全9件 (9件中 1-9件目)
1

やっぱり今年も作りました栗の渋皮煮手間がかかって、時間がたっぷりあるときじゃないとなかなか作る気になれないものなんだけど・・・今年も色々な方々が作ってらっしゃったし栗もあちこちで見かけてたし・・・重い腰をあげ・・・作りました~~大きな栗がツヤよく出来上がりましたいつもなんだけどこれを作っていると、どうしても壊れてしまう栗も出てしまってそれを使って栗のペーストも作り・・・さらにはそのペーストをどうにかしようと思い作ったのが栗ペーストのロールケーキ栗のペーストは栗の粒もいくらか残して食感を楽しめるようにしていよいよ初めてのロールケーキにトライ!ドキドキしながら生地を焼いてみました思ったより良い焼き上がり!!ウレシイ☆出来上がりはとってもいい感じ!ロールだけでも満足だけどやっぱりね~渋皮煮も食べたいもの添えちゃいましょうたっぷりの栗ペーストとホイップクリーム生地はしっとりモチモチで美味しい!!この頃りんごのお菓子が続いてたから栗のロールケーキは新鮮な感じがして大満足~美味しかった~~
2008年10月27日
コメント(10)

皆でワインを飲んだときのこと豚ロースを塩豚にしたのでポットローストを作りました塩豚のポットローストたっぷりのキャベツに美味しいエキスがしっかりしみ込んでクタクタになって・・・これがまた塩豚にも負けない美味しさ!もっとキャベツを食べたい!って思うほどそれからこれはツナのパスタ(和風味)ツナのコクとトマトのさわやかさ和風の味付けがすっきり美味しいパスタでしたそして・・・生ハムとハムいろいろ この日は、美味しいワインで皆ほろ酔い気分楽しくワイワイ過ごしました皆で集まって色々食べるのは楽しくってうれしいですね!
2008年10月25日
コメント(6)

このお料理は、ネパールにいるSIちゃんのお母さんが作ってくれました秋刀魚の煮物を2種類の味付けにしてくれたんです1つは梅干を使ってもう1つはトマトを使ってこちらが梅干入り梅干の酸っぱさがいい感じに仕上がっていて美味しかったですそしてこれがトマト入りトマト入りは初めて食べました梅干入りよりお味がまろやかな感じでしたこっちも美味しかったです2つ比べると・・・パンチが効いていたのが梅干のほうなので・・・私はそのパンチの効いた梅干入りのほうが好きかな自分では、めったに作らない秋刀魚の煮物・・・今回は作ってもらえたので食べることができました満足~いずれば私も作れるようにならなきゃね
2008年10月23日
コメント(6)

3年連続で作ってるりんごのお菓子タルトタタンこちらは2006年のタルトタタン2007年のはどうだったっけ???過去ブログ探したけど、無いなぁ~・・・・・・・・・・あ!そうだった!その季節、ネパールに行ってたんだそういえば、ネパールでも作ってみて皆に食べてもらってけど…あまりにも無残な出来になっちゃったので写真撮ってなかったんだ…・・・・・・・・・・そしてこちらが、今年作った2008年タルトタタン・サワークリーム添え今年参考にしたレシピにはサワークリームを添えて…ってなってたのでさっそく私もその通りにしてみましたもう少しりんごを焦がし気味にすればきっともっと美味しかったんじゃないかな~なんて思いながら食べましたがこの作り方のタルトタタンもなかなか美味しいサワークリームを添えただけでなんだかオシャレな感じがしたし味のアクセントになって美味しかったです
2008年10月22日
コメント(4)

今年も作りました茄子のオイル漬け去年は8月に作ってたので今年は少し遅くなったけど…去年の茄子のオイル漬け今年は、プランターでバジルを育てたのでフレッシュバジルを入れて作りました漬けてから1週間くらい経って味見をしてみました去年のも美味しかったけど今年のはバジルがフレッシュなせいかそのバジルの香りがとってもよくてもっと美味しく出来てる感じがしましたこれは食べごろになるのが楽しみ~・・・食べごろになる前に、ちょろちょろとつまみ食いしちゃいそうだけど・・・
2008年10月21日
コメント(6)

タイ料理の春雨のサラダヤム・ウンセン酸味と辛味と甘味と塩味…それらの味が一度に楽しめる春雨サラダ好きなサラダの一つですこれを春雨ではなくビーフンで作っちゃいましたタダ単にビーフンを食べたかったから味付けをヤム・ウンセン風にしてみただけですけど~美味しくできました!これと一緒に食べたのが小さいえびのカレーこれはスパイスがきいているので結構辛い…でもこの辛さが美味しかった口の中が辛くなったところでビーフンサラダをほおばると辛さがほどよくおさまってぴったり!美味しかった
2008年10月18日
コメント(10)

りんごの季節がやってきましたね色々な種類のりんごを見かけるようになりました少しお買い得のりんごがあったので多めに買ってりんごのお菓子を作りましたタルトタタンにしようかなって思ってたんですが今シーズン最初のりんごのお菓子として選んだのはタルト・オー・ポム(フランス・ノルマンディー地方のりんごのタルト)これに挑戦!この状態でもうつまみ食い~焼き上がりました中はどうなっているかしら…なかなかいい感じに焼けましたやさしい甘さとスパイス&酸味があいまって美味しいお菓子になりました今からの季節、お部屋を暖かくしておいしい紅茶と一緒にこんなふうなりんごのお菓子を食べるひととき…のほ~んとした時間を過ごせそうです
2008年10月17日
コメント(6)

たまに食べに行く中華料理やさんのお気に入りデザートが杏仁プリンとってもコクがあって、美味しいの!!でもいつも食べに行くわけにもいかないので自分で作りました杏仁豆腐ではなくプリンにしたかったので寒天ではなくゼラチンを使ってちゃんと杏仁霜も使って作りましたソースにはクコの実もいれなんとなく雰囲気的にはいい感じお味は、杏仁の香りが少し足りなかったなぁ…もう少し香りがあったら、もっと美味しかったな!っていう感じに出来ました次は杏仁霜の分量をすこ~し増やさなきゃ!続けて作ったのはマンゴープリンマンゴーは缶詰を使いましたこっちもいい感じに出来たのだけどゼラチンの量が少し多かったかな…固めに仕上がっちゃいました固めに仕上がったマンゴープリンに小さく切ったマンゴーを入れたシロップをかけて更には生クリームも垂らして食べました最後に垂らした生クリームはいらなかったみたい…あとは固さも調整すれば、もっと満足のいくものが出来そうですとりあえず、どっちも美味しいと思いながら食べることができて満足~
2008年10月04日
コメント(10)

カレーじゃなくてカリーに挑戦スパイスとお野菜で作るチキンカリーネパールっぽくしてみました一緒に食べたのはチャパティこれは、アタという全粒粉を使ってフライパンで焼いたものと油で揚げたものの2種類を作りました 油で揚げたのはプーリーだったかしら…チキンカリーは思ったより美味しく出来てムフフチャパティはフライパンで上手に焼くのが難しかった油で揚げたほうがきれいに美味しく出来ました(カロリーは高くなっちゃいますけどね…)カリーとチャパティだけではつまらないのでオクラを使ってこれもなんとなくあちら風にオクラのトマト煮にして一緒に食べました少しだけ…ネパールっぽさを楽しんだお食事でした
2008年10月01日
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1