全15件 (15件中 1-15件目)
1
先週、日本語版が出版されたのに・・・いまさら英語版です今日やっと順番が回ってきました。去年の10月から、図書館で予約してたのです。買って読もうかとも思った時期もあったのですが、英語に挫折して読めなかったら・・・なんて考えた結果、図書館で7人待ちの予約ということになったのでした。普通、2週間で返さなければならないのですが、やはりみなさん2週間じゃ読めないんですね。先週、日本語版が出たので、息子も夏休みだし、算数の補習にちゃんと出席したら買ってあげる予定です。なので、この英語版はやっと私の順番がきたけれど、全部読まないうちに次の方にお渡しすることになりそうです。それにしても・・・分厚い!!普通に辞書ぐらいの厚さがあります。。
July 31, 2008
コメント(4)
下の子の熱は、昨日には下がりましたが、口の中が痛くて食べたり飲んだりできない状態でした。昨日は一日子供につきっきりでした。具合が悪いときって機嫌が悪いので、扱いが面倒ですよね。カゼで辛いから仕方がないんだって頭では分かっていても、「も~~~いい加減泣き止んでよ!!!」って、イライラしてしまう私です。。飲みたくても飲めない、食べたくても痛くて・・・泣いてばかりの息子。外に出て、バスを見ると痛さがまぎれるようで、夕方は申し訳ないけれどおにいちゃんにお任せ 幸い、手足口病ではなかったので、今日は保育園まで自転車で送ってきました。自転車で10分の道のりで汗びっしょりです。気付けばセミが鳴いているし、すっかり夏ですね。
July 30, 2008
コメント(4)
11時頃、保育園から電話があり、お迎えに行ってきました。「熱があって、お口の中が痛そうで・・・」帰宅後、寝てしまったので、口の中がどうなっているかは未確認です。でも、もしかしたら、手足口病とかかなぁぁぁ????昨日は、お兄ちゃんの試合のため、炎天下で応援して昼寝をしそびれたからか、ちょっと疲れがたまっている感じはありました。お昼寝から起きたら小児科へしてきます。
July 28, 2008
コメント(3)
毎週土日は炎天下で息子の野球応援です。日差しが強く、UVクリームを塗っても焼けてしまうので、UV加工がしてある長袖のパーカーを買いました。ところが今日は朝から雨が降っていて、試合は延期。準備万端に整えていたので残念です・・・作ったお弁当もムダになるかと思いましたが、野球部の子供たちがお弁当持参で遊びに来て、お昼はみんなで食べていました。雨の日の遠足風景がなぜかウチに・・・明日の特訓だとか言って、午後からは家の前で野球練習をしてました。そんなワケで、今日は一日子供たちのために使っていまい、やろうと思っていたことができませんでしたが、たまにこうやって楽しそうな子供たちの姿を見ているのもいいものだな~なんて思っています。明日は暑くなりそうなので、UVパーカーが活躍しそうです。(ちゃんとUVカットしてくれるのか検証します ^ ^)
July 26, 2008
コメント(2)
今日は大学時代の恩師?のところに行ってきました。少し、仕事のことも相談しました。今までになかった発想で助言してもらったので、早速実践してみたいと思います。今の学生たちは、明確な課題を与えると締切日までにしっかりとレポートを書いて提出するそうです。私たちの頃って・・・???まぁ、教授も日々進化してるんですね~(←偉そうにっ)現在の研究内容なども聞きましたが、なかなか面白かったです。楽しそうというか♪あとは、子供の成長についてとか、社会情勢とか?家庭のざっくばらんな話をしてまるで友達感覚ですネ(^-^;;明日から息子は夏休みです。ほとんどが野球三昧で、夫の実家に帰省する日と、花火を見に行くのと、5回目の結婚記念日があるくらいでまだ夏休みらしい予定は立てていませんが、できれば長野に行きたいですね~ 日帰りでも良いからそれから、お仕事用ブログを作りました。ここに書いたイメージコンサルティング系の話題を少しずつ移動させています。アドレスはこちらhttp://nextagefws.blog59.fc2.com/使い慣れていないので、少しずつ充実させていきたいと思います。それから写真を載せてます。仕事用なので、私じゃないみたいです。 ゆっくりですが、私も進化してます?
July 24, 2008
コメント(7)
7月に入り、土日は息子の野球のため、毎週試合です。といってもウチの息子は補欠。代打や代走ばかり・・・来週は、所属する野球クラブが2チームに分かれてトーナメント戦に参加することになったので、今日はその2チームで紅白戦の練習試合をしました。最初はレフトを守っていました。打席はファーボールで出塁し、盗塁をして一点入れました。満面の笑みでホームインしてチームのみんなとハイタッチいつもはベンチの子供たちもとっても楽しそうでした(^-^それからしばらくして、ピッチャーとして登板しました。5月頃、監督に「肩が良くなってきたな」と言われて、ピッチャー練習の仲間入りをしたのですが、試合形式でマウンドに立つのは初めてだったので、最初は暴投ばかり・・・メンバーのみんなから「気楽に投げろ~!」の声。そして、何球か投げているうちにストライクが決まるようになりました。「すげぇ~じゃんっ!」「その調子だぞっ!」と見ている子供たちが言うと、監督が「ワンバウンドで落ちそうに見えるのにグッと伸びる球を投げるときがあるんだよ」と話していました。野球のことは良く分かりませんが、親としては嬉しいことです。そして、がんばった成果がようやく見え始めたと言うか・・・夫も、「おれ、キャッチャーミット買って練習してやらなきゃな」なんて、満更でもなさそう(^-^;;たったの1イニングでしたが、息子の頑張りが誇らしく思いました。親バカですネ。次の試合で投げるかどうかは分からないですが、みんなと一緒に楽しんで欲しいです(^-^
July 21, 2008
コメント(4)
学生の就職活動支援のため、チラシを作ってみました。そして、50枚だけ学生アパートにポスティングしてみました。反響は・・・ありませんっ 当然ですが・・・ただ、チラシを作ってみたことで、見えてきたことがあるので、その辺をまとめました。ついでにステーショナリーも箱にまとめました。仕事用品専用です。「わたしはここでこんなことをしているよ!」その一声が難しいです。いろいろと利害を考えると。 今週、ずっと出張で留守だった夫が帰ってきました。一日の終わりに、少しだけでも話しを聞いてくれる人がいると高ぶっていた気持ちが治まります。
July 18, 2008
コメント(2)
創業のための準備をしなくちゃ!!と、頭では思っているのに、日々の雑用で時間がないと言い訳してきた私。 仕事ではなく、ボランティア活動で頼まれたことをこなすのに精一杯でしたが、そちらにばかり時間をかけすぎていたようです。気付けばもう7月半ばですネ今日は、学生向けのチラシを作ってみました。そうしたら、何を伝えたいのかも見えてきて、滞っていたHP作成もできそうな気がしてきました。 悩んでいたイメージコンサルティングとは何か?の答えは、「あなたの個性を惹きだして、大切な場面で印象づける演出のお手伝いです」と言ってみようと思います。興味を持ってもらえると嬉しいです。それから、もう2年も会ってなかった主婦友達に会い、主婦ならではの情報交換をすることができ、楽しい時間を過ごしました私はママ友つきあいが大の苦手なのですが、彼女とは気楽に話せるので、数少ない類の友人です。これからも大切にしていきたいと思いますあとは、名刺。今までは、自作の名刺を使用していましたが、近くのお店に頼んでみることにしました。これでまた少し前に進むことができたかと思います。それでもまだまだやるべきことが山積みです。フリーランスで働くということは、事務的な作業が思いのほか多いことに今更ながら気付きましたイメージコンサルティングだけをやっていればいいのワケではないのですね(^-^;;悩んでいたコンサルティングの料金も、専門的な技術のあるネイリストやヘアスタイリストさんが10分1000円を基本に料金設定をしているそうなので、「新潟だから安めに」という判断は必要ないという結論に達しました。これでしばらく感性を磨きながら、魅力形成のお手伝い+スキルアップをしたいです。がんばりま~す
July 16, 2008
コメント(4)
尊敬する方の話です。 ある講演を聴いたときに「とても感動したわ」と息子に話したら、「お母さんは感動したんじゃない、感じただけだ。 動かなかったら感動したことにならないよ」と言われたそうです。彼女はそのとおりだと思い、感動したんだから動かなくては!と、難民支援の団体を立ち上げ、20年以上も活動を続けています。 感じて、動く。シンプルだけれども、これが一番重要で難しいことですね。私もそうありたいと心から思います。今、自分に出来る、ほんの小さなことでもいいから、行動すること。最初の小さな一歩を踏み出せば、案外うまく行くのかもしれません。彼女自身、最初からこのように大きなことをするつもりではなかったと思います。けれども彼女の「感動」が周りの人達を巻き込んで、膨らんでいった結果が、こんなに大きなことに繋がっていったのではないでしょうか。今日、友人にこの話をしたら、彼女もまた「動く」ことを決意したようでした。
July 14, 2008
コメント(6)
イメージコンサルティングってなんですか?と聞かれて、上手く伝えることが出来ない私。 今日も、新聞社に勤める知人から聞かれたのですが、一言で説明できずに口ごもってしまいました。新潟では馴染みのないものなので、私が伝えていかなければならないのに、私の中にある思いと、広範囲にわたる業務内容を織り交ぜて伝えられません。HPをつくっていても、そこで躓いてしまい、なかなか前に進んでいません。私が伝えたいことと、相手が知りたいことそこにギャップがあるような気がします。何を持って理解されるか、と考えると、まずは相手が何を知りたいのか?をこちらが理解しなければならないですね。考えすぎかな?とはいえ、新聞に広告を出すよりも、取材なんてしてもらえたら嬉しいので、積極的にPRしたいと思います。来週会う約束をしましたので、それまでに私の思いと、イメージコンサルティングという仕事を纏めて表現できるように頭の中を整理していきたいです。
July 13, 2008
コメント(8)
今週は、創業準備やご挨拶などが重なり、とても充実した一週間でした。 Up-Cycle 図書館でふと手にした本にあった、素敵な言葉です。ゆりかごから墓場まで ではなく、ゆりかごからゆりかごまで という考え方で、循環しながらより良くなっていくという、らせん階段を上るようなものです。リサイクルも古くて、アップサイクルを目指すことが望ましいそうです。win-win 思考とも似ていますが、up-cycleは、さらに回りも巻き込んで上昇していけるようなイメージを持ちました。これからの私は、アップサイクルであるかどうか?という判断基準で物事を考えて行きたいと心から思いました。小さな小さな Up-Cycle が、いつか大きな大きな上昇気流になって、たくさんのシアワセが広がっていきますように♪そんな想いで、日々過ごしております。
July 11, 2008
コメント(4)
今日は、七夕でロマンチックな日のハズですが、大食いチャレンジしてきました。近くのカツ丼屋さんの「チャレンジ丼」ご飯とカツが交互に重なり、五段重ねになっています。お店の人は、もちろん夫のほうにチャレンジ丼を出したのですが、頼んだのは私・・・♪昼前に歯医者に行き、麻酔を使った治療をしたので、食べるにも上手く噛めず大変でした。しかも、30分後に病院の予約もあったので、大急ぎで食べ、少し夫にも手伝ってもらい、ほぼ完食♪お店の人に、「女性で完食したのは3人目ですよ」と言われました。 だけど、ちょっと手伝ってもらっちゃったので、完食ではないですよね!それにしても、2人もいるとは!!悔しいので、胃袋鍛えて、リベンジしに行きます♪
July 7, 2008
コメント(2)
仕事に出かけるとき、鏡の前で必死に身だしなみを整えるようになった夫。少し前までは、出勤の車の中で、適当にシェーバーを充てて髭を剃っていたのに。念入りに歯磨きし、髭を剃り、顔を洗い、化粧水・乳液でお肌を整え、しっかりUVクリームを塗り込んでいます(^-^;;最後はヘアスタイル。「これでいい???」と聞いてきます。「もうちょっと、こうしたらいいんじゃない?」と言うことが多かったのですが、今日は決まっていたので、「バッチリだよ」と言ったら、満面の笑みで出かけていきました。私はそれほど意識していないのですが、ポツリポツリと辛口のコメントをしていたようで・・・「その色の服だと、顔がボヤけて見えるよ」なんて言ってしまったら、その服はもう着ませんね(^-^;;良いのか悪いのか。「私が言うことなんて、それほど気にしなくていいよ」と言ったら、「アメリカまで行って国際イメージコンサルタントになった人に言われたら気になるだろ」夫はちゃんと理解してくれているんですね。ありがとう♪「それに、国際イメージコンサルタントの夫が格好悪かったら仕事にも影響するだろ」確かに・・・私の一番大切にしなければならないクライアントは夫のようです
July 3, 2008
コメント(2)
今日は、授業参観でした。先月のキャンプを子供たちがグループに分かれて発表するというもの。息子のグループは、なぜか男の子ばかり。キャンプの楽しい一場面を演劇で表現してました。学校でこんなに楽しく過ごしてるんだな~って安心しました。他のグループは、一つ一つ丁寧に説明し、さすが高学年になると違うなっていう印象。ま、楽しそうでなにより(^-^勉強苦手でもいいか。と思います。参観後は、高学年向けの講習会がありました。県警の担当の方がみえて、県内のネットや携帯の犯罪などを事例を含めて紹介してました。私はネットに対しては、便利なものとして認識しています。怖さも十分承知していますが、他のお母様方はそうではなかったようで、「え・・・そんなことできるの??」と、始終驚きのため息をついていました。児童ポルノや出会い系サイトもそうですが、私が一番こわいのは、やはりネットいじめです。まぁ、子供の変化に敏感であればそういう心配もないでしょうが、私は忙しくなるとつい自分の興味のある方向や仕事に没頭してしまう傾向にあるので、気をつけたいですね。私自身、ネットで怖い思いもしたことありますが、楽しいというほうが勝っています。このブログもそうですが、知り合って十年以上になる友達がたくさんいます。そして、ネットがなければイメージコンサルタントになろうとも思わなかったでしょうし。使いようによっては凶器にもなり、便利でもありそれでも、私は可能性のほうにかけたいですが。ただ、携帯を持たせるのはまだまだ先で良いなと実感しました。
July 2, 2008
コメント(6)
テーラーに試着着が届きましたので、行って来ました。通常の体型と、ずいぶんかけ離れた体型に崩れている自分に恥ずかしくなりましたっ袖の長さ、着丈、スカート丈、ズボンのディティール、ジャケットのラペルの形、ポケット位置などを指定し、後はテーラーの長年の経験におまかせということにしました。8月の上旬には仕上がりの予定です♪また、レディース向けのオーダーシャツを2枚で1万5千円を超えない程度の額でフェアを開くことが決まりました。お客様の肌の色や体型にベストフィットするものを提案して差し上げることも出来ますし、お客様ご自身のお手持ちのシャツのデザインで、体に合ったものをお作りすることも可能です。こちらはカシミアよりも手が届きやすいお値段ですので、ぜひ一度お試しいただきたいと思います。詳細は、ネクステージで発表します。テーラーのご好意により、仕事にふくらみが出てきました。本当にこれから楽しみです
July 1, 2008
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1