全4件 (4件中 1-4件目)
1
11月11日は独身の日だ。もっともこれは中国での話だが、その由来は独身を連想させる「1」が4つも並ぶためだ。中国ではこの日、独身の男女が集まって、お祝いやショッピングをする風習があったようだ。これにITの大手、アリババ集団が目をつけたことで、いまや中国全土でネットセールが行なわれるようになってきた。これに日本企業も目をつけ、この「独身の日」に一挙に知名度を上げようと、ユニクロを筆頭に化粧品メーカー、日用品各社、お菓子メーカーなど、多くの企業が参加するようになってきた。中でも百貨店は、日本に来たときのために、知名度を上げようと狙っている。もっとも中国はネット通販が主流だ。あの広い国土だけに、いちいち店舗に買いに行ったら大変だ。そこにアリババが目をつけたのだが、アリババ集団だけで11日の1日だけで、年間売り上げの1/4の取引額になるというからすごい。「一緒に時間を過ごす人がいないのなら、ショッピングを楽しみましょう」というキャッチで、それだけの売上げになるのだ。いまのところ日本でも、シングルがふえていく一方なので「独身の日」ができないか、という声も少しずつ高まっている。ただこちらの国土は狭く、それだけにネット通販があちらほどではないので、うまくいかないのかもしれない。しかしハロウィンの例もあり、まったく日本にはなかった祭りがいまでは定着し、大きな催事期間になっている。それだけに、独身の日もいつの間にか定着するかもしれない。話題のつくり方、広め方次第だが、しばらく待ってみようか。 オンラインサロン「櫻井秀勲のすべて」櫻井秀勲 著『子どもの運命は14歳で決まる!』早稲田運命学研究会きずな出版のライター養成講座櫻井秀勲の《「自分史」を書こう!》櫻井秀勲Facebook
2018/10/26
来年のゴールデンウィークを考えるのは早過ぎるかもしれないが、何と10連休になるという。皇位継承の儀式がここに組み込まれたからだ。喜ぶ人もいるだろうが、困る人のほうが多いという声もある。いまの予定では休日は4月27日(土)から始まって、28日(日)、29日(月)が昭和の日、30日(火)天皇陛下退位、5月1日(水)が皇太子さま即位、2日(木)休日、3日(金)憲法記念日、4日(土)みどりの日、5日(日)こどもの日、そして6日(月)が振り替え休日となる。だが10連休に困るのは、まず病院だという。休みに病院を開けるのは、まずムリなのだ。関連機関がやっていないのだ。またこれだけ学校が長く休みとなると、働きたくても子をもつ女性職員は不可能になる。女医や看護師が出てこられなかったら、病院はその機能を果たせない。恐らく相当トラブルが起こる可能性が高いのではあるまいか?いやどんな人でも困るのは、役所がやっていない、銀行もやっていないという点だ。10連休ともなると、何が急に起こるかわからないからだ。逆なケースもあるようだ。流通業、中でも宅配便は、届けても留守の家庭が多くなると、冷凍、冷蔵品の処理にも困るという。あるいは日給で収入を維持している人は、収入の道を絶たれることになる。あるいはフリーランサーも企業がすべて休みになると、仕事がもらえなくなるので、大打撃になりそうだ。さらに実は一番困るのは、学校に通う子どもたちだという。10日間休みになっても、その間父母が休みになるとはかぎらない。休日出勤しなければならない職業の父母も多い。そうなると、学校にも行けない、家にもいられない、という小学生が相当出てくると予想される。これらの子たちが悪い仲間に誘われなければいいのだが――。オンラインサロン「櫻井秀勲のすべて」櫻井秀勲 著『子どもの運命は14歳で決まる!』早稲田運命学研究会きずな出版のライター養成講座櫻井秀勲の《「自分史」を書こう!》櫻井秀勲Facebook
2018/10/19
「霊界にいる方とお話ができる」という霊能力の持ち主が小社を訪れた。名前はまだ伏せておくが、これまで私は何人かのすぐれた能力の持ち主と会っている。マスコミにいた関係者で、超有名な方でも取材できたからだ。もちろんそれらの中には、怪しげな人もいるが、目の前で奇跡とも思える技を示してくれた人もいる。たとえばマッサージに例を取ってみよう。このマッサージ師の中にも、強く揉んで肩のコリをなくす人もいるが、まったく軽く触っているだけで、筋肉が柔らかくなったり、痛みが完全に消える技をもっている人もいる。つい先日もそういうマッサージ師に会って、その場でやってもらったのだが、奇跡のように痛みがなくなってしまったのにはびっくりした。どの世界にも能力の高い人はいるものなのだろう。それはともかく、昨日会ったときに私は、この方に太宰治、松本清張、川端康成、三島由紀夫先生の霊を呼び出していただいた。当然のことだが、死は誰にも突然訪れる。それでも病で逝く人は、ある程度こちらにも心の用意ができるが、三島さんのように、決起の意志が読み取れなかったときには、別れのいいようもない。一体どういう気持ちだったのか、こちらの思いも伝えてもらいたいこともあったので、呼び出していただいたのだ。川端先生も突然の自殺だったが、実はこれが自殺の原因ではないか、という恐ろしい話を私は知っている。それを話してみたかったのだ。これにも答えをいただいたが、ほぼ当たっている。ということは、この霊能者はまったく何も知らないにもかかわらず、私が知りたい答えを引き出してきたのだ。これについては、いつか本に書こうかと思ったほどだ。また改めてもう一度呼び出していただこうか。オンラインサロン「櫻井秀勲のすべて」櫻井秀勲 著『子どもの運命は14歳で決まる!』早稲田運命学研究会きずな出版のライター養成講座櫻井秀勲の《「自分史」を書こう!》櫻井秀勲Facebook
2018/10/12
『自分の小さな「箱」から脱出する方法』は岡村季子さんの担当したベストセラーです。この題名は本田健さんがつけたと聞いていますが、さすが本田さんの目は鋭いと思いました。陶山さんはアービンジャー・インスティチュート公認のただ1人のファシリテーターです。これまでは長年、企業研修のみでした。今回、初めて個人向けのセミナーをスタートすることになりましたが、その記念の第1回をきずな出版と共催で行なうことになりました。「自分の箱」から脱出できなくて悩んでいる方は、ぜひご参加ください! 1日セミナーも開催します。陶山さんは私を博多山笠に導き入れてくれた大恩人です。その意味では、最初に私を「箱」から脱出させてくれたといえるかもしれません。そして陶山さんについては、私は非常に感心、感動しています。というのも、まっ先にこの本を読んだ陶山さんは、まったく英語が話せないのに、単身アービンジャー博士の許に乗り込んでいき、たった1人の日本人として勉強したのです。この勇気と行動力は見習うべきものがあります。その結果、いまではアービンジャー博士の絶対の信頼をかちえたNo.1の弟子として、日本の大企業に研修して回っています。今回初めて個人セッションをスタートしますが、私ももちろん参加して、体験させていただきます。ぜひご一緒に奇跡を体験しようではありませんか!「自分の箱」から脱出する方法 個人向けセミナーオンラインサロン「櫻井秀勲のすべて」櫻井秀勲 著『子どもの運命は14歳で決まる!』早稲田運命学研究会きずな出版のライター養成講座櫻井秀勲の《「自分史」を書こう!》櫻井秀勲Facebook
2018/10/05
全4件 (4件中 1-4件目)
1