全8件 (8件中 1-8件目)
1
久しぶりの更新です。 東京から帰ってきて早くも10日が過ぎました。 今週末はまた上京して試験を受けます。なので、残った課題を作成して、勉強してました。早急に買って読まなきゃいけない本もあります。本音は顔に書いてあるこれは日本語訳が出てるからいいけど、他は英語の本ばかり。。。英語って苦手なんです。だけど、今後のためにもしっかりがんばります!!***話は変わりますが、お兄ちゃんの新しいクラスの役員になりました。PTA活動は初めての体験。ちょっとこわかったりもしますが、そちらのほうも、しっかりやって行きたいと思います。明日から新年度。今年の初めに起こった嫌な出来事は忘れて、新しいことにどんどんチャレンジしていきたいです。
March 31, 2008
コメント(0)
パーソナルカラー診断の実習日でした。 モデルを連れて行く予定でしたが、友達の都合がつかず、いま一緒に勉強している方が、私にもモデルを紹介してくださったので助かりました♪ 午前中には、パーソナルカラーとはなにかとお客様がいるという仮定で話す練習をしました。。私は緊張して、やはり伝えることが難しく、ダメ出しをたくさんされてしまいました。 だけど言われた事を直せば良くなるので、率直に言ってもらえるのはありがたいことですね♪ それでも午後からお客様をお招きし、そこもなんとかクリアーでき、いよいよカラー診断です。女性はとても明るい印象で、肌の色を見てもスプリングが基本とわかりました。 ドレープ(120枚の色布)を顔の周りにあてるとスプリング以外にもたくさんのシーズンの色が似合うことがわかりました。色の幅が広いのは嬉しいことですね♪ 男性は秋の人と夏の人でした。二人とも特徴的で分かりやすく思いました。男性で秋や春の診断が出ると、ビジネススーツに合う色はありません。その場合は紺や黒を中心にストライプのラインに使います。 とにかくモデルに来てくださった方々が、喜んでお帰りになってよかったです。何より自分に合う色のチェックカードは喜ばれました。 その後、実習の反省会をして、もう一度自分のカラー診断をしました。 一昨日はサマー系と言われましたが、今後コンサルタントとして自分自身が魅力的になるためには、ベースをスプリングにし、サマーを取り入れて行く方が良いと言われました。そのためには、髪の毛を地毛より明るめにし、ヘアスタイルとメイクを変えて行かなければならないです。 明日はそのヘアメイクスタイリストが講師として見えるので、楽しみです。 ヘアスタイルが決まったら、早速美容室に行きます♪ 毎日寝る時間もないほどですが、楽しいです! 明日も頑張るゾ♪
March 17, 2008
コメント(1)
昨日は、パーソナルカラーの勉強をしました。 生まれつきの肌色、髪、顔つき、声などを含めて、自分に似合う色やより輝いた印象になる色を見つけ出すものです。 色は四季の移り変わりのイメージで4つのシーズンに大きく分類されます。 春のような柔らかく元気なパステルカラー 夏のような爽やかで心地よいライトカラー 秋のような落ち着いた紅葉を思わせるカラー 冬のようなクリアで鮮やかなクリスマスを思わせるカラー 私はベージュや黄色っぽい秋色が似合うと思っていたのですが、実際に鏡の前で色んなタイプのドレープをあててみると、明らかに夏色でした。 今まで、こういう色は似合わないよ、と言われ続けてきた憧れの色ばかりだったので、驚きました。 そして嬉しさと一緒に、自分の見る目のなさに落ち込んだりして 今日は、色の話しから少し離れて、メンズスタイル分析でした。 男性の場合も、大きく分けて7つの代表的なスタイルに分かれますが、それぞれビジネスとカジュアルな装いに分かれるのでまた難しいですね。 ビジネススタイルは、前職で男性の営業マンに囲まれていたので分かりやすかったです。でもカジュアルが… 色も服装も初対面の相手に与える影響は大きいので、勉強には力がはいります♪ また、やはり課題が多く今日もお持ち帰りでした。1時2時までやっていても、楽しいから苦にならないし、日中の授業もあっという間に終わってしまいます。とにかく時間が欲しいです
March 16, 2008
コメント(2)
いよいよイメージコンサルティングの勉強が始まりました 今日は女性のスタイル分析をし、クライアントの要望に沿った提案をする学習でした。課題も多くて時間内に終わらないので、一時過ぎまで宿題しました。 大変だけれどとても楽しいです♪
March 14, 2008
コメント(2)
話が決まったときは、まだまだ一ヶ月もあるから・・・なんて思っていたのに、気付けばもう明日の今頃は、東京で慣れない勉強をしてひぃひぃ言っちゃってるかも!ずっと思い描いてきたことなので、やっとここまできた~!!って嬉しい反面、東京にあまり行ったことのない私は、明日の朝、一番の新幹線に乗って、おそらくラッシュアワーであろう山手線に乗って、代官山に行けるのか不安でいっぱいです。しかも、資料や書籍まで持っていかなきゃならないので、一週間分の着替え(りくとサツキのも含め)も含め、すごい量になってしまい、半分、宅配便に出してきました。とにかく、楽しんで来ようと思います!!
March 13, 2008
コメント(2)
今日は、前の仕事でお世話になってたドクターとラーメンを食べてきました。「最近はどう?落ち着いた?」と聞かれ、前の会社のことやイメージコンサルティングの話をしているうちに、「考えなきゃいけないことがたくさんあるのはわかるけど 勇気を持って、まずは一つだけクリアすることを考えなきゃだめだよ」と言われました。さすがドクター。。お見通しです。(^-^;;勉強もしたい、仕事もしたい、もっと子供と一緒にいたい。そう望むのにプラスして、私の夢に猛反対している人たちの説得、お義母さんの認知症のこと、母の躁うつ病のこと、父のアルコール中毒。上の息子の宿題や友達関係、生活リズム。いつのまにか、自分のことだけではなく、人のことまで考えてる。「自分が今できることをひとつだけ頑張ってクリアしてから次のこと・・・そうやっていくうちに、悩んでいることもいつのまにかクリアしているもの」言われてハッとしました。本当にそのとおりですね。しかも、ほとんど人のことで悩んでいる。東京でイメージコンサルティングの勉強を一週間がんばる。まずはこれだけ。昨日は、イメージコンサルティングの勉強をするために上京しようとしている私に猛反対の伯母に手紙を書いてみました。朝9時から書いて気付けば午後3時。手紙を読んで伯母が理解してくれるとは思っていないんですけれど、今日はこうやって応援してくれる人がいました。嬉しいことです。それから14日の始発の新幹線の切符を買って家に帰りました。ゆっくりだけど、着実に前に進んで行きたいと思います。
March 11, 2008
コメント(2)
昨日の夜は、学生時代の友達二人と恩師の4人でご飯を食べてきました。1月にも温泉旅行をした友達。仕事の悩みを受け止めてくれ、アドバイスしてもらって前の会社をやっと辞めることができました。それで、退社おめでとうパーティーを開いてくれたのです。今後の私の夢の話もしました。だけどしっかり話すことができませんでした。口ごもってしまう私に、先生が上手く纏めてくれて、ようやくみんなに理解してもらったような…紙に書いて、どうしてイメージコンサルタントになりたいのか、それを表現することができても、言葉では難しかったので、14日に東京へ行くまでには、しっかり話せるようになりたいです。仕事をしているときは、言いたいことを言うべきときに言うことが出来たけれど、家で子供や家族と会話するだけの毎日では、その辺りが下手になったと感じます。それは、産休明けに仕事に出た日の電話応対でも感じました。プライベートな話と、ビジネスにおいての話し方はやはり違うものです。また一つ、クリアしなければならない課題ができました。ご飯を食べた後、恩師の自宅へ行きました。先生は去年の秋に中古で購入した家を改装して、学生が使えるスタジオを作ったのです。演劇に酔いしれていた頃を思い出しました。初めて行ったのですが、どこか懐かしい空気が流れていました。暗幕がほしいって先生が言っていたので、みんなでお金を出し合ってお祝いしたい気持ちになりました。 家も近くなので、学生の公演があるときは行きたいと思います。ダンナさんも私の良き理解者ですが、学生時代の友人はまた違いますね。理解、助言、応援だけでなく、ちょっとしたライバルのような・・・みんな同じようなことで悩み、会うたびに成長しているので、私もがんばろうって強く感じました。
March 9, 2008
コメント(6)
土曜日の明け方から、サツキ君は発熱してます。小児科に連れて行ったけれど、インフルエンザではないとのこと。よかった~~~(^-^水分補給に気をつけて、座薬なんかも使ったりしてますが、なかなかよくなりません。昨日は彼にとって初の40度を経験しました。さすがに3日間、高熱が続くと元気な子でも疲れてくるようですね。今日はかなりおとなしいです。保育園はお休みして、のんびり回復を待ちます。
March 3, 2008
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()
![]()