2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1

今年もまたほったらかしのミニシクラメンが満開になりました~^^去年の日記にも書いたけど多分買って10年以上ほったらかし。植え替えもせずー去年の日記はこちら→今年は暖冬だったからか、去年の日記よりも早い時期なのに花の数も多いみたい?何でこんなに元気なのか?でも、毎年咲いてくれると見てるだけで元気になります♪これからは桜の時期ですね~今年はどこにお花見に行くのかな~そう言えば去年は?ここでしたね^^→
2007.03.30

月曜日の『きょうの料理』を見たらハンバーグを食べたくなりました~^^昭和55年の再放送で村上信夫さんがハンバーグの作り方を紹介されてました。動いている村上信夫さんを見たのはたぶん初めてでとても素敵な人柄だなぁと思いました。とっても温かそう。昔はよく雑誌で料理が載ってると切抜きをしてたのですが村上信夫さんの特集があった時の「ハンバーグ」ありました。(このシリーズの時のビーフシチューがまた美味い!)『きょうの料理』で教えていたみたいに鼻の横を押す写真が載ってます~^^最近は栗原はるみさん流で玉ねぎ→炒めないためしてガッテン流でパン粉→お麩が、定番になってたけど炒めた玉ねぎもソースでグツグツ~も美味しかったです~♪アレンジありで作ってます。ちょっと付け合せが寂しかった・・・
2007.03.28

前にココナッツミルクパウダー入りのチーズケーキを作ったときにパンにも入れてみたいなぁと思いスキムミルク(全脂粉乳)の代わりに使いました~全脂粉乳入りのパンを捏ねてる時の香りも好きだけどココナッツミルクパウダーの香りも良い匂い~♪でも焼けると分かりませんでした・・・ホシノ天然酵母の焼きたてパンlessonのカントリーロールのレシピで半分はソーセージロールに。ケチャップが焦げてしまいましたーでも、とってもフワフワ~で美味しかったです♪
2007.03.27

けっこう久しぶり^^作ってるのですがアップするほどじゃなく今日初めて食べたチョコが美味しかったので自分の覚書もかねてご紹介♪『ゴールドケン社』と言うスイスのチョコレートです。グランマニエとコアントローと書いてあるのでお酒の味がするチョコかな?と思ったらチョコレートボンボンでした~100gとなってるけど8粒入りです。けっこう1つがでっかいです^^お酒は得意じゃないけどコレは大丈夫~逆に酒飲みには頼りないかも。チョコレート自体の味も美味しいし中に入ってるリキュールも美味しいです♪さすがスイスのチョコレートなんと○ン○ホーテで半額でした^^また明日買いに行こう!
2007.03.26

京の石畳津田陽子さんのレシピがたくさん載った本からです。私は津田さんって全然知らなかったのです~ひぃたんさんやkanaさんが日記で紹介されてたので知りました。ありがとうございます^^本屋さんに見に行ってどのレシピも美味しそう♪皆さん物知りですごいなぁと思いました。私が知らなさすぎ・・・津田さんて有名な方なのですね。名前は知らなかったのですが出されてる本は見たことありました^^で、その本の中からチョー胡麻大好き♪なので『京の石畳』と言うサブレ?を焼きました。これっとっても美味しい~♪ちょっと塩味がきいててサクパリッ。本の写真はとてもシャープで石畳って感じ。私のは・・・でも胡麻粒♪好きには止まらない美味しさです!半分は正方形にしてみました~ちょうど焼けた時に管理人さんが明太子やビールを持ってきてくれたので何かお返しを~と全部あげてしまった。また焼きます^^この表紙のフロールは予約販売で1ヶ月後のお届けだそうです~ひぇ~
2007.03.20

バゲットのフレンチトースト♪ 初めてバゲットでフレンチトーストを作りました。噂どおり?食パンのフレンチトーストと全然!違いました~^^ 食パンで作った時の液の染み込んだ食感があまり好きじゃないのです。バゲットだとベチャっとしてないと言うかふわっとしてると言うか。 『きょうの料理』を参考に作ったのですが信太さんは「ふわっサクッでほどける様な食感」とおっしゃってました。 ソースはりんごソースを紹介してたけど簡単にホロ苦のキャラメルソースに♪あまりに美味しくて一気食い^^でした~ 使ったパンはバゲットと言うほど大きなものじゃなくて自分で作ったものでもなくて6日も前にコムシノワで買った物です~ 端の方が細くなった形をしてて我慢できず買ってすぐに端だけ食べました^^ もぉ~カリッカリで粉の味がめっちゃ美味しかった♪ そんな美味しいパンを使ってフレンチトースト♪日にちが経っててもとても美味しく頂きました~
2007.03.18

久々のワッフルです~ホシノ丹沢酵母で卵は入れず牛乳で作りました^^昨日の夜ごはんの後グルグル~ってし朝見たら良い感じ♪生地はあまり甘くせず焼くときにワッフルシュガーを入れて、私は黒糖苺ジャム♪旦那さんはメープルシロップをかけてました。ワッフルの穴にたっぷり~♪残りの生地はおやつ用にミニサイズ♪焼きたては外がカリッとワッフルシュガーのとこもカリッと美味しい~♪冷めるとモッチリ~^^ホシノくん。
2007.03.17

カボチャのちぎりパン♪にピーカンナッツとラムレーズン入り。ピーカンナッツは渋みがないので食べやすい初めて16分割~今までは9分割で精一杯でした^^やっぱり小さい方が見た目カワイイかな。1日目は軽く温めてそのまま、2日目は4つ山にちぎり半分に切ってトーストです。(クープのみかさんの日記で紹介されてました。)4つ山にちぎるとミニ山食みたいでカワイイ♪カボチャの味はしなかったけど色がキレイなのと食感がシットリ美味しかったです~
2007.03.16

いつも自分で作った食パンよりホームベーカリーの焼いた食パンの方が美味しいなぁと思います(-_-;)今回も美味しくない訳じゃないけど「美味しい~♪」くもないし。そんな時はラスクにしたら良いとよく見るし^^で、ラスクを作りました。初めて作ったラスク♪カリッとしてて美味しい♪フランスパンじゃないけど。色んな方の所で見たラスクを参考に色々バージョン。シュガーバター・チョコ(リンツ)・キャラメル・ブルサンアーユどれもそれぞれ美味しいけどレーズンパンにシュガーバターが気に入りました^^* * *又苺ジャムです~今回も黒糖を使い前よりアッサリぎみで。う~ん前の方が良かったかも??前のはヨーグルトと食べる度にシアワセな味。で、隣に移ってるのは『アク取り』です。私が初めて使ったアク取りはアクを取ろうとすくってるのにアクが網から抜けていく物でした。アク取りなのにアクが取れない~ならばお玉やスプーンで取った方がマシやん~と、それ以来アク取りは使えないものと思ってました。(たまたま買ったのが悪かったんだろうなぁ)で、何年もお玉やスプーンでアクを取ってたのですがたまたま見つけたコレ♪すごく安かったのにとっても使えます^^アクを取るのが楽しくてもっとアクでてこーいぐらいです~
2007.03.09

骨付きハムのハムの部分を取った後の骨でスープをとりました。上のは2日目にそのスープに新しく野菜など入れて作ったポトフです~骨と野菜をお鍋に入れてコトコトと4~5時間程煮込みました。今回は野菜も入れたので美味しいスープになったような気がします~^^できた日はそのままスープをカップに注ぎ好みで塩・こしょうで味付けして飲みました。骨の周りに付いてるスジのようなゼラチン質の部分がめっちゃ美味しい~♪私は大好き♪旦那さんはダメなのでちょっと付いてるハムの残りを食べてました^^こういうスープ(テールスープなど)は好きな人はめっちゃ好きですよね♪コラーゲンもたっぷりなのです^^
2007.03.06

またまたHちゃん創作ケーキ♪白桃のピューレを使ったババロアケーキです。ムースケーキかな?前回はバナナだったのですがこちらもとっても美味しかったです。白桃と分かってるのに私には甘酸っぱい苺の味がしました~♪めっちゃ好みの味でした~♪材料の白桃ピューレは富沢さんで購入。いっしょに味見をしたときは「いけてない~」と水っぽい梅のような味だったのにHちゃんの腕で美味しく変身~しました。この白桃ピューレお勧めします^^白桃ピューレさんごめんなさい~でした。
2007.03.06

あんぱん・クリームパン・コルネを作りました。生地は全部同じです~コルネ初めて巻いたけど難しかったークリームパンの中身のカスタードはパイに使ったものを入れたら(ユルユル~の)美味しいけど底にぺタ~となってました^^コルネの中もカスタードです~♪
2007.03.05

冷凍パイシートで簡単に。カスタードと苺を乗せたものです~冷凍パイシート、タルトストーン乗せてたけど取ったらめっちゃ膨らむし、殆ど平ら。取るのが早いのかなー苦手です・・・ 寄せ集めのパイシートでミニサイズ~♪パイ+カスタード+苺はゴールデントリオですね~^^
2007.03.04

今日のお昼はベーコンとブロッコリーのパスタでした。だいぶ前にテレビで見たのが、ブロッコリーを潰して混ぜると麺にからんでとてもキレイな色で美味しそうだったのです。ブロッコリーを潰してる余裕がない旦那さんはこんな出来上がり~でも潰さない方がブロッコリーの味がちゃんと味わえて美味しいのでは。
2007.03.03

少し前に姪が1歳になりささやかなお誕生会に集まりました。桃の節句が近いということもありお雛様を飾ってありました。そのお雛雅はもともとは私の物で最近では全く飾られることも無く実家の押入れにしまわれてたのですが女の子が産まれたので姪の所へもらわれていきました~^^とっても久しぶりに見れたお雛様♪又飾られることになって良かった^^うちのお雛様は3日の夜に遊びまわるねんよ~と言うと旦那さんに呆れられました。ブログでこうして画像が残せるってすごいなっ。
2007.03.03

黒糖苺ジャムを作りました。色が黒っぽいのは黒糖だからです^^去年初めて苺ジャムを黒糖で作りました。きっかけは楽天ブログでとても人気サイトの方が作り方を書いて下さってたのを見て。一口目初めての味に食べなれなかったけど食べていくうちにとっても好みになりました~今年はちょっと自分好みに変えて作ってみました。パンに乗せて食べても美味しいけどヨーグルトにとっても合います♪シロップが多めにできたので紅茶に入れたらストロベリーティ?で美味しい♪3日位かけて作る作り方ですが実際に手をかけるのはほんの少しです。作ってみたいなぁと言う方は『黒糖苺ジャム』で検索すると1番初めにヒットすると思います~(たぶん^^)
2007.03.02

キャラメルクリームを作ったのでキャラメルマドレーヌを焼きました~ハートの形のキャラメルマドレーヌで有名な方のレシピです^^でも私はハートの型を持ってないのでホタテの形。(そう言えばハートの型ってクッキー型しかないです)このホタテちゃん型は買ってからとっても長い間眠っていました。こんなに可愛く焼けるのに。焼きたては周りがカリカリ~として真ん中はフワフワでとっても美味しかったです♪冷めてからもシットリしてて美味しい♪です。(好みの味でした~^^)3つだけ焼く時更にキャラメルクリームを上掛け~^^でもこれは焼きたてを食べるに限りますーまだクリームが残ってるので違うレシピでも焼いてみたいなぁ♪
2007.03.01
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

![]()