全15件 (15件中 1-15件目)
1
金曜日土曜日と、ちょうど学校が休みだったのもあって職場体験と言うかなんと言うか、、、まぁとにかくw初めての鳶体験をしてきたギュー。 事務所は我が家からは1時間くらいかかるのもあって朝もとても早く出なければならないし帰りは寄り道もあり~ので(予想)かなり遅くなり慣れない仕事慣れない人への気遣い 等々、、、かなりハードな2日間だったようです。 それでも 初めてなのによくできる、とか使える、とかおだてられてスルスルスルスルぅ~~~っと気分UPだったり考えるよりも体を動かさなければどうにもならない状況だったり似たようなことをしてきた先輩方だったりで居心地は良かった様子。 そんな様子にホッとするやらガッカリするやらなんとも複雑な私たちです。
2013.09.29
コメント(1)
続きです↓放置自転車として撤去されたのか?それとも誰かに盗まれちゃったのか?どっちかはわからないけどとりあえずは保管場所まで取りに行ってみるしかない。 「今週末に行ってくるよ」と言っていた、その週末の土曜日。前日に、「明日は午後から遊びに行くから午前中に行ってこなきゃ」と言っていたのに どうやら引き取りにかかる代金をコアサにもらってない様子。は~~~~~~~~~~~~ほんとにダメねぇー どうすんだろコアサは 「知らん。ほっとけ」と言うしさすがの優しいお母様(私よ、私w)も今回ばかりはお口チャック。 んなんで、お金が無けりゃ引き取りに行けるはずもなくじゃあその翌日の日曜に行くのかと思えばまたしても遊びを優先にして行かず。 とうとう我慢しきれなくなったコアサが(←私じゃないw) 「明日必ず取りに行け」と声をかけたら今度は祝日はお休みだということで行かれず(-_-;)結局翌週までお預けということになったんです。 ちょうど三者面談期間中の家庭学習日(休み)が数日あって「その間に行くよ。木曜なら何も予定ないし」と きっぱり断言していたギューだったので木曜の朝、コアサが仕事に行く前にまだ寝てたギューに声をかけてお金を渡そうとしたら「行かない。遊びに行くことになった」 と。 これにはコアサはぶち切れ。「お前、いい加減にしろよ!言ってることとやってることがまったく違うじゃないか!何を優先すべきかもわからねえ奴が学校やめるだのなんだのほざいてんじゃねぇ!!だったらもうやらん。勝手にしろ!」 と、朝から大声でうをーーーっ!!と吠えてたのでした。 ちーーんお気の毒(コアサがね) そして本日。いまだに自転車は戻ってきておりませんことよ。 知ら~~~ん知ら~~~んあたしゃ知ら~~~ん
2013.09.27
コメント(2)
またウチのおバカちゃんの話です。 学校に通うのに、家から駅までがちっと遠いので自転車で行ってるんですけどその駅の近くの月極駐輪場を借りてました(過去形)月末になると簡単な更新手続きが必要でギューはそれをしょっちゅう忘れるんですね。でもまぁ、忘れても「更新」ですからどうにかしてくれるんですけどそれがダメなんですよね、困らないから。 更新時に翌月分の駐車代金を払うんですけど今度はそのお金をコアサにもらうのを忘れるギュー。(↑↑お金絡みはすべてコアサからもらうことになってるので)基本的にコアサも甘いですからw言われる前に「お前、駐輪代は?」と言ってしまうことが多いwでもある月に、言われるまであげねぇー と決意したことがあってあまりに何も言わないんで今度は私が根負けしてwどうしてるのか聞いたら「大丈夫なところに置いてる」 って言うんですよ。 でもね、その駅の周りってすんごく放置自転車にうるさくてあっという間に撤去されるので有名なんです。買い物とかで何分か置くくらいなら大丈夫でしょうけど朝から夕方までなんてありえないわけで撤去する係の人は、そりゃもう眼を光らせてるんですよね。 「持って行かれたら困るわよ?」って何度言ってもきかなくてもう知らん!って放っておきました。もちろんコアサもね。まったく、、、ほんとにダメなんですよ。今回の退学のことも含め、聴く耳を持たないのは今に始まったことじゃありません。 そうしたら学校がある日じゃなくてただ遊びに行って停めてただけの日にやられました。「自転車なくなった」とメール。私は仕事中だったんですけど、携帯片手に思わずは? ですよだから言ったじゃん ってね。でも それをメールしてきて私にどうしろと?って思いました。自業自得あんなに言ってたんだから自分でどうにかせい! わしゃ知らん!! これがまた保管場所が遠くてね(;・∀・) あらま、、、とは思いましたけど口(小言)とお金(撤去代)だけ出してあとは放っておきました。ウチから行くにはかなり不便なところでしたが自分で調べて頑張りなさい とね。それが8月の真夏の出来事。 そして2学期が始まって電車の定期代は請求するのに相変わらず駐輪場代は請求してこない。コアサは もう放っておけ と言うけど私はやっぱりつい「自転車どうしてんの?」と聞いちゃいました。するとこの男、「大丈夫だ」と言う。 何がじゃぁぁぁぁーーーー???(;´Д`)何が大丈夫なんじゃぁぁぁぁーーー?? と言ってもちろん、そんなことで改める気のないおバカさんですから深ぁーーーーーーーい溜め息を溜めながら(つくこともできず溜めるばかり)またしても もう知らん と放置。 するとある日の夕方、「自転車持ってかれた」とまたメールがきました。ふっ、、、もう驚くことすらない私。すぅ~~~~っと溜まった息を小出しにするかのように「あらま」と 棒読みな返信をするのみ。 仕方なく歩いて帰宅したギューに改めて聞くと駅近くの公園の隅に置いておいた と。俺のほかにも置いてるのはあったのに俺だけ持ってかれた と。 はいはいそういうのを負け犬の遠吠えって言うんですよ(なんか違う?w)文句言っても不満でも、ダメなものはダメなんですから。ほかの人のが撤去されてようがだんだろうがあんたのが無くなったことには変わりない。ほんっとにお前って、懲りないやつだね。誰も駐輪場代を払わないなんて言ってないのに・・・と心の中でつぶやきました。本人には言ってません。だって呆れて言う気も失せちゃったんだもん。 ところが彼のおバカちゃんっぷりはこれで終わりじゃないんですよ。長くなったので一旦締めます。 つづく
2013.09.25
コメント(3)
行く前から は~~~( 一一) ってなことばっか。かれこれ家からは小一時間かかるのになかなか出かけないから思わず、 「大丈夫なの?時間」と声をかけたら最終確認メールをして返事待ちしてんの!俺の携帯、LINEだとウチん中じゃないとwifi繋がらないから出かけられないんだよ!だから携帯を変えてくれって言ってんだよ。困るんだよ、連絡つかないから と半ギレ。 それなら電話とかガラ携メールに連絡してもらえばいいじゃないの? と私が言えばそういうもんじゃないの!LINEって言ってんだろ!LINE!とギャンギャン吠える。 まったく、、、LINEにこだわる必要なんかないだろが。すみませんが電話していただけませんか?ってお願いすればいいだけのこと。だいたい元はと言えば悪さをしでかしてiPhoneを解約されちゃったのは自分じゃん。私はホントに腹が立ったから、時代に逆行してももうあいつに携帯なんか持たせない!って思ったのにそれじゃ可哀想だとコアサが百歩譲って持たせたのがガラ携でその時に「ガラ携でも欲しいです」なんて気弱に言ってたのはどこのどいつじゃい!!(-_-メ)おい、ごら。言うてみー ・・・と思ったけどお口チャック。相手はおバカちゃんですからねー話が通じるわけないんですよ。負け犬の遠吠えだと思うことにします。話しかけた私が間違いでしたぁぁ~~~ っと。もう知らん。ほっとこ。 勝手にしろや。 で、それからほどなく出かけたんだけど帰ってきて話を聞いたら「何度も行ったことある駅なのに乗り換え間違えちゃって時間に遅れちゃった。ちゃんと電話したよ。すみません って」 えええええええええ(@_@;) あふぉだーーーーやっぱほんものだーーー(;´Д`) (↑もちろん心の中で、ですが) しょっぱなから時間に遅れるなんてサイテーーー!もうダメだぁー(/_;) でもありがたくも社長さんイイ方でギューの話だとコアサと同年代くらいで気さくで優しい人だったみたい。いろいろ話を聞かれ、いろいろ話をしてきたそうです。ずいぶん長いこと話をして、帰りも遅かったな。従業員の若僧も、、、あ、いや 先輩たちもすごく印象が良かったとのこと。とりあえずは実際に仕事の体験をしに来いということになり今週末に行くことになりました。 が さて、難関は@早起きですwww正直、かなり厳しいと思われます。 いつもの調子だと、起きれて「1日」でしょうね。2日続けてなんて、あの子が続いたためしはありませんwコアサには、学校やめて社会人になるって決めた以上まさか親に起こしてもらう なんてありえないぞ。しっかりしろよ と言われわかってるよ と 力無く応えつつも不機嫌顔してました。そら言われてもしょうがないわ。言われたくないならしっかりせいや やると決めたからには根性見せろーー そして今朝、学校に行く支度をしながらギューが言いました。「就職祝いに新しいメガネ買ってもらおうかな」とニコリ。私、思わずギューを見上げて見つめながらあ゛???(;・∀・)?何言っちゃってんの? するとギュー、「だって就職することには変わりないじゃん」 あのねーーーーそれは学校を卒業してめでたく就職した人の話。あんたはちーーーーーーっともめでたくないの!! 同じにすんな!↑ これも一応お口チャック ↑でも顔には書いてあったと思われるww はーあ、、、 ね? ほーーーーーーーーーんとにおバカちゃんでしょ?私、まだまだ気苦労が続くわよね・・・ いやぁぁぁぁーーー(ToT)(ToT)(ToT)
2013.09.24
コメント(3)
愚かだと思います。「嫌だから」なんて、あまりにも軽率で情けないしどうして?と思いました。 腹も立ったし、心配で泣けてきました。勝手にせい!と思いました。でも放っておけませんでした。 今まで、ここにすら吐き出せないようなこともいっぱいされてきました。だから愚かなのは今に始まったことじゃないんだけどあー ホントにアホだなぁー、、、って思いました。 なんでダメだってわかるんだ!やってみなきゃわからないじゃないか! 俺の人生なんだから親だからって口出しするな!そう言って吠えてました。うーん 確かにそうかもしれないね、、、 迷いました。 揺れました。だけどほんとにあなたっておバカちゃんなんだもん。考え無しなんだもん。フビンだよ。心配だよ。それがイイとは、なかなか思えないよ。 昨日、彼女とのデートから帰ってきたらギューが言いました。彼女の地元の友達つながりでとび職をしてる人(20)の話が聞けて今、ちょうど職人が居なくて困ってるところで中退でも大丈夫だから一度社長と会ってみたら? って言われた。だから明日、行ってみようと思う。 鳶?はーーーーーーーーー鳶かぁーーーそうきたかぁーーー・・・ もう、「ダメだ」とは言えませんでした。でも「鳶がやりたいの?」と聞きました。すると「学校をやめる以上、働かなきゃならないんだからやりたいとかやりたくないとか選べないだろ。働かせてくれたらなんでもいいよ」ですって。「なんでもいい」?、、、 うーん、、、それでいいんだろか。 だけどなんだかほんとに駄目なんだな ほんとに留まらないんだな って思ったら何も言えなくて、ただため息が出ました。ギューが自室に戻ると堪えていた感情が噴き出してきて滝のように涙が出ました。 だけどそんな自分にも戸惑ってね。なんで私は泣いてるんだろう。自分の思うようにいかないから?本当の意味で、あの子のことをわかってあげられてないから?情けなくて? 心配で?そんなようなことを考えつつ、もう気持ちを切り替えなきゃダメなんだな と心配ばかりじゃなくて正当なことばかりじゃなくておバカな息子が自分で体験しなきゃわからないってことを(また)失敗しても受け止める覚悟をしなければ と腹をくくるのは私なんだな ともうこれで泣くのはお終いにしようと思いました。 その日の夜、コアサに お前は今まで、やってみたら嫌だったやってみたら思ってたのと違ってた嫌だからやめるわからなかったんだからしょうがないじゃないか何回同じようなことを言ってきたか忘れたか?それでもお前がわからなきゃしょうがない って思ってきたんだ。だけど今回はそんな簡単には了承できないぞ。 彼女の知り合いに、って言ってたな。それってどういう事かわかるか?紹介してもらうほうが簡単なんだ。紹介してもらうほうが安心だよな。でもそれだけシガラミが増える ってことだ。お前が何かしでかしたら紹介してくれた人の顔もつぶすことになる。 それだけ覚悟をしなきゃならない。 お前は本当の意味で職人をなめてると思うよ。夏に半日手伝いをさせたよな? 次の日、筋肉痛で動けなかったろ?あの時、俺には無理 って言ってたのを忘れたか?筋肉痛で休みます なんて通用しないんだぞ。鳶は朝早いぞ。今みたいに夜更かししてたら身体がもたないし朝起きれない なんてありえないんだぞ。ましてや「紹介」で働くとなりゃなおさらだ。しょうがない なんて言えないんだぞ。 こんなことばかり言って脅かしてると思うだろうけど今までが今までだったから釘をさすんだ。わかるか?お前の性格からして想像できるから止めてるんだ。 俺の人生だから口出すな!って母さんに言ったらしいな。それは無理だろ。お前が今までだらしなくやってきたのを知ってるからかわいい息子のことだから心配なんだよ。口出しするのは当たり前だ。俺は男だから正直、勝手にしろ!って思うけど母さんは心配してるんだ。そんな言い方、二度とするな。だいたい、俺の、俺の、って言うけどお前ひとりじゃまだ何もできないだろ?仕事先だって、紹介してもらうんじゃないか。自力で探したのとは違う。そういうところも、今後気を付けろ。少し自分を振り返れ。反省しろ。そうしていかないと同じことの繰り返しになるぞ。腹をくくれてるんだな?本当に、学校を辞めていいんだな?後悔しても人のせいにするなよ。 だからって勘違いするなよ。見放そうなんて思ってないぞ。困ったことがあったらいつでも言えよ。どんな状況か、俺にも母さんにも話をしてくれ。わかったな。 これで決定です。私はひたすら黙って聞いてました。私が口を挟むとなんでもお説教じみるし話もくどくなるw言わないほうがいい。コアサがちゃんと話してくれた。もうそれでいい。 これが世界のお終いってわけじゃないしきっとどうにか、、、 って思いたいです。お説教ばっかな日常、もう疲れました。あの子にはあの子の生きる道があるって思いたい。もちろんそんな簡単なことじゃないのはわかってるけど新たな道へ進もうとしてる息子を応援しなきゃね。大丈夫? じゃなくて大丈夫だよ って見守ってあげなくっちゃ。 ************ 今、その会社の社長さんのところへ行ってます。どんな所だったかなどんな人だったかななんだか落ち着きません。 やっぱ心配だ。 懲りない私www
2013.09.23
コメント(6)

はーあどうやって気分転換(逃避w)しよっかな~と考えて今日はお花?wwなんの花かわかりますか? 触ると葉っぱが閉じる、オジギソウでーすw 春に小さい苗を買って地植えしたら土が合ってたのかでっかくなってまるくて小さいピンクのお花がいっぱい咲きました。かわいいぞ~ でもどうやら冬越しは難しいらしい。種をとっといて来春に蒔けばいいんだって。その種のサヤがね、小さな枝豆みたいになっててなんだこりゃ?と思って調べたらこれ、マメ科だって~~初めて知ったぁー( ゚Д゚) 喰えるのか?ww ←喰えません そろそろ涼しくなってきたから庭の冬越しのことを考えなきゃな~ さーて逃避♪ 逃避♪ wwwww そうでもしなきゃ、気力が溜まりません!(/_;)
2013.09.23
コメント(1)
この間、帰りの遅いギューからメールがはいり「友達と外オールすることになりそう」と。だいたい、「外オール」って何??なんだけどそしたらそれって、「お外で徹夜」 ってことらしくは?・・・意味わかんね・・・次の日も学校なのに。 それで Okぇ~(^_^)vなんて言う親、どこにいるのさ。愚息を含め、4人のおバカな子たち・・・(*_*;あんたら、何を考えとんのじゃ"(-""-)" もちろんすんなり受け入れるわけもなく何をバカなことやってんのよ なんだけど 聞けばすでになぜかウチそばの公園にいるらしくほかの子たちも親には連絡済みだと。でもそれって了解を得たわけじゃなくてね。強行突破よ。言うことなんかききゃーしないおバカ丸出し4人組。それにしても なんで外?それにしても なんでうちの近所? そう聞いたらギューからの返信↓「だってウチはダメでしょ?」 は? そうきたか(゜.゜)つくづく、予想のつかない愚息ですこと。 でもそれを聞いたら考えちゃったんですよね。辞める 辞める と言っといて友達なんかいない とか言っといてバカやってるのも常識はずれなのもわかってるけどこうやって友達と戯れてるのを知ったらなんだか捨て置けなくなっちゃってしかももうその時点ですでに深夜だったのもあり、ウチから各親に、ウチに泊まることになった と連絡をする等々、いくつのかの条件付きで泊まらせてあげることにしました。 は~ あまぁーーーーーーーーーーーいあますぎるわよ、あたしぃーーー 何かがきっかけになってモチベーションがあがるといいな とかしょうがねえな、続けるか と思えたらいいな とか甘いのはわかりつつ 一縷の望みを託す親心。まぁそんなの愚息にとっちゃ頼んでねえしっ 関係ねぇしっ だから何? ってことなんだなぁーとその翌日の担任からの連絡で課題を出してないこととかやる気のないこととかを知ってものすごーーくがっくりした私。 いったいどうしたらいいんだろうなんかわかんなくなってきちゃった。 良いと思うことが今のあの子にわからなくてもいつかきっと分かってくれると信じたいから最後の一言だけは言うまいと思ってるけど たとえ今やる気がなかろうと親に無理やりやらされてると自分では頑なに思っていてもそれでも通ってる以上はやらなきゃならないんだよ と何度言っても吸い込んでいかない。 「いや、何を言われてもやる気がないもんはやらない。逆に聞くけど、こんな俺に金使ってもったいなくないの?まぁそれでも金を払ってくれるならそれでもいいけどこんなんじゃどうせ落第するのは目に見えてるしそれで学校を休もうと単位を落とそうと文句言わないでね。俺は辞めたい って言ってるんだから、楽しいことだけする。やりたくないことはやらない」って。 コアサは「もういいんじゃないか?」と言い出した。「ただひたすら甘ちゃんなんだよ。こんだけ言っても話しても、親が頼んでもわからないなら身をもって体験させるしかないだろ。ただそれで見放すとかそういうことじゃなくてほんとに馬鹿なんだからしょうがないだろ。しばらく苦労するのは目に見えてるしさせたくないけどそういう人生もあるさ って俺らがシフトチェンジしなきゃいけないのかな って俺は思うんだけど。たぶんこのまま、奴はしばらく変わらねぇよ」と。 わかってる。あの子がすぐに変わるとはあの子がすぐに気付くとは私も思ってない。 でもやっぱり私は頭を縦に振れないんだ。コアサには申し訳ないけどその時良ければいいと面白楽しく過ごしてきたツケがどーーーーーん と のしかかってる今を思うと同じ苦労をさせたい親がどこにいるのか。恐るべしDNA なんて笑えないよ。もちろん、そうなるとは限らないけどそうなるとは思いたくないけど だからってギューの気持ちは頑なでただ時間だけが過ぎてゆく。 どうしたらいい、、、? 最後の一言を言うことで前向きになれるのだろうかと少し弱気になってます。
2013.09.22
コメント(0)
「愚息」とはよく言ったものでまさにウチのギューのためじゃね?ってくらいぴったんこなお言葉w 変わらず通っておりますよええ変わらずねでも奴の心の中はまったくもって変わってない それでもいいけどねそりゃあそんなにすぐに切り替えられるとも思えないしそこら辺はしょうがないと思うからさ触れませんよ けどー 結局のところは自分は辞めたいけどしょうがなく行ってるだけー通ってるだけーそれだけー って学校の課題を出さずに溜めまくりなんですってー(@_@)それで担任に注意を受けたんだけど「俺はもうやめるつもりだからやる気はない」なーーーんて応えたらしいんだね。はーあ、、、そうきたか、、、 ばかだーーーーーーーーばかすぎるぅーーーーー
2013.09.21
コメント(4)

心友の姐さんから思いがけないプレゼントが届きました。びっくりして嬉しくて ほんとにありがとう^^ 姐さんとは毎日のように深夜までおしゃべりしてたのに最近はすっかりパワーダウンしてしまった私はご無沙汰しちゃってます。 心配してるでしょwごめんね大丈夫だよ 前世でも絶対繋がってたと思える姐さん。いつもほんとにありがとう 一気喰いしないように気を付けますwww
2013.09.20
コメント(0)
「一応」ってことで退学届までもらってきたギューでして電話で話した担任の話だと「学校で見る限りは変わった様子はないので驚いた」とのこと。 まぁね、『学校』っちゅーのはそんなもんね。想定内のお返事。 けど今のギューの担任にエン兄はお世話になってないんだけどうーーーーん、、、どうも期待外れ?wイイ先生だって聞いてたんだけどなぁー(エン兄に)生活指導担当なだけに厳しいところはあるんだけどそういう意味じゃなくて どうも頭ごなしに言えばいいってもんじゃないだろー?ってなこともあり ちゃんと生徒のこと見てないんじゃ?とそんな感じがする。 (学校が)ちっちゃくて、生徒も少なくて目が行き届くのがイイところだったのになぁー要は担任がハズレだったってことなのかしらん? でもそのほかにも『時代だから』とエン兄の時にはNGだったことがあっちもこっちもOKになっていたりなーーーーーんかおかしい。 正直、生徒(親?)のご機嫌取りのように思えてならん。そりゃ学校を運営するには生徒あってのことだろうけどどうしちゃったのよ?と思うのは私だけなのか?たった2年離れてただけでこれ?とすっかり浦島太郎な私。ま、そんなこんなも 「俺らのころとは違うよ」とエン兄からは何気には聞いてたんだけどホントにそうだ と頷くばかり。 高いお金払ってるんだからもうちょっとどうにかならんものか。 あその後のギューは?と言うとまぁ変わりなく通っております。 担任には「学校が楽しくない」「友達なんかいない」「うわべっつらだけのつきあい」「女子が煩くて鬱陶しい。イライラする」と言っていたらしいけどすぐにそんなふうに感じてしまうとこ、変わってないわーなんもかんも、自分の思い通りになんてならないからね。 何を考えているのやら、携帯でバイト募集のエントリーを7つもした とかそうかと思えば、秋の学園祭の話をしだしたり なんかもう、よーわからんけど当たり障りなく、核心に触れずにそーーーーーーっとしとこうかと思っちょります。
2013.09.19
コメント(4)
どこかで どうにかなるさ という気持ちもありてか、なるようにしかならんしな と今迄のあれこれな経験から思ったりもする。 ただでさえ面倒なお年頃でそれに加えていろいろ不具合思考なあんにゃろーだから親(おとな)の言うことなんか聞きゃあしないし一か八かでも思うようにさせてみようかとあとで後悔したとしても それもあの子の人生だと思ったりもするんだけど 思おうとするんだけど コアサも「話してダメなら じゃあそうしろ って言うぞ」と私に再確認するけど私はそこで言葉を失くしてしまいます。だってそれが イイ とはやっぱり思えないんだもん。いくらオトコマエな私でもw コアサみたいに腹をくくれません。手放せません。 バイトすらしたことのないあんにゃろーがただ 嫌になったから辞める ってその後のことも何をしようかも無く、何がしたいかも無く何ができるかもわかってなくてただ漠然と 働くしかないな と思ってるだけ。 かといって実際、いくつもバイトしようとしてダメだったわけだからそこらへんは甘くないってのは本人もわかっててそれでどうすんだ?と思ったら 「オヤジの知り合い、紹介してもらえないかな」ときた。は~~~~~~~、、、 やっぱ甘ちゃんだよ。そりゃコアサが動けばあんな愚息でも働き口くらい探せるだろうけど引き受けてくれる人もいるだろうけどこんな甘ちゃん、紹介したくないっすよ。しちゃダメっすよw コアサの顔がつぶれますってば。もちろんコアサも黙ってなくて「それで俺が わかった って言わなかったらどうするつもりなの?」って半ばあきれ顔で言ってたけどね。 口ではしっかりしたようなことを言ってるけど世間の厳しさをまったく知らないあんにゃろーを、100%自己中思考に浸ってるあんにゃろーを、高校辞めたい→はい、了解 、、、なーんて言えないわけよ。 何かほかのことがしたいとか、そういうことならもうちょっと違うんだろうけどね。は~甘いかな、、、 甘いだろうけどさー、、、甘いのもわかってるんだけど、、、 手放せないよーー やっぱり。 だってさー ホントに我が息子ながら どうしてそんなん?と思うけど話をして再確認したよ。ホントーーーーにこの子、堪え性がない。まぁ今に始まったことじゃないけどね。今迄も似たようなことは何度もあって「コト」が違っても とどのつまりは同じだよね と散々3人で話をし終わった後、コアサと溜め息ついた。 嫌になった気に入らない欲しい なんにしても自分を抑えることができない。我慢できない。そしてそうなってしまうと、その思考に囚われてそこから抜け出せない。それを解決するために、抜け出すために 辞める?ごまかす?うそをつく?借りる?(盗る?)そうじゃないでしょーーーーーーーーーーー?それは違うでしょーーーーーーーーーーーー? いったい何度言ったらあの子の中に染み込んでくのだろうか。 本来なら 甘ったれるな! とお前は間違ってる! と 言うべきなんだろう。もちろん、何度もそう言ったことがある。でもダメなんだ。己を振り返ることができない。正しいとわかっててもできない不具合、間違ってるとわかってても堪えられない不具合で突き放された と わかってくれない とそういうことだけが残ってもっと反発するのは目に見えている。しかもそうなるとホントに何をしでかすかわからないバカ息子ゆえ勝手にしろ!と言ってしまいたい気持ちを押し殺してなんでこんなに気を遣わにゃならんのよ と内心思いながら一個一個の言葉に気を遣いながら「ギューの気持ちはよくわかったよ」 とまずは嫌だと思う気持ちをちゃんと受け入れてあげてそれから こんこんと話をした。 嫌だから辞める って理由じゃ受け入れられないこと。 そんなんで辞めた奴に、どうして仕事をさせてやってくれと誰かにお願いできようか? 社会経験(バイト)も何も無く、高校すら続けられない奴が仕事ができるほど世の中は甘くない。 今現在、バイトをなかなか見つけられないでいるのにじゃあ学校を辞めて、仕事が見つかる保証はどこにある?あなたたち若者には気の毒だと思うけど今の世の中、大卒だって正規で就職できない人がいっぱいいるのに しかもあなたは男の子だし、と心配だ ってこと。 かと言って学生を辞める以上、仕事が見つからないなどと開き直られても困るしダラダラ家に居られても困ること。主婦業wをしてればいいってわけじゃないってこと。 そんなこんなをコンコンと。 とは言え、想定内ではあったけど案の定「そんなこと言ったって俺の気持ちは変わらないよ」そう言ったギューに半ば諦めの境地になったときギューが続けてこう言った。「それでも親父たちが学校を辞めないほうがいいって言うなら仕方なしに続けるよ。でも 仕方なしに、ってことだけは忘れないで。喜んで行くわけじゃない」 コアサはそれを聞いて思わず吹き出してました。「あ、そうなるわけ?」と。口には出さなかったけどたぶん、馬鹿じゃねえの?と言いたかったに違いない。←同感ww いろんな不具合を抱えながらもカメの歩みでじれったく思いながらも普通の子ならなんなく10歩進めてるところを3歩進んで2歩下がる愚息を アホやなぁ~と思いながらも「それでも奴なりに一歩づつ進んでると俺は思うからそれでいっか、、、と思うしかねえんじゃねぇの?ただひとつだけ確実に言えるのはやめるにしろ続けるにしろどっちにしてもまだまだ俺たちは奴に振り回される ってことだな」 とコアサがいう言葉にうなずいた私です。 ああしんど
2013.09.15
コメント(2)
学校やめる どうすんの?やめて 働くしかないだろ そりゃそうだけど何して?なんかしたいことあるの? いや (いや、って・・・) どうすんだ?このお坊ちゃん(+_+)
2013.09.13
コメント(3)
AとB、どっちがいい?私はどっちでもいいよ。 CとD、どっちにしようか迷っちゃったどっちががいいと思う? どっちにしようか迷ったとき、誰かにこう聞いたりすることってあるよね。そして相手に「じゃあA」とか 「Dがいいんじゃない?」とかそう言われて、純粋に「OK~^^」って思えるときもあるけど どっかで もや~っとするときってない?私は時々あるんだよねw そして思うんだ。あーー 私はほんとはBが良かったんだな とか私はほんとはCがいいって思ってたのかもな とかどっちでもいいと言っておいて実は天秤にかけたらどっちかが重かったのかも?って。 それとはちょっと違うけどそれと似たようなことを考えた昨夜。 自分ではちゃんと受け入れる覚悟ができてると思っていながら受け入れるよ と口で言っておきながら話し終わった後のこのモヤモヤはいったいなんなんだろうか?と食器を洗いながら考えてみたらああーー 私の本当の気持ちは違ってたんだな とそれが本音じゃなかったんだな と気付いてしまった。てか、どこかでわかってたんだろうけど 親として 大人として言うべきことは言わねばならぬと思ってきてそれでも一筋縄ではいかない愚息に頭を抱えてそうなるともう、あとは痛い目にあってもなんでも自分で体感してもらうしかないんだな とそれが我が子なんだからしょうがないんだ と腹をくくった。 つもりだったけど コアサも頭を抱えていたよ。思春期だから とか 反抗期だから とかコアサは今までずっとそう思っていたようだったけど私だってそう思おうとしてきたけどそういうことだけでは片づけられない思考の偏り。 だから私が今までなんどもそう言ってきたじゃん。我が子ながら気の毒だけどバ〇なんだってば わかんないんだってば 不具合なんだってばたぶんそれは本人もわかってる。たぶんそれに本人も戸惑ってる。私にはそう思えるから可哀想だとは思うけどそれじゃ通用しないのが世の中。 だからライオンが仔ライオンを崖から落とすように体感させるしかないんだ と本当に思ったんだけどその時は本当にそう思ったんだけど 思ったつもりだったんだけど これでいいんだろうかイイわけないよな、、、
2013.09.09
コメント(2)
私が彼らに逢いに行った日、高校の同窓会があったんです。それもものすごーーく久しぶりに。 卒業した後も年に何度か定期的に逢ってる友人がいるんですけどその友達は 行く って言うから じゃあ私も、、、って考えたけどでも天秤にかけたらやっぱり彼らが勝ちましてww残念ですが私は欠席しました。そしてその時の話を出席した友人Sからやっと聞くことができました^^ 私:どうだった、どうだった~? S:写真持ってきたよw私:どれどれ~~?? ・・・・・・・・・・・・ねぇーーーーーーー・・・このおじちゃんおばちゃんたち、いったい誰????? Sぅ~、なんか写真間違ったんじゃない??だってさーだってさー知らない人ばっかじゃんwww 私の反応にSは大笑い。 S:何言ってんのよぉーそりゃわかるけどねw私もわからなかった人のほうが多かったもんw ほーら、やっぱりそうじゃんww とくに男子は残酷物語wヘア~が寂しいぃ~ことになってたり体型もぽっこりお腹の中年太り。写真を見ただけじゃまっっったくわかりません!逢ったはずのSでさえ、私の 「これ誰よ」 の質問にえーーーーーーーーっと えーーーーーーーーっと・・・ちょっとまって!今思い出すからw って即答できないんだもんwww 聞いてやっと え゛----!!!と言いつつ、あ~うん、まぁたしかに瞳の奥に〇〇君が見えてきたわwなーんて笑って全員確認するのに時間がかかるかかるw 女子もまぁだいたいはふっくらしてる人が多かったけど中には反対に痩せちゃった人もいてそうなると、言っちゃ申し訳ないけどちょっと老けて見えてとても同い年には見えません(小声) そうじゃなくてもやっぱみんな、寄る年波と引力に負けてる感じでww なんだか他人事じゃなくちょっとショックでしたw Sと別れて家に帰った後、もらった写真を再度見つつ鏡を確認した私ですwww
2013.09.03
コメント(2)
いや~ 解ってはいたけどねコアサの仕事が過酷だってこと。 でももうかれこれ30年近くおんなじ仕事をして独立してからは20年以上経つし私も一時期一緒に出て手伝ってたこともあったけど子供が生まれてからはノータッチ。かつてはバブルでウハウハな時期もあったけど今じゃ不景気の波に飲み込まれそうになりながらどんぶらこ~どんぶらこ~どうにか大波もやり過ごしてきた。そんな、稼ぎ的なことに加えて体力的には楽になることはなくてひたすらきつくなる一方でなんにしてもこの業界で生き残るってのはホントに大変だー と思ってはいた。 でもやっぱ、どこかでわかってなかったな。 コアサの仕事はリフォーム業で修行した親方のおかげで内装のことならなんでもできる。もちろん、ひとりだけではできないことは長年の付き合いの業者や仲間に頼むんだけどそれでも なんでも引き受けられるのは強みだ。この不景気の大波をどうにかやり過ごせてるのもそのおかげだと思う。 だけどそうじゃない人も多いんだよね。ひとつの技術には卓越していても家族を養うためには仕事ありきなのでその仕事を頼まれなかったら休みたくなくても休むしかない。 そんな人からするとコアサみたいになんでも引き受けられるのは羨ましいんだろう。コアサの仕事を覚えたいから教えてくれと頼まれたらしく人のいいコアサは引き受けたんだって。 そうしたらその人、3日目でダウンΣ(・ω・ノ)ノ!想像してたよりもコアサのやってることが過酷なことに驚きつつだけど 教えてくれ と頼んだ手前ギブアップもできないし頑張らなきゃ!ってのもあったろうし たぶん無理し過ぎちゃったんだね。熱中症になっちゃったみたい。それでも 少し横になれば大丈夫です なんてやせ我慢してるらしいのをコアサからのメールで知った。だから思わずもう帰ってもらった方がいいよ 熱中症って怖いんだよ とコアサを脅したらw ホントに帰らせたらしい。そして今日はとうとうダウンで お休みする と。 しょうがないねでも心配しながら仕事するよりはずっといいと思うよ。 けど どこかでコアサが仕事してることがあたりまえになっていたことに気づかされてコアサがどんだけ頑丈にできてるんだ?って思ったりwwだけど明日は我が身。家族を想って頑張ってるのはわかってるけどとにかく 元気じゃなきゃ元も子もないわ と再確認する出来事でした。 いやーーーーーー 今日もあぢいぃー((+_+))
2013.09.02
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1