・。 ”二十三夜”というどこかロマンチックな地名の所にある花屋さん。ここは花の種類が豊富で大抵の花なら有るんじゃないか!と思うほど。お値段もお安いので多少遠くても飛んでいきます^^vお目当てのお花があったのですよ。”ネモフィラ”の花がどうしても欲しかったのです。あ・・・写真撮るの忘れてました^^;お披露目はまた後日に~(汗) 寄せ植えにしたものを見てやって下さい^^;安さに釣られて少しずつ8種類も花を買って来てしまいました(^▽^;)ヘヘヘ・・・。嬉しくって超ゴキゲン、帰りのチャリはとっても軽快でございます♪鼻歌も飛び出しつつ、「あれとコレを組み合わせてぇ~」等とぐんぐんペダルを漕いでると~早く植えたいハヤル気持ちを引きとめるほどの景色発見!!(゚▽゚)オオ~!!ここでこんな景色に出会えるとはっ!!!(喜&驚)もっと近づいて見ちゃいましょう^^ バックが青空だったらもっと映えていたのでしょうけど、それにしても今が見頃ですね。思わぬところで桜を見つけてラッキーでした*^0^*イイ気分で帰宅して空腹のお腹を手早く満たして、早速寄せ植え作業開始です^^v買って来たお花を並べ、色の組み合わせを考えます。何かパッチワークの色合わせみたい♪楽しい~。そんなに時間がかかったようには思わなかったんですけど、全て終わった時には2時間も経っていました^^;本当に楽しいひとときでございました~。さて、どんな感じに仕上がったでしょう??花が落ち着いてシャン!となった頃の姿でお披露目させていただきますね(^0-)vその代わりに・・・と言ってはなんですが、今プランターで可愛いお顔を見せてくれているお花をご覧下さいませm(_ _)m ”ミニチューリップ”去年の遅い秋に慌てて植えたんでした(苦笑)右の写真の方は10センチにも満たないくらい。本当にミニです。カワイイ♪♪まだ開いていないものがありまして、それはいつお披露目できるかな~?そして・・・こちらが ”ムスカリ”今咲いてるのはブルーだけですが、まもなく白も咲きそうです^^お花はイイですね*^0^*
2007年03月31日
コメント(14)

降りも降ったり!!それも私の通勤時間に合わせたかのようにジャンジャカとっ!!!(`Å´) ピキッ今は春休み中とあって、学生さん達の姿が無いのでいつもの道も広く感じます。それでもやっぱり傘を差してのチャリ通勤は緊張イタシマス^^;予報では回復が早いと言っていましたが、本当に早い~。ビショビショになったズボンが乾かぬうちに、空はみるみる明るくなり始めて・・・・・・。「何だかな(=.=)」の気分でありました(悲)先日編んでいたモノ、ゆうべ出来上がりました^^vちょ~っとウネってる所はご愛嬌~っという事で流して頂ければ幸いです^^; ”ランチョンマット”あとこれに合うようなコースターを幾つか編む予定です♪ 近日公開予定~(笑)v今日もりんはねむねむモード。ほらほら寝てるとまたイタズラ好きの誰かさんの魔の手が伸びくるよ~~(^皿^) イッシッシ! りん「!!・・・」りん「見てるよ~~~~><;」 「でっでも~眠いのぉ~~~~」そしてココにも眠たいヒト?がひとり・・・ ポム「見てるよ~~~><;」
2007年03月30日
コメント(8)

あ~下り坂なんだなぁ・・・ってわかるようなどんよりした空でした。昨日までの暖かさで桜の木は満開に近い状態。回復は早いと言っているけれど、雨に桜の花が落ちませんように・・・・・・。ウサギのりんが我が家に来たばかりの頃は、突然倒れる”バッタリ寝”に何度と無く驚かされました(@0@)""""""""""""""本当に「痛くないんかい??」と思うくらいの見事な倒れよう(苦笑)で、そのまま目をつぶってるのですから「どうかしちゃった!!><」と思うのももっともなのですよ。今もその寝方に何ら変わりは無く、相変わらずドタッと寝込みます(笑)そのりんが寝込んだところが私の”お楽しみタ~イム♪” 「くふ^^寝てる寝てる!」私「そんな事したら起きちゃうよ~」もう一人の私「だってぇ、ムニムニしたいんだもん(≧ワ≦)」 私「あ!こらぁ!!!」もう一人の私「ムニュウ~(喜)」 この鼻の周りの細かい毛が密集してる部分・・・たまりません!!(:w:)まるでビロードの肌触り~~~♪ムニュぅ~としたらりんの可愛い歯がみえましたよ*^0^*昨日我が家に仲間入りしたジャンガリアンハムスターの”ポム”お招きしたばかりの昨日は新しい家を設置せず、お店から入って来てポムの匂いが付いている箱で寝てもらいました。初めての環境で少しでも落ち着いて休んでもらえるようにと思ったのですよ^^でもそんな心配をよそにポムはなかなか堂々としたもので、すっかり馴染んでくれた模様。なので新居を購入いたしましたよ。 ココナッツハウス中身をくり抜いた本物のココナッツです。天然のモノなのでハムチュウが齧っても安心とのこと。反応はいかに~!?でしたが、ここでも堂々としたものです。ティッシュのお布団をセッセと運んで引越し完了♪ 「覗かないでよ~!!(`ε´)」by ポム
2007年03月29日
コメント(10)

今日はビックリするくらい暖かでしたねぇ!!(@0@)これでは桜も一気に満開になっちゃう!?夕方のニュースで桜の名所でもある上野公園を映していましたが、花見を楽しもうと繰り出した人達がたくさんいらっしゃいましたね。今週末がピークらしいです。さぁ~~て、私はどこの桜を愛でようかなぁ~~~(^▽^)♪今日は有休消化でお休みを頂きました^^vそしてどこへ行ったかというと美容院!!色褪せが気になってきたのでカラーリングと随分と伸びた髪をそろそろ切りたくなってきていたので、仲良しの美容師さんにご相談もしたくて行って来ました♪「今度はガラリと変えてショートにしたいのだけど、私の顔の形でもショート大丈夫ですかねぇ?」とまず切り出します。私はとにかく童顔なのでヘンなショートにしちゃうととんでもない事になりかねません^^;お付き合いが結構長くなった、信頼のおける美容師さんなので全面的に意見を求めてしまいます。「全然大丈夫ですよ~(笑)」とまず言ってくれて「例えば希望の形なんてあります?」と促してくれたので、恥も外聞もかなぐり捨てて(爆)、それでも少し気が引けながら・・・「石田ゆり子さんみたいのがいいかな~と・・・^^;」と言ってみちゃいました(汗) ハッハッハ~~~~ だって言うのはタダだも~~ん!接客業に長けた方ですから否定はしませんよねぇ~~(苦笑)・・・で、商談?成立!!「なりたいイメージにより近づける為に、もう少し前髪を伸ばしましょう^^」とのアドバイスと、「まだ十分に残っているパーマの余韻をもう少し楽しみましょうよ」と言う事でパーマっけが無くなるもうチョット先に決行することにしました。それまでに気が変わってなきゃいいんですけど??美容院で気持ちも軽やかにして頂いた後は、昼間のウィンドウショッピングを楽しむ事にしました。花屋さんで色とりどりのキレイな花を見て、手芸屋さんで新しいアイテムが有るかチェックをし、コンビニで忘れちゃならないモノを手に入れ、そしてそして~~~~~(@w@)フフフ昨日の日記を読んで下さった方の中に、とても勘のイイ方がいらっしゃって・・・(笑)v キンクマちゃんではありませんがぁ「はじめまして~☆」のジャンガリアンハムスター”ポム”にございます(*^▽^*)少~~しグレーがかってるので、サファイアブルーの血が入ってるかもしれませんね~。声を掛けると可愛い顔で寄って来てくれるんですよっ(≧ワ≦)いきなりのフレンドリーっぷり!!「仲良くしようね^^」こうしてまた我がふれあい動物園にまたまた新しい仲間が増えてしまいました(爆)皆々様、どうぞお見知りおきを~~m(_ _)v=====本日のコンビニチェ~~~ック===== 近所の○ーソンでは売り切れだったチロルチョコの”花よりだんご”と”青梅”花札の絵札柄・・・・・・。何だかシブイっす(笑)チロルじゃないけど、ソフトキャンディーの”塩キャラメル”ほんのり塩味が何とも後を引くんですよ~~~。すっかりリピーターでござりまするよ*^0^*
2007年03月28日
コメント(7)

今日は昨日と打って変わって、灰色の少し肌寒い感じの一日でした。いつも思うのだけれど、桜の花がほころび始めると必ずと言っていいほど寒くなりますよね。私が衣替えをすると決まって寒くなったり暑くなったりするのと同じ~^^;ハハハ・・・。一気に暖かくなって手品の様にパァ~ッと一度に咲いちゃうよりは、時折ビックリ水みたいな冷たい空気で一息入れつつ、小出しに長く楽しむのがいいのかな^^それでも確実に花で覆われる枝が増えていますね。ついつい見上げてしまう~。チャリ漕いでても見上げてしまう~~^^;人様や物、車にぶつからないように気をつけなくっちゃ!!(苦笑)さてさて・・・・・・りんがとても暇そう?にしていたので遊んでみました~♪もとい、遊んでもらいましたぁ~~^^v 相当眠いのか無抵抗・・・。じゃぁ、ひっくり返してもう一枚! 「こっちの方が似合ってるよ~」と喜ぶ私^^「それが何か??」by りん=====本日のかわゆし===== ”キンクマハムスター”ペットショップで暫し観察してしまいました。ハムさん達はず~~っと寝てるだけでしたけど、それでも十分に可愛いし癒される~(≧ワ≦)
2007年03月27日
コメント(9)

今日はまた一段と暖かくて、何だか気持ち悪いくらい??これでは桜前線も加速しそうですね^^決~~めた!今年はお花見に出かけようっと(≧ワ≦) ワクワク~~♪今、こういう物を作っています^^さぁ~~て何が出来上がるでしょう??
2007年03月26日
コメント(12)
雨降りの朝でした。今朝は気持ちが悪いほどあったかかったです~><;ファンヒーター要らずの朝は今年初めてかもしれない(@0@)今日は珍しく?家で一日を過ごしましたよ^^;まったりとした時間を過ごすなんていつ以来でしょう??(笑)午前中は溜まっていた本を読み、時折(u.u) ウトウト zzzzZZZZZZzzzzz午後からはこれまた溜まっていた(汗)部屋の掃除や片付け。夕方になって夕飯用の足りない物を買いにようやく外出です。本当はもっと早く雨が上がっていればお散歩~♪と思っていたのですけど、長引きました(-.-)お散歩はセカセカ行きたくないんですよね。ウォーキングの意味を成さないかもしれないけど、いろんな発見をしながら歩きたいんです。今日はひっさびさにバトンに挑戦でございます!!小動物を通してのお友達、”ネズミマスター”さんからのご指名です^^遅くなりましてごめんなさいm(_ _)m"""""""""""""""""~~~~~~~題名にお名前がある方がびっくりして受け取るバトン~~~~~~~{ルール}1.回ってきた5文字を携帯の記憶している変換機能で1文字ずつ変換2.その変換候補に出ている上位5つを惜しげもなくさらす3.そして次に回す人に新たな5文字を指定するネズミマスターさんからのお題は”モルごはん”ではでは~~~^^《モ》・・・もう もらえる 物 素 もちろん《ル》・・・るからね るのは大変 ルナ ルール ルーム《ご》・・・ごめんなさい ゴックン ごめんね ございます ご飯《は》・・・母 入って 始まんない 早く 話《ん》・・・のだけどな ん ンう~~~~~んなんだか盛り上がりに欠ける結果でしたねぇ・・・^^;まぁ、公表できない様なヘンな言葉が出なくてホッとしちょりますが(^皿^)でも何となぁく私の日常が垣間見える気も・・・・・・(苦笑)""""""""""""物をもらうのが好きで、しょっちゅう謝ってて(笑)、ゴックンにloveで母のことが気掛かりで・・・。今回のご指名して下さった”ネズミマスター”さんは可愛いモルモットのたわしくんとデグーのつぶさんのママです。油絵を勉強されてて海外生活の経験も有るバイリンガルな、そしてとってもキュートな可愛い方で~~す*^0^*今は子ネズミマスターちゃんがお腹に居て、つわりと戦う頑張るママちゃんです。頑張れ~~~!!バトンをお願いしたい大好きな人はたくさんいるのだけれど、決められませ~~ん><;どなたか宜しくお願いいたしまぁすm(_ _)mいちよ決まりなので次のお題を発表させて頂きますね^^う~~ん、そうだなぁ・・・じゃ、じゃあ・・・”さくらいろ”で宜しくでございます。最後におさらい。ルールは上に有る通りです。バトンを回してくれた人の印象・大好きな人へのバトンタッチ・新たなお題この3つを忘れずに載せて下さいませね(^0-)v
2007年03月25日
コメント(6)

春の風が冷たい今日、ハヤル気持ちを必死に抑えながら行って参りました*^0^*今日は、昨年の3月に津久井町・相模湖町と、今年の3月にはさらに城山町・藤野町と合併し人口70万人を突破して新しく生まれ変わった”相模原市”のPRイベントを見に行って来ました。何故、相模原市の??と思われたかもしれませんが・・・・・・ふっふっふ~~~♪大好きな”キンモクセイ”がゲスト出演をしたからなのでぃっす!!キンモクセイは相模原市出身のグループなのでございます^^ タウン情報誌”るるぶ”にも登場です(笑)vここ!ここ!ほらね~(^0-)vおっきくしちゃおっと♪ 1回目は新宿西口イベントコーナーにて。 リハーサル中です♪この簡易ステージの手前側は相模原市を紹介する写真を飾った白いボードが取り囲み、向こう側では物産展が賑やかに展開しているという、なんとも地方色が色濃く出たほのぼのした雰囲気でございました。2回目は新宿東口のアルタ前ステージ。 ただでさえ行きかう人で賑わう新宿の駅前広場。どんどんセッティングされていくステージを見て、「何が始まるの?」と更に人の輪が大きくなっていきます。ステージ上ではメンバーがそれぞれ自分の楽器をチューニングしたり、スタッフと打ち合わせをしたり。あいにくの曇り空で肌寒かったのですけど、そんな彼等を見てるだけで気持ちがホコホコしてきます(≧ワ≦) 左上から時計回りにドラムの”ハリ~”、ギターの”ゴックン”(中央)とヴォーカル&キーボードの”イトシュン”、ギターの”リョウくん”(右)、ベースでリーダーの”しらいちゃん”うふふの個人的サービス?ショット~~~!! 大好き”ゴックン”今年は精力的に全国を回るそうです^^ 頑張れ~~!!3月21日に発売になった初のカバァーアウバム”さくら”。桜を歌った誰もが知っている名曲をジャンルを越えて、キンモクセイ風にアレンジしていてとても素敵なアルバムに仕上がっていますよ♪彼等の新曲♪さくら♪も収録されていますがたまらなく素敵な1曲~*^0^*1月7日の年明けライヴから2ヵ月半。いよいよ私の”キンモクイヤー”の本格的幕開けとあいなりました^^v
2007年03月24日
コメント(2)

随分と暖かくなりました^^毎年見事な花の波を見せてくれる、会社近くの桜並木の枝の先にポツンポツンと白いものが。そうなんです~。遂にこちらでも桜の花が咲きました^^他の蕾もプックリと膨らんで今にも弾けそうな命の勢いを感じます。この桜並木に日々のいろんな気持ちを慰めてもらうのも今年で4年目。満開の桜を今年はどんな気持ちで見上げるのかなぁ・・・。さてさて~~~~私のハンドルネームですが、”たまろーる”変わってるなぁ??と思われる方もいらっしゃるかと思います^^;ブログを通じて仲良くして下さってる方の中にはお気付きの方もいらっしゃるのですが、わたくし、メチャクチャの?ロールケーキ好きでして、そこから”ろーる”の部分を取りました(笑)v”たま”は、我が家の住人モルモットの”タマ”から。もともとこの”タマ”は私の大好きなポピュラーミュージックグループ”キンモクセイ”と同じくらい好きな”ポルノグラフィティ”の、元ベーシスト”たま”から拝借したもの。・・・・・・と前置きがやたら長いんですけど^^;今日は久々に”こんな物食べました”の更新で~す^^v反対側から~ 上から~~楽天市場”新杵堂”さんの”カットロール色々5種類セット”です♪お味は”黒ごま生クリームロール・イチゴ生クリームロール・あんこ生クリームロール・渋皮栗入栗きんとんロール・きなこ小豆生クリームロール”の5種類です。いっくらなんでも一度に全部は頂きませんでしたよ^^;(苦笑)この中で一番食べたかったのは渋皮入栗きんとんロールだったので、とりあえずそれを~♪(一番上の写真で右端)持ってるうちに崩れてきてしまいそうになるくらいフワフワで柔らかいんですよ~(@0@)なのに、記念にこんな写真を(苦笑) 「見せるだけなら早く食べちゃいなよ~(`ε´)」(by りん)
2007年03月23日
コメント(4)
朝のうちはまだ冷たかった風も、日が高くなるにつれて段々と暖かくなりました。足踏みをしていた春が駆け足してきそうですよ^^いつも通る高校の前の道。桜の花が咲いていましたよ~。遂に咲きましたねぇ。薄紅色の桜の花。見る人の心を和ませてくれる。今年はお花見に出かけてみましょうか~♪社内の人事異動。引越しの車。環境が変わる人を見ると羨ましく思っている自分に気付くんですよ。何も変わらない、変えられない自分が酷くつまらなく思えてしまう。自分を変えられるのは自分なのにね。何か理由を見つけては”そのせい”にして・・・あ~情けない><;私は今何がしたいんだろう??どうしたいんだろう???今年はどこに吹いたの?と言った感じの”春一番”自分の中では猛烈な風吹かしちゃおかろね~(^皿^)v
2007年03月22日
コメント(4)

午前中はまたまた風が冷たくて、それでもメゲずに行って参りました!『アンフェア the movie』を見にぃ~~~^^v 祝日のレディスデイ、そして春休みのアニメ映画も公開とあって、広い筈のフロアも物凄い人の数でごった返していました(@0@)""""""""""""""チケットを求める長蛇の列!!いやぁ~~~~~事前にネット予約をしていて正解でしたよ^^v5月公開の『パイレーツオブカリビアン3』もこのテでいこう!!(^皿^)vどの役者さんもハマリ役といった感じで良かったですけど、特に篠原涼子さんと椎名桔平さんはヨイですぅ~♪ヒイキ目もはいってますけど、それでもイイものはイイですよ~。内容はまぁ、見てのお楽しみ!なのですけど、緊迫感にゴクリ!親子の愛にホロリ!!でございました。今日はお彼岸のお中日。なので?頂きました~ ”おはぎ”どちらかを選んで♪と言われたら私はきな粉*^0^*と言いつつ今日のところは両方食べちゃいましたけど(爆)vそしてこちらはぁ・・・・・で~~~っかい”すり胡麻おはぎ”!? 「それはないやろ~~」はいはい、すみません^^;りんの背中です"""""""""""そのりんなんですけど、チョットお腹がゆるくなってて気掛かりです><;今まで便秘はあっても下痢はしたことがなかったので・・・。 何となく元気が無い気がする・・・・・・(=.=)・・・・・・・・・と思ってケージの扉を開け様子を見ようとしたら ビヨ~~~~~~~ン!!!「待ってました!」と言わんばかりエライ勢いで飛び出してきて(@0@)大喜びでお散歩に出かけて行きました、とさ~(-.-)チッ!また騙された!!忘れた頃に繰り出されるりんの隠し技。 ”必殺 ゴロンとすればイチコロだぴょん”もう心配してあげないからねぇ~~~~だ(ーへー)
2007年03月21日
コメント(6)

なんでこうも毎日毎日冷たい風が吹くんですかねぇ~(=.=)向かい風に立ち向かい、おでこを全開にして必死に自転車を漕ぐ私・・・。朝から試練の日々なのですよ~~><;またやられました・・・・・・。 誰かなぁ???こういうことするのは。ねぇ、りん誰だと思う??(-o-) ジィィィィ~。 「ふへっ!(汗)""""""" さ、さぁ~~」
2007年03月20日
コメント(4)

春の足踏み、長いですねぇ・・・。エライ勢いで進んできたわりには目前でじ~っとしています。でも春分の日あたりからまた急に春めくそうですよ^^開花宣言、当たる?かなぁ~(笑)「暑さ寒さも彼岸まで」昔の人はよく言ったものですね。さてさて、今年は亥年ですよねぇ・・・。何かね、突然なんですけど我が家にウリ坊がやって来ましたよ?? ウリ坊の特徴でもある”しましま”がこんなにクッキリと~(@0@) ん?何だかどこかでみたような猫背っぷり・・・^^;おやまぁ!りんだったのね(@w@) それにしても、どうしたらこんな具合になるのかしらねぇ??(苦笑)
2007年03月19日
コメント(6)

今日も良く晴れたけれど、風がまたとっても冷たい一日でした><;しかぁ~し、どんなモノに出会えるか期待に胸と鼻を膨らませ行って参りましたよ~♪ 場所は下北沢の”Space Sprout”今回で3回目となる羊毛フェルト展、”Felting Posse 3 ” 開催4日目とあって、品薄な感は仕方ないのですが^^;それでも非売品として展示されていたモノをじ~~っくり見て学んで参りましたよ^^v羊毛フェルトでの作品作りはまだ始めたばかりだし、本を見ての独学なので、作品を作るにあたっての外せないポイントというものを知りたかったのです。展示されていたものの殆どを手に取って見ることが出来たので、質感や繋ぎ目の処理、細かい部分の作り方・・・など等、ここぞ!とばかりに観察してこれました^^型紙を起こして作るテディベアと違って、手の指の感覚で作り上げていく羊毛フェルトの作品。”本当に本当の一点もの”という感じがとてもして、テディベア作りとはまた違う味わいを感じました*^0^*これからは手の指の感覚を磨くためにも、力を入れて取り組みたいと思っております。本日、どうしても我が家にお招きしたかったコ達でございます(≧w≦) ”工房 Mew ”さんのウサコ達~~♪「何~~これぇ~~~(:0:)」でございましょ??ブローチ仕立てですけど、もちろん?飾っちゃいます^^大収穫!!フェルト展の後は娘と下北ショッピング!・・・とその前に腹ごしらえを~とこちらを頂きました♪ ”Sunday Brunch ”さんというお店。レストランの隣には可愛い雑貨を扱うショップも併設されていて、また行きたいお店を見つけちゃいましたね^^あ~本日も実り多き一日になりました。 感謝~☆
2007年03月18日
コメント(10)

相変わらずの冷たい風の中、メゲルことなく行って参りましたよ^^恵比寿ガーデンプレイスで開催されている”ジャパン テディベア フェスティバル”毎年3月のお楽しみと言っても過言ではない、私の中では結構大きなイベントです^^ 左側にガーデンプレイスの建物、右側に三越。この眺め、何か好きなんです♪ ガーデンホールの入り口。 出だしがゆっくりだったせいか、比較的落ち着いた感じの場内。でもそれでもかなりの熱気でコートが邪魔なくらいの感じは毎年のことです^^;お目当ての作家さんがいらっしゃる方は、その作家さんの新作ベアをいち早くゲットすべく先を争い、開場直後はバーゲン会場さながらなのです(@0@)その混み様がイヤなのと、今回は好きな作家さんが出展されていないということで、かなりゆっくり出かけてみたわけです^^vそのせいか、混んではいるものの各テーブルをじっくり見て回ることができましたよ。今まで暫く続いていた”和み系”のベアが減ってきてるように思います。テディベアの世界にも流行りがあるので、あれだけ溢れていた”鼻ペチャ&離れ目”のベアが数えるほどになっていましたね。その代わりに増えてきてるのが、ベア以外のアニマル達。基本のベアを作り飽きた?ら他のモノに目が行くのは当然のことだし、ベアでなかなか勝負出来ない人が「これならどう??」という思いに駆られるのもごく当たり前のことです。今回はベア購入よりも、今の流れを見たい!という思いで出かけたのでお迎えする予定は無かったのですが・・・・・・。ふふ^^出会ってしまいました~(≧ワ≦) ウサさんに!! どうですぅぅう??可愛いと思いませぬか~*^0^*目!目を見てお気付きになりましたか??何とも魅惑的な睫毛でしょう~~~~(^▽^)v私も睫毛の有るベアを作ることがありますが、「ほほ~こういうやり方もあるのか!」と勉強になりました^^ このウサさんを見た時、「あ~うちのりんが寝てるみたい!!」って思っちゃいました。そうしたらどうしても我が家にお迎えしたくなっちゃったんです^^;も~可愛過ぎ!!このウサさんを作られた方はニューフェイスさん。今年は新しいお顔が随分と見られましたね。イベントを見に行くと、こんな私もテンションが上がるようで(笑)、帰宅後こういうモノを作ってみました^^ モヘアではなくて、羊毛フェルトで作った”ぞうさん”この色の羊毛フェルトを見つけた時から、「ぞうさんを作ろう♪」と思ってたんです^^やっと形になりました^^でも何かチョット違うなぁ~~~^^;(苦笑)明日はこの羊毛フェルトの作品展に出かけます!!何が見つかるかな~(^▽^)♪♪
2007年03月17日
コメント(5)

金曜日です^^毎週恒例?金曜夜のほっこりタイムを満喫中~♪今週はそこそこ忙しかったので「やり遂げた」という思いと「ごくろうさん」という思いがあるかな^^仕事はきちんとケリがついたので、気持ち良くプライベートを楽しめます*^0^* ヨシヨシ!明日、あさってとお勉強しに出かける予定です。明日はこれ!→毎年3月に恵比寿ガーデンプレイスで開催されている”ジャパン テディベア フェスティバル”です。国内外のテディベア アーティストや関連企業が多数参加して、毎年大変な賑わい。出展料を払えばプロアマ問わず参加できるとあって、人気作家さんのほかに毎年たくさんのニューフェイスさんのお顔が並びます。所狭しと並ぶテーブルをくまなく見て回り、新顔さんとその方の作風をインプット。明日はどんなテディベアに出会えるかとっても楽しみですよ~^^
2007年03月16日
コメント(4)

今日の我が家の朝ごはん。こんなんでした・・・^^; ”肉まん&桃まんじゅう”これ、飲茶セットのうちの二品です^^今年のお年玉付き年賀状で三等が当たりました!!(≧ワ≦) ヤッタァ~~~!三等=飲茶セットではなくて(笑)、カタログの中から好きな物を選んだんですけどね♪今まで当たったとしても、末等の切手シートがせいぜいがったのに快挙でございます^^v年末に祖父が亡くなり年賀状は控えてしまったのですが、それがこんな嬉しい?出来事を呼び込んでくれたというわけです。この飲茶セット、ほかに小籠包・肉しゅうまい・鉄鍋餃子が入ってました。こいつぁ春から縁起がいいわい(^皿^)vな一年になるといいんですけどねぇ~☆
2007年03月15日
コメント(8)
ここのところの朝の挨拶は「寒いですねぇ~><」イイお天気でも冷たい風のお陰で日向の恩恵を感じられない(=.=)膨らんだかのように思えた桜の蕾も、足踏み状態のようです。開花宣言・・・「早まったな」って感じ??今夜、毎回楽しみに見ていたドラマ『ハケンの品格』が終わってしまいました。主役を務められていた篠原涼子さん、好きなのですよ。なので、今月17日から公開される映画『アンフェア』見に行って来ます^^vネットで席も予約しちゃいました♪今度の祝日、21日は水曜日で有り難きかなレディスデイ通常1800円のところが1000円で見ることが出来ます^^ウホホイでございますよ!これでチケット購入の列に並ばずして、上映10分前に到着でも余裕です。便利な世の中になったものですよねぇ~(≧ワ≦)v
2007年03月14日
コメント(10)

今日もまた冷たい風の一日でした。夜になってますます勢いが増してきて、ビヨォォォォオオオ!!と風の唸る音がしています。雨音なら子守唄代わりにもなるけれど、家をも揺らすような不気味な風はブッブー><;明日の朝はかなり冷え込むそうですよ(=.=)3月も半ばになっての寒の戻り。今頃慌てて冬らしくしようなんて~~(`ε´)去り際にジタバタしている冬をしり目に、花を求めて蝶にでもなりましょうか~♪今、”お楽しみノート”を作成中です。”公園に行こう”というサイトを参考にしたり、旅の情報雑誌『るるぶ』を見てみると、県内にも随分と花の名所があるものですよ。人込みを嫌って今まで出かけてみなかったスポットにも、今年は足を伸ばしてみようかと思っています^^まずは桜草の自生地から♪花カレンダーによると来月の中旬には咲き始めるみたいです。楽しみだなぁ~(≧ワ≦)広い公園とかなら本当はりんを連れて行きたいところなのだけど、リードを着けられるのが嫌いのようでなかなか難しい^^;先日の獣医さん通いで、キャリーバッグも大嫌いになってしまったみたいだからますます叶わぬ夢と化しつつあります(=.=)~3~3でも少しずつ慣れていこうね。で、で、いつかは楽しくお散歩しようね~^^ 「寝てる方がいいんだにょ」
2007年03月13日
コメント(10)
寒が戻って来ました。 風が冷たいです><;でもこの寒さがあるから春が待ち遠しくなるわけで、風の冷たさから身を守るようにして縮めている体も春の暖かさに嬉しくなってグイ~ンと伸びるのだから、この寒さもあって然るべき♪思いっ切り気持ちのイイ伸びが出来るように、今は丸まっときましょう!!・・・って、そうすると肩凝りになっちゃうんだった^^; ヒョロロ~ン昨夜、パソコンがいきなりへそを曲げてしまいました(=.=)今日もご機嫌が悪い・・・・・・(悲)こうも調子が悪いといい加減修理に出せば?と思うのだけれど、一体いくらかかるのだろう?怖ろしい事に娘の授業料の振込用紙が送られて来て、今はチョット予定外の出費は無理(:m:)しばらくは娘に頼み込んでパソコンの間借りをお願いするしかないわいな。あ~あ・・・。
2007年03月12日
コメント(8)

本日2度目の更新になります。何度もすみませんがよろしくお願い致します^^;ではつづきでございます^^”水戸偕楽園”の直ぐ隣に”常盤神社”があって、散策をしました。 広い境内の中に人だかりが出来ていて、”猿回し”をやっていたのですが動物好きの私も何故か猿は苦手なもので、これ以上は近寄れませんでしたよ~><;母はどこかに出かけて”甘酒”の文字を見つけると素通り出来ません。この日も入園の前から”甘酒”のあるお店をチェックしていたらしく、梅を見終わると直ぐに「飲まない??」とニコニコ誘ってきましたっけ(笑)私も負けじと?「これは食べなきゃ!」と決めていたモノがあったので、母のお相手は娘に任せて早速頂くことに^^これこれっ!!どうしても食べたかったんです(≧ワ≦) ”ゆずみそまんじゅう”もっちろん美味しゅうございましたぁ~~~♪甘酒を飲み終えた母と娘、「想像以上に甘かった><」と無料らしいお茶を振舞ってくれているテントを見つけ頂くことに。「良かったねぇ」と一口すすって、あれれ(@0@)???こんな顔~!? ご神水で淹れたというお茶だとかで、何やら不思議な味がした模様・・・(^皿^)「ご神水で淹れたとあっては、残すわけにはいかないよねぇ」と顔をしかめつつ、必死で飲む二人~(苦笑)そんな二人を見て「止めといて良かったぁ」と一人ホクソエンデしまった私でした^^v偕楽園、神社の後は”梅酒と酒の資料館~別春館~”さんへ。梅酒の造り酒屋は全国でも珍しいとのこと。ひんやりした醸造庫に一歩足を踏み入れるとほんのり梅の香りがして、その後の試飲に期待が膨らみます*^0^* こちらの梅酒にはブランデーが入ってるのだそうですよ。とても濃厚でありながら口当たりも良く、グイグイといってしまいそうに美味しい梅酒でした^^・・・・・・で、オススメの”百年梅酒”を購入~♪ 併せて酒粕も買いました。ここのところ寒いからこれで美味しい”たまろーる甘酒”を作ろうっと。予想されてた首都高、常磐道での渋滞にも巻き込まれず、予定より1時間半近くも早く東京に戻ってこれました。良かったヨカッタ^^バスの時間が長かったので結構歩いたつもりでも、歩数はそんなに伸びませんでした(=.=)でも・・・ この数字なら何となく気分イイかな~(笑)v何よりも母がず~っと楽しそうに笑っていて、それが一番嬉しかった一日でしたね。本当に誘って良かった♪「今日は本当に楽しかったねぇ!今度は私が招待するからねっ」と母。納豆膳もゆずみそまんじゅうも美味しかったけれど、母の笑顔が一番のご馳走になりました。
2007年03月10日
コメント(8)

昨日は日記にコメントを寄せてくださった皆様に遅ればせながらお返事をしたため、恒例の?”休日前夜の夜更かししちゃいまショー”のはずだったのですが、これまたまんまといつもの(u.u)zzzzZZZZZzzzzzz・・・。ハタっと気づいた時には日付をとっくに飛び越えておりました^^;で、こんな時間は珍しいのですがセッセと更新いたしております。気づいて頂けないかも・・・という一抹の不安を感じつつも参りまっせ^^この頃、はとバスツアーがすっかりお気に入りのわたくしめ、いつかは母を招待したいと思っておりまして、早速昨日出かけて参りました。比較的、仕事に余裕のある今ならと有給を頂戴し、早くも春休み中の娘も一緒に(お父さん、ごめんなさい^^;)題して”チョット見、年の離れた三姉妹の食いしん坊ツアー”に繰り出したわけでございます^^vいつもは東京駅発なのですが、今回は浜松町のバスターミナルから出発です!! ”隅田川”です。 「桜の時期に川下りをしたいね♪」と言いながら。さてさていったいどこへ行くのかと言うとぉ~~~~~~~~~ ”水戸偕楽園”今年は暖冬の影響で散ってはいないか?という心配を抱きつつでしたが、ガイドさんによると「まだ見頃♪」だそうです(笑)園内には梅を愛でようというたくさんの観光客。可愛らしい花を付けた枝を見上げる顔はみな笑顔です♪これだけの梅の花に囲まれているのだから、さそがし梅の花のイイ香りにむせ返るようなのでは??と思いきや、ところ狭しと並んだ屋台から漂ってくる美味しい匂いに負けている、と言った感じでした。なんせ”食いしん坊ツアー”ですから(苦笑)駐車場から園の入り口までに連なる屋台に気持ちが踊りっぱなし(爆)イカやとうもろこしの焼ける匂いがたまりません><;でもそれをグっと堪えて水戸ならではの”水戸納豆膳”のお昼を頂きました^^ 園内にある”好文亭”からの眺めです。 偕楽園を一望でき、千波湖も見ることが出来ます。千波湖にはこんな鳥達がたくさん居ましたよ。 画像がたくさんになりそうなので続きは今夜またアップしますね^^
2007年03月10日
コメント(10)

ここのところイイお天気でも風が冷たくて、冬が戻って来てるみたいです。日はどんどん伸びて、定時の5時で仕事を終え会社を出る時も随分と明るくなりました。やっぱり明るいとなんとなく気持ちに余裕ができると言うか、時間の流れ方に変わりはないんだけど、せわしい感じがなくて嬉しいものですね。今日は思い浮かべてる”天使”の試作を作ってみました^^羊毛フェルトでの製作はこれで2度目なので、まだ「これだ!」っていう手応えを掴めてなくて探り探りの作業です^^; ”ウサ天使”です♪いかがでしょう??私の傾向としてはお茶目な感じが多いのですが、このコはチョット雰囲気が違っちゃいました(苦笑) 作り手である私に似ると童顔(笑)になってしまう筈なのですが、このコの顔は贈りたい彼女に似てる気がします^^もう少し体の部分に手直しをして、本番に挑みましょうかね。あ、そうだ!ほっぺにほんのり紅を注さなくちゃ。色白の彼女のほっぺはいつも可愛らしいピンク色なんだもの~♪
2007年03月08日
コメント(9)

今日も寒い朝で始まりました。空には白と灰色の雲が散らばって、気まぐれな春の空を表しているかのよう。我が家の王子、ウサギの”りん太郎(通称りん)”の換毛期が終了したもようです。ウッカリ撫でてしまった後に巻き起こる毛吹雪、今期はものすごい威力でどんだけ被害?にあったことでしょう><;季節柄、黒っぽい洋服を身に着けることが多いので目立つ事といったら半端じゃありません。私以外の家族からの罵声?中傷?を私が楯になり、りんを守り抜いた日々からようやく脱出です(:0:)ウルウル・・・これで存分にりんとも遊べるし、好きなだけ撫で撫でできるぞ~~~~(≧ワ≦)さてさて、換毛期に伴ってりんの身の上に起こっていた黒化現象ですが、こんな具合で終わりを迎えました(=.=) モウ チョット ナントカ・・・どっから見ても真っ黒けぇ========(@m@) 次の換毛期までこのお顔なのね・・・・・・^^;以前の顔→ に戻ることは無いのかしら???あ~~~~~~何か惜しまれる・・・・・・(苦笑)=====本日のおやつ====== パパイヤクッキーとドライフルーツのキウィあ!これはりんのおやつですからぁ^^;物凄い勢いで食べますよ======(笑)でもダラダラ食いは決してしません!!各1個ずつでごちそうさまです^^えらいですねぇ~~~~♪見習わねば!!(爆)
2007年03月07日
コメント(12)

昨日の暖かさをそのままに、今朝はファンヒーターを点けないでも寒くありませんでした。日中もその暖かさは続いていましたが、今夜からまた冬のような気温になるとか。これだから参ります><;皆様もくれぐれも体調管理にお気をつけ下さいね。今日は公立高校の合格発表の日でした。毎朝通る道沿いに高校があるのですが、今日はいつにもましてたくさんの人達。路上駐車中の車の数も半端じゃありません(@0@)緊張で顔を強張らせているお子さん、ニコニコしているお子さん、うつむき加減のお子さん。いろんなドラマが描かれている時間に調度居合わせて、私もいろんな思いを呼び起こしていましたね。私の二人の甥っ子もお蔭様で無事志望校に合格致しました^^良かった、良かった!!オメデトウ♪そしてもう一人。仕事上の相方さんのお嬢さんも今日の発表を待っていたのでした。気がきじゃないだろうに、平静を装って仕事を続ける相方Hさん。私が仕事をしていると後ろからいつもと様子の違う「たまろーるさぁん・・・」の声。振り向くと目を真っ赤にして「うちの子、受かりましたぁ~」とハンカチを握り締めながら知らせてくれました。その様子を見て思わず私もつられてジ~~ン(:0:)みんなの上にきれいな桜の花が咲いて良かったね(≧ワ≦)うちの娘は敢え無く散ったクチですが^^;その時のリベンジを果たすかのように?今の生活を楽しんでいます。散ったからこそ今の娘があるんでしょうね。人生、七転び八起き。まだまだこれから大波小波がドンドコやって来るぞ~~~~!オールをしっかり握って漕いでゆくのだよ(^▽^)v私なんてもう転がって行くばかりだわ~!?(爆)=====本日のご機嫌ナナメ===== 何が気に入らないのか、私が帰宅してからずっとこの有様・・・。「もしもし!?りんさん!!」「ツ~~~~ン」背中をコチョコチョしてみても微動だにせず(=.=)それでも目だけはチョコリンとたま~に動く・・・。「気にしてるんだったら遊ぼうよ~^^」「シ~~~~ン」明日ノ朝ニハ、機嫌ナオッテルとイイナァ(u_u)
2007年03月06日
コメント(14)

今は嘘のように静かになっていますが、午後からのお天気の荒れ様といったら「凄まじい!」の一言でした(@0@)"""""""""""""""とにっかく風がスゴイ!!凄過ぎる!!!四方八方から細かいチリが飛んでくるし、路上の放置ゴミは風に舞うしで、この私のつぶらな瞳にもチリが飛び込んできましたよ(:m:)軽そうな立て看板はあちこちでバッタンバッタン!!飛んでくるんじゃないかとヒヤヒヤしました。今日は午後からお休みを頂いていたので、その強風の中を身を屈めるようにして歩いていたのです><;本当に無事に帰って来れてよかったです(=.=)~3昨日はプラネタリウムの後、”天使の素”?を求めて手芸屋さんを巡ってみました。大体のイメージが出来上がったので、ラフスケッチをして製作にかかります^^v今はココロの状態が穏やかで良さそうなので、よいこが生まれそうな予感がしています♪頑張るぞ~~!”天使の素”はこれ~さてさて、ここからどんな天使が生まれるのでしょう*^0^*それからこの先使えそうな、使いたいモノも見つけましたよ^^ ”貝ボタン”と”水玉ボタン”この貝ボタンの色と大きさに一目惚れしてしまったのです~~(≧▽≦) メッチャ、コノミ~♪水玉モノは大好きなので、見つけるととにかくストックです(笑)あと~これは・・・・・・ 春夏用の編み糸。天使が無事誕生したら、こちらに取り掛かります^^感謝の気持ちを込めて・・・(u.u)ウフフ待ってて下さいねぇ~♪
2007年03月05日
コメント(10)

今日はまた一段と暖かく・・・いやぁ~コートが邪魔なくらい暑い感じでしたね。最近のお天気は加減と言うものを知らないのかいな!?とツッコミをいれてみちゃいます??今日は私一人でプラネタリウムに行って参りました^^不定期で送られてくるメルマガに久々、プラネタリウムの文字を発見!もともと星だとか宇宙、天体観測などに興味があったので、この告知にすぐさま飛びついたというわけです*^0^*場所は”日本橋HD DVDプラネタリウム” いつ出来たのでしょうねぇ、この建物・・・。知りませんでした(=.=)今後は要チェックですな♪演目は・・・プラネタリウムクリエーターの大平 貴之さんプロデュースによるもので、”星空の贈りもの”の方はご自身がナビゲーターとなってらっしゃいます。昔見たプラネタリウムというと、満点の星の中に説明と共に星座の形が浮かび上がると言った形式でしたが、今回のは特に星座の名前も形も説明されず、「圧巻とも言える星の美しさにひたすら酔って下さい」という感じでした。私の大好きなオーロラも息を呑む美しさで描かれていて、ますます実際のモノを見たくなりましたね^^”北斎の宇宙”の方はですねぇ・・・・・・ドラマ仕立てになっていて現代の青年が北斎によって江戸にタイムスリップする、といった内容のようでした・・・????多分^^;プラネタリウムと言えば暗い空間の中で椅子をリクライニングして鑑賞するわけで、そこへイージーリスニングの心地よい音楽が静かに流れて来たら・・・・・・・。でへへへ^^;肝心のところの意識がありませぬ><;ガビ=====ン(:0:)パンフには悠然と竜が舞っている!?え!?いつ!?!?どこへ消えたのぉぉぉぉぉおおおお(゚□゚)||||||||||||||||||| グワ~~~~ン!!時間にしたらものの5分くらいだったみたいですけど、一番イイところを見逃した模様。自業自得とは言え、それはあまりにもナイッショ~!!(号泣)あ~あ、なんてこったい・・・・・・・・・。
2007年03月04日
コメント(10)

昨日の予報では「気温が上がって穏やかな行楽日和になるでしょう♪」とのことでしたが朝のうちはどんよりとした曇り空。風もあって少しばかり肌寒さを感じる感じ??そんな中、行って参りましたぁ~~~~~~(≧ワ≦) 判りづらい写真ですみません^^;”原宿 新ビッグトップ”でございます^^vそうそう!これ~~~を見て来ましたっ!! ”ドラリオン”楽しい・スゴイ・素晴らしい演出にグイグイ引き込まれ、途中30分の休憩を挟んでの2時間の公演もあっという間に過ぎてしまいました。あまりのギリギリの演技に思わず胸の前で手を合わせ、口をポカンと開けてしまうことしばしば^^;本当にほ~~んとうに素晴らしかった!!(≧▽≦)魅了する演技の裏にはどれだけの努力とプロ意識と怪我と・・・とにかくどれだけのモノが積み上げられているのでしょう(:0:)v人間に感動した時間でした。感動と満足を胸に充満させて(笑)、これまた随分と久しぶりに竹下通りに足を延ばしてみましたよ。相変わらずの人の波!いったいどこから沸いてくるんだ!?という感じです(@0@)私がその昔、まだまだツルツルのお肌でこの辺りを歩いた頃とは軒を連ねてるお店は様変わりしてるのでしょうが(当たり前~^^;)、あのワイワイ雑然とした空気はそのままで、竹下通りの名物、クレープ屋さんの甘い香りがそここから漂ってきてましたよ。しばらく娘の買い物に付き合い、乾いた喉を潤そうとマックへ~♪話題のメガマックを一度は食べねば!と思っていながら、未だ実現せず。ひょっとしてマックへ行ったのは今日が今年初めてかも??それくらい遠のいていたらばこんなのが発売されてたんですね~(@0@) ”マック フルーリー”ハーゲンダッツで言うところのクッキークリームでしょうかね??アイスの中に混ざってるのは、オレオとネッスルクランチの2種類♪私はオレオを注文しました^^付いてるスプーンがちょっと食べづらいんですけど^^;美味しかったですよ~。また今度食べちゃお*^0^* 次はネッスルクランチで~♪=====本日のお土産===== ”ドラリオンどら焼き””DRALION”の焼印が押された小振りのどら焼きが8個入ってます。これこれ~
2007年03月03日
コメント(12)

進んだり戻ったりしながら春がトコトコやって来てますね、少~しずつ*^0^*今日も青空♪明日はも~っと暖かくなるそうですよ。コート、軽いのに変えなくちゃね^^この土日、わたくしたまろーるは休むのを惜しむかのように??お出かけに忙しいのでございます。さぁ~て明日はどこへ行くのでしょう??興奮のルツボの中で日記を綴る事になるといいなぁ~♪お蔭様で今年の目標として掲げた”今の自分を楽しむ”現時点では順調に果たせていると思われます^^v本当にありがたいことですよね。感謝せねば~!!楽しい思いを味わいながらも強欲(笑)な私の欲望は尽きることなく、あれもしたい、これもしたい、あそこへ行きたい、ここへも行きたい・・・とまったく本当に~(爆)^^;輪廻転生、この先別の生を受けて生まれ変われたとしても、今の私は1回こっきりなのだからやっぱり何事においても悔いの無いように過ごしたい。私の頭の中にはいろんなイベントやら公園の開花情報やらが所狭しとひしめいていて、きちんと並べないと分からなくなっちゃいそうな状態><;”お楽しみノート”なるものを作って列記しとかなくちゃね♪せっかくの催し事、見落としてはつまらない!!今日は仕事の帰りにお気に入りの雑貨屋さんを覗いてみました^^今何が”カワイイ”のかチェ~~ック☆こう見えても(どう見えて??^^;)わたくし、物作り屋の端くれの端くれのまた端くれでして~~~(苦笑)今年は一つ、「あ~~やったな^^」と思えるようなコトを残したいと思っております*^0^*いつの日か、「こちらの道で食べれたらスゴイじゃん!!」って物凄い大きな野望を内に秘めて、感性の日々鍛錬・切磋琢磨を心掛けねばっ♪♪な、訳で私のお出かけはイイ刺激を受ける!!そういう事なんでございますのよ~~(^皿^)v うちの秘蔵っ子このコだけはどれだけ乞うてもらっても絶対に手放せない~~!何かね、このコ以上のコを作れなくて・・・・・・(苦笑)このコ越え出来ないと一段上には行けない気がする・・・(=.=)~3
2007年03月02日
コメント(10)
毎朝、気持ちのいい青空です。でも春の空は気紛れでゴキゲンが一日持ちません(=.=)春特有の灰色の空が低い位置で広がりだして、いろんなものが霞んで見える。昔から春のモヤ~とした気温も空模様も、あんまり好きじゃない。今日のニュースで卒業式の話題を取り上げていて、そうかぁ~世間ではそういう時期を迎えているんだぁ、と気付きました^^;普段は結構涙脆かったりする私ですが、過去何度も通り過ぎて来た卒業式では一度も泣いたことがありません。へそ曲がりの私は周りが盛り上がると冷めてしまうという厄介な?性格なもので、ひどく冷静になってしまうのです^^;なんとも可愛気の無い・・・・・・(汗)でもマンツーマンではカラッキシ弱い~~~(@m@)"""""""""""""""""昨日の異動の話もそう。言いにくそうに言葉を選びながら話してくれる彼女の顔を見てたら、たちまち鼻の奥がツ~ンとなって痛かったっけ・・・。真正面では話せなくて、少し斜に構えて自分の危ない気配を悟られまいと必死になってた。これまた可愛気無いと言われそうだけれど(苦笑)、そこで私が泣いては彼女がもっと辛くなってしまうかな、と。昨日の日記に寄せて下さったコメント、とても有難く読ませていただきました。ありがとうございました。”別れがあって、また新しい出会いがある。” ”別れが哀しいと思えるくらいのイイ出会いができたのでしょう。” ”心に残る出会いですね。”彼女の笑顔を思い浮かべながら読んでました。遠く離れてしまう彼女、もう会えないかもしれない。でも忘れるわけないもんねっ。新しい環境に旅立つ彼女に私がしてあげられること・・・これしかないでしょう!!”会えて嬉しかった””体に気を付けて頑張ってね””いままでどうもありがとう”気持ちを込めて困った時の彼女にチョコンと寄り添う天使を作ろう~♪
2007年03月01日
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


