2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
「アロマセラピーとアーユルヴェーダ」というセミナーに行ってきました。普段のアロマの講座と違い、部屋にはお香が炊いているし、正面にはインドの神様の絵が飾ってあったりして、「アーユルヴェーダ!」という感じでした。内容はアーユルヴェーダ実践者にアロマを取り入れるための講座で、「はじめての楽しいアロマセラピー」という感じ(笑)最後に2人ペアでハンドマッサージをしたのですが、片腕に20分位かけてゆっくりマッサージ。普段全身のトリートメントをしているとハンドってついおざなりになってしまうのですが、しっかりやると、体も温まるし、イイ感じ。マッサージは初めて!という感じのオジサマも楽しそうに実践してました。やっぱり香りがあるとみんないい顔になるみたいです。ひさしぶりに初心にかえりました
2008.04.30
コメント(6)
夕べの阪神-巨人戦、クルーンには悪いけど、どう見てもボールやで~。8回裏で見るのをあきらめた自分が悔しいです(笑)それはともかく。サムライカアサンです。マンガです。ものすごく素敵な本屋さんを見つけたのですが、(フォトリーダーにはたまらないマニアックな品揃え!!)そこで、うっかり立ち読みして、泣いてしまいました絵も私の好みではないのですが、このオカンがやってくれるのです。「ちょっとうちのオカンににてる」とみんなが思うんじゃないかな。「母の愛」ってスバラシイ~私もこんなオカンをめざそう!!と心に決めました
2008.04.28
コメント(2)
ホントはWEBの本を貸してもらうだけのつもりだったのですが、急遽、Oちゃんも呼んでのプチ京都会@西院でした。ぼくちょーさんに手作りピザをご馳走していただきました。激ウマ持参したワインもしっかり飲んで昼からよっぱらい状態(^^)年末のジュリーナイトには行けなかったので、ジュリーのDVDも見せてもらいました。うーん、カッコイイなんで今は(横に)倍になっちゃったんだろう・・・今年は還暦公演があるらしいので、行ってみようか考え中です。それにしてもこうして友情が続くっていうのはありがたいことです。感謝
2008.04.26
コメント(2)
最近の私のモットーの一つに「人といて楽しく、一人でいて楽しく」というのがあります。要は一人でいる時間も楽しめる自分になりたいな、ということです。そんな私の最近の遊び道具は「編み物」かぎ針でストールを編んでまっす。3日で出来るとのことでしたが、かれこれ1ヶ月は遊んでます。コスパがよくてよかったです
2008.04.25
コメント(2)
電車の外を見ていると目に留まった古びた看板。「タイニット」・・・なんやろう・・・よくみたら「ダイエット」でした。失笑。
2008.04.24
コメント(2)
日曜日に偶然TVでみた高橋歩という人。なんでも若者の間でのカリスマ作家なんだとか。次々と会社を立ち上げては成功させ、絶頂期に友人に譲って自分は次のコトへ。現在は沖縄に在住で、仲間たちとイロイロと楽しいことをやっているらしい。う~、うらやましい人生だなぁ。。。と、いうわけで著書を買ってみました。思い切り人生を楽しんではるなぁ、という感じ。私の人生にもそよ風をいただきました(^^)私ももっと自由にアロマをしたいなぁ~そして世界を放浪したい!!!
2008.04.22
コメント(2)
とっても私事ですが、ダンナが転職しました。お給料も前よりはが望めそうだし、それはいいのです。が、私の金遣いの荒さ(というか無計画さ)に気づいたらしく・・・(今頃・・)「お小遣い制」にされそうで大ピンチの私奥さんが家計を握ると絶対お金はたまらない、と何かで読んだことがありますが、そのとおり!!だから貯金のためと思うとしょうがないのですが。。。お給料上がっても楽しみがないよぉ
2008.04.16
コメント(8)
今日のトリートメントレッスンは「頭痛」についてでした。頭痛と一言にいってもイロイロと原因はあるみたいで、「偏頭痛」一つとっても、時間によって血管を「ゆるめる」のか「ひきしめる」のかがまったく違ってしまうとのこと。ちなみに頭痛もちのみなさんは、クスリを飲むなら「頭痛になる前に」のんでくださいね~。始まってしまったら効かないことも多いみたいです。さらに、よく頭痛薬を飲む人は「3種類くらいをローテーションで」飲むといいらしいです。1つをず~っとの飲んでいると効きにくくなるらしい。最近は「頭痛薬を飲みすぎて新たな頭痛もちになる」人が増えてるんだとか。せちがらい世の中ですね~私は頭痛とは無縁の生活なので「頭痛が悩み」の方のトリートメントが実はニガテだったので、今日のレッスンはとってもためになりました。講義の後はヘッドマッサージ。オイルも何も使いませんがとってもキモチイイぶよぶよ頭さんや、私のようにところどころこぶ状のコリがある人など人によってさまざまでした。目の疲れもとれるのでメニューに入れようかと考え中
2008.04.10
コメント(0)
ヨガを始めました友達がインストラクターなので、とても気楽です。で、も~、容赦はナイ。「下向きの犬のポーズ」というのがもう、きつくてきつくて・・・手にヘンな汗をかきましたよ1年くらいすると体も改造されるでしょうか。ちなみにレッスンは月イチです。ムリか?!
2008.04.09
コメント(2)
寺門琢己先生の骨盤教室に行ってまいりました!実はかれこれ10年くらいのファン(本のです)なのでめったにない関西でのスクール、ドキドキ、ワクワクでしたもちろんタク先生が来るわけではなく(涙)インストラクターの先生でしたがそれでも十分楽しく、オンナを挙げる2時間となりました。「骨盤をしなやかに動かすことが魅力的なオンナになるポイント」とどの著書でも書いていらっしゃるのですが、骨盤を動かすには足首、なんですねぇ。ためしに足の指に手の指をがっしりと組み入れて、足首を回してみてください。カクカクしたり、スムーズに回らなければ・・・はい、私とお仲間(笑)骨盤が固まりかけてます~動きは簡単なので、本でわかっているつもりでしたが、実際に教えていただくと新しい学びがイッパイでとっても有意義なスクールでした最後に新しく出た本(上の写真)を1名にプレゼントとのこと。当たりました!!!イエーイ!!ついてるタク先生のサイン入りでした~。ラッキー♪
2008.04.06
コメント(0)
↑というほど大層でもないのですが。。。先月から義母が緊急入院してます。なんとか命は取り留めましたが、普段から超元気な人だったので家族みんなビックリでした現在も入院しているのですが、寝たきりのせいかむくみがひどい。背中や足裏をマッサージをしてあげると気持ちいいみたいですごく感謝されます。「アロマとかマッサージやっててよかったなぁ」と心から思う瞬間でした。最近家でウダウダしていたのですが「たくさんの人にアロマをしたいなぁ」とまた思うようになってきたのでよかったです。HAPPY ORANGEもがんばるぞ~
2008.04.03
コメント(2)
前回↓のぼくちょーさんのコメントにより、急遽麹を買い足し、混ぜなおしました。結局7-8kgほどの味噌になりました。貴重なご意見を頂いたぼくちょーさんにちなみ「ぼくちょー味噌」と名づけます(笑)おいしく出来るといいなぁ~。
2008.04.02
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
