2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1

久々の朝ワッフルです~♪ヨーグルト酵母で作りました。昨晩生地を混ぜ、最近暑くなってきたので起きるまで発酵具合が心配だったけどけっこう良い感じでした^^いつも食べる分だけ作りたいなぁと思ってしまうので粉50g分だけ。2人で2枚づつ^^レンジで作ったブルーベリージャムで♪これがすごーくワッフルに合ってました。ホシノのワッフルも美味しいけどヨーグルト酵母も美味しい♪ホシノの冷めたワッフルはモチっとしてるのですがヨーグルト酵母もそうなのかなぁーと後で多めに作ったら良かったーとちょっと後悔でした(^^ゞ
2007.06.30

酵母で作った初マフィンが美味しかったので今度はココア生地にしてみましたー。中にピーカンナッツとチョコ入りです。小さいマフィン型で焼きました♪今回もオーブンに入れるとグ~ンと膨らみこの写真ではあまり見えないけど甥が遊んでいた魚釣りのゲームの魚が口を開けて上を向いてるように見え可愛かったですこちらは1つだけブリオッシュ型で焼いた物→やっぱり大きく焼いた方が中の部分が多くて酵母マフィンには合ってるかなぁ。小さい方ちょっと焼きすぎだったかもしれません~またチャレンジ!シリコンミニマフィン天板 12P ブリオッシュ 16W馬嶋屋菓子道具店
2007.06.29

初めての酵母マフィン♪オーブンに入れてから膨れるのかなぁと心配だったけど、2倍くらいに膨れた♪ふわふわ~でもなく、でも美味しい♪食べてるうちに美味しくなっていった。みたいな感じでした~。ヨーグルト酵母で作ったマフィン優しい味がしてちょっとお気に入りになりそうです^^
2007.06.28

みかさんの手づくりパンのある楽しい食卓のレシピでソフトフランスを作りました。本と形が違うけど(^^ゞお休みの日はお昼からドライイーストでパン作り。すぐに発酵してくれるのでドライも良い感じ♪で、今からはヨーグルト酵母でパン生地作りです~レアチーズケーキにマンゴーソースをかけて。マンゴーソースは市販の「蔵王高原農園」さんのです。やっぱり焼いたチーズケーキの方が好きみたい~♪バナナマフィンも作った・・・バナナをつぶしたタイプのレシピがみつからなくてA.R.Iさんのプレーンを参考に作ってみました。生地はやっぱりレシピ通りの方がずっとずっとずっと美味しいです。バナナ、アイスにしたら良かったかな・・・
2007.06.25

大葉がたくさんあるのでジェノベーゼにしてみました。ラ・ベットラの定番スパゲティを参考に。バジルが苦手なので大葉で初ジェノチャレンジ~♪材料を用意してなかったので松の実の変わりに胡桃。量がいつもの食べるパスタの量には足りなそうなのでフライパンのいらない明太パスタも作りました。こちらはいつものうちの作り方で^^ジェノベーゼの出来上がりの味はすごく美味しいなぁと思ったけど(パンに塗ったら美味しそう♪)パスタにしたら本物を食べたこと無い私たちなのでこれで良いのかなぁ~?な感想でした(^^ゞ具を入れない方が良かった?とか。明太パスタはやっぱり美味しいね♪と。やわらかくしたバターに明太子・生クリーム黒胡椒・塩を適当に混ぜてパスタとからめます。量はいつも適当でパスタに絡まりそうなペースト状に。食器棚からコップを出そうとした時横着をして大事にしてる白い大皿を割ってしまった。めちゃショック(T_T)
2007.06.23

海老寿司を作りました。1年ぶりだ~お寿司はもらったり、食べに行ったりすることが多いので自分ではあまり作りませーん。何故作ったのか、それは大葉が安かったから(^^ゞあと新生姜の甘酢漬けももらったし。10束で¥198。それも1束11枚~(ねっ^^)あまりに多いので母に4束もらってもらい、鶏ハンバーグ・サラダ・鶏の香り揚げ・冷製パスタとコレを作ってもまだあります~~~^^いつも私はお寿司に柚子酢を使ってます。お酢の分量の半分を柚子酢にしてます。半分より少なくても良かったかな。この柚子酢が美味しくて魚やオクラや揚げ物もレモン代わりにかけてます~^^今日の甘酢は栗原さんのみりんが入ってるのにしてみました。お酢の酸っぱいのが苦手な私はみりんと柚子でちょうど良い♪お酢もあまり酸っぱくない千鳥酢♪でも旦那さんは物足りないと甘酢を後がけしてました(^^ゞ栗原さんのレシピで多めに作っといて良かった。やっぱり美味しいわ~♪海老寿司*高田商店 ゆずのす私の贈りもの 栗原はるみ
2007.06.22

ご飯用の雑穀を入れてトヨ型でパンを焼きました~rodyさんが「固いのが2種類位いた」と日記に書かれてたので見るからに大きそうな黒豆や小豆などは除きその日のご飯に入れて炊き、残りは煎って入れました。昔好きだったHOKUOの「玄米パン」っぽくしたくて玄米も煎って入れました~とても香ばしい香り~黒米は煎ると爆ぜてぽん菓子みたくなると以前テレビで見てたので楽しみだったのですが本当にパフパフ爆ぜて可愛い♪(白黒に見えるのが黒米です)トヨ型を買ったときは玄米を炊いて入れ「玄米パン」再現を試してたのですがやっぱり玄米は煎って入れてたみたいです。玄米ご飯バージョン→今回の感じがよく似てました~^^雑穀♪ご飯に入れるよりも好みでした
2007.06.21

今年初のアイスです♪いつもはどんびえ使用なんですが今年はまだ冷凍してないのです~なのでアイスクリーム大好き!を参考に手動?で作ってみました~手抜きをしてちゃんと混ぜなかったのでシャリシャリのアイスになってしまいました。味をみたらちょっと甘かったので牛乳足したし・・・でもとっても美味しい紅茶アイスでしたやっぱり出来立てのアイスにはかないませんが~
2007.06.19

昨日焼いた山食は初めて「ピチピチ~」とひび割れました^^自分でパンを焼くまで食パンの頭がひび割れてるなんてパン屋さんでもちゃんと見たことなかったけどひび割れしたパンを焼いてる方のを見て密かに憧れたり♪ひび割れの意味も分かりませんがとっても嬉しかったです~と言ってもよーく見ないと分からないくらいですが(^^ゞ久々のドライイーストのパンはフンワリ軽くて美味しかったです徳永久美子のパンを楽しむ生活
2007.06.18

rodyさんが紹介されてた本を早速借りてきて今日のお昼は魚介のラグーパスタ♪rodyさんちのねぎとろパスタも美味しそう~♪魚介をミンチにしたパスタは初めてだったけど私はとっても気にりました^^美味しいです♪旦那さんはまぁまぁぽかったけど(^^ゞ魚介はホタテ・イカ・海老・マグロと色々入ってるけどミンチなると何が入ってるか当てれないかも~+パスタの基本 落合務より
2007.06.17

小山シェフの本からマーブルショコラ作りました。マーブルショコラを作るのは2回目^^1回目の時の日記です♪足りるだろうと思ってた生クリームが足りなくてトップの絞り分がなかった~あまり計画性もなく下からチョコスポンジ+ホワチョコババロア間にもチョコスポンジ+クレープカカオ包み♪ジェノワーズショコラは昨晩焼いておき今日ババロアとクレープを作りました。やっぱり工程を分けると楽でした~1回目の時はいっきに作り燃え尽きたので(^^ゞちょっとだけ残ったものでグラスデザート~♪クレープで巻きながら食べた^^ババロアだけだとちょっと甘いかなぁ。クレープをいっしょに食べると調度良いみたい。なのでクレープは是非♪↑面倒くさがりの自分に言ってます。小山シェフのチョコスポンジとっても美味しい♪+ + + + + + + + + + +パンも作ってるけど3歩進んで3歩下がるみたいな。「ミルキーフランス」が食べたいと言うリクエストで作った白パン(ヨーグルト酵母)でも今朝、超寝坊で旦那さん食べれず~(~_~;)私はお休みだったので気が抜けたのか、ごめん・・・私は朝は練乳バターで、お昼はサンド用に冷凍しといたミニハンバーグでサンド。
2007.06.16

今日Hちゃんからもらったケーキです♪今回のは「タルトマングーオブリコ」と聞いてますがマングー?マンゴー?サクサクのタルト生地にカスタードっぽいムース。アプリコット入り。トップにマンゴーのムースだそうです~焦げ目をつけてグラサージュ?ツヤツヤ~^^私はくど~~いマンゴーの味も好きなのですがこれはアッサリマンゴー味だそうです~♪今日のデザート♪楽しみ♪いつもありがとぉ~
2007.06.11

またロールケーキを作りました(^^ゞ 今回のはココア生地+チョコ味のクレームムスリーヌ+チョコレートリキュール入りの生クリ♪ 「バタークリームが良いなぁ」と言うのでって、バタクリ作ったことないんだけどー。どのバタークリームのレシピにしようかなぁと見ながらバターが入ってるしと初のクレームムスリーヌ。(なんかバタークリームって難しそうだったので) 卵黄の量の加減でちょっとしかできず残りは生クリームになりましたー。 昔のバターケーキみたいなコッテリなクリームを食べたかったんだそうです。 でもこれはこれで美味しいと^^ 滑らかなチョコレートクリームで食べやすかったです♪ 生地の焼き加減が足りなかったのかちょっとシットリした生地でしたー。
2007.06.11

今年も青梅を使い色々作りました。去年も作って美味しかった梅シロップとにぎやか梅酒。あと初めての梅しょうゆ・梅みそドレッシング・黒糖梅酒。梅しょうゆと梅みそドレッシングは梅の月向農園さんの梅仕事を参考に作りました。できあがるまで時間のかかることが好きでできあがりが楽しみ~です♪ 梅シロップは水で割って氷を入れ冷た~~くして飲むのが好きです♪にぎやか梅酒はこのあとすももを後入れします。黒糖梅酒はちょっとキズのあった梅でちょっとだけ。梅しょうゆと梅みそドレッシングは初で楽しみ♪+ + + + + + + + + + +今日のお昼も落合さんのレシピのモッツァレラ+パルミジャーノ。トマトソースにモッツァレラとパルメザンチーズ入り~。パルメザンの代わりにエダムチーズでも美味しい♪モッツァレラが固まってしまってそのまま食べた方が美味しかったかも。昔は全然美味しいと思わなかったのに最近はトマト+モッツァレラ+オリーブオイル+岩塩・胡椒で食べるのが美味しいなぁと思うようになりました。味の無いモッツァレラがトマトなどと食べると良い仕事しますね^^でもモッツァレラって色んなのが売ってて全然違う食感。今日のは水牛のモッツァレラです♪
2007.06.09

チョコロールケーキを作りました~うちの旦那さんに「何食べたい~?」と聞くとだいたい「小山ロール♪」と言います。でもまだ1回しか作ってないーで、昨日は「今日は何か作るん?」と聞くので「何作ろー?」と聞くと「小山ロールのチョコ味♪」と言うことで、チョコロールを作ってみました。初めただロールケーキが良いなぁと言うので今借りてる「くるくるロール」の中に食べたいのある?と聞いたけどやっぱり小山ロールだそうで・・・で、まんま小山ロールのレシピにココア入りです♪なかなか美味しく焼けて良かった中のクリームはチョコロールなのでチョコレートリキュールを入れてみました。小山ロールの生地はちょっと厚めで好み♪
2007.06.04

レーズンとピーカンナッツを入れたパン♪いつものfumiさんの本のくるみパンの配合です~「ブラウンシュガーを使っても美味しい♪」と書かれてたのでパンに初めて使ってみました。確かにとってもレーズンやナッツと合ってる^^美味しいです~♪ワッフルシュガーがまた美味しい~♪
2007.06.02
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()

