全27件 (27件中 1-27件目)
1

今日はとても過ごし易い一日でした^^虫の声も日に日に大きくなってきています。秋になるんですねぇ・・・・・・。今日からエクセルに入りました。感想??「う~~~ん、どうなることやら^^;」かな?でも入力さえ間違わなければあとはパソコンがキチンとイイ仕事をしてくれるのですからね、知れば知るほどパソコンの能力に拍手でございますよ。今週は検定があったせいかいつもより疲れた気がします。でも上向きの気持ちで休日を迎えられて本当に良かったです(^▽^)v明日はまた別の学びをして参ります。趣味のものですが、自身のスキルアップに繋がることだと思うので、耳と目をデッカクして先生のワザとポイントを身につけてきたいと思っておりまする。何をしてくるかは明日の日記にて~~~~~~~^^v=====本日のサプリ=====カラダに効くサプリ “桃の牛乳プリン(季節限定)”ピンク色がとっても乙女な感じでございましょ♪ココロに効くサプリ 毎度お馴染みではありますが、私の為だけに処方された即効性・持続性に優れた大変に良くできたサプリでございますのよ(笑)v
2007年08月31日
コメント(14)

昨夜、短い時間ではありましたがカミナリと共にかなりの雨が降りました。そのせいか今日は随分と過ごし易い朝で始まりました^^今夜は結構な疲労感に襲われてます^^;と言うのも・・・・・・今日、検定試験があったのですよ。いつも通り朝から6時間勉強したあとにです(苦笑)問題集をどれだけ解いても心配で心配で、キリがないんですよねぇ。まんまと深みにはまってにっちもさっちも><;ちゃんと出来てても“どこか間違ってるに違いない!”と疑心暗鬼でした(=.=)~3でもやっとその深い森から抜け出せましたぁ~~~~(:w:)お陰様でPC検定3級、合格できました(≧ワ≦)v ワ~イ!ワ~イ!!パソコンの知識が殆ど無かった私でしたが、第一目標クリアでございます!そして今、この1ヶ月間続いていた緊張がプツリと切れてしまいましたよ。脱力~~~~~~(゚◇゚)ホヤヤ~~緊張もあって、とんでもなく難しく思えた問題に「ひょっとして撃沈!?」とイヤ~な感触を抱きつつ、祈る気持ちすがる気持ちで結果を待つこと数十秒・・・。《合格》の二文字を見た時には思わずじわっと・・・・・・(苦笑)どうしても自信が持てずに今日の午前中まで、受けるかどうか迷ってました^^;午後の時間で過去問を解きながら受験を決めたんですよね。それくらい自信が無かったんですよ。でも受けて良かった。嬉しい気持ちで帰って来れて本当に良かった。もし落ちてたら明日休んじゃってたかも知れませんから(苦笑) いつも通っているのに今日の帰り道はとても美しく(笑)見えたし、気にはなっていたけれど素通りしていた露店のたこ焼き屋さんの匂いに物凄~~くココロを揺さぶられて・・・♪ たこ焼きでオメデトウ!!しちゃいましたっ(^▽^)d うみゃい!!
2007年08月29日
コメント(12)
今日もまだ暑い日でしたけど、着実に夏が遠のいてる感じでしょうか??今朝も虫の声が賑やかだったし、風も熱さの中にヒンヤリしたモノがありましたよ。「もう夏はいいよ~」と散々泣き言めいたことを言っていましたが、秋が忍び寄る気配には何故か淋しい気持ちになるものです。センチメンタルってヤツですか?? らしくない^^;スクールに通い始めてまもなくひと月が経とうとしています。もう随分と長いこと通っている気持ちになるのは、内容が濃すぎるからでしょうかねぇ。「なんかもうシンドクなってきちゃって、仕事見つけちゃおうかなぁ。そしたら辞められるもん」って言ってた人がいました。う~~~ん、思わず「私も!」と賛同してしまいそう(苦笑)出来るようになったことがたくさんあります。学ぶ事の楽しさもいっぱい味わっています。でも・・・今ちょ~っと息切れし始めてるかなぁ><;いろんな嬉しい気持ちよりも、できない事にぶつかった時の自分にばかり目がいって大きなため息がフィ~と出てしまう。私が選んだ山は分不相応に大きいんじゃないか??って、天辺が見えない上を見やっては思わず山肌をつかんでいる手を放しそうになる。命綱、付いてたっけ??????でもね~“何とかなるよ”と笑える私がふと顔を見せるんですよね。凹み易くて凹んだらまっしぐらに落っこって行くのが、今までの私だったように思うんですけどね。落ちてく途中、妙に落ち着いて状況判断しちゃったりしながら、落ちたら痛いよなぁ~大怪我で済めばいいけど・・・なんて考えてる時に崖から伸びた枝に上手いこと引っかかってビヨヨ~ンっ。お気に入りの服が破けちゃったくらいで命は落とさなかった!って超ラッキーでしょう!!みたいな?(笑)あと2ヶ月。ますますややこしい事を学ぶのでしょうなぁ・・・(=.=)この、毎日張り詰めた気持ち。持つカナァ~~~~(苦笑)なんだかとりとめの無いツブヤキなので、せっかく覗きに来て下さった皆様はコメントに困ってしまわれますね^^;今夜はスルーでお願いしますm(_ _)m"""""""""""""""""
2007年08月28日
コメント(4)

昨夜はウトウトしているうちに楽天さんのメンテナンスの時間に突入・・・。それに気付かず寝ぼけながら日記を打ってハイ、登録!・・・あれ!?でした^^;気を取り直して本日のお話~♪午前中は美容院に行って来ました^^久々にバサっと切りましたよ~~~~~。ここ2年位はずっとロングだったんですけどついにです(^▽^)vまだパーマっ気も残っていたし、思い描いてた通りの出来上がり♪とても嬉しいです~~~*^0^*・・・でお出かけしたい気分だぞ~ということで、行って参りました。前々から行ってみたいと思っていた場所に。 コレに乗って出発です!懐かしの”ちんちん電車”着いた所は荒川区町屋の”ぬりえ美術館” 外観はこんな感じで住宅街の中にそ~っと存在してました。しっかり見て無いと通り過ぎてしまいそうです^^;扉を開けると正面にはこの額が・・・ この写真を見てピン!と来られた方、フフ^^♪私と同年代ですね(笑)その昔、私は随分とこの「きいちのぬりえ」のお世話になりました。お友達と外で遊ぶのも大好きでしたが、家の中で絵を描いたり折り紙や切り紙をしたり、そしてこのぬりえをしたりも好きだったんですよねぇ^^ 右の袋の中にわら半紙に塗り絵の原画が印刷されたもの(写真左)が数枚入ってるんですよね。あの頃の私、お気に入りの絵から塗っていたのか、それともあんまり気に入らない絵から塗っていたのか・・・どっちだったんだろう??今なら~そうだなぁ、超お気に入りのは塗らずに取って置くかな(笑)こんな紙の着せ替えも随分とやりましたっけ。自分で洋服を作ったりもしましたね~~~~♪ あ~~懐かしい(≧ワ≦)ホントにホントにこじんまりとした美術館なので、ゆっくり見てもあっという間に見終わってしまい、またちんちん電車に乗って先に行ってみることにしました。元気でレトロな商店街を勝手にイメージして、荒川一中前で下車、”ジョイフル三ノ輪”を探検です。でも~・・・日曜日の半端な時間のせいなのか思描いてたほどの活気は期待できず><;ブルーベリーヨーグルト味のソフトクリームを買って帰路につくことにしました。この暑さでたちまち溶け出しました(@0@)""""""""""""""""""""とっても美味しかったのにゆっくり味わうことも許されず、大慌てでごちそうさま^^;帰りはこのタイプの電車三ノ輪橋と早稲田を結ぶ都電荒川線。どこまで乗っても大人160円。一日乗り放題の切符は400円。何やら探せば愉快なものが沢山見つかりそうなエリアです。今度は一日かけてゆっくり見て回りたいなぁ~と思いました。=====本日のお持ち帰り===== パンフに葉書の形のチケット。ぬりえとはがき・クリアファイル。こちらは自分へのお土産^^
2007年08月26日
コメント(10)

晴れてはいるんですけど、やはりどこか違いますねぇ。どこかサワサワしてます。サラ~ッと肌の上を撫でていくような風です。う~ん、気持ちイイ^^今日の空はこんな感じ♪ 夏の間はクッキリしてた雲の輪郭が、解除されたみたいに緩く描かれています。ゲンキンなもので盛夏の頃に感じてた青空への忌々しさもあまり抱かなくなりました(笑)スクールに通い始めてから、ますます時間が早く流れています。本当にあっという間に1週間が終わってしまいますよ~(@0@)"""""""""""""""本日は金曜日なり! フフ♪ 祝!金曜日!!!この気持ちは会社勤めをしてた時となんら変わりません。無条件に嬉しい(^▽^)vでもココロの底から「解放されたぁぁぁぁああ」っていう気分ではないですね、正直な話^^;毎日、毎日先生の言葉を聞き逃してはなるまいぞ!と続けられる限りに神経を集中して、メモして聞いてキーボードを叩いて・・・とかなり張り詰めた毎日を送っているわけでして、週末になると目の周りがピクピク痙攣を始めます><;これがチョイト気持ち悪いんだなぁ~(=.=)不思議なことに1週間は早いのに、ゴールまでの道のりは縮まっている気が一向にしてきません。 なにゆえ~~??砂漠のオアシスみたいに近づくと消えちゃう~!?のかな(笑)ホホ^^;気をしっかり持たねば~。チョット前、TVの音が聞こえないくらいの激しい雨が降りました。でも期待してたほどの涼しい風は入ってきません。明日、あさってとまた猛暑だそうですよ(:m:)q最後の力を振り絞って?休日を無事に有意義に過ごせればと思います^^入っている予定は2つ♪♪ココロのウオッシュ&ドライ、そして~~お洒落が楽しい秋に向かってイメチェンしまぁす!週明けにはブランニュー・たまろーるでまたまた勉学に励もうじゃございませぬか(∂∇∂)v=====本日のわんショット===== ペチャわん好きの私。あまりの可愛さに思わず・・・某ペットショップの折り込みチラシなんですけどね~^^; アハハ
2007年08月24日
コメント(6)

いつ以来??って言うくらい、雨降りの朝です。雨戸を開けたら「おぉ~!」と思わず声が出たほどの涼しさ!!これぞ、恵みの雨ではないか!!です^^でも・・・・・・(Ф⊥Ф)お昼頃には見事な青空が広がっていました。 The 糠喜び~~~~~(悲)今日の空です。この頃には雨は上がっていましたが、まだまだどんよりとした雨雲が広がっていました。ちなみに右側の黒い線は埼玉県の川越から途中、りんかい線となって新木場まで乗り入れてる埼京線。左側は晴れの日には歩きたくない、タイル張りでメッチャクチャ照り返しのキッツイ長~い通路です。最近はもっぱらこの下の抜け道を歩くようにしています^^v有り難いことに少しずつですが、気持ちに余裕を感じるようになって来ました(:w:)とりあえずモノ(学んだこと)を放り込んでおいた引き出しが、整理整頓されて探し物がササッと見つかるようになったとでも言いましょうか^^見つけても「コレなんだったっけ??」みたいな事もありますけどね(笑)今は課題をこなすのが面白いです♪出来なくても先生の解説を聞いて、「ほ~なるほど!と納得する時がとても楽しいんです^^vね??何か余裕出てきた感じでしょ??(^皿^) ヘッヘッヘ~♪こういう時は勢いに任せて頑張れちゃうかも!よっしゃ~!今宵も復習じゃ========!!=====本日の嬉しい=====出来上がってきました! “マイネームボタン”制限は有りますが自分の好きな文字を入れてもらえます♪ 自分で作った物に縫い付ける織りネームのタグは有るのですが、それは主にテディベア用にしています。別のブランド名でベア以外のハンドメイドも展開しているので、そちら用に使えそうかな^^とオーダーしてみました。こういう小技的な小物、だ~い好き(^▽^)d
2007年08月23日
コメント(9)

今日は朝から物凄い熱気でビックリでした(@0@)空気があっついままなんです!ヒェ~~~~~~><;こんな始まりで今日一日どんなになるんだ???あまりに見事な晴天に、僅かな救いを求めるかのように雲を探して撮ってみました。 最寄り駅までの10分弱の道のり。日陰を選んで歩いてもアスファルトの照り返しがキツクてクラクラ~。「もう夏はいいよ~~~><;」そんな泣き言を朝っぱらから言ってしまいましたよ(泣)今日の授業も午前は知識、午後は実技です。またまた新たな冊子が配られて、先生の「はい、ここ大事ですよ~。覚えて下さいねぇ!」あぁ・・・首をかしげただけでも満杯の頭から、何かが零れ落ちちゃいそうだぁ~(=.=)とにかく覚えた傍から模擬知識問題を何度も何度も繰り返して、脳ミソに刷り込んでいくしかないですねぇ。“私には出来る、私なら出来る”自己暗示の粉をかけて、暗記の神様降りて来~~い(笑)実技の方は、今日は?好調でした^^v確かに問題との相性があるようです。スンナリ入れる時と、何でか引っかかってしまう時と・・・・・・。検定当日は何が来るカナァ~~~^^;=====本日のメロメロ~(2本立て)=====その1・・・ ケーキです♪可愛いでしょう^^ シリアルマミーさんのアニマルケーキ。今はワンチャンが2種類だけだったかな。もう随分と長いこと冷凍庫に入ったままになっていたので、いい加減食べねば!と思い立ちまして(そうそう!勿体無い!!)今朝ゴハン代わりに食べたしだいです^^;この頃この私が夏バテからか大好物なはずのスイーツから遠のいておりまして、久々にケーキの登場となりました(笑)そんなに大きくはないんですけど、たっぷりのクリームは久々の胃にはちょ~っと重たかったかなぁ^^;でもお味の方は花丸ですよ~~~^^その2・・・ 私のお腹の上に乗っているので超アップです!! 「う~~~~ん、いつ見てもかわゆし(≧ワ≦)」 あまりに気持ち良さそうに伸びてる後姿に、私の一日の疲れまでもが伸ばされてほぐされて~って感じです^^ウサギ型ポータブル・マッサージ・マシン♪(笑)v毎日、毎日りんが愛しくてたまりません。りんを撫でていると、自分の気持ちも凪いで行きます。静かにそ~っと、撫でて撫でて。メンタル療法が終わったところで今度は物理的療法~。チャイでも淹れて来ましょうか*^0^*
2007年08月22日
コメント(16)
今日も朝から雲ひとつ無い見事な青空でした。でも暑さの中にも時折、ヒンヤリとした空気を感じる時があります。朝、お花にお水をあげていたら虫の声が聞こえていましたよ。週間天気予報でも明日を境に、猛暑日の日が少なくなるようですよ^^ソロソロとゆっくり近づいて来ている秋も、何かの拍子に一気に駆け足でやってきたりしますね。今年はずいぶんの夏の暑さに苛められたので、行く夏にしっとりと別れを告げる余裕なんて無いカナァ^^;検定対策二日目。新しいテキストが配られました。知識満載、そう!覚える事がこんなにあるのかぁ~!!ということなんですねぇ^^;片方の耳を押さえていないと?前に覚えたモノが新しい知識に押されて出て行っちゃいそうですって。~~(苦笑)午前中はそのテキストを使った知識に関する授業で、午後からは実技問題に取り組みます。今日も先生から何気にプレッシャーをかけられながら、汗かきベソかき(ううん、泣きはしません 笑)ひたすら操作を繰り返します。まだまだ私は完璧からは程遠いけれど、先生の仰るとおり出来ないなりにも「慣れてくるとなんとなく解ってくるものでしょう??」を微かではありますけど肌で実感してます。躓いても少ししてピン!と来るようになったからスゴイです(笑)vドデカイ若葉マークを背負った私を、よくぞここまで導いて下ったものでございます(:m:)スクールで解いた問題を家でもう一度やって「?」から「!」へ。そして「!」をモット完全なものになるようにと祈ります??・・・って祈るんかい(笑)私の頭の引き出しに、明日は何が入るカナァ。大変でもアリ、楽しみでもアリ^^今日は空の写真を撮り忘れました^^;朝よりも帰宅する頃の夕方の空の方がきれいな色合いだと言う事に気付いて、空を見ながら歩きましたがシャッターチャンスは電車の中で訪れて、さすがに何だか撮れませんでしたよ。明日は午後からにわか雨&カミナリのようですよ。イイ感じの空に出会うのは難しいかなぁ^^;
2007年08月21日
コメント(12)

今朝の空気はどこかヒンヤリとしてました。暑いと思っていても季節はちゃんと移り変わって行ってるんですねぇ。・・・・・・なぁんて行く夏を名残惜しむところでしたが、なんのことはない。昼間にはまたギラギラとした太陽のおでまし~。今年は梅雨明けが遅かった分、夏明け?も遅いんでしょうか???今日からいよいよ検定対策に入りました。知識と実技をデモ問題で本番さながらにやってみましたが・・・・・・。本当に覚える事がたっくさん有ります!有りすぎるくらいあります~(-.-)美味しいモノを頂く時は胃が際限なく(笑)広がりますが、脳みそはそうは行きませぬ。それもあまり馴染みのないカタカナやらアルファベットが並んだ専門用語ではなおさらのこと。沁みこんで行く速度の遅い事と言ったら・・・(@m@)でもやらなきゃね!自分で頑張って乗り越えて行かなきゃね!帰宅後、今日のデモ試験を何度も何度も繰り返して「?」だった箇所を「!!」に変えました。実技も知識も問題の出され方に慣れるしかありません。問題の取り違えで何問か間違えてたんですよ^^;それと試験という状況に慣れることもとっても大切!です。先生も「試験というととたんにあがってしまう方がいらっしゃるんですよねぇ」とおっしゃってましたっけ。なので「試験対策も後半になったらドンドンプレッシャーをかけていきますよ~^^」だそうです(=.=) ゲッ・・・。昨夜、久し振りに父の夢を見ました。バリバリ働いていた時のスーツ姿で登場です。いつ以来だろう??何か困ったことが起きたり壁にぶつかると、いけないと思いつつもココロの中で天国の父に救いを求めてしまう私。今回のスクール通いでは、授業が進めば進むほどプレッシャーを感じてきてるのがわかります。そんな有様だから寝ながらにして、つい父を探していたのかも知れないです^^;頑張ることに意味がある。頑張れるだけ頑張ったら、結果はどうあれそれでイイじゃない。へへ、何気に本当にコケてしまった時の逃げ場を作っております(苦笑)v 空を見上げるのがすっかり日課になりました^^
2007年08月20日
コメント(11)

ハフ~今日はまた暑かったですねぇ・・・・・・。昨日が過ごし易かっただけに余計に堪えます><;今日は一歩も外に出ませんでした・・・いやいや出れませんでした。この頃はスッカリお日様&熱気恐怖症(=.=)みの虫になった気分で一日中家の中で過ごしておりましたよ。明日からまた休むことなくスクール通いをせねばならないので、予定の無い休日は極っ力!体力&気力の温存に努めなければ!平日のチャージはなかなか出来ませんもの。最近は時間があるとパソコンの前に座っている事が多いので、常に手元に置いてあるのがこの2つ。 ピップエレキバンと目薬 少しでも違和感を感じたらすかさず~ピタっ!ピチョン!!それとクーラーの効いた部屋では温かいチャイがお気に入り^^ 本格的なものではなくて、ササッと入れられるインスタントですけど^^;何だろう・・・最近はパソコンに触れていると安心するというか^^;今までパソコン使われてる感じは否めなかったのですけど、少しずつ自分の考えであちこち、あれこれと使える場面が増えてきて、そんな自分が嬉しかったりするのですね^^問題集を解いて、解説を読みながら「なるほどねぇ~」と感心して、次の問題に取り掛かった時にそれを活かせたりすると「うンっもう~!!(≧ワ≦)」と自分で自分の頭を撫でたくなる~??(爆)学ぶことの楽しさをじわじわと噛みしめている私でございます。明日からの授業はしばらく検定対策。先生が仰るには、実技よりも知識を覚えるのが大変なのだそう~(@0@)"""""""""""""学生の頃は暗記に自信があったけれど、この頃は暗記をするなんてこと無いですもんね。今では携帯の番号ですら覚えられない~~~^^;最後に必死になって暗記したのは、車の免許の学科試験の時????一体いつの話だ~(汗)この3ヶ月間のスクール通いの間に、ツルツル?になりかけてた脳ミソにシワが復活するかも!?プリンスメロンからマスクメロンへ~なんてね^^そう言えば最近、プリンスメロン見なくなりましたよねぇ?子どもの頃はメロンと言ったら大抵プリンスメロンだったのに・・・。って年がバレちゃいますね(苦笑)
2007年08月19日
コメント(10)

今日はね、うふふ♪な感じに過ごし易かったんです^^生き返りましたねぇ~~~私もふれあい動物園の面々も、そしてプランターの花達も♪朝の水遣りだけで夕方になっても葉も茎もシャン!としていましたよ。元気に大きく葉っぱを広げている姿を見るのは随分と久し振りのような気がします^^;帰宅して見るのはグッタリと傾いている姿ばかりでしたから。「待っててね!」と声をかけながら、いっつも大慌てでお水をあげてたんだもんなぁ。今日はお花もさぞかし喜んでいたことでしょう^^今日は午前中、家事に精を出し(普段からちゃんとやってればねぇ^^;)、午後からお散歩を兼ねて遠回りをしながら買い物に出かけました。風がそよそよと本当に気持ちよくって、足取りも自然と軽やかになります♪もうチョット涼しくなったら、ハイキングに出かけたい所があるんですよね。猛暑が続いていたので、気ままな自然観察にも出かけていません。自然が、緑が恋しい~~~~(笑)買い物から戻って、今度はりんのお散歩の番。りんを遊ばせながら洗濯物をたたみます。 あ、また邪魔しに来たな^^;「たたんじゃうまでもう少し一人で遊んでてね」と声をかけて様子を見ていると・・・ 「りんさぁ~ん!そこはお母さんの指定席なんですけど??^^;」 「知らないぴょん。おっきい耳でも聞っこえない~」 「あ、そう・・・^^;」 「んじゃあ、暫くそこで寝てなさい。でも一人じゃ淋しいかなぁ~(@w@)ヒヒヒ・・・」 「どうよ~^^vちょっとしたハーレムじゃない??(笑)」りんの心身?の友であるクッション達、仲良くし過ぎて随分とくたびれていたので、100均で新たに購入して参りましたのよ。一体りんはどれでしょう??(笑)ウサさんでも人間でも男子はやはり新しいモノ?がお好きなようで、この後フカフカピチピチのピンクのクッションと早速仲良くしておりましたよ(=.=) これだからなぁ・・・。
2007年08月18日
コメント(14)

今朝の風はどことなく秋っぽい感じで肌に気持ちに優しかったように思います^^空も・・・ こんな~♪でも糠喜びだったのか、昼間はやっぱりギラギラとした太陽の登場====><;日に日に腕が黒くなってきてる・・・(:m:)日焼け止めが全然効いてないじゃん!!(怒)今日はExcelのデータを使った差込印刷の仕方と長文作成のサポート機能を学びました。これでとりあえずWordは終了です。触れて無い部分は後でその都度学ぶそうですよ。どれだけのモノが頭の中に残ってくれてるんだろう?????^^;(汗)今さらの発言ですが^^;ようやくパソコンに慣れてきました(笑)初めのうちは先生と違う画面が出ちゃったりすると「ええ!?何これ!?」とパニクっていたものですが、ここのところは慌てず騒がず自分で何とか対処できるようになって来ました^^もちろん「助けて下さい~~><」と先生にすがってしまう場面がなくなったわけではありませぬが(苦笑)でも少し気持ちがラクになってきたのは確かです。自信とまでは言えないけれど、「落ち着けば大丈夫だよ」って自分に言えるようになった気がします。もっともっとそう思えるように努力は惜しんではいけませぬね。土日の休みも謎解きゲームをするように課題に取り組んでみようと思います^^vお昼休み、いつもの本屋さん散策でコレ↓を見つけてしまいました!! そしてやっぱり買ってしまいましたの・・・・・・(≧ワ≦)左の”うさこちゃん”はウサギの写真集です。ワンニャンの写真集はよく見かけますがウサさんのは珍しいんじゃないかなぁ・・・と言うことでコレを逃しては!と思っちゃったんですね*^0^* ウホホ鼻フェチの私の為?と思われるようなウサさんの鼻のアップあり、面白い角度から写したモノあり、見てるだけでココロが癒されます(:w:)v右の”ウサギのアンティーク絵葉書”は、ウサギマニアの井出淳子さん編のものです。正直、ちょっとお値段は張ったのですが^^;ウサギの如く清水の舞台からピョ~~~ンと飛び降りてしまいました(笑)vかわいいウサギばかりではありませんが、それでもウサ大好きの私にはたまらない画集です。 明日は今月になって初めて気温が30度を下回るそうですよ!なんか、ワクワクしてしまう~~~~(^▽^)/皆様もステキ楽しい週末をお過ごし下さいませ~~~♪♪♪
2007年08月17日
コメント(12)

本日、我が埼玉県は熊谷にて観測史上最高の40.9度を記録したそうです・・・。どうりでこんななわけだ・・・・・・(=.=)相変わらず朝から容赦ない陽射しにさらされて、ドンドン体力&気力が吸い取られていくかのよう。授業中はクーラーのお陰で感じませんが、休憩時間に誰かが入り口のドアを開けるとムウッとした空気が一気に流れ込んできて、一瞬にして「アヅっ!!」ただならぬ気配でした(@m@)"""""""""""""""""お昼休みにはいつも運動不足解消に近くをお散歩するようにしているのですが、今日は外に出た事を後悔しました><;直ぐに本屋さんに避難したけれど、それでも午後の授業では体や頭が異様に熱く感じられて授業どころではありませんでした・・・。「こんな時“冷えピタ”があったら~」(笑)我が家では“冷えピタ”は常備品の1つです。発熱時はもちろん、暑くて寝苦しい時などにはすかさずピタ!と貼ります^^今も貼っちょります(^▽^)vおでこと首筋のダブル貼り~~♪ フフ、なんと贅沢な??(笑)効き目があったみたいで、座椅子の底なし沼から生還いたしましたぞ~。今夜も早めに寝る事にして、とりあえず明日一日分の体力と気力を充電せねば!明日でWordの基礎と応用が一通り終わった事になって、あとは検定対策になります。ギリギリでも受かってしまえばこっちのもん!何とか合格してExcel~簿記~パワーポイント~ホームページ~アクセスと勢いつけて乗り越えていきたいものでございますわ!ここのところの猛暑で体調を崩されてる方も沢山いらっしゃる事と思います。暑さも今日がピークで明日からはいくらか落ち着いてくるらしいですよ。35度以上の日々が続いていたせいか、32度という普通ならギョッとする数字に安堵するなんて、やっぱり今年の夏は異常なんですね><;どうぞどうぞ、お体に気をつけて元気にお過ごし下さいね。私も気をつけて頑張ります!! 雲が多いと何故かホっとするこの頃・・・。
2007年08月16日
コメント(8)

はぁ~(´〇`)こんなにも青空が恨めしいことってあったでしょうか??今朝も このとおりの青空でした。どこを探しても雲一つありません。欠片もありません。強い日差しがモロに降りかかってきます><;いくらか熱中症にかかっているのかもしれません(=.=)~3頭がとても重く感じます。熱は微熱程度なんですけどガンガン・ズンズンと脈打ってる感じです。得意?の冷えピタを貼っていますが、頭痛は治まる気配がありません(:m:)こういう頭痛でも鎮痛剤って効くんでしょうか??普段から余程で無い限り薬は飲まない方ですけど、この分では頭痛を和らげて早く寝るのが良さそうです。今日は就職支援ということで、履歴書や職務経歴書の書き方、面接での効果的な受け答え、などの指導を受けました。明日からはまた本来の授業に戻るので休めません(>0<;)一日の遅れがどれだけ尾を引くものか、大体の想像はつくので易々とは休めないんですよね。こうも尋常じゃない暑さが続くと、駅からスクールまでの徒歩でたかだか10分程度の距離もマラソンの如く感じます。陽炎が立ちそうな照り返しの強い長い長いタイル張りの通路。自然と口で息をしてます。授業で躓くのも困るけど、体調を崩すのはもっと困るなぁ~。この暑さ、あと2,3日の辛抱だとのことですが、それまで持つカナァ・・・。すっかり意気地無しになってしまいましたよ(泣)""""""""""""今週はあと2日頑張れば、土日が来てなんとか一息つけます。ゆっくり体を休めよう。せっかくの休みなのに・・・と欲張ることなくおとなしくしていよう。=====本日の和み系===== ”きみちゃん”並外れたおっとり振りを同類と見なされ、娘から格別の寵愛を受けています^^;今宵も寛いでいるところを「遊ぼ~^^」の一言で拒否するまもなくケージの外へ強制連行。きみちゃんの辞書には「逃げる」とか「拒否する」「隠れる」の言葉は無いようですよ。そこで一句・・・。 なすがまま、されるがままにきみちゃんは 風に吹かれてふわりんこ♪
2007年08月15日
コメント(10)
4日間のお盆休みもあっけなく終了です。明日からまた頭グルグルの日々ですわ^^;いや~今日も焦げました><;大きな鉄板の上で生活してるかのようですよね。午前中に夕飯の買い物を済ませようと思って一歩外に出たとたんクラッ~!!(+.+)今年の夏には容赦という言葉が無いようですね。どんなに短い時間でも外出する時には必ず日焼け止めを塗りますが、ここ何日かで確実に腕が黒くなりました・・・。若い人なら小麦色の肌も似合うでしょうが、この年ではなんとなく痛々しい??これ以上焼けたら身の危険って感じがします。 気を付けなぁ・・・・・・。今日は午前中、ひたすらタイピングの練習をしてました^^;直ぐに自己流が顔をだしてきてしまうので、テキスト通りの指使いをするのはなかなか難しいものです(=.=)「早く打てればいいんじゃなぁい??」とどこからかとっても甘い言葉が聞こえてきます。検定では正しい指使いをチェックされるのでしょうかねぇ??正直、かなり頭の痛い問題ですわ~><;夕飯の後に勉強タイムでは問題集で復習&腕試し。スイスイ・サラサラとはいかないけれど、頭の中の引き出しを開けたり閉めたりしながら何とかこなせてます*^0^*明日は授業ではなくて一日就職支援ということで、ビデオを見たりお話を聞いたりなのですがあさってからはず~~っと検定対策の毎日になります。とにかくいろんな書式を学んで、こなしてやるしかありません!!”こういう時はどうすれば”という、問題が出てきたときの対処の仕方を自分で導き出せるようになるのが、この講座の課題の1つでもあるのだそうですよ。まだまだ困っちゃうことの方が断然多いけれど、それでも最初に比べたら引き出しの開け方が少しずつ早くなってる感覚はあるんですよね。“日々努力”を課していけるように、一足飛びに行くのではなくて、カメの歩みでもいいから確実に前を目指して行きませう^^あ~~~休みが終わって何だか気が抜けちゃったなぁ~^^;今度のお休みは?連休は??思い切り手足を伸ばして休みを満喫できるように、汗かきベソかき?頑張りますか^^v
2007年08月14日
コメント(8)

言い飽きた、聞き飽きた言葉でしょうが今日もまた暑かった・・・・・・(=.=)家の中に居れば蒸される感じ?外に出れば焼かれる感じ?結局どこに居ても火を通される感じなわけで、心身ともに夏疲れでパッサパサですよ~~~~><;昨日から明日にかけて夏の風物詩とも言える”ペルセウルス座流星群”がピークを迎えています。ご覧になった方もいらっしゃる事でしょう^^星を見るのが好きな私も午前1時頃、ワクワクしながら夜空を見上げておりましたよ^^うちの周りは外灯も多いし大きなマンションから漏れる光もあって、そんなには期待出来ない環境なのですが、それでも今年は新月とあって月の影響が少ないから見るには絶好との情報に踊らされてみました(笑)家族は興味が無いので私一人で観測です。家から少し離れれば広い駐車場があるのですけど、さすがに深夜そこに一人で立ってる勇気はありません^^;なのでベランダと玄関前を行ったり来たり忙しい(笑)1時半頃だったでしょうか??ス~っと大きな流れ星です!!キレイに尾を引いて~♪いつも思うのですけど、流れ星に願いを~って無理な話ですよねぇ??><;あのスピードでは願い事を用意してたにしても、とても間に合いませんって!!あ・・・だからそれでも願い事を言えた人の願い事は叶うのか・・・・・・。今夜はどうしようかなぁ??心配してたことですが、案の定首が痛くなりました><;肩もパンパン!に張ってます・・・・・・(=.=)昨夜のたった1つの流れ星をココロの宝物と思って、今日は静かにしていようかな。この痛さはチョット・・・。残り一日、休日の明日を寝込んで終わらせないようにしたいですもんね。今月28日には皆既月食が見られるそうですよ。とっても楽しみ(^▽^)晴れるといいなぁ~~~~~♪☆♪☆=====本日のこぼれ話===== これ何だか分かりますか?植物の”テッセン”の種だそうです。昨日、夫の実家の庭で見つけてもらって来ました^^自然の産物なんですよ、上手く出来てるものですね(@0@)様子が可愛かったので、ドライフラワー風に飾ろうと思ってリボンを結び飾っておいたら・・・ 一夜にしてフワフワと様変わりです^^なお一層かわいく変~~身♪
2007年08月13日
コメント(6)

昨日も今日も、これでもか~~~!みたいな暑さ><;勘弁して下さいよ====とすっかり泣きが入っております(=.=)ゆうべパソコンの前に座ってパチパチとしておりましたのに、確かにしおりましたのにふと気付けば「あれ!?ココはどこ??今はいつ??」みたいなおかしな状態になっていて、そのあとも再起不能><;座椅子の底穴無し沼から這い上がる事はできませんでした^^;今宵は意識もハッキリしておりますので(笑)二日分をまとめてお送りしたいと思います^^昨日は娘の成人式の写真の前撮りの日でした。親ばか二人、ばばバカ一人、三人が雁首揃えて娘の撮影会に参戦?です(爆)プロの方の手によって我が娘がどのように変身していくのか興味津々(^▽^)ワクワク~~♪まずはメイクからなのですが、少し離れた所に娘の後姿が見えるんですよ。背筋と鼻の下を伸ばして(笑)親ばか・ばばバカが右に左に揺れてる図・・・はたから見たらおかしかったでしょうねぇ^^;「あ、髪の毛がアップになったよ」「持って来た付け睫毛つけてもらえたのカナァ?」「どんな顔になってるんだろう??」「笑ってるよ~~」各々が勝手にレポートしてるんですから困ったギャラリーですよね(汗)""""""""""""メイクの後は気付け、撮影、写真選びという流れです。出来上がりはこんな感じ^^ 親ばかチャンリンシャンですが、わが娘もプロの方の技のお陰でそれなりに見えるから不思議なものです^^私の母も私も自然と嬉しさに目を細め、特に夫は今にも蕩けそうな顔になってました!!(爆)娘・孫の成長を喜び、目の前にいる一人の女性となった娘に心から「おめでとう」の気持ちを抱き、そして感無量・・・・・・。こんなにも幸せ。今日は娘も一緒に夫の実家へ。娘が義父母に会うのは随分と久し振りのことです。娘がヒョコっと顔を見せただけで義父の顔はクシャクシャに~*^0^*やっぱり娘は何物にも代わらない義父の笑顔の素なんですよねぇ。娘もそんな義父の様子が嬉しかったようで、ず~っと義父の傍らであれこれとお世話をしておりました。その様子を見て夫も私も「あ~会いに来て良かった」と思うわけです^^義父の病はどうしようもない事実ですが、静かに余生を送る義父を囲んで皆が労わり、皆が義父に思いを寄せ、義父の笑顔にまた笑顔になる。これもまた敢えて幸せと思う時。帰宅後の我が家の風景。暑い中じっと耐えて頑張ってくれたりんに「帰って来たよ~」と声を掛け、ケージの扉をオ~プン^^「待ってました~!」とボヨ~~ンと飛び出し、その後は私の後をピョンピョンどこへでも付いて来ます。立ち止まれば足の間に挟まるようにしているし、かと思えば足元でゴロンと横になり「撫でて~~~」の催促^^「はいはい、チョット待っててね^^;」と今度は洗濯物を取り込みに。サッパリ乾いたお日様の匂いのする洗濯物をたたんでいると・・・・・・ 隙間にりんさま乱入~~~^^;「とっても畳みにくいんですけど・・・^^;」とワザとイジワルをして洗濯物をりんに被せてみても一向に退く気配なし(苦笑)「しょうがないなぁ~」と言いながらも、そんなりんが愛しくて可愛くて(≧ワ≦)これもまたとっても幸せ。ささやかでも独りよがりでも幸せは幸せ。幸せな日々に感謝して、また明日もそんな気持ちでありますように・・・☆
2007年08月12日
コメント(8)

今日は今年一番の暑さだったそうですよ!!教室の中にいると外の感じがわからないんですけど、授業が終わって一歩外に出たとたん・・・なんじゃこりゃ~~~~~!?(>m<)な暑さ!!今日の空気が冷えきらないところに明日の暑さが上乗せされて、明日も猛暑日なのだとか。皆様もどうぞ体調管理をしっかりなさって下さいね。基礎編もままならないというのに、今日から応用編です><『文書の編集』ということで、社内外宛ての様々な文書の設定・編集の仕方を学びます。明日から4日間のお盆休みに入るというのに、内容が濃い^^;先生が「休み明けには大半の方が今日の内容を忘れてると思いますので、またもう一度やります。ですから今日のところはサラっと聞いてて下さい」と仰ったとたん、フ~っと気が抜けました(苦笑)先生の仰るとおり、4日間も休んだら今日の内容どころか今まで習ってきた事も忘れてしまそうで怖ろしい><;出来ないなりにもたまに感じる手応えをゼロにはしたくないなぁ・・・。なのでこの4日間、自主勉に励みたいと思いまする!!結構地道に問題解いたりするの、好きなんですよねぇ(^皿^)コッソリ?検定の問題集を買って来て、昨日から少しずつやってみたりしてます^^vまだまだ知識や技量が足りてないのだから??な部分も随分あるのだけど、たまに「これはこうすれば!」とか、解説を読んで「ああ、なるほどねぇ」と線と点が繋がる瞬間が増えてきたように思えるんですよ。 イイんじゃな~~~い!! (≧ワ≦)どこかおっかなびっくりだったパソコンの扱いにも、ほんの少し、本当に少し余裕が出来てきたようにも思えます^^念ずれば通ず・・・針の穴ほどでも光が射してきたのでしょうか?出来ない人にでもそれなりの進歩は有るものなのかも知れませんね。=====本日の気持ち=====スクール近くの空。今週を無事終えてホッとした気分で写した一枚。 抜けるような青空に白い雲♪ サッパリした感じ??でも・・・・・・思い直してもう一枚。 心配な気持ちも表すべく灰色の雲も取り混ぜてみました^^;うん、なんとなくこの方が正直だな(苦笑)
2007年08月10日
コメント(8)

ますます盛んな夏でございますねぇ><今年の夏、平年並みの暑さと言ってた筈なのにナンダこりゃあ!!!それでも息が白くなる冬には”懐かしい暑さ”に変わるのだろうなぁ~。この頃、殆ど一日中パソコンの画面を見てるのでさすがに目が疲れているようです。気付くと目を細めてます(=.=)これでは視力低下は免れませんなぁ・・・・・・。そいうえば、目への影響を和らげてくれるというメガネがあったはず!!レンズにほんのり色がついてるんですよねぇ。・・・・・・と思い出したところで こんな感じ^^いつの間にやら随分と毛むくじゃらになったたまろーるでございます??(笑)さてさて、ではでは・・・本日のジタバタ奮闘記、参りま~す。やはり復習はしておくべきですね。気持ちが違います!ほんの少しだけど落ち着きと余裕がありましたから^^v驚く無かれ今日で基礎編が終了です(@0@) マジッスカ!?身に付いてるかどうかは置いといて、一通りは学んだ事になります。明日からは応用編に入るのだそうで、ますますイバラの道を歩む事になるのですね(:0:)最初の頃に習った事は、トコロテンのように後ろからツルンと押し出されちゃってる気がする・・・・・・うんにゃ、気がするのではなくてそうなんだわ!><;でも覚えた事もモチロン有る訳なんですよ~~~~(苦笑)午後の2時間は仕上げ&総復習ということで、総合問題を延々とこなしました。ヒントを頼りにしてしまう事もありましたけど、何とか出来るのだからそんな自分が何だか不思議で・・・(笑)かと思えば、チョット前に普通にこなせた事に躓いたりで本当に“山あり谷あり”の修行道。そして涙も笑いも~^^;学ぶ楽しみは覚えた楽しみと連動してますよね。出来るともっと覚えたいと思う。もっといろんな事を自在に扱えるようになりたいと思う。だからまた学ぶ。教わる為に通っているのだから解らなくても当たり前!くらいの開き直りも、学ぶ為には必要な事なのでは?と思います。ううん、思えるようになりました。修了式の日に先生から「どうなることやら・・・と思っていたのよ」と言われたとしても「いや~私もとんでもない事になった!と思ってましたよ」と笑って返せるくらいになれてたら、それこそ願ってもない見事なハッピーエンドということで(^▽^)vただ一日中クーラーのガンガン効いた部屋にいるせいか、体調が心配です。頭は重いし、なんだかだるい><;今日、お隣の席の方が体調不良で早退されました。3ヶ月・・・休むことなく通うのは思っているより大変なことなのかも知れないです。睡眠も栄養もキチンと摂らないといけませんね。早速今夜からでもいつもよりは早めに寝る事にしよう!=====本日のりんさま===== ”おねだりりんさま”噛み心地がいいのか、飽きっぽいりんがず~っとご愛用のおやつの催促です^^りんをトリコにしているのはコレ~ 「5個ずつ、一日2回のおやつタイムを何より楽しみにしているりんなのでした~♪(今日のワンコ風)」そして・・・本日の空~ いつもは朝、駅に向かう道で撮るのですが今日は帰宅して家の玄関前、ホッとして見上げた夕方の空です^^
2007年08月09日
コメント(6)

今日はもう立秋だというのに、夏の方は絶好調な感じですよねぇ(=.=)週間予報はお日様マークで真っ赤ッカ!!(@0@)"""""""""""""それを見ただけでも汗が出てきそうですよ~~~~~><; 今日の空スクールに通い始めて今日で一週間が過ぎました。内容が濃いせいかスクールでの時間はあっという間に過ぎるのですが、ふと振り返るととんでもなく長い時間が流れたように思えるのは何故なんでしょう??^^;やっぱり今日も自分との戦いでした^^;周りのペースに煽られて自分を見失っちゃうんですよ~。「落ち着け~!」ってブレーキかけるんだけど、すぐにまた・・・・・・。自信が持てないから、やること全てに余裕が無くてジタバタ状態になるんだろうなぁ。それを回避する為には、復習するのみ!です( ̄¨ ̄)<3<3多少の乱雑には目をつむるとしても、自分のどこの引き出しに何が入ってるか、パパッと探せるように把握しておかないとね。たくさんの知識を詰め込むことはしても、整理までは追いついてないから必要な物をひっぱり出してくるのに一苦労><;明日慌てないためにも今夜は今日の復習をキチンとしようっと。「昨日やったじゃない^^」という気持ちが、きっと焦りを抑える薬になってくれる筈だから^^vふ~・・・タイピングの練習を兼ねて、キーボードをなるべく見ずに打っているのだけど、と~っても時間がかかってしまうぞよ><;でもこの作業も日々の積み重ねが、実を結ぶための大事な肥料になるのだと思って、とにかくそう思って毎日続けます!! 頑張るっちゃ(^0^)/=====本日の元気===== イタリアンパセリ、こんなになりました♪今度の休みには植え替えしないと^^一生懸命大きくなってくれている姿を見て、私もうつむいてはいられませぬよ。
2007年08月08日
コメント(10)

今日もまた青空です。有り難いけど、それにしても暑い・・・本当に暑い。出掛けに留守番組のふれあい動物園の面々、特に暑さに弱いウサギのりんの心配をしてたら、せっかく作ったお弁当を玄関に忘れてしまいました><;ピタパンサンド楽しみにしてたのになぁ・・・・・・。なので急遽コンビニにてお結び2個を購入。しっかりカロリーを確認して許容範囲以内に^^スクール初日にあった先生からの衝撃的なお言葉 「平均して3キロは太ります」絶対そうなるものか!と固くココロに誓い、5日が経過しましたが・・・フッフッフ~(^ワ^)vアッパレ!!1キロ減でございますよ(:w:)まぁ多分、お昼の調整だけじゃあ無いとは思いますけどね。慣れない授業に四苦八苦してるのが大きな原因と思われまする^^;理由はともあれ、コチラの方もこの調子で頑張り?たいと思いますわ^^v(喜)本日の授業は・・・と言いますと午前中はいつもの様に昨日の復習。家でやった分が少しでも身になってればとちょっとドキドキ^^;先生が丁寧に説明を加えて下さったこともあるのですけど、「おやおや!何だかスムーズに事が運ぶじゃないの!!」『私の辞書に”努力”という文字は無い』と言い続けてきた(笑)私ですが、復習すると言うことの意義・意味をようやく知った気がしています^^;苦手な事なのだから努力して当たり前なんですよね。努力のお水をセッセとかけて、大きな実をならせなくては~♪午後からは新しい項目文書の作成です。本当にいろんな機能があるものなんですねぇ!(@0@)知識が乏しい上に単純な私は、画面上で繰り広げられるイリュージョン(笑)にただただ感嘆し目を見張るばかり!!「お~!」やら「へぇ!!」やら感嘆詞の呟き、かなり多いです^^;テキストを食い入るように見ながらですが、なんとか文書らしい形のものが出来上がるとやはり嬉しいものですね(:w:)v今日も周りの雰囲気にかなりもてあそばれてしまいましたが、”自分”をしっかり持っていればイイんだということも、少しずつですが実感してきました。3ヶ月後に自分がどうあったら合格なのか、自分のプランでペースで確実にこなしていこうと思います。体が太るのは御免だけど、知識と自信で中身が二周りくらい大きくなってるのは嬉しいな♪
2007年08月07日
コメント(8)

何だか日に日に暑くなってる気がしませんか??(=.=)太陽の光とアスファルトの照り返しと十分にあっためられた空気に囲まれてゲンナリですわ。それでなくても新しい事を覚えるのに中古の私の脳ミソはオーバーヒート気味で、かなり熱くなっちゃってますって~~~~><;今日は午後から物凄くジタバタしてしまいました(:m:)q「ひえ~~~~助けて====!!」と絶叫しておりましたよ、最後の1時間はっ。あ、とりあえずココロの中で^^;でもおそらく先生はお気付きになっていたのでしょうねぇ・・・私のパニクリ振りを(=m=)表作成・・・手強かったんですぅ~~(大汗)この項目に入る前から「大変そうだぁ~」と気持ちで負けてましたからね、ハハハ^^;慌てずにゆっくりやればいいものを周りのペースにすっかり翻弄されて大パニック!!(@m@)出来ない自分も情けないのだけれど、周りの雰囲気に直ぐ呑み込まれてしまう自分がとにかく情けなくて悔しくて・・・・・・。先生は「慣れだから」と仰ってたけど、その慣れる日は来るの~!?とまたまたドツボメタメタに気持ちが萎えて教室を出ると同じスクールの人が「(授業)どうですかぁ?」と声を掛けて来て下さって「前からお話したいと思ってたんですよ」とのこと。若い人が圧倒的に多いクラスの中で多分ご自分と年が近いと思ってらしたんでしょうね。その方も「今日は参ったわよね~」と!あはは^^; やっぱり年が近いんだわね(苦笑)帰る方向が同じだったのでずっとお話をしてたんですけど、彼女の「そんなに頑張らなくていいのよ。普通に学んで3ヶ月が過ぎてくれればそれでいいんだから」と言う言葉にフ~ッと肩の力が抜けた気がして、随分気持ちが楽になりましたよ^^v肩の力は抜けたけど、気持ちは軽くなったけど、でもね、私は一生懸命覚えたい!凹んでる私をまさかのグッドタイミングで救ってくださった彼女の言葉には本当に感謝してるけど、だからなおさら頑張っちゃる!!と言う気持ちになりました。凹んだまま帰宅してたら教科書なんて見たくもなかったんだろうけど、火が点いた今回の私はチョット違いました。学生時代はまずやらなかった復習に取り掛かりましたよ。自分のペースで1つ1つ教科書通りに追っていけば、なぁんだ!出来るじゃん!!(:w:)スクールでなんであんなにひっかっかっていたのか不思議なくらいです(@0@) オ~!!調子に乗ってこれまたまずやったことのない予習なんかもしたりなんかして(爆)怖くなんか無いぞ~~表作成なんてぇぇぇえぇえええ!!( ̄¨ ̄)dもしまた何かにつまずいても絶対自分の力で乗り越えちゃる~~~!!!!=====昨日の手遊び=====我が家のウサさんりんの元にお客様がやって来ました^^その名も”幸せになれそうな青いコトリさん” りんの一番柔らかい毛のトコロで一休み♪ コトリさんの素は羊毛フェルト♪この頃は思った時に取り掛かれるように常に羊毛フェルトを身近に置いてます。今度はどんなお友達をご招待しようかな?*^0^*
2007年08月06日
コメント(10)

今日もまた飛びっきり暑かったですねぇ><;夏絶好調!!と言った感じ??私には辛いだけだけど^^;さてさて、続きでございます。昨日のはとバスツアーの行程は・・・各地発==東北道==菓茶寮林檎庵(休憩)==ハンターマウンテンゆりパーク(リフトに乗って400万輪のゆり観賞・昼食==那須高原・南が丘牧場(散策)==ザ・チーズガーデン(自家製のチーズケーキのティータイム。ショッピング)==各地着こんなふうでした^^林檎庵さんはその名の通り、林檎を使ったお菓子やら食べ物が沢山売っていました。栃木県といったら苺が有名ですが、林檎も多く収穫されているのだそうですよ。私、知りませんでした^^;林檎の入ったチーズケーキがおいしいと評判なのだそうですが、あの暑さでは買ったところで傷みが心配です(=.=)通販もしてると言う事なので、林檎をふんだんに使ったアップルパイと併せて一緒に注文したいと思いま~す*^0^*百合の花は昨日見て頂いたので、その後のお話を~♪南が丘牧場はこれで3度目だったので、散策はせずに休憩&買い物に充てました^^以前訪れた時に買ったパンがとても美味しかったので今回も購入♪ ヒツジの形のがクリームパン、その横がチョコあんパン、左上から時計回りにカレーパン、チーズパン、シナモンロールです^^これで630円♪ なかなかのイイ買い物ですわ~^^v牧場とあってソフトクリームが大人気。濃厚でとても美味しいんですよ。私が今回頂いたのは ”ヨーグルトソフト” サッパリ感が濃厚(・・・この言い方で伝わるかなぁ^^;)でと~っても美味しゅうございました♪母も相変わらずどこへいっても甘酒なわけで、牧場に置いてあるのが不思議なんですけど飲んでました!!しかも冷やし甘酒^^;最後のザ・チーズガーデンさん、最初に寄った林檎庵さんの姉妹店です^^; 日本人はチーズが好きなのですねぇ(@0@)物凄い混み様です。どのレジも会計待ちの長蛇の列でしたよ。私はティータイムに出されたブルーベリーの紅茶がとても気に入ったので買うことにしました^^ すべての行程を終え、バスに戻ると座席に白い箱が置かれています。高原野菜のお土産なのだそう^^ 玉ねぎ・きゅうり・なす・にんじん・じゃがいも・いんげん重たいけれどこういうお土産は大歓迎^^vこんなお土産があったなんて知りませんでしたよ。嬉しい嬉しい帰り道、高速で事故渋滞に巻き込まれたものの30分程度の遅れで無事に帰って来れました。心配されてたお天気も何とか持って、高原では暑くも無く寒くも無く。いっぱい食べて楽しそうにしてた母で本当に何よりでした^^行ってよかった♪また行こうね!
2007年08月05日
コメント(6)

今日はまた暑かったですねぇ><;ムシムシです。まとわりつくイヤな暑さ・・・。微熱は続くよ、どこまでも~って熱中症気味なのかもしれません^^;母と出かけて参りました^^ ”400万輪のゆりパークと爽やか那須高原”得意のはとバスツアーでございます(^▽^) ”ハンターマウンテン ゆりパーク”花の盛りの時期を見極めるのは難しく、少し早かった様で五分咲きといったところでしたがそれでも今まで見たこと無い色とりどりの沢山のゆりの花に癒されて参りましたよ~*^0^*リフトに乗って小高い丘の頂上へ♪ リフトより^^丘の上ではこんな風景が~♪ 白樺が高原って感じですよねぇ♪♪ 今日は母のデジカメデビューの日!誕生日に兄夫婦からプレゼントしてもらったデジカメを持参です^^今日まで一度も取り説を読まず、カメラにも触れてないと言うのだから実にアッパレな心構えじゃありませんか!(=.=)~3有ろう事か取り説までも持参して来て、私に読んでから使い方を教えて~^^という見事なチャッカリぶり・・・・・・^^;「だからダメなのだ」という言葉をグイっと飲み込み、私からの言葉を期待満々で待っている母に「とりあえず何か撮ってみれば?」と促すと渋々カメラを構えましたよ。何やらモゴモゴと言いながらもとりあえずはゆりの花に挑んでおりました^^;果たして出来栄えはいかに~??本当にいろんな色のゆりが咲いてましたよ^^ オレンジ色のを撮り忘れてしまいましたが・・・私の一番のお気に入りはこれ~♪ 清楚な私にピッタリね~*^0^* ・・・・・・スイマセン^^; ほんの出来心です(^□^;)お後がよろしいようで?明日に続く・・・・・・。
2007年08月04日
コメント(7)

台風の影響なのでしょうか?今日も一日風が強かったです。 でもお陰で昨日よりは少し凌ぎ易かったかな^^さてさてお勉強2日目。さすがは初級クラスと言うか午前中の殆どは昨日の復習に充てて下さって、正直昨日?だった事がクリアされました♪ ありがたや~~~^^そしてこれからの午後の最後の1時間はその日の分の復習や自習に使うようにしていくとのことなので、何かすこし安心?しました。メインの先生もアシスタントの方も、本当に手取り足取りという感じで丁寧に指導して下さるので感謝の一言なのですよ(:w:)だけどこれだけキチンと教えて下さっているのだから私も一生懸命取り組まなくっちゃ!!午後の時間は文書作成とタイピングの練習です。このタイピングが大変です~~~~~><今まで自己流でやってきたので、いざキチンとした指の動きを覚えましょう!となると本当に「・・・・・・」固まりますよ・・・。自己流での文字入力ならまま速く打つことは出来ますが、”タッチタイピング(=ブラインドタッチ)”で、となると極端に打てなくなってしまう~~(:m:)最終的にはクラス全員が”タッチタイピング”をマスターするんだそうで、私だけやりません!という訳にはまいりませぬよ。 指の先に目が欲しい==========!!!なので、最後の1時間はひたすらタッチタイピングの練習です( ̄¨ ̄)やる気と気合で挑むのみ!!すると・・・・・・嬉しい事に少~しずつですけど、打ち込めた文字数が伸びてくんですよ(:w:)頑張れば出来るようになるかも!なんとなぁく、そんな微かな希望が見えたりしてね(笑)なぜ人は山に登るの??そこに山(希望)があるからだよ(by たまろーる)なんちゃって^^ ガラにもない(爆)=====本日のおやつ・三連チャン===== ”フルーツゼリー”=====本日のおまけ=====“頼り無げでも頑張っている”の図 きしくもスクール開始の日に発芽してくれました♪いつかのイタリアンパセリ 「お互い頑張ろうぜい(^▽^)v」
2007年08月03日
コメント(12)

台風の影響でコチラでも朝からおかしな天気でした。ザーザー雨が降ったり止んだり。でも有り難い事に出かける頃には・・・ 雲が切れてきました^^でも・・・・・・今日も暑くなりそうだなぁ~><;本格的な授業が始まりました。恥ずかしながらこの私、本当にパソコンの知識は皆無といってもいいくらいなんです^^;電源を入れて立ち上げるとか文字入力は出来ますが、専門用語は??なモノばかり。授業が始まる前、目の前に置かれていた分厚いテキストにいきなりKO負けになりそうな感じでありましたわ^^;テキストを見ながら先生がまず説明を交えて操作をします。その様子をスクリーン越しに見てその後、「では○○してみて下さい」という先生の言葉を合図に一斉にパチパチポンポン、キーボードを叩く音が響きます。音が止むと先生が「大丈夫ですカァ?」と教室をぐるりと見渡し確認をします。そうやって必ず各自の進み具合を確認しながらはやって下さるのですが、やっぱり足並みを乱したくはないじゃないですか~。 必死です^^;でも先生が仰ってました。「それぞれの技量が違うのですから、自分が遅いと思っても決して慌てないでいいんですよ。周りが出来てるからと解らない事をうやむやにするのではなく、その都度恥ずかしがらずに聞いて下さい。自分の目の前の画面だけをしっかりと見てて下さいね。」だけどそれがとっても難しいと言う事を早くも身を持って体験している私でございますよ。両隣の席の方が仕事でパソコンの経験をお持ちの方なので迷いなく操作されてて、それが何と言っても私にはかなりのプレッシャーです><;先生がどんなに「気にするな」と仰っても見ない振りは出来ませぬって(=.=)でもね、お二方ともとてもイイ方なんですよ。お話し易いし^^人見知りの私には人付き合いもパソコンの授業と同じくらい大変なことなのですが、こちらの問題は難なくクリアできそうでヨカッタです♪9時半~16時まで、お昼休みが1時間の50分学んで10分休憩という形。デスクワークの経験が無い私はこんなに長時間机に向かっているなんて学生時代以来です。「エコノミー症候群に気をつけて下さい」とのことです^^; ナルホドネェ。そしてなんと怖ろしい><;「過去の受講生の皆さんもそうでしたが受講中は平均3キロ太ります~」ぎょえぇぇぇええええええっぇえ=====!!!!!!それが一番怖いかも~~~(>0<)""""""""""""""""""""""""""お昼はなるべく粗食にしよう・・・・・・。今日は授業初日ということでパソコンの機能について多く学びましたが知れば知るほど機能の多さに「ほえ~~~(@0@)」ですよ。今まで知らないことに不自由を感じることなく来たけれど、なんて勿体無いことしてたんだろうと思いましたね。それだけでも今日”イイ学び”をした気がしてます^^(笑)v ヨシヨシ!
2007年08月02日
コメント(10)

やっと関東地方も梅雨明けしました~^^平年より12日遅れ、去年より2日か遅れだそうですよ。去年も遅かったんだなぁ・・・全然記憶にない(=.=)いやぁ~それにしても「待ってました!」と言わんばかりに遠慮無しにあっづい!!!って~><;私の新たな門出を祝ってくれるとでも言うのでしょうか!?それにしても張り切り過ぎでござんすよ・・・。 入校式、行って参りました!!ブログを始める前はパソコンには無縁の私だったのに、そんな私が一念発起OAビジネスの勉強をしようと言うのだから、この頃の異常気象は私のせいかも知れない・・・です^^;現場でず~~っと動き回ってたので、事務職というものも初めて!!大丈夫なんだろか・・・の不安はスタートラインに立ってしまった今もなお変わらずにドデンと私のココロの大部分を占めてるけど、シノゴノ言ってる場合も余裕も無いかも!?と今日渡されたカリキュラムを見て思いましたよ(=□=)"""""""""""""""""「”ここに来たから出来るようになる”とは思わないで下さい。カルチャースクールとは違います。勘違いしてはいけません。とにかくやる気が大事です。やろうと思わなければ身に付きません。」・・・とまず一釘トントン。 (@m@) ヒョエ!「初めに言わせて頂きますが、かなりボリュームのあるカリキュラムになっています。ですが、やり遂げられた後には必ずやって良かったと思って頂けるような内容の濃いものになっていますので、修了後の早期就職を果たす為にも是非頑張って下さい」・・・とエール&二釘目トントン。 (^▽^;) トニカク ガンバルノネ・・・カリキュラムの説明文の一番最後の※印。”検定試験の会場は当スクールとなっています”検定試験??3ヶ月程の訓練で2つの検定にパス出来るものなの?それほどスパルタでビシビシ!ガンガン!!なの?? 本当についていけるのだろうか・・・(=.=) サキガ オモイヤラレル・・・・・・一日休んだらエライ遅れを取るのは分かりきってる事で、その遅れを取り戻すのは難しいのも分かりきってること。なので・・・・・・ 「極力休む事のないように!」 なのだそう・・・^^;体は丈夫な方だから休むような事は無いだろうけれど、何気にプレッシャーではないかぁ!?なんかねぇ、昨日から微熱出てるし・・・って心臓チッサっ~><;それとも学ぶ前から早くも知恵熱??(苦笑)"""""""""""""""""""そんな時は??=====本日のビタミン○○===== ”チョコバナナパフェ” と ”りんとの時間”
2007年08月01日
コメント(16)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


