全8件 (8件中 1-8件目)
1
今度は超ひさびさにエン兄ネタいきます!www 彼ね、結局コアサが転院した病院には一度も来ませんでしたのよ。そりゃあね、交通費もバカになりませんし仕事も人事異動とか退職者がいたりとかいろいろ慌ただしかったようですけどでもさ~~~~~ 忙しい忙しいったって一度も顔出さないってのはどうなのよ? もちろん、私とメールや電話のやり取りはしてましたけどね。その時に私もむりやり「来い」とは言いませんでしたけど顔出してやってよ、喜ぶから とかそんな風には言っていてエンも 来月になったら落ち着くと思う とか言ってまぁしゃーないわー って思ってたの。 だってさ~見えない(知らない)ことだから大変 と言われりゃあ そうとしかわからないしほんとんとこどうなの?結構忙しくなかったりなんかしちゃって?なんて頭をよぎることもあったんだけどでもね~~~~ やっぱ、親の手を借りずに一人で踏ん張ってくれてるだけでも21の男子としては十分頑張ってるのもわかるしそれに、もしもそれが多少の嘘(ごまかし)だったとしてもそう言う風に育てたのは親(自分)か ・・・なんて自虐的にも考えてみたりしてね。 んなこって結局 転院した後の4か月ちょいはお互いに顔も見ぬままだったんす。 てか、独り立ちしてからは一度もウチに帰ってきてませんけどね。・・・・・・ええ(←棒読み) でもまぁ、そのうち来るだろうとあきらめ半分でいたら思いがけず予定よりも早く退院できることになってあれよあれよと時間も過ぎて退院しちゃってホントに来ないまんまだったもんでホントはじっくり話したいこととか相談したいこととかもあったからいよいよ「来い」と呼び出しましたwww 家に帰ってきたのは一年半ぶり(;・∀・)顔を見たのは約半年ぶりのエン兄ちゃん。いや~~~~~~~~~~・・・ 当たり前のことを言うようですがあまりにも変わりなくエンはエンだった(((爆))) 思わず心ン中ですげえな って思うくらいね。 あ、仕事に行かなきゃいけないので続きはまた・・・(;'∀')
2014.06.23
コメント(2)
久しぶりにギューネタいきますwwどこから語れば良いやら迷うとこですがねー((((自爆 ガソリンスタンドは1日、ラーメン屋さん3日でTHE END(ToT)/~~~そして本日、解体屋さん2日目でございます。 なのでね、これもどうなるやらわかったもんじゃありませんが((((滝汗あんなに昼夜逆転してたのに早起きして出かけました。それは、そこの社長のことをギュー的に良く思っているからかな?と思えます。 鳶職をしてたところの社長は かなりいい加減で私たち的にも早く辞めればいいのに・・・と思ってたくらいだしガソリンスタンドの店長さんはギューの嫌いな理屈っぽいタイプでラーメン屋さんの店長は従業員のシフト管理ができてなくてギューも堪忍袋の緒が切れた的だったんでね。そりゃあ堪え性のない愚息になんだかなぁーとは思ったけど長続きしなかったのにも理由があるわけでした。 でも今度の会社の社長さんはギューのようなヤンチャ坊主の扱いに慣れているようで的を得過ぎて ぐうの音も出ないようなことも言うみたいだけどでも まぁとにかくやってみろや!と長々としたウンチクは言わずに背中を押してくれるような感じみたい。だからと言っていい加減な感じでも無く、理屈っぽい話や説教が大嫌いなギューだけど、ダメなことはダメだとはっきり言ってくれるようだし、ギュー的には いいみたいです。 実は今日2日目なんですが、初日に体調不良でぶっ倒れたらしく早退してきました(@_@)その時も、社長や他の職人さんたちがすごく心配してくれて事務所に戻ったギューをポカリスエットを買って待っててくださって 大丈夫か? と心配してくれつつ、でもチクリと今まで生活管理ができてなかったんだろ?無理なんじゃないか?よく考えろ。 今日はもう家に帰って休め。夕方連絡してこいと言われ(-_-;)その後2日ほど休ませてもらったんです。 でも私もコアサも、もう辞めちゃうのかなぁーと体調復活したら懲りずに遊びに出かけるバカ息子を横目に"(-""-)"ただひたすら 「忍」 「忍」 で私なんてもう、お口からお説教が零れ落ちそうになってましたけどw昨夜 ギューの方から 明日は仕事に行くから と言い出してびっくり。 ただただ心配して もう辞めるんだろ なんてがっかりしていたコアサでしたがギューのいないところで行くって。よかったね。と言ったら うん、うん、と嬉しそうに頷いていました。 が、どうなるかは、まだまだつづーーーく なのでありますがね・・・ふぅ~
2014.06.20
コメント(3)

庭に黄色が欲しいなぁ~と思っていたら黄色のバラが咲きました^^こんなの、あったのねwww プランターに植えたキュウリ。初収穫したよ~~vなかなか立派なのができたでしょ? こぼれ種からか、新芽も発見!お?これはゴーヤか?お?シソが生えてきたぞw どっちも楽しみだよぉ~ん
2014.06.19
コメント(1)
今日はお休み。コアサがリハビリで入院してた病院に用があって行ってきました。用事は事務だけなのですぐに終わっちゃったんだけどついでなので病棟やリハビリフロアにも顔を出しました。退院してから約2週間ぶりです。 久しぶりに看護師さんや介護士さん、療法士の方々にお会いできました。 担当だった療法士さんの前で病院では出来なかったその場ジャンプをして見せておおおお~ コアサさん、すごいじゃないですかぁー(@_@)なんて言われて嬉しかったり別の療法士さんには「退院したら金髪にするんじゃなかったの?」と言われて大笑いしたりww *************** その後、ふたりで緊急入院&手術でお世話になった病院での話をしてるうち、そこへ行っても挨拶できるかな・・・とコアサが言い出し ダメもとで行ってみることにしました。そこはまさに「救命救急センター」なので もしかしたら無理かもしれないけど九死に一生を得たあとの、ほとんど寝たきり状態での入院生活でものすごーーーくお世話になったことを思うとやっぱり感謝の気持ちを伝えたいと思ったコアサと私で。 ICUにはさすがには入れませんでしたが急性期病棟には入室の許可が出ました。もうずいぶんと月日が経ってしまっていたのでわかる人は いないかなぁーーーと恐る恐るナースセンターをのぞき込む私たちww 最初は だあれ?と言う顔をしていた看護師さんたちでしたがひとりの人が 「あ・・・ あぁぁーーー!!」とわかってくれると次から次へと あーー! あーー! あーー! と集まってきてww 髪の毛生えてるからわからなかったぁぁぁーーー(((爆))) とか(傷を保護する)帽子かぶってなーーーい(笑) とか奥さんの顔を見てわかったぁー(笑) とかすごいことになってしまいましたwww 今なら笑える入院中の話をしたり退院時には全く歩くことができなかったコアサが杖も無しで歩く姿に すごいじゃなーい!と言ってもらえたりコアサ的にすごくお世話になった覚えのある男性の看護師さんと手術や治療で気さくに話をしてくださったDrとは残念ながらお会いできませんでしたが「わざわざ来てくださってありがとうございます」 と言われこちらも 「あの時は本当にお世話になりました」 とお伝えすることができて良かったです~
2014.06.16
コメント(4)
夜、テレビを見ていたら ふとあ・・・ そういえば最近パックしてないなぁー と思いたち、久々に顔パック。昔ながらのクリーム状の、塗って乾いたら剥がすタイプ。顔に塗り塗りして 鏡に映った自分の顔を見ていたら急にフラッシュバック。そう・・・ あの日も・・・ あの日、まだコアサもギューも仕事から帰ってきてなくて一人ぼっちで暇で化粧水の染みた紙シートタイプのを顔にのせてその顔を自分で携帯で撮ってコアサにメールした。でも返信はなかったんだ・・・そりゃそうだ。正にその時コアサは、自分の変調に気づいて苦しんでいた頃と思われ・・・私はそんなことになってるとも知らずに脳天気に・・・ バカだよねー・・・ ホント。 知らなかったんだからしょうがないってわかってるけど考ええれば考えるほど自分が嫌になった、あの日の記憶。その数時間後、こんなことになるとは思ってもいなかったあの時の私。 まだパックが乾いてないのに、思い出したら涙が溢れてきて止まらない。 そんな私を見てびっくり困り顔なコアサ。私は笑い泣きしながらコアサに言った。 あの日、パックした自分の写メを送ったって言ったでしょ? なんだか急に、その時のことを思い出しちゃった。 あれを送った時、コアサは苦しんでたんでしょう? それを思うと自分があまりにもバカすぎて、そんな自分が嫌で嫌で 見るのが辛すぎて写真は削除しちゃったけど 今、自分がパックした顔を見たら また思い出しちゃったー 今、コアサは生きるのも辛いんだろうし、悔しい気持ちもあるんだろうけど でもやっぱり私は、コアサが生きててくれて良かったよ。 あのままもしコアサが死んじゃってたら、ずーっと後悔するところだったもん。 と、シワシワによれたパック顔を鏡で見ては笑い泣きしながら話したらコアサも黙って頷きながら涙ぐんでいました。
2014.06.13
コメント(2)
なんだか最近、とんと重たい話ばっかりでブルーな気分に引っ張り込んじゃってごめんなさい。でも今日はちょっと嬉しかった話をば^^ あ、元ネタは重たいですけどねwそう、またコアサ絡みだもんでwww **************** 今日は脳外科に付き添ってきました。最後の手術からかれこれ5か月も経ってるのにその後ちゃんとした検査をしてなかったのでね。良くなってるか、とか悪くなってるって言われたらどうしよう、とかまた手術って言われるんじゃないか、とかなーんかあれこれ考えちゃってドキドキしました。 今回行くことにした病院は、救急でお世話になったような大病院ではない所にしました。病気が病気だけにすごく迷ったんだけどど~も私は昔から大病院ッテやつが苦手であまり身体が丈夫じゃなかったエン兄の病院通いでは散々苦労してきましてそんな子供らの病院通いの時も前回のコアサの眼の検査の時の病院選びもちゃんと知りたいことが聴きやすい雰囲気(先生)じゃないと嫌なんすよ。もちろん、子供じゃないですから最終的に選ぶのはコアサなんだけどでも今はまだ、一人で判断するのが難しい部分がたくさんなのでねー ただそれって行ってみないとわからん部分も多いので一か八か的なのは否めないんですけどw今はインターネットで便利に下調べもできますし小さいけど医療機器はきちんと揃っていて~とか評判はどうなんだろう~とか散々調べて迷った末に 家から車で10分ほどの病院に決めました。 診察してくださったのは院長先生で とても物腰の柔らかい方でした。コアサは会話能力が下がってるというか、早口で話されるとすぐに対応(理解)できません。そんな自分や、相手のせっかちな様子にイラッとするんだけどwこの院長先生はすごくゆっくりと話してくださってとても安心感があってコアサも私もホッとできました。 ちなみにリハビリで入院していた病院の担当医師はすごくせっかちで上から目線で 私もコアサも大っ嫌いでした~wwwしかも当たり前ですが、私が今までの経過を話さなくてもデータを見ただけでちゃんとコアサの状態もわかってくれていて そんな様子もすごく安心できました。 肝心の検査の結果は :術後のリスク(後遺症)を考えて最小限の手術をした結果、(←救急病院でね) 取り残されていた血腫が今は消えているので再手術の必要はない。 :破裂した血管部分の予後も変化が無く、今は心配ない。 そしてあとはとにかくひたすらリハビリのみ!リハビリは絶対に裏切りません。これからもあきらめないでください。まだまだ僕より若いんだから、一花二花、咲かしてくださいよ! と院長先生。 やったぁぁぁぁぁぁ!!すっごーーーく嬉しかったです! とは言え、今回の病気で手術して脳をいじってるwので今後てんかん発作を起こす割合が高くそれを予防するためには疲れや睡眠不足、過度なストレスに注意。体調がよくない時にも発作の可能性が高くなるので体調管理に努めてくださいね とも言われ気が引き締まる思いも・・・ ふ~でも今も飲んでいる抗てんかん薬はこれからずっと飲み続けなきゃならないのかと思っていたら発作が起きなければ量を減らしていって最終的には飲まなくてよくなりますよ と聞きそれもちょっと嬉しかったなー うん^^ ま、そんなこんな、私は一人でホッとして喜んでたんですけどコアサにとっては それが何か? だったようでwwだーって、コアサはハードル設定が「完治」だからねー(;´Д`)この程度じゃ喜ばんのじゃww ただまぁ、リハビリ病院のDrとは比べ物にならないくらい感じのイイDr だったねとふたりで笑い^^だけどひたすら疲れてしまったコアサは家に帰ると昼寝w あーよかったよかった
2014.06.09
コメント(4)
今日は休みをもらって コアサの付き添いで眼医者に行きました。生還したコアサが今 1番困ってるのが同名半盲の障がい。倒れる前は眼がイイのが自慢だったし今まで眼の病気にもなったことがなかったから尚更、とにかく不自由で仕方ない様子。 でも検査したところで完治する見込みはありません。原因は「眼」ではなくて「脳」だからね・・・そのことはコアサもわかってるはずなんだけどきちんと検査をしたことがなかったからもしかしたら、、、って想いがあったようです。 検査をすれば現実を目の当たりにします。だから私は、そのあとのショックが心配でした。とは言え、避けては通れないこと。コアサの気が済むようにするしかないとそのあとは私はただ支えるのみだと 覚悟をきめました。 そして案の定の告知。対策も何もなく、慣れてくしかない と聞かされたコアサ。帰りの車の中で わかってたけどさ、わかってたけどもうホントに治らないんだね。治らなくてもどうにか見えやすくする方法があるかとちょっと期待してたんだけど・・・ダメなんだね。 わかってても・・・ やっぱ辛いね と泣いていました。 私はそんなコアサの言葉に応えることも顔を見ることもできずただただ黙って前を向いてコアサに涙を見られないように運転することしかできませんでした。 でもそれからしばらく沈黙のあとコアサが言いました。でもさ、半分はダメだけど半分は大丈夫なんだもんね。半分以上見えてなかったらどうしようってちょっと心配してたんだよね。残った半分は近視も乱視もないって言ってたし不自由だけど見えないよりはいいよね?^^ 強がりです。きっと私を心配させないようにって思ったんだと思う。強がりだけど、コアサってホントにすごい。大病して生還して退院したばかりで、支えるのは私なのにまったくこの人ってば・・・
2014.06.07
コメント(4)

コアサが家に帰ってきて 今までとは違う生活リズムに慣れるってのは大変ですもちろん、私だけじゃないけどねw 今の生活で一番しんどいのは朝かなー起きるのが辛いとかじゃなくて30分近いチャリ通の間についついいろいろ考えちゃってね。 コアサのことやらギューのことやら経済的なことやらその他諸々・・・その重圧に押しつぶされそうになって逃げ出したくなって 叫びたくなって 泣きたくなってすっごくしんどい気持ちになる。 仕事が始まれば気持ちを切り替えてくしかないしある意味ではそれで救われてるんだけどねーそんなしんどさも徐々に慣れていくのかな ******************* 今日は仕事が休み。憂鬱な通勤も無く、のんびりしました。 庭の睡蓮鉢にいるメダカが卵をたくさん産んでその卵から子メダカがたくさん孵ったので別の水槽に入れました。ゲンキに育ってくれたら嬉しいな^^すごく楽しみだーー 同じく仕事が休みの実母が来てくれたのでみんなで中華料理を食べに行ってきました。いつもは不機嫌なギューも今日は上機嫌。なぜかって?そりゃあもぉ~ オババ様にちょっとだけお小遣いをもらったからですよ(ーー;)まったく・・・ありがたいけど腹立たしい・・・"(-""-)" ******************** そして夕方にはサプライズプレゼントが届きました! メロ~~~~~ンwおリボン付きwww(そして 苦手なパソコンにチャレンジしてるコアサ父さんww) メロンはコアサの大好物で~~す^^冷やして食べます!感謝。ありがとう(≧◇≦)
2014.06.05
コメント(3)
全8件 (8件中 1-8件目)
1