全19件 (19件中 1-19件目)
1

店内で一番目立ってるカッコイイ地酒 新潟県 朝日酒造 越淡麗 純米吟醸ビジュアル的には「地酒? えっ、日本酒!?」一口頂くと 「華やかな香り インパクトのある旨み スッとひく味わい」なんて魅力的なお酒 「光ってるね! ワイングラスで頂きましょう」気になる気になる地酒です 越淡麗ーこしたんれいー 純米吟醸 720ml 1980円
2012.10.31
コメント(0)

若戸大橋開通50周年記念イベント秋晴れとなり賑やかな楽しい一日となりましたお蔭様で 若戸大橋記念酒清酒は完売焼酎が僅かに持ち帰りとなりました。 ありがとうございました久しぶりのイベント販売屋外で思いっきり楽しませて頂いたような・・・若戸大橋をじっくりと眺めることもでき思い出に残る若戸大橋開通50周年記念イベントでした 終了前の疲れ切った尾池店長をパチリ これも記念です
2012.10.29
コメント(0)

明日、10月28日は北九州市戸畑区と若松区の一大イベント 若戸大橋開通50周年 記念イベントが開催されま~す一番の目玉は 1DAYレッドウオーク若戸大橋を歩いて渡ります(事前に抽選で通行券が発行されています)戸畑区では橋台一帯でステージや広場、水上などでいろいろなイベントがおこなわれますよストリートダンスやおやじバンド、ゲストステージ食の祭典、バザー、消防艇展示放水 ・・・まだまだ盛りだくさんの伝えきれないほどのイベントがあります当店は広場イベントでバザーに参加若戸大橋開通50周年記念酒を販売致します「思い出を 形に」通行記念の思い出に召し上がって頂きたいですねと店長も張り切っています参加される皆さん、時間のある方は戸畑に集合!!バザーにお立ち寄りくださ~い
2012.10.27
コメント(0)
11月はワインフェスティバル3日は山梨甲州ワインの新酒解禁日15日はボジョレ・ヌーヴォー解禁日とワインの新酒を楽しむ時期です決定! 日本ワインヌーヴォー試飲会 日時 11月4日(日) 12:00~17:00の間 場所 尾池酒店 店内 北九州市戸畑区千防1-5-5 戸畑区役所 裏 TEL 093-881-2138 会費 1000円 ワインとフランスパン日本のヌーボーワイン、赤、白、ロゼと8種類のワインが試飲できます毎年お馴染みの 山梨・勝沼醸造のアルガーノ甲州と マスカット・ベリーA今年の出来は・・・新入荷の山梨、甲州ワインも初登場店長も看板娘も初めて口にするワインもあって解禁日が楽しみですし一緒に試飲会で楽しみたいと思いますみなさんのご参加をお待ちしていま~す日本ワインを楽しみましょう
2012.10.26
コメント(0)

一年に一度の発売です 鹿児島県志布志市 太久保酒造 伝承古式黄麹 太久保今では、数少ない「黄麹100%」黄麹独特の香りを追い求めた貴重な芋焼酎ですその上、米麹に地元鹿児島県大隅産ひのひかりさつま芋は、鹿児島県大隅産安納芋の焼き芋を使用と蔵のこだわりが十分に発揮された味わいです黄麹にしか出せない香りの中に焼き芋の甘さが混ざりあい独特な香り、うまみ、甘さが広がりますよ安納芋の焼き芋が原料とは贅沢な芋焼酎ですね 伝承古式黄麹 太久保 1.8L 3528円
2012.10.25
コメント(0)

尾池酒店店内にチーズ専用ショーケースが設置されました「やった~」店内に入るとパッと目につくし見やすい選びやすいとてもいい感じ!!北海道・共働学舎 新得農場大分・由布院チーズ工房 うらけんチーズ宮崎・ダイワファーム日本酒おつまみとして鳥取名物 「するめの麹漬け」鹿児島阿久根の「粒うに」と美味しい物ばかりお酒との相性も抜群ですよ~おすすめです
2012.10.23
コメント(0)

北九州の地酒「夢天心」「天心」の金賞受賞を祝う会、大変盛り上がり楽しいひとときを過ごしました発売当初からの夢天心ファンの方々も参加され、溝上杜氏も大変喜んでいらっしゃいました。4部門での金賞受賞酒とおいしい「たにがわ」のお料理、難しかったきき酒あてと話題はつきることなく溝上杜氏と共に満足~最後にアッと驚く初年度の「夢天心」が振る舞われました10年もの「夢天心」は穏やかな落ち着いた香りと味わい少し酸を感じさせたさらりとした飲み口でしたよ「最初と今では米も酵母も違いますが これだけの年数にも強く色の変化はなく 香りが控えめですが けっこういけますね。 燗酒にいけそうです」と溝上杜氏早速「夢天心 10年ものお燗酒」がほんの少しずつですが口にすることができました 「ほんのり酸があり、おいしい~」という声が聞かれ嬉しくなりました溝上杜氏の酒造りへの熱い情熱を感じ来期の造りが一段と楽しみになりました11月から酒造りが始まるそうです。12月には、「天心 しぼりたて生酒」「天心 にごり酒」が発売予定がんばれ、溝上杜氏!!
2012.10.22
コメント(0)
明日は、10月お酒を楽しむ会 『夢天心と溝上杜氏のお祝いの会』です先月の福岡県酒類鑑評会で4部門が金賞に輝いた溝上酒造のお酒たち「夢天心」は本醸造・吟醸酒部門で金賞を受賞しました尾池店長は、大喜び溝上杜氏の技に感謝です店内には賞状があり「夢天心」にはミニ賞状の首かけプレゼント付き明日は溝上杜氏を囲んで「夢天心」発売当時から応援してくださったファンの方々と一緒に金賞受賞酒で盛り上がりますよ~楽しみですね!!
2012.10.20
コメント(0)

チーズフェァが始まりました~九州からは、毎度おなじみの大分県 由布院の うらけんチーズ ちょっとくせのあるウオッシュタイプ 「マットネロッソ」 香りが個性的で強いけど まろやかな味わい ギュッと濃縮感があります セミハードタイプ「福万」 コクとうまみがたっぷり期待大、初入荷は セミハード「つるみ」 1年半熟成のチーズです どうして「つるみ」と名付けられたかは まだ聞いてませんが かなり固そうで・・・ どんな味かは、まだわかりませ~ん私たちも初めてなのでワクワク今晩、ゆっくりと頂きます これが、初入荷の「つるみ」 どんな香り?どんな味?宮崎は、ダイワファーム ハードタイプ「トーマダイワ」 2ヶ月以上熟成のこくのあるチーズ ウオッシュタイプ「ロビオーラダイワ」 独特な香りとクリーミィな味強い癖がないのでどちらも食べやすいですよしっかりと旨みを感じますそれに加えて、北海道 共働学舎 新得農場のチーズいろいろなタイプが揃っています後程、ゆっくりとご紹介致しま~す国内でも実力派のチーズ工房たち牛を飼い、搾りたての牛乳を使用し原料から製造までこだわりのチーズですぜひご賞味くださいませ
2012.10.19
コメント(0)

福島県を代表する奥の松酒造二百九十余年の歴史ある酒蔵です大事に保管されていた特別な大吟醸を分けて頂きましたまさに「蔵人の隠し酒」日頃味わうことのできない「熟成大吟醸」です蔵人が情熱と技を尽くし創業の志を極めた芸術品の味わいが漂っています磨きぬいた米のまろやかなうまみと芳醇な気品あふれる吟醸香柔らかくなめらかなのどごし日本酒の真髄を語りかけますね 奥の松 熟成大吟醸 720ml 3150円 限定6本の発売です お早目にどうぞ!!
2012.10.17
コメント(0)
毎年恒例、この時期の尾池店長の大仕事 芋焼酎「姶良」の芋の皮むき なり~14日(日)行ってきましたよ~今回は、北九州市小倉北区の飲食店『景屋』のご夫婦が同行「姶良」ファンで喜んで参加して下さいました尾池店長から一言 「今年も皮むきをした芋が 第一弾 新酒 姶良の本にごり となります。 我らの愛情込めた芋の風味を 12月にお楽しみ下さい!!」待ち遠しいですね!お疲れ様でした~
2012.10.16
コメント(0)

秋晴れの昨日「寒北斗あかね会」に参加しました~寒北斗酒造主催のあかね会今年初めて発足された寒北斗酒蔵で寒北斗を楽しむ女性の会です今回は寒北斗お取扱い酒販店の奥様限定1回目は6月に寒北斗の酒米 山田錦の田植えと酒器を造る会手吹きガラス工房でマイグラスを造りました2回目の今回は、稲刈りと手造りソーセージ体験の予定でしたが残念ながら稲刈りではなく山田錦見学会となりました黄金に輝くしっかりとした穂先立派な成長を見て満足このお米で寒北斗ができるんだぁ~と嬉しくなりましたソーセージ工房で美味しいソーセージを造り前回造ったマイグラスで寒北斗を飲む楽しい楽しいひと時でした~とっても満足!!寒北斗酒造さん、お世話になり有難うございました次回は、寒北斗の仕込体験ですよ今から楽しみです 立派な山田錦 しっかり実ってます!! 寒北斗と手造りマイグラス 寒北斗の酒瓶で作ったグラス 酒豪と思われる大きさです 手造りソーセージ 大きさが不揃い?!
2012.10.15
コメント(0)

初めてのお取扱いになります 福岡県久留米市の池亀酒造創業明治8年伝統と革新の技術で醸すお酒は年配の方から若い方まで幅広い年齢層に受け入れられています今回の入荷 池亀 特別純米酒ワインのようなラベルでワインを意識して造られた純米酒はリッチな味わいと爽やかでキリッと酸味のある辛口ワイングラスがよく似合います 特別純米酒 池亀(亀印)穏やかで口当たり滑らかなホッと落ち着く純米酒ぬる燗でもいけそうな食中酒 ふわとろパインパイナップルの果肉がたっぷりの自然な風味とろりとしたパイナップルの甘さと酸味が心地よいスウィーツドリンク飲みすぎにご注意です!!ぜひお試しあれ~
2012.10.10
コメント(0)

鹿児島県阿久根市にある「鹿児島酒造」2日間造りの見学をさせて頂きました造りの工程を説明して頂き蔵の中を見学今朝は作業の開始時間から造りの最初の工程をじっくりと見せて頂きました8時開始から活気付いた蔵は蔵人がそれぞれの持ち場で気持ちを一つにして取り組んでいました仕込蔵から蒸留室貯蔵倉庫と焼酎のいい香りが漂ってます口にした原料芋の「黄金千貫」の蒸したては思ったよりおいしく食べれましたがホクホク感はあったけど甘みが少なかったです「ひとりごと」の甕は大事に眠っていました尾池店長しっかり甕をチェックです一通りの工程を見学したことを少しでも皆様にお伝えしていこうと思います鹿児島酒造の焼酎をよろしくです 尾池店長と「ひとりごと」の甕98号 この中に美味しい美味しいひとりごとが 眠っています 醗酵中の芋焼酎 麹造りの蔵人
2012.10.08
コメント(0)
鹿児島県阿久根市 鹿児島酒造さんへ明日行ってきま~す芋焼酎造りの最盛期造りの工程をしっかりと勉強させて頂きます黒瀬安光総杜氏をはじめ蔵人さんにお会いするのも久しぶり今からとても楽しみですまた、かめつぼ貯蔵の「ひとりごと」にもご対面甕の中でスヤスヤ眠っていることでしょうということで申し訳ありませんが明日は完全休業となります蔵見学の報告をお楽しみに~
2012.10.06
コメント(0)

旭菊酒造の秘蔵純米酒 旭菊 生酛純米 23BY発売になりました~尾池店長の好みのお酒感想は・・・ 「常温でもよし 燗でもよし! 旨みは今年も十分に感じながらも 昨年に比べ爽やかさも 合わせ持つような飲み口ですね。 昨日入荷した天の橋立オイルサーディンとの 相性は抜群!! この上ない幸せを感じます。 今夜はゆっくり寝れそう」べた褒めの言葉を頂きました。もちろん看板娘も頂きましたが生酛純米のどっしりとした香りと味ながら重たさはなくすっと飲める純米酒オイルサーディンはこいわしがしっかり味があっておいしい~これはゴールデンペアセットですねいつもながら自信をもってお勧めします 旭菊 生酛純米 1.8L 3150円 720ml 1523円 天の橋立 オイルサーディン 1缶 500円
2012.10.04
コメント(0)

京都府宮津市の竹中罐詰さんのオイルサーディンが新入荷しました~先日の燗酒祭京都の蔵元のお酒に合うおつまみとして頂きました 「サラリとしたオイルサーディンで いわしがとってもおいしいですね。 お酒にもよく合うし これはいけますよ!」一口で虜になり取り扱うことになりました今回入荷は5種類オイルサーディンのみ口にしただけですがどれもおいしそうで~今晩は、罐詰試食会入荷したばかりの日本酒と頂きますよ~今から楽しみ 楽しみ明日のブログに書かせて頂きま~す感想をお待ちくださいませ どれもおいしそうですね~ 一番人気はどれ? 私たちが気に入ったオイルサーディン おすすめです!!
2012.10.03
コメント(0)

大きなバイクで駆け巡ってきた五島灘酒造の田本君やっと九州に戻ってきたそうです半月かけ静岡まで酒屋へご挨拶各地区でいろいろな酒屋との出会いがあったようですもちろん焼酎蔵へも出向き勉強してきたことは間違いなし日焼けした顔はやる気と自信がみなぎっていました「五島の芋で造った芋焼酎を 全国のみなさんに飲んで頂きたいです」これから五島に帰ったら造りが始まるそうですまだまだ杜氏見習いですが必ずや輝ける五島の星になるでしょう私たちも応援していますよ~頑張って下さい!! 尾池店長と田本君 当店のお取扱いは 芋焼酎「五島灘 紅さつま」 900ccの田本君のバイク このバイクで静岡まで行き 九州へ下ってきたそうです
2012.10.02
コメント(0)

「お燗酒もいいですねぇ! 優しく飲めるし 蔵元持参のおつまみが 蔵のお酒と実に合うんですよ。」すべてお燗酒燗酒ワールドに浸りました蔵の方が最適な温度のお酒を注いでくださりおつまみとの相性を説明され一口頂きぐっと飲み干す「あ~おいしい」参加者と蔵元のふれあいのある満足のいくお酒の会でしたお取扱いのある 神亀 神亀酒造 諏訪泉 諏訪泉酒造 昇龍蓬莱 大矢孝酒造 るみ子の酒 森喜酒造 旭菊 旭菊酒造久しぶりにお会いし燗酒パワーを頂きました燗にして冴えわたる旨さが発揮されます各蔵の個性のある味をしっかりとお燗酒でお伝えしていきますよ~お燗酒のうまさを発見してくださいね
2012.10.01
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1